1: ばーど ★ 2023/08/23(水) 13:13:28.75 ID:8LHLQ2Z89
不審者が侵入した際の対応能力と連携強化を図ろうと、埼玉県警羽生署は、羽生市川崎のイオンモール羽生で訓練を実施。署員と従業員ら約35人が参加し、事案の発生から通報、犯人制圧までの手順を確認した。
訓練は、不審者役の男性警察官が店内の通路を歩きながら「逃げるな」などと大声を上げる場面から始まった。イオンの警備員が駆け付け、刃物を向けてきた男に、刺股で対抗。従業員は110番し男の特徴を伝えた。警察官が駆け付けるまで約10分。
警備員は必死に、何度も制圧を試みたものの男は発狂しながら刃物を手放さず襲いかかった。緊迫した時間が続いたところで、警察官が到着。刺股などを駆使して刃物をたたき落とし制圧、逮捕した。
不審者役に扮した同署の男性署員は「警備員は警察官が来るまでの間、お客さんにけがをさせず、また自分の安全も守っていただきたい」などと講評。同署では「引き続き、今後も関係機関と連携していきたい」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/65ed19a2b4c108ac0490f0f4592bcd524f5ad3bc
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 13:28:24.30 ID:hI1+5LoZ0
>>1
なんだ訓練か
127: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 14:35:12.40 ID:P7liWQhK0
またか!と思ったら訓練か
続きを読む
1: ロドスピリルム(兵庫県) [GB] 2023/08/23(水) 13:44:19.33 ID:rBhqgh8T0● BE:509689741-2BP(6000)
中日・立浪監督、白米提供を禁止 〝令和の米騒動〟きっかけは細川成也 マルティネスは異議 64年ぶり敵地13連敗
2023.8/23 10:57
球団史上初の2年連続最下位へまっしぐらの中日。22日の阪神戦(京セラ)もサヨナラ負けで1959年以来64年ぶりの敵地13連敗、借金も95年以来28年ぶりに「25」まで膨らんだ。選手たちに元気がないのは、今月初めに試合前の食事会場で勃発した「令和の米騒動」のせいかもしれない。立浪和義監督(54)が得意のトップダウンで突如、炊飯器を撤去し白米の提供を禁じたのだ。大物助っ人が異議を唱えて投手陣はすぐに制限が撤回されたものの、今季も12球団ワースト貧打の野手陣には身内からの〝兵糧攻め〟が続いている。 (山戸英州)
体が資本のプロ野球選手。毎試合前にケータリングで中日の選手やチーム関係者に提供される食事は、管理栄養士の指導のもとバランスの良いメニューが用意され、これまでは炊飯器にたっぷりの白米に、日替わりの牛丼、カレーなどを合わせて好きなだけ食べることができた。ところが、今月3日の本拠地バンテリンドームでの阪神戦前、ベンチ裏にある食堂の入り口に「当面の間、白米を提供しません」との張り紙がされたという。
炊飯器は忽然と姿を消し、白米は小さなおにぎりのみ。何の前触れも、どこからの説明もないまま、紙切れ1枚で主食を召し上げられたナインは不満を爆発させたが、立浪監督の鶴の一声で決まったことと知り言葉を失った。きっかけはDeNAから現役ドラフトで加入した今季、開幕から打線の中軸として活躍してきた細川成也外野手(25)だという。
「細川が夏場に入り調子が落ちてくると、立浪監督は『ご飯の食べ過ぎで動きが鈍くなったからだ』と考え、改善策としてご飯の準備をやめさせた。そうしたら成績がまた上がってきたから、他の選手も…となった」とチーム関係者。しかし当然ながら、選手側には「全員に連帯責任を取らせるやり方はおかしい。食事の摂り方に問題がある選手だけ、制限をかければいい話ではないか」などと当惑が広がった。
https://www.zakzak.co.jp/article/20230823-K2DHO77VIROPNMPME352UJEPLY/
2: コリネバクテリウム(茸) [US] 2023/08/23(水) 13:45:00.56 ID:0pc95ffA0
