コメント 【!】政府、有事の食料価格統制・配給・増産命令を可能にする法整備へ
有事に食料不足→価格統制や増産命令、強制力伴う法整備へ 政府検討https://t.co/xc4NisJMUx
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) May 10, 2023
≪花農家にコメやイモをつくるよう命令したり、限られた食料がまんべんなく消費者に届くよう関係する事業者に指示したりできるようにすることを検討する。価格統制や配給制なども視野に入れる≫
それがなにか問題なのか?
続きを読む
有事に食料不足→価格統制や増産命令、強制力伴う法整備へ 政府検討https://t.co/xc4NisJMUx
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) May 10, 2023
≪花農家にコメやイモをつくるよう命令したり、限られた食料がまんべんなく消費者に届くよう関係する事業者に指示したりできるようにすることを検討する。価格統制や配給制なども視野に入れる≫
反トランプの代表CNNがトランプをタウンホールというライブ番組にゲストに招いた。いつもは民主党ばかりなのに、どういう風の吹き回しか?
— 及川幸久 YUKI OIKAWA💎 (@oikawa_yukihisa) May 11, 2023
登場シーンでスタンディングオベーション。 pic.twitter.com/kKpjvVighC
東海道新幹線 自動運転の実証実験 終電後静岡を走る様子を公開
JR東海は東海道新幹線で自動運転の導入を目指していて、11日未明営業区間を実際の速度で走る実証試験の様子を初めて報道関係者に公開しました。
JR東海は東海道新幹線で速度制御や停車の操作を自動運転で行うことを目指しおととしから実証試験を行っています。そして終電後の11日未明、自動運転の新幹線が実際の速度で静岡県内の営業区間を走る様子を初めて報道関係者に公開しました。
東海道新幹線では現在、運転士が駅からの出発をはじめ、加速や減速をする時にハンドルを手動で操作していますが、自動運転では出発時にボタンを押すだけで、その後、ハンドルを操作する必要はありません。
今回の実証試験では浜松駅を出発した新幹線が静岡駅のホームに停車した際、所定の停車位置とのずれが9ミリだったほか、到着時刻も予定より2秒早かっただけでした。
JR東海では自動運転を導入することで運転士の業務が減り、これまで車掌が担っていたホームの安全確認やドアの開閉も行えるようになり業務の効率化が期待できるとして5年後の2028年ごろからの導入を順次目指すとしています。
JR東海新幹線鉄道事業本部の辻村厚本部長は「試験でデータをためながら、どんな条件でも今回のような結果が得られるようブラッシュアップしてきたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230511/k10014063211000.html
LGBT理解増進法案の広島サミット前成立は困難 稲田朋美氏「今国会で成立させるべき」
自民党は10日、党本部で「性的マイノリティに関する特命委員会」などの合同会議を開き、LGBTなど性的少数者に対する理解増進法案の国会提出に向けた党内の意見集約に向けた議論を続けたが、この日も最終的な意見集約には至らなかった。12日に再度議論を行うが、国内外から強い要望が出ていたG7広島サミット前の法案成立は、困難との見方が強まっている。
保守派が求めていた文言の修正が行われたことで「法案への理解が深まり、意見集約に近づいている」(出席者の1人)。しかし、もともとの法案の文言は超党派でまとめた内容だけに、野党は「自民党の都合」として強く反発している。
