カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
26
コメント
中国海軍艦艇(測量艦)、鹿児島沖の領海に1時間半侵入 




15日夜、中国海軍の艦艇が鹿児島県内の領海に侵入し、政府は中国側に抗議を行った。

防衛省によると、15日午後10時8分ごろ、中国海軍の測量艦1隻が、鹿児島県の口之島北東の日本の領海に侵入したことが確認された。この測量艦は、約1時間半領海内を航行し、午後11時43分ごろ領海から出た。

同様の領海侵入は2023年6月以来で、政府は外交ルートを通じ、中国側に強い懸念を伝え、抗議した。

2023/09/16


   鹿児島?え?


   懸念、遺憾、検討しか聞かんな


   もっと中国がビビるような対応したら

続きを読む
16
コメント
【東京】ピーポ君、イベント中に中身が倒れ現場大混乱、熱中症
1: エムトリシタビン(東京都) [FR] 2023/09/16(土) 19:50:09.60 ID:w6V8S+JZ0
16日、東京・昭島市で行われた交通安全を呼びかけるイベントで、ピーポくんが熱中症で倒れるハプニングがありました。

16日午後1時すぎ、東京・昭島市のJR拝島駅で行われた警視庁のイベントで、一日警察署署長を務めた浜口京子さんとともに交通安全を呼びかけていたピーポくん。しかしその後、駅前のロータリーに移動したあと、突如、人だかりができていました。その中心で横になっているのは、なんとピーポくんです。


https://news.yahoo.co.jp/articles/bcce4bfbc74dbed3dd2cb74359f44f6e02b33dc0

2: コビシスタット(東京都) [US] 2023/09/16(土) 19:51:04.59 ID:Gj89fKBS0
中の人などいない!

6: ラルテグラビルカリウム(東京都) [US] 2023/09/16(土) 19:53:06.55 ID:oyn1KJjA0
なんかわろた

続きを読む
29
コメント
【石垣市議会】仲間氏が玉城知事批判「日本を守る米軍には抗議し、日本の領土を奪おうとする中国には親善訪問」
1: 仮面ウニダー ★ 2023/09/13(水) 13:08:40.56 ID:G3thf+NO
12日の石垣市議会一般質問で仲間均氏は、 玉城デニー知事が18日に国連で米軍普天間飛行場の辺野古移設反対を演説することについて 「日本を守る米軍には抗議し、日本の領土を奪おうとする中国には親善訪問する」と批判した。

尖閣周辺で中国艦船が日本漁船を追跡し、領海侵入を繰り返していることを挙げ「そのことには目をつむり、知らぬ存ぜぬでは困ったものだ」と苦言を呈した。

辺野古問題を巡る訴訟で敗訴したことに関しては「敗訴し続けても、これでもか、これでもかと国にたてつき、沖縄県の行政区の尖閣問題は国の問題で、沖縄の問題ではないかのように知らんふりを決め込んでいる」と知事の姿勢を疑問視。その上で「基地反対の抗議をするなら同じように中国の領海侵犯に対する毅然とした対応を取るよう求める」と語気を強めた。

9/13(水) 4:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a231b65f48c607a4c792e1e528166d13bf7da04b

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/13(水) 15:37:40.20 ID:6G2zrV+H
>>1
まともな報道

続きを読む
75
コメント
【!】米タイム誌「次世代の100人」に英利アルフィヤ衆議院議員、元自衛官の五ノ井さん
1: 樽悶 ★ 2023/09/16(土) 18:07:04.71 ID:WrOpmctf9
アメリカの雑誌、「タイム」が例年発表する、世界で最も影響力がある「次世代の100人」に、衆議院議員で千葉5区選出の英利アルフィヤさんが選ばれました。

アメリカの雑誌「タイム」は、政治、芸能、スポーツなど、様々な分野から今後活躍が見込まれる若手を対象に、「次世代の100人」を選出しています。

日本からは、陸上自衛隊での性被害を実名で訴えた元自衛官の五ノ井里奈さんと、衆議院千葉5区選出の英利アルフィヤさんが選ばれました。

英利さんは、人権状況が懸念される中国の新疆ウイグル自治区出身の両親を持ち、タイム誌は、日本の国会議員は男性が大多数を占め平均年齢も高い中で、ウイグルにルーツを持ち多言語を操るまれな存在だとして、「多様性の擁護者」と指摘しています。

