1: puriketu ★ 2023/09/21(木) 11:47:23.21 ID:VqEZmeGG9
フランスで今週、トランスジェンダーの同級生をいじめたとされる少年(14)が授業中に逮捕された。いじめに対する取り締まりは同国で広い支持を得ているが、異例の措置に生徒や保護者からは怒りの声が上がっている。
少年は18日、パリ郊外アルフォールビルにある学校で授業中に手錠をかけられ、教室から連行された。政府のオリビエ・ベラン報道官は20日、今回の逮捕は政府のいじめ対策に「従った」ものだと主張。いじめを行っている生徒たちに「非常に強いメッセージ」を送ることが目的だとし、「まん延するいじめを撲滅する手段であり、子どもたちを守る手段でもある」と語った。
警察筋はAFPに対し、少年の逮捕をめぐる決定は「緊急拘束を要する極めて深刻な脅威」があったとの判断に基づいたものだと述べた。(略
ある母親(39)は「彼はまだ10代で未成年。いじめには反対だが、これは尋常ではない」と語った。
教室で逮捕を目撃した同級生(14)はAFPに「校長が(ドアを)ノックして、逮捕が行われると言った。警官が入って来て彼の腕を押さえ、手錠をかけた」と説明。「警察が教室に入ってくるなんてあり得ないと思った。私たちはショックを受けたし、苦笑いしている子もいた」と述べた。
全文はリンク先へ
[AFP 2023.9.21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/2af2046611915dc71b11f11107b5a3d1181a4bea
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 11:48:47.47 ID:+xrTSLgn0
>>1
日本も今すぐやるべき
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 11:55:08.58 ID:9yQi2UGR0
>>1
いい見せしめ。日本も授業中だろうがどんどん逮捕すればいいのに
続きを読む
1: クロ ★ 2023/09/21(木) 09:56:12.40 ID:nsU7ZQy89
国連総会出席のためニューヨークを訪れている岸田総理ですが、国連の気候変動に関するイベントに出席しようとしたところ、発言の機会が与えられなかったことがわかりました。
国連本部では、グテーレス事務総長が主催する「気候野心サミット」が20日に開かれました。当初、日本政府は、岸田総理が会合に出席して発言する方向で調整していましたが、カナダ、フランス、ドイツなどが発言者リストに載る中で、日本は入りませんでした。
結局、岸田総理は会合を欠席しています。
政府関係者は「日程の調整がつかなかった」と説明しましたが、会合の担当者はJNNの取材に「信頼に足る野心的な行動、計画、そして政策を持つ人のみ発言者として招待した」としています。
[TBS 2023.9.21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/68d8eb9b86aad280884c33d2f6f7774ea593d68b
※関連記事
4: あなたの1票は無駄になりました 2023/09/21(木) 10:04:02.79 ID:RQKr7mC20
外人は良く見てるな
続きを読む
1: 蚤の市 ★ 2023/09/21(木) 08:05:25.23 ID:uOANMxAc9
65: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 08:43:34.69 ID:ZtMqYcGq0
>>1
中国?日本と日本人もだけど?
続きを読む
1: 蚤の市 ★ 2023/09/21(木) 07:36:18.90 ID:uOANMxAc9
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 07:49:44.54 ID:6ldtcZ+K0
>>1
元々非現実的だった
35年でも無理
続きを読む
1: 少考さん ★ 2023/09/21(木) 03:04:59.69 ID:nsUdXfYL9
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 03:06:36.68 ID:yDOucpd80
そりゃ中露が常任だから当たり前と言えば当たり前
続きを読む
1: Hitzeschleier ★ 2023/09/20(水) 21:58:29.56 ID:w/AEAyuK9
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 22:05:23.55 ID:NKaJ4Aus0
笑
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 22:06:01.13 ID:xHDAryIy0
>>1
何しに行ったんだ?w
続きを読む
1: ソリブジン(東京都) [ニダ] 2023/09/20(水) 19:54:40.40 ID:OMnc9ybM0
日本有数の温泉地で知られる大分県別府市がタクシー、バス運転手の不足解消を狙って導入した移住支援策が振るわない。県外に住む就職氷河期世代を対象に1世帯当たり最大400万円の支援金を用意するものの、7月の募集開始から申し込みはゼロ。市の担当者は「これが現実」と肩を落とし、観光客の受け入れ体制に気をもんでいる。
別府市は、政府の就職氷河期世代の就労支援を目的とした補助金を活用し、供給が追い付かない公共交通機関の運転手の補充を目指した。ところが、対象となる30代半ばから50代前半の応募はなく、60、70歳代の問い合わせが多いという。
別府市の移住支援金は1世帯100万円(単身世帯は60万円)。首都圏居住で12歳以下の子供がいる場合は最大3人まで1人当たり100万円(首都圏以外は30万円)を加算する。さらに免許取得に要する費用の一部も助成する。募集期間は来年1月31日まで。(以下略
全文はリンク先へ
[共同 2023.9.20]
https://news.yahoo.co.jp/articles/36d806a9cb877c4207530b16a6c048eca1e50fd0
4: アデホビル(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/09/20(水) 19:56:33.49 ID:Gwy1u6XR0
単純に給料上げたらいいのに
続きを読む
1: 動物園φ ★ 2023/09/20(水) 18:24:42.87 ID:p0OARn5T
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/20(水) 18:26:02.17 ID:H2/+9yV5
え?
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/20(水) 18:50:17.59 ID:xtAyssX3
工工工エエェェェェ( ´A` )ェェェェエエ工工工
続きを読む