す…すばらしい監督です🐨
続きを読む
1: ナトロアナエロビウス(SB-iPhone) [ニダ] 2023/08/23(水) 11:36:47.24 ID:HOvRzQce0 BE:659060378-2BP(7000)
政府 “2030年までに女性役員30%以上” 男女共同参画で方針案
東京証券取引所の最上位「プライム市場」に上場する企業の役員について、2025年をめどに女性を1人以上選ぶよう努め、2030年までに女性の比率を30%以上にすることを目指すとしています。
実効性を担保するため、 東京証券取引所に対してこうした規定を年内に設けるよう促すとしています。
男性が確実に育児休業を取得できるよう制度を強化するほか、
子どもが2歳未満の間は時短勤務でも
手取りが変わらないようにする給付のしくみを創設することも盛り込んでいます。
全文はリンク先へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230605/amp/k10014090551000.html
201: マイコプラズマ(ジパング) [FR] 2023/08/23(水) 12:49:47.69 ID:RTkpsz+20
>>1
なんで結果の平等をやっちゃうんだよ
続きを読む
1: 少考さん ★ 2023/08/23(水) 10:36:28.63 ID:wyQQs9fy9
処理水放出について政府決定 川勝知事「丁寧に説明を」|NHK 静岡県のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20230822/3030021286.html
08月22日 18時39分
東京電力福島第一原発にたまる処理水を、薄めて24日にも海に放出するという政府の決定について、川勝知事は「科学的に安全だとする数値は出ている。風評を防ぐためには、根拠を丁寧に説明する以外にない」と述べました。
東京電力福島第一原発にたまる処理水を、薄めて海に放出する計画を巡り、政府は、気象条件などに支障がなければ、24日、放出を始めることを決めました。
これについて、川勝知事は22日の定例会見で、IAEA=国際原子力機関から、安全基準に合致していると結論づける報告書が出されたことを踏まえ、「科学的に安全だとする数値は出ているが、理解と納得が区別されていない。理解されても特に漁業者に納得されていない」と述べ、地元での十分な納得がないまま、処理水が放出される懸念を示しました。
その上で、「風評や不安は科学的でないものに基づいている。風評をどのように防ぐかというのは、科学的な根拠を丁寧に説明する以外にない」述べ、風評被害を防ぐために、政府が粘り強く説明を尽くすことが大切だと指摘しました。
川勝知事は、全国知事会の東日本大震災復興協力本部長を務めていて、8月25日に、国が前面に立って丁寧な説明をすることなどを求める提言書を、渡辺復興大臣に提出することにしています。
127: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 10:55:44.06 ID:pRGN0zXL0
>>1
マジなんなんだコイツ
続きを読む
1: 蚤の市 ★ 2023/08/23(水) 09:12:22.77 ID:cPnXPyF29
夫婦の姓に関し「同姓である必要はなく、別姓であってもよい」への賛成割合が61.0%に上り、「同性婚を法律で認めるべきだ」への賛成も75.6%に達したことが22日、厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所による全国家庭動向調査で分かった。
夫婦別姓への賛成は2008年調査以降で最高となり、同性婚への賛成も前回18年調査から約6ポイント上昇した。
調査は5年ごとに実施。昨年7月、1万6470世帯を対象に調査票を配布し、配偶者がいる女性5518人分の回答を分析した。それによると、婚姻届を提出した夫婦は99.4%で、夫の姓を名乗っている割合は95.2%だった。いずれも08年調査以降、大きな変化はなかたった。
夫婦別姓への賛成は08年調査が42.8%、13年調査が41.5%、18年調査が50.5%。同性婚への賛成は18年調査で69.5%だった。
