カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
36
コメント
社民党、訪韓し元徴用工の女性に謝罪「当時の日本は人間ではなかった」
1: (雲) [US] 2023/07/07(金) 10:17:00.21 0
日参議院、強制動員当事者に会って謝罪「強制合意ありえない」

日本社会民主党大塚優子参議院が6日、日帝強制動員被害者のヤン・クムドクおばあちゃんに会って直接謝罪の意を伝え慰めた。(略

ヤン・グムドクの祖母は、大槻優子参議院に2021年に発刊された日本語版自叙伝「奪われた青春奪われた人生」をプレゼントした。続いて小学生時代、日本に行く事件と帰国後、日本軍慰安婦に誤解されたことなどを打ち明けた。(略

大塚優子参議院は話を聞いた後、「強制動員当事者であるおばあちゃんが抜けた両側代表の間の「強制合意」はありえない」とした。

また、「日本ではまだ被害者がお金をもらおうと裁判をしているという人たちがいるが、私はおばあちゃんがお金ではなく尊厳回復のために戦ったと思う」とし「直接来てお会いし、日本人として三菱のきちんとした謝罪と賠償がないことに謝罪「私は日本は人間ではなかった」と述べた。

それとともに「日本企業が直接責任を負うように日本政府も責任を負わなければならない」とし「日本に戻って他の議員たちに祖母が尊厳回復のために戦っていることを知らせる。韓日協定にもかかわらず被害当事者が終わらなかったら解決されなかったを知らせて助ける」と付け加えた。

2023. 7. 6. 21:29(韓国語 機械翻訳
https://v.daum.net/v/20230706212921569



31: ベンガル(神奈川県) [CL] 2023/07/07(金) 10:50:01.29 ID:qcm3r1Iu0
日本を貶める事に全力

続きを読む
13
コメント
【茨城】太陽光発電の銅線窃盗容疑、カンボジア人(無職)3人逮捕 盗んだ銅線を換金し覚醒剤など購入 関係者「茨城や栃木などで100件くらい盗んだ」




太陽光発電の銅線窃盗容疑で3人逮捕 茨城、金属盗数全国ワースト

(略

逮捕されたのは栃木県野木町、無職、ホート・パリ(28)▽古河市諸川、無職、ポッチ・ホン(27)▽自称群馬県大泉町、無職、カー・ボレイ(37)――の3容疑者=いずれも窃盗罪などで公判中。逮捕容疑は22年12月25~27日、小美玉市先後(まつのち)の太陽光発電所で送電ケーブル約850メートル(時価合計約550万円相当)を盗んだとしている。

同課によると、3人とも技能実習生として入国した後、在留資格が切れ、不法滞在状態だった。盗んだ銅線を換金して生活費や覚醒剤の購入資金に充てたとみている。

22年12月に阿見町で起きた盗難事件で現行犯逮捕されたカンボジア人の供述から、カンボジア人グループの関与が浮上。複数のグループ関係者が「茨城や栃木などで100件くらい盗んだ」と供述しているといい、同課は複数の不法滞在者が離合集散しながら関東地方で犯行を重ねた可能性があるとみている。(以下略

全文はリンク先へ
[毎日 2023.7.5]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f03436aba048da9c8a2cb21af7046108af714d3e


 元技能実習生だって


 雇用元に責任とってもらいたい


 呼ぶ方が無関係なのおかしいよね

続きを読む
31
コメント
埼玉県川口市長 2020年に中国紙で「日本でもっとも安心して暮らせる多文化共生を積極的に推進」 「市の職員に外国籍の方を採用」 → 現在の川口市・・・




奥ノ木 信夫 埼玉県川口市長
日本でもっとも安心して暮らせる多文化共生のまちづくりを推進

「本当に住みやすい街大賞2020」で堂々一位に輝いた川口市は在留外国人数が全国の自治体で3位である。これは単に観光地としてだけでなく、居心地の良い街として、外国人が感じる魅力があるということだ。川口市では、全国に先駆けて、日本人・外国人住民が共に安心して暮らせる地域の多文化共生を積極的に推進している。7月15日、川口市庁舎を訪れ、奥ノ木信夫市長に多文化共生のまちづくり、中国との交流の歴史、そして川口に住む中国人の市への貢献などについてお話を伺った。取材には、川口市在住のチャイナドレス日本総会の奥薩卓瑪(細川ヨリカ)会長も同席した。(略