今回の選出を受けて、英利さんは9月14日チバテレの取材に応じ、次のように話しました。

「非常に身が引き締まる思い。私自身のバックグラウンドを紹介しているものの、本当の評価というところに日本の多様性の在り方や今後の日本への期待を感じた。感謝の気持ちを持ち、引き続き地元のことを勉強し、地元に見合う代議士になれるよう頑張っていきたい」(英利アルフィヤさん)

9/15(金) 14:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ab668c5fa4c9cb13b7141567b5c6028b6f9edda

14: 【大吉】 2023/09/16(土) 18:15:06.77 ID:OG7cTgwt0
やった事ではなく、出自とかで評価される時代

続きを読む
88
コメント
【壮絶】不法滞在者、強制送還の実態 チャーター機代2億円超 絶叫、放尿、脱糞も ※行方不明の仮放免は1400人
1: テラプレビル(愛知県) [US] 2023/09/16(土) 15:46:45.51 ID:7YghhNON0
不法滞在の外国人を集団で強制送還するチャーター機代が8年間で2億円以上かかっていることが16日、出入国在留管理庁への取材で分かった。本来は自己負担が原則だが、送還を拒否している場合は国が負担せざるを得ず、暴れるなどした場合にはチャーター機を用意するという。不法滞在者は素早く祖国に帰すべきという意見は多いが、諸外国と海を隔てた島国日本では容易ではない。

入管庁によると、不法滞在や犯罪などで法務省が「退去強制令書」を発付した外国人は過去10年間で約6万9千人。9割ほどは自ら帰国するが、拒否した場合は「送還忌避者」として強制的に帰国させるケースがある。

ただ、島国である日本は移動手段として高額な航空機代が発生する。本人が拒否している場合は国費を使わざるを得ず、付き添いの入国警備官らの旅費も必要になる。

また、一般客も乗る民間機の場合、送還忌避者があえて暴れたり、暴言を吐くなどして機長判断で搭乗を拒否されるケースも多発。法務省は平成25年度から同じ国同士の送還忌避者をチャーター機に乗せる集団送還を8年間で計8回実施した。

これまでにフィリピン、タイ、ベトナムなど6カ国の計339人が対象となったが、埼玉県川口市などで住民との軋轢が表面化したクルド人が多く住むトルコやイランは含まれていない。

費用は8年間の累計で2億2500万円にのぼり、個別に送還したケースも含めると10億円を超える。令和3年以降はコロナ禍などもあり集団送還は行われていないが、同年は送還された約4100人のうち約1300人が国費でその割合は高くなっている。

送還忌避者をめぐっては、深刻な事例が後を絶たない。入管庁関係者によると、トルコ国籍の男の場合、搭乗時に突然、「アー、アー」と叫んで暴れ、放尿して抵抗、機長が搭乗を拒否した。1週間後に再度試みたが、男は「アバレルヨー」と大声で宣言して再び暴れ、警備官らが両手足を押さえてようやく帰国便に乗せたという。

モロッコ国籍の男は搭乗前に警備官を殴り、別の警備官らが頭を押さえるなどして送還した。こうした様子はすべてビデオに収められている。搭乗後に放尿や脱糞したり騒ぎ続けるケースでも、警備官は隣の座席で帰国先まで付き添うという。

入管庁幹部は「一般機では暴れてもチャーター機ではあきらめる場合が多い。個別送還よりコストが抑えられる面もある」と話す。

令和4年末に送還忌避者として国内に残っている人は前年より約1千人増え、累計で4233人。最多はトルコ国籍の約600人で、多くはクルド人とみられる。全体の9割以上は入管施設への収容を一時的に解かれた「仮放免」の立場で、半数程度は難民認定申請中という。

6月成立の改正入管難民法では、難民申請中に送還が停止される回数を2回に制限、機内で暴れるなどした場合、1年以下の懲役などの罰則を設けた。ただ、仮放免者の中には、行方が分からなくなっている者も約1400人おり、強制送還そのものが困難な状態が続いている。

https://www.sankei.com/article/20230916-PR4AF3L73RJ5JNWQ52KCTW5QLQ/

3: インターフェロンα(光) [RU] 2023/09/16(土) 15:48:01.82 ID:TOSUTgaS0
>>1
国内で出る被害より安い
どんどん返せ

続きを読む
40
コメント
( ´_ゝ`) 香港メディア「中国人が集団ボイコットを表明、中国人団体観光客がいなくなったのに日本の観光産業は堅調」
1: 荒波φ ★ 2023/09/16(土) 14:27:14.12 ID:uymzrsB1
香港01の元記事(中国語)
福島原発下水|中国人が集団的に日本をボイコットしたことで日本の観光産業は崩壊したのか?
https://www.hk01.com/article/940452?utm_source=01articlecopy&utm_medium=referral