与党内には「与党案」として、修正案を来週にも国会に提出しようとする動きがある。
超党派メンバーの1人として2年前の法案のとりまとめに関わった、推進派の稲田朋美元防衛相は、会合後の取材に「サミット前に法案が成立すべきという意見は、今日は出なかった。時間的な問題もある」とした上で「サミットを前にある程度、進めておくべきというのは、そのとおり。(岸田文雄)総理総裁が指示を出している。今国会で成立させるべきだ」と話した。
全文はリンク先へ
[日刊スポーツ 2023.5.10]
https://news.yahoo.co.jp/articles/613d4a51b730c56a3a4862ea509dbd54a5d0be17
LGBT法案議論。
— 長尾たかし・前衆議院議員 (@takashinagao) May 11, 2023
推進派、明日、強行突破の様相。
反対派、賛成派、それそれの発言数よりも、政治的パワーで物事が決まるようでは、民主主義とは言えなくなる。
お住まいの地元議員へ、クレームではなく説明に行って、「反対してくれ」とアプローチしてください。
【総理・総裁案件だ】LGBT理解増進法の国会提出について、自民党・稲田朋美「総理総裁が指示を出されてる事項でもある。サミット前に進めておくべきであることは、その通りだ」 pic.twitter.com/XkDfsMU5Bt
— Mi2 (@mi2_yes) May 11, 2023
ニュースランキング 2位
— NHKラジオニュース (@nhk_radio_news) February 17, 2023
「首相 森まさこ首相補佐官を“LGBT理解促進担当”に任命の方針」https://t.co/rrFCYBJpS5#Nらじ
5月9日に放送されたフジテレビ系『ひらけ!パンドラの箱 アンタッチャブるTV』で、パンサー・尾形貴弘が見せた奮闘ぶりが話題を呼んでいる。(略
尾形ら芸人たちは深夜から早朝まで渋谷を練り歩き、捨てられたゴミを拾いながら問題の根深さを探った。渋谷のゴミを巡る状況は尾形たちの想像を上回るほどにひどいもの。飲み終わったアルコール飲料の空き缶や空き瓶、タバコの吸い殻が至るところに放置されていた。
さらに深夜1時を過ぎると、渋谷の街には泥酔し帰れなくなった酔客や外国人が多数現れ、ゴミの散乱はより激しくなった。
中でも尾形が激高していたのが、彼らが掃除している目の前で食べ物のゴミを捨てた外国人。彼らは注意されると「外人だからいいよ」と言い訳した。その一言に怒った尾形は「だったら日本に来んなよ!」「日本を汚くするのやめてくれよ!」と声を荒らげた。
その後も尾形はめげずにゴミ拾いを続行。落ちていたゴミの中には日本の国旗もあり、「これでいいのか!日本人は!」と怒りをあらわにしていた。
尾形の体当たりレポートをスタジオで見た司会のアンタッチャブルらは「信じられない!」「外での飲酒は全部禁止にしようぜ!」と憤っていた。(略
最終的に掃除ロケは朝6時まで続いた。渋谷区のポイ捨てのひどさを訴えるシーンでVTRは終了。「いじられ役」を演じることが多い尾形にしては珍しく、最後まで「社会派」の内容だった。
全文はリンク先へ
https://npn.co.jp/article/detail/200029305
5月9日(火)よる9時からは#アンタッチャブるTV 💣
— アンタッチャブるTV【火曜夜9時】 (@un_touchable_tv) May 5, 2023
大阪・西成でバズっている
謎の歌姫を#アンタッチャブル さんが直撃✨
日本の町ってほんとにきれい!?#パンサー尾形 さん率いる
尾形軍団が禁断調査🗑
渋谷のポイ捨てゴミを全部拾う!#アンタTV #山崎弘也 #柴田英嗣#尾形貴弘 pic.twitter.com/NJjvETnei7
This is England, allegedly.