今の問題は、せっかく地域に慣れ親しんできて皆と仲良くなった頃に帰国してしまうということです。ですから多くの中国人・外国人の方々に定住していただきたいというのが正直な気持ちです。

多文化共生を進めるにあたって、本市では中国籍の方を職員として採用しています。ごみの分別方法や様々なトラブル処理など、やはり同じ国の人が対応していただいた方がスムーズに進みますので3人の方にお願いしています。(以下略

全文はリンク先へ
[人民日報 2020.7.22]
https://peoplemonthly.jp/n6563.html


   川口市の人はそれを望んでたのかね


   でも、奥富市議はこの公約で当選してるからな


続きを読む
25
コメント
( ´_ゝ`)ロシア、日独の常任理事国入りに反対
1: ユキヒョウ(愛媛県) [ES] 2023/07/06(木) 23:10:13.86 ID:Ys6Y9fej0

12: ジャガーネコ(愛知県) [US] 2023/07/06(木) 23:19:57.88 ID:+iY58koz0
知ってた

続きを読む
37
コメント
【え!】厚生労働科学研究「保険情報の誤りや不正使用、全国で年間600万件 その処理経費は1000億円以上」
1: 蚤の市 ★ 2023/07/06(木) 22:01:44.35 ID:2oCkG6cd9

50: ひらめん 2023/07/06(木) 22:24:43.81 ID:Y7utEUtS0
>>1
なぜそこまで保険証を廃止したがる
急ぐんだ?

そんなにあせる理由あるか?(´・・ω` つ )

78: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/06(木) 22:37:07.54 ID:m37h+m+l0
>>50
お前らが不正利用するからだろ
年間600万件だとよ

続きを読む
60
コメント
( ´_ゝ`)NHK、安倍首相一周忌の献花台に反対した市民団体が共産党系とバラすwwww




安倍元首相銃撃から1年 献花台設置で許可取り消し求め要望

(略

要望書を提出したのは、新日本婦人の会の奈良県本部など県内の11の市民団体で、6日、それぞれの団体の代表ら9人が奈良市役所を訪れ、建設部の田上智弘部長に要望書を渡しました。

要望書は、安倍元総理大臣が銃撃された奈良市の現場付近に献花台が設置されることに関するもので、献花台が設置されるとトラブルや交通渋滞のもとになるとして自民党奈良県連の有志などでつくる団体から申請されていた道路使用の許可を取り消すよう仲川市長に求めています。

新日本婦人の会奈良県本部の小幡尚代 事務局長は、要望書を提出したあと、「献花台が設置されて、1年前の事件を思い出す方も多くいるはずでフラッシュバックの症状に悩む人などが出ないか心配している」と話していました。(以下略

全文はリンク先へ
[NHK 2023.7.6]
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20230706/2050013971.html




https://ja.wikipedia.org/wiki/ 新日本婦人の会

略称新婦人。全国に支部を置く極左女性団体
1966年の日本共産党と中国共産党の対立の余波後は、日本共産党系の女性団体となった


   うちに共産党の教師が「新婦人しんぶん」持ってきてたわ


   日曜日のやつな


   献花台見てフラッシュバックするんだって


   混雑するとか言ってたくせに

続きを読む
70
コメント
【は?】市民団体「安倍元首相一周忌の日に現場近くへ献花台を設置するな」市役所へ要望書を提出 「駅前を通ることができないと苦情がたくさんくる!」






安倍元首相の銃撃事件「現場に献花台設置しないで」市民団体が要望書を提出 事件から8日で1年

安倍元首相が銃撃され殺害された事件から8日で1年を迎えます。奈良市の現場には、献花台が設けられる予定ですが、市民団体が混雑や交通トラブルが起こる恐れがあるとして、献花台を設置しないよう奈良市に要望書を提出しました。