2023年9月13日、香港メディア・香港01は、福島第1原発の汚染処理水海洋放出開始後、中国国内で日本製品や日本旅行へのボイコットを求める声が高まる中、「日本の観光業は崩壊したのか」と題した文章を掲載した。

文章は、処理水の海洋放出開始後、中国のネット上では今年に入って解禁されたばかりの日本旅行をボイコットすべきだとの声が強まっており、10月初めの国慶節連休を中心に日本旅行の予約をキャンセルする市民が相次いだことを紹介した。

その一方で「中国人観光客の減少によって日本の観光産業は崩壊するのだろうか。意外なことに、日本の街を歩く中国人観光客の数は減っているが、観光客が減っているわけではない。中国人団体観光客がいなくなったにもかかわらず、日本の観光産業は依然として堅調だ」と指摘。

中国人観光客の代わりに、英国、フランス、ドイツ、イタリアなど欧州の観光客が増えているほか、シンガポール、フィリピン、ベトナムからの観光客もハイペースで増加しており、さらには韓国国内の日本旅行熱も再燃しており、中秋節の日本行き航空券は満席に近い予約が入っていると伝えた。

そして「もちろん、日本が中国人観光客に期待しなくなっているわけではない。中国人が戻ってくれば、インバウンド観光客数も過去最高を記録する可能性がある。ただ、日本はもはや新型コロナ流行前のように中国人観光客だけに頼っているわけではないのだ」と評している。

また、日本の観光関連企業の間では「中国人観光客が戻って来てもかつてのような『爆買い』は戻ってこない」という認識が広がっていると指摘。

日本政府観光局のデータによると、2019年1〜3月期と比較して今年日本にやって来る中国人観光客による化粧品・香水を購入客単価が大きく下がり、19年には中国人観光客が日本で購入する品目で8位だった電化製品も今年はトップ10入りすらしていないことが明らかになったとした上で、その背景に「越境ECによって日本の商品を簡単に手に入れられるようになり、輸入代行の必要がなくなった」ことがあると説明した。

さらに、「爆買い」をやめた中国人観光客がお金を使わなくなったわけではなく、お金の使う場所が代わったとも日本の観光業界が認識しつつあることを紹介。旅行の中身に対する要望が強くなり、多くのお金を出してもこだわりのプラン、貴重な体験、レアな食べ物などを楽しむ中国人観光客が増えているという見方を伝えた。

2023年9月15日(金) 18時0分
https://www.recordchina.co.jp/b920515-s25-c20-d0193.html

49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/16(土) 14:51:42.32 ID:eXjC1Rmw
>>1
岸田のせい

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/16(土) 14:43:33.20 ID:q663dD9w
>>1
ちうごく抜きでコロナ前の80%まで回復してから、
要らないよ、ちうごくw

続きを読む
52
コメント
【愛知】無免許運転で8才女児をはね逃げた無職のパキスタン人、逮捕
1: インターフェロンβ(茸) [BR] 2023/09/16(土) 12:42:21.78 ID:bVrUJXf30
14日、愛知県愛西市で軽乗用車を運転し、自転車に乗っていた小学生の女の子をはね、そのまま逃げたとして、パキスタン国籍の男が逮捕されました。

逮捕されたのは、パキスタン国籍で自称・岐阜県瑞穂市の無職サルフラズ・アミル容疑者(26)です。警察によりますと、サルフラズ容疑者は14日午後5時半すぎ、愛西市早尾町の信号のない交差点で無免許で軽乗用車を運転し、自転車に乗っていた8歳の女の子をはねて、そのまま逃げた無免許過失運転傷害などの疑いがもたれています。女の子は後頭部を5針ほど縫うなどのけがをしました。(以下略

[CBCテレビ 2023.9.16]
https://news.yahoo.co.jp/articles/2873ed4fbf88f23c7a2c67a37b00456edf0941f2

15: ダサブビル(茸) [US] 2023/09/16(土) 13:08:10.71 ID:aVrcxjoB0
被害者家族は泣き寝入り?