また、平日1日当たりの妻の家事時間は平均4時間7分だったのに対し、夫は47分にとどまった。休日だと妻は4時間36分、夫は1時間21分だった。育児時間は平日の妻が8時間44分、夫が1時間57分で、休日だと妻が12時間4分、夫は7時間3分となった。(以下略
全文はリンク先へ
[時事 2023.8.23]
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ae99d79e4a66b7429ab9e6d5feba69c6153f59f
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 09:21:25.22 ID:ow2mb2Tx0
>>1
夫婦別姓よりも夫婦同性容認派の方が多い不思議
続きを読む
1: ばーど ★ 2023/08/23(水) 08:38:17.20 ID:8LHLQ2Z89
政府は、ガソリン価格抑制のための補助金について、9月末までとしている期限を延長し、10月以降も継続する方針を固めた。政府関係者が22日明らかにした。岸田文雄首相は同日、自民党の萩生田光一政調会長と首相官邸で会談し、ガソリン価格高騰対策について与党内で検討するよう指示した。
首相は会談後、記者団に「燃料油価格対策について、月内に与党として一定の方向性を提案するよう指示した」と語った。また、電気、ガス代支援などを念頭に9月に経済対策をとりまとめる考えも示した。
政府関係者によると、補助金を延長するための財源は燃料油激変緩和措置として既に計上している予算の未執行分を充てる。電気、ガス代支援は今後の価格動向などを踏まえ検討する。 (以下略
全文はリンク先へ
毎日新聞 2023/8/22 23:11(最終更新 8/23 08:26)
https://mainichi.jp/articles/20230822/k00/00m/020/310000c
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 08:39:06.83 ID:cKVVtpH80
当然
続きを読む
1: 動物園φ ★ 2023/08/23(水) 00:23:48.28 ID:Ber7m+52
日本政府は22日、福島第一原子力発電所の汚染水(日本政府の呼称「処理水」)の海洋放出によって起こるかもしれない風評被害の支援対象に、韓国など周辺国の漁民は含まれないと明確に示した。
日本政府関係者はこの日、東京駐在外国特派員を対象に開催した汚染水放流に関するブリーフィングでこのように確認した。
この関係者は「汚染水放流後に風評被害が発生した場合、韓国と中国の漁民にも日本の漁民のように補償するか」という質問に「海洋放出による放射線の影響は無視できるほどなので、周辺国の人々に被害が発生するとは思わないのでない」と答えた。
彼はこのような判断の根拠として「汚染水放流は日本国内法と国際法を遵守しながら国際慣行に基づく措置」とし「国際原子力機関(IAEA)の総合報告書に出てきたように、人の健康と海洋環境に悪影響を与えない」と 説明した。
また「国境を越えた影響も無視できるほどという結論が(IAEA総合報告書に)記載されている」と付け加えた。
日本政府は放流時に風評被害が発生した場合、支援用として300億円(約2千800億ウォン)、漁業支援用として500億円(約4千600億ウォン)の基金をそれぞれ用意している。
日本政府は汚染水放流以後、水産物の消費が減ったり、価格が下落したりして自国漁民に被害が発生した場合に支援する方針だ。
しかし24日、汚染水放流開始を控え、韓国でもすでに水産物の消費が減るなど、漁民と漁業関係者に対する被害が発生しているが、これについては日本政府の責任ではないと一線を引いたのだ。
https://n.news.naver.com/article/001/0014145670?ntype=RANKING
83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/23(水) 01:07:01.07 ID:Bz2Vvm84
は?