— Paul Golding (@GoldingBF) May 9, 2023
Is this the future you want for your children? 😬 pic.twitter.com/7ODOMm0h3a
Googleによる英語からの翻訳
伝えられるところでは、これはイギリスです。
これはあなたが子供たちに望んでいる未来ですか? 😬
ネットの発信元証明「必要」90%
(略
読売新聞社は3~4月、デジタルと社会をテーマに全国世論調査(郵送方式)を実施した。インターネットのニュースや情報の信頼性を高めるため、新聞社やIT大手などでつくる技術研究組合が開発を進めている、発信元を証明する新たな技術「オリジネーター・プロファイル(OP)」に関し、こうした仕組みが必要だと「思う」は90%に達した。「思わない」は7%にとどまった。(略
SNSの情報について、事実かどうかを見分ける自信があるかは、「ない」が65%で、「ある」の32%を大きく上回った。「ない」は、40~59歳の64%、60歳以上の75%に上った。18~39歳の若い世代でも「ない」(48%)と「ある」(51%)が拮抗し、フェイクニュースなどが巧妙化し、うそを見抜く自信を失いつつある実態が浮かび上がった。
ツイッターや動画投稿サイト「ユーチューブ」など、個人がネットで自由に発信する情報について、「偏った情報や考え方に影響される人が増え、社会の分断が深まる」は63%と、昨年8~9月に聞いた同様の質問と比べて9ポイント増となった。
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/78e29f829b07d1b77c5be1645222094e38ed8160
若者よ、権力に媚びを売るエセエンタメに引っかかるな!(ラサール石井)
【ラサール石井 東憤西笑】#153
小泉今日子さんが朝日新聞のインタビューに答えて、政治的発言もいとわないブレない心情を表明し、さすがと思わせた。(略
だからそれと逆の話もある。統一地方選を山口県で戦っていた有田芳生氏の「下関は統一教会の聖地」という演説に田村淳くんが「軽蔑する」と噛み付いた。しかし有田氏は過去に教会側が「聖地と同様だ」と言った事実を伝えたまでだ。
それで「よく調べもせずに」「誰に忖度して言ってるんだ」と批判が殺到、そこに脇から突然国生さゆりさんが「そんな嘘言って、軽蔑する」と口を挟んだから、選挙妨害で訴えるという話になった。しばらくしたら、自民党の立候補者リストに国生さゆりが入っているというニュースが。何じゃこりゃ。生稲晃子から続くおニャン子枠があるのか。話がわかりやすすぎる。同じアイドルでもキョンキョンとはどこか格が違う。
元BOØWYのドラマー高橋まことさんもかなり激しくTwitterで政治批判をしている。万博の入場料が8000円というニュースに「五輪も万博も要らねえよ」と書いたら、元メンバーの布袋氏から「何も知らずに言うこと言うな」と返された。(略
布袋氏は五輪の音楽もやってるし。安倍昭恵さんとも仲がいいらしい。それがロックかどうかは知らんが、少なくとも人間のエネルギーを底辺からボトムアップして魂で演奏するのがロックなら、高橋氏はそれで、布袋氏は何やら長いものに巻かれている印象だ。本人も長いけど。
ナチスドイツを見ても、芸術はプロパガンダに利用される。アニメやポップスもクールジャパンなどともてはやされ、その表層だけを権力はすくい取る。
無菌状態の若者はこのプロパガンダに乗っかりやすい。権力に媚びを売るエセエンタメには引っかかって欲しくない。
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/399ef7740030d7f48588dce7d35401b58b3237e1
【入管法】 小泉今日子さん「送還ではなく保護を」「日本で働いている外国の人や、働こうと思って来る外国の人に対して実情は結構ひどいことをしている気がする。みんな同じ人間なのにな」 https://t.co/Gd6TuKQ7YV
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 4, 2023
国生さゆりさん、有田芳生を批判した田村淳が批判されている事について「淳くんの怒りは理解できる。根拠なくヨシフさん『聖地』とか言っちゃった訳だし、軽蔑するよ」 https://t.co/nCLNUhCI3z
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) April 22, 2023
布袋寅泰 ぱよ発言の元BOØWYメンバーに公開説教「何も知らずに言うこと言うな」 https://t.co/qhHtfsxy8U
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 3, 2023
警視庁保安課が、売春の客待ちなどで摘発した女性の更生のため、釈放の際に福祉制度を紹介する活動に力を入れている。2022年4月に専門相談員を設け、12月までに15人を支援。幹部は「(摘発された人の)ほぼ半数は生活苦が動機だった。生活保護や支援施設を利用できることを知らない人が多く、サポートが必要な人には自治体の窓口まで付き添っている」と話す。
今年3月中旬、夜の東京・歌舞伎町。公園周辺に十数人の女性がスマートフォンを手に立っていた。うち1人は客を装った捜査員とホテルへ向かい、売春防止法違反容疑で現行犯逮捕された。
[共同 2023.5.11]
https://news.yahoo.co.jp/articles/456f5ba14aa77fabf645ed4bc5de11b52d3b19ff