続きを読む
57
コメント
( ´_ゝ`)訪日中国人「歓迎されてないのではないか」「日本でのサービスの質が落ちた。処理水のいたずら電話の報復か?」
1: ファビピラビル(秋田県) [US] 2023/09/16(土) 10:02:43.96 ID:YiVTIcVp0
「リピーター客は、日本の物価上昇に驚いたというコメントを口にしますが、それ以上に私が意外だと思ったのは『コロナ前よりもサービスの質が落ちた』という意見です」

「おもてなし」を標榜する日本で「サービスの質が落ちた」というのは、どういうことなのだろう。徐さんは「最もわかりやすい例」として、中国人訪日客によるSNSへの投稿を取り上げた。

それは、一泊1万元(約20万円)以上の京都の高級ホテルに宿泊した中国人訪日客が自身の体験を詳細に描写したものだった。大まかな内容は以下のとおりだ。

「京都の国際ホテルAは、小さいながらもブランドを誇りにする宿泊施設ですが、私は差別されたと感じました。庭には茶室があるのでフロントで予約の可否を尋ねましたが、『できません』というぶっきらぼうな回答でした。高級ホテルと宣伝しながらも従業員教育すらままならならず、その態度を見れば、言葉が通じなくても、私が歓迎されていないことは明白です。高額な宿泊代を払って受ける差別的待遇に加え、チェックイン・アウト時でさえ送迎のホスピタリティーもありませんでした」

中国人訪日客が滞在中に感じた「自分は歓迎されてないのではないか」という落胆は看過できない。

また、新宿を訪れていた中国人訪日客が「海洋放出に反対する中国人が行った“日本への迷惑電話”への報復を受けているみたいだ」と話すように、平和産業であるツーリズムにも、昨今ますます「反中感情」が影を落とすようになった。

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba085e51561c44a611974d1f7568ee8086655c40

64: パリビズマブ(東京都) [FR] 2023/09/16(土) 11:52:50.19 ID:sfZ2KDI+0
迷惑電話て認識なんだw

2: エファビレンツ(愛知県) [AR] 2023/09/16(土) 10:03:09.04 ID:PLDxaRZR0
>>1
だったら因果応報、自業自得やん

続きを読む
66
コメント
元中国人留学生「日本よ留学生を優遇する国であり続けて」「国費外国人留学制度は学費と生活費、渡航費まで支給してくれる。目的は親日派や両国間の懸け橋となる人材の育成、日本の国益のための制度」
1: テノホビル(SB-iPhone) [US] 2023/09/16(土) 11:16:32.63 ID:zzNvLwUq0
中国から留学生たちが日本に戻り始めている。コロナ禍前、日本は中国人にとって人気の留学先だった。条件は変わっていないから、きっとまた日本留学ブームになるだろう。

中国人にとって日本留学はコスパがいい。

アメリカの大学なら学費だけで年間約300万~500万円は軽くかかる上、米中対立のあおりを受け、中国人は入学しづらくなった。イギリスなども同様だ。例えば私立大学(文系)でも学費が80万円を切る日本は、欧米の大学に比べ断然お得だ。

学費が安いだけでなく「優遇制度」を利用しやすい点も大きい。

成績優秀であれば、学費の一部もしくは全額免除、あるいは返済の必要がない給付型奨学金をもらえる可能性がある。学費と生活費、渡航費まで支給してくれる国費外国人留学制度もある。

私自身は国費留学生ではなかったが、大学院合格後、給付型奨学金を得ることができた。日本には感謝してもし切れず、約30年たった今も恩返しをしたいと思っている。

ただ、30年前に比べ、中国人は裕福になった。留学するわが子のために、親が東京でマンションや車を買ったりすることも珍しくない。そんな時代に、ここまで「コスパがいい」必要はあるだろうか。

2019年、自民党の小野田紀美参院議員が国会で「日本では生活が苦しく、貸与型奨学金という名の借金を背負っている大学生も多いのに、留学生優遇が手厚すぎる」と国費外国人留学制度に疑問を呈したことがあるが、もっともな指摘である。

とはいえ、国費外国人留学制度は、その目的の1つに親日派や両国間の懸け橋となる人材を育成することがあり、つまりは日本の国益のための制度だ。(略

19世紀末、日本に亡命した孫文も日本人から活動費や生活費の支援を受け、日本人と結婚し(中国に妻がいたのに!)、さらには日本人の愛人まで囲っていた。女性の話はともかくとして……あの当時の日本人には、例えばインドやビルマ(当時)など、将来その国の指導者になると見込んだ人物の面倒を見る覚悟があったのだ。しかし、今の日本にはそうしたビジョンや気概が感じられない。

果たしてそれでいいのだろうか。留学生を優遇する諸制度を十把一からげに廃止すれば、各国の知日派、親日派は将来確実に減っていく。それは決して日本の国益にはならないはずだ。

https://www.newsweekjapan.jp/tokyoeye/2023/03/post-148_1.php

8: リバビリン(埼玉県) [JP] 2023/09/16(土) 11:24:04.76 ID:GPdL8BRt0
この件はまじで不快

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事