続きを読む
1: 樽悶 ★ 2023/08/22(火) 23:46:05.47 ID:3Gf7dbMG9
22日午前、岩手県雫石町と滝沢市で警察の追跡を受けていた複数の外国人が車を乗り捨て逃走しました。男1人の身柄は確保されましたが、残る複数の外国人は見つかっておらず警察が行方を追っています。
「こちらが逃走に使用したとみられる車両です。警察による鑑識作業が行われています」(リポート)
22日午前10時半ごろ、雫石町黒沢川で警察の追跡を受けていた外国人が車を乗り捨て逃走しました。
町は住民に「外国人風の窃盗犯が逃走中です。犯人は複数おり、車で逃走中の者や町内に車両を放置して徒歩で逃走したものもいます。鍵をかけて戸締りするなど、防犯対策をお願いします」と防災無線やSNSで広報しました。
また滝沢市大釜風林でも、同じグループとみられる外国人が車を乗り捨てて逃走しました。
警察はその後午後2時ごろ、滝沢市内で職業、住所不詳でカンボジア国籍の自称・CHHUM MAKARA容疑者(24)をパスポートを持っていなかったことから、入管難民法違反の疑いで現行犯逮捕しました。(以下ソース)
8/22(火) 20:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e10f1a120868a3db3fc4745cbd0465d541886d27
8月22日午前、窃盗団とみられる複数の外国人が警察に追跡され、岩手県滝沢市と雫石町に車を放置して逃走しました。1人の身柄は確保された一方で、複数の男が逃走中です。
警察によりますと、22日午前11事頃、警察官が声をかけた東南アジア系の男らが乗る不審な車2台が逃走し、このうち1台が滝沢市内の田んぼに突っ込みました。
警察は車の中にいたカンボジア国籍の男1人を出入国管理法違反で現行犯逮捕しましたが、ともに乗車していた複数の男らは山の方へ歩いて逃走し、現在(午後6時時点)も見つかっていません。
「びっくりした。逃げるということは許せない」(田んぼの所有者)
また雫石町内でも放置されたもう1台の車が見つかったということです。(以下ソース)
8/22(火) 21:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a52c21cce85ec4eaea0994fb7437109730279af
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/22(火) 23:51:00.20 ID:tcbOSTsj0
毎日毎日外国人犯罪ばっかり
続きを読む
1: バチルス(大阪府) [BR] 2023/08/22(火) 19:29:38.76 ID:k1P43dqk0
松川るい議員、女性局長辞任へ…「私はいじめられている」と嘆くも “後見人” 茂木幹事長が引導渡す
視察先のパリ・エッフェル塔の前でポーズを撮った写真をSNSにアップし、「まるで観光旅行のようだ」と猛烈な批判を浴びていた女性局長の松川るい参院議員。
ツイッターに反論をあげるも批判は収まらず、その後、姿を見せない時期が続いたが……8月21日、突如、「局長辞任へ」と各メディアに報じられた。いったいなにが起きたのか。
「騒動後の8月2日、党本部で『SNS上の発信については不適切なものがあったと思っていますし、多くの誤解を与えたことについて反省しています』と謝罪しましたが、同時に『有意義な意見交換ができたと思っています』とも話しました。議員会館や事務所の電話にも応答がない日々が続きましたが、その間、地元の府議や市議からSNSで『記者会見して説明責任を果たすべき』『ここは一度、辞職して出直せ』などと諫言されていたのです。しかし、松川さんはまったく反応することなく、地元の行事にも参加しませんでした。周囲には『私はいじめられている』とまで言っていました」(党大阪府連関係者)
今回の突然の局長辞任、裏には何があったのか。
「茂木敏充幹事長が引導を渡したとの見方がもっぱらです。茂木さんが外務大臣だったとき、外務省職員を経験して議員になった松川さんの能力を高く評価。その後は “後見人” 的な存在でした。松川さんが『衆院に鞍替えしたい』と相談したのも茂木さんだと言われていますし、9月にあると言われる内閣改造では、当初、副大臣のポストも噂されました。将来的には安倍派から茂木派に移ると見られていましたが、茂木さんもさすがにかばいきれないと思ったのではないでしょうか」(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/54e3a6cc71d22cde827433997ada4a03c9b4e207
※関連記事
45: テルモトガ(三重県) [EU] 2023/08/22(火) 19:52:08.85 ID:oGIXlIUr0
?
22: シネココックス(千葉県) [ニダ] 2023/08/22(火) 19:40:11.43 ID:+CSh8WH10
それイジメじゃなく叱ってるんだよ
続きを読む