去年7月、奈良市の近鉄・大和西大寺駅前で、選挙演説をしていた安倍元首相が、銃で撃たれ死亡しました。

事件から1年になる8日、現場には献花台が設けられる予定です。自民党の有志らが警察に道路の使用許可の申請を出し認められましたが、これに対し、6日、市民団体が奈良市役所を訪れ、市に対し、献花台を設置しないよう求める要望書を提出しました。

市民団体は、「事件直後に献花台が設置され、長蛇の列となった。駅前を通ることができないなどの苦情も多く寄せられた」などとしています。

■現場には慰霊碑設置せず

現場周辺では事件前から奈良市が再開発事業を進め、ガードレールを撤去し車道とする予定でしたが、事件を受け、計画を見直し、慰霊碑を設置する案などを検討していました。しかし、有識者や地域住民から「歩行者や車両の安全が最優先」などの意見が相次いだことから、市は慰霊碑の設置を見送り、当初の計画通り現場を車道にすることを決めました。

一方で、自民党奈良県連の議員など有志らが設置費用をまかない、奈良市内の霊苑に慰霊碑が設置され、7月1日除幕式が行われました。(以下略

全文はリンク先へ
[読売テレビ 2023.7.6]
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfad865052312b3b851ba10d4bfd1c4f0355446b


   こいつらの意向で慰霊碑も置かないわけ?


   混雑するんだって


   どんな根性してるのかね

続きを読む
30
コメント
イーロンマスクさん、日本でテスト運用中のツイッター新機能について 日本の協力者に感謝します!「どうも ありがとう ございます」






※関連記事


   効果ばつぐん


   どういう仕組み?


 ユーザーが「補足」みたいな感じで書き込んで、その補足について正しいか投票があって、多数決で高いものが上に表示されるみたいな感じかな(たぶん


   AIとかじゃないよ

続きを読む
19
コメント
【え!?】琉球新報「村議会が可決した自衛隊配備要請は住民の総意じゃない。住民の生活を脅かすな!」
1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [ニダ] 2023/07/06(木) 14:17:26.64 ID:9qiWoiQ80
<社説>レーダー北大東配備 村民生活の安全が優先だ

政府・防衛省は沖縄の島々を本気で防波堤にするつもりなのか。海に囲まれた島には住民がいるということを認識しているのか。厳しく問わなければならない。

航空自衛隊の移動式警戒管制レーダーの配備計画を進める防衛省は調査の結果、北大東村が配備に適していると判断した。6月30日、村や村議会に配備を検討する考えを伝えた。防衛省は今月20日、住民説明会を開く予定だ。

防衛省は北大東島の地理的優位性を列挙し、国土防衛におけるレーダー配備の必要性を村民に力説するはずだ。しかし、何よりも優先されなければならないのは村民生活の安全である。村民は本当にレーダーを望んでいるのか。

一方、北大東村議会は2021年、自衛隊誘致の意見書を可決した。「国家の安全保障・防衛基盤充実の地理的観点から北大東村は自衛隊配備の適地である」というのが意見書の趣旨である。急患搬送や災害対応への期待もあった。
レーダーの設置場所を求める防衛省にとって意見書可決は渡りに船であった。省内で大東島へのレーダー配備が議論されていたのである。

しかし、この意見書は村民の総意と言えるのだろうか。村議会の動きを唐突に受け止めた村民もいた。今回の防衛省の意思伝達にも戸惑いの声を上げる村民がいる。

全文はリンク先へ
[琉球新報 2023.7.6]
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1741487.html

3: ジョフロイネコ(ジパング) [BR] 2023/07/06(木) 14:18:53.93 ID:H4hT7F7Q0
はい、議会軽視

続きを読む
62
コメント
【うわ】ツイッター新機能、毎日新聞社の偏向部分を直で指摘・訂正・補足し晒すwwww 「ツイートに記事内の重要な情報が欠けています」






※関連記事


   草


   新聞社さんしっかりしてよ


   恥ずかしいな

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事