1: インターフェロンβ(東京都) [US] 2023/09/19(火) 23:06:56.91 ID:HUHWGPk00
韓国外交部の当局者は19日、東京都内の飲食店で韓国人客に漂白剤の次亜塩素酸ナトリウムが入った水が出された事件を巡り、「現地警察に迅速かつ公正な捜査を要請した」と明らかにした。
韓国人客が漂白剤入りの水を飲んで入院する事件があったという連絡を受け、すぐに日本の管轄警察署に連絡を取ったという。被害者は6日に在日韓国大使館に連絡して内容を説明した。現地警察は捜査を進めている。
同当局者は「現地警察は事件の具体的な内容は共有できないという立場」とし、「該当の飲食店は4日間の営業停止処分を受けたことを確認した」と説明した。被害者は先月31日に同飲食店で漂白剤が入った水を飲み、嘔吐などの症状が出て入院した。飲食店側は誤って提供したとしているが、被害者側は故意によるものと主張し、「嫌韓」の可能性を提起している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4041b9583f4e22d06af7e40bd877f7fb0bef411f
※関連記事
63: テノホビル(長野県) [US] 2023/09/19(火) 23:50:17.10 ID:FXymIGXL0
>>1
他の国の司法に口出しするな
続きを読む
1: 仮面ウニダー ★ 2023/09/20(水) 06:45:08.83 ID:hP1QXCSg
2023年9月19日、韓国・ソウル新聞は「シャインマスカットがどうして…韓国産に押された開発国・日本の屈辱」と題する記事で「“フルーツ界のエルメス”と呼ばれるシャインマスカットをめぐる日本の悩みが深まっている」と報じた。
記事は「日本でシャインマスカットは一房の価格が1500~2000円と高価に取り引きされてきたが、今年は価格が昨年より20~30%下落している」とし、「消費者にとっては安い価格でシャインマスカットが楽しめる状況だが、問題は農家の収益。高級なイメージにそぐわず価格が下落した原因は、農家がこぞってお金になるシャインマスカットの栽培を増やしたこと」と指摘している。
さらに「日本が元祖のシャインマスカットだが、実際に輸出でお金を稼いでいるのは韓国だ」とし、「日本が韓国で品種登録をしなかったため韓国はロイヤリティを支払わずに栽培することができ、19年に日韓のぶどう輸出量は逆転した」と説明している。
ある専門家は「韓国産・中国産シャインマスカットとの競争が激化し、供給過多が価格下落の原因になっている」「品種改良を重ねて誕生したシャインマスカットに安物のイメージがつくのは大きな損失だ」などと話したという。
また記事は「福島第一原発処理水の海洋放出により輸出が減って国内の物量が増えたことも、シャインマスカットの価格下落に影響を与えたとみられる」とも指摘している。(以下略
全文はリンク先へ
[レコードチャイナ 2023.9.19]
https://www.recordchina.co.jp/b920762-s39-c30-d0191.html
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/20(水) 06:49:47.61 ID:nO5nhYFb
>>1
韓国のシャインマスカットとか見ないけど
続きを読む
1: 蚤の市 ★ 2023/09/20(水) 00:36:12.07 ID:IxdhqKc69
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 00:53:00.84 ID:5BnVAs3i0
>>1
商売人には政治は無理だとよくわかるわ
もう黙ってろよ、経団連
続きを読む
1: ラルテグラビルカリウム(愛媛県) [ES] 2023/09/19(火) 18:19:30.68 ID:mE/rZiOd0
辺野古の地盤改良工事 国が沖縄県に対し承認勧告する文書送る
沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設先となっている名護市辺野古の地盤改良工事をめぐり、国は沖縄県に対し工事を承認するよう勧告しました。
普天間基地の移設先となっている名護市辺野古沖では、埋め立て予定地で軟弱地盤が見つかり、国が地盤の改良工事を行うため設計の変更を申請しましたが、県が「不承認」としたため工事は進んでいません。
国土交通省は去年、地方自治法に基づいて県に承認を求める「是正の指示」を行い、県は取り消しを求める訴えを起こしましたが9月4日に最高裁で県の敗訴が確定しました。県は国の指示に従って工事を承認する義務を負うことが確定しましたが、その後も承認していないとして、19日、国土交通大臣が沖縄県知事に期限までに承認するよう勧告する文書を送りました。
承認の期限などの詳細は県側に文書が届くまで明らかにできないとしています。
県が勧告に従わない場合は期限を設けて承認するよう指示し、さらにそれまでに承認しない場合には、国は高等裁判所に訴えを起こすことができます。
裁判所は訴えを認めると、県に承認するよう命令する判決を出します。高等裁判所の命令を受けても承認しない場合には、国が県の代わりに承認する「代執行」を行うことができます。
[NHK 2023.9.19]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230919/k10014200231000.html
76: アシクロビル(香川県) [IN] 2023/09/19(火) 18:56:53.48 ID:NhpM9x8w0
>>1
いや最高裁判決出てんのにさらに裁判する理由がどこにあるんだよ
続きを読む
1: ラルテグラビルカリウム(愛媛県) [ES] 2023/09/19(火) 15:11:11.93 ID:mE/rZiOd0
【LIVE配信】国民民主党・玉木代表会見 2023年9月19日(火)
国民・玉木代表
「処理水のことを汚染水と言って中国と同じような主張を繰り返し、彼らのある種の影響力作戦に取り込まれてるような政党や政治家がいることは残念ですし、そういったところと我々は組めません。国益に反すると思いますので」
2: ラルテグラビルカリウム(愛媛県) [ES] 2023/09/19(火) 15:11:42.85 ID:mE/rZiOd0
28: アメナメビル(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/09/19(火) 15:22:53.12 ID:UPDUY4QW0
正論
3: エトラビリン(ジパング) [IN] 2023/09/19(火) 15:11:53.13 ID:wZAZU+0r0
よく言った
続きを読む
1: 少考さん ★ 2023/09/19(火) 14:08:40.30 ID:vg8ez8IN
7: 七つの海の名無しさん 2023/09/19(火) 14:57:06.90 ID:YyvNdl8H
これとエマニュエルのLGBT内政干渉は別問題だから
続きを読む
1: きつねうどん ★ 2023/09/19(火) 14:26:03.85 ID:AL0KbLCT
中国本土に現在、旧日本軍慰安婦被害者10人が生存しているということが分かった。
18日、中国官営通信新華社によると、上海師範大学慰安婦研究センター(以下、センター)は同日、このように明らかにした。
センターは8~9月に3人の慰安婦被害者が湖南省と海南省で死亡したと伝えた。
センターは慰安婦被害者を助け、関連研究を支援するための基金を設立して運営している。
先の研究によると、第2次世界大戦当時、強制的に旧日本軍の慰安婦になった女性がアジアで約40万人に達し、そのうちほぼ半分が中国人だったと新華社は伝えた。
https://s.japanese.joins.com/Jarticle/309201
8: Ψ 2023/09/19(火) 14:32:27.71 ID:0T3jm2zv
慰安婦の募集は17歳以上でしたよねぇ
続きを読む