コメント 【動画w】安全運転を呼び掛ける神奈川県警の煽り 「このようなセンスない走りはやめましょう」「自分の命、免許、お金すべて大事ですよ」

— あきつしま (@akitsushima1117) November 18, 2023
なんか伸び出したので
・パクツイです
・公道で速くなった気になっている方々、やめましょう。ダサいですよ。— あきつしま (@akitsushima1117) November 18, 2023


続きを読む
— あきつしま (@akitsushima1117) November 18, 2023
なんか伸び出したので
・パクツイです
・公道で速くなった気になっている方々、やめましょう。ダサいですよ。— あきつしま (@akitsushima1117) November 18, 2023
ウーマン村本大輔が3年間の米NY移住報告「アーティストVISAとれた」年末か年明けにも渡米
ウーマンラッシュアワー村本大輔(42)が18日、インスタグラムとX(旧ツイッター)を更新。「2年間待った!!!!!! とりあえず年末か来年から3年間!!ニューヨーク!!!」と米ニューヨークに移住すると報告した。
村本はインスタグラムに英語を交え「I finally got my visa.I have decided to live in New York next year.I’ll be a great comedian in the world.とりあえずまだ家は決まってないから小室圭さんと眞子さんの部屋にルームシェアでも…」とつづった。
またXでは「アーティストVISAとれた…2年待った…友達に性犯罪者みたいと言われた…」とビザの写真を引き合いにつづった。
村本は19年11月に、40歳の誕生日の20年11月25日をめどに、本格的に米国での活動を開始する意向を示していた。(以下略
全文はリンク先へ
[日刊スポーツ 2023.11.18]
https://news.yahoo.co.jp/articles/894c64cff4186b88858352633c957cdd8d30b8c2
元大阪府知事の橋下徹氏が19日放送のフジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演。2025年の関西・大阪万博の会場に建設予定の木造建築、通称「万博リング」についてPRした。
建設費が当初の1・9倍にあたる2800億円かかり、万博リングだけで350億円要することで批判が巻き起こっている。
府知事時代に万博誘致をすすめた橋下氏は、「350億円、すごいお金なので費用のチェックはしなければいけない」と前置き。「無駄だという人の感覚は否定しないが、350億円が誰かの懐に不当に消えていくなら無駄だが、木材費として森林業の方に材料費としてお金が流れていくし、建設事業者の方の工賃にも回るし、いわゆる政治家たちが財政出動で経済対策をしろという好例、最適例だ」とアピールした。
続けて「投資と考えるのか、無駄なお金と考えるのか。今回、350億円含めて、2800億円くらいのお金で経済効果が3兆円が出ると、計算式で出ている。だから、無駄と考えるのか、経済対策と考えるか、で全然変わる」と話した。
さらに万博リングが「清水寺の舞台と同じ建築技法。国内外の人、みんな清水寺に行くと思うが、清水寺はこれくらい」とリングの写真の50分の1ほどの部分を指さして、説明。「そんなに清水寺を作らなくてもいいじゃないかという意見もあるかも分からないけど。巨大な清水寺の舞台、上がってみません?」と共演する梅津弥英子アナウンサーに問いかけた。
梅津アナは「今の説明を聞いたら納得する方もいるのかなと。私は個人的に行ってみたいと思いました」とすっかり、説得されていた。
[デイリー 2023.11.19]
https://news.yahoo.co.jp/articles/9151b9e723c700b2d6488fb2551c0b0500f28829
昨日のホストクラブ売掛経験者さんからのヒアリングまとめです。
— 新藤加菜🐶🇯🇵港区議会議員🌸無所属 (@kanashindo) November 18, 2023
「ホストに狂わされている」なんて世間では言われているが、誰も無理やりひきづられてホストクラブに行ってない。
自分の足で自分の意思で言っている。
全ての人が被害者みたいな言い方は違うと仲間内で話している。…
新藤加菜🐶🇯🇵港区議会議員🌸無所属@kanashindo
昨日のホストクラブ売掛経験者さんからのヒアリングまとめです。
「ホストに狂わされている」なんて世間では言われているが、誰も無理やりひきづられてホストクラブに行ってない。
自分の足で自分の意思で言っている。
全ての人が被害者みたいな言い方は違うと仲間内で話している。
10年前のホストクラブは確かに悪質で、シャンパンを1本頼んだら3本来たり、潰れていて起きたら青伝だけカバンに入っているなんてこともあった。
1時までの営業なのに、お金使えそうな子だけ残して、お店の鍵をしめて深夜営業をする店もあったが、今はそういうことはない。
ホストクラブは非現実を楽しみに行く場所だが、LINEなどの発達により24時間の連絡が可能となり、生活の一部にホストが入り込むようになってしまった。
本来店もホストも現金フル入金が1番理想であり、売掛を言い出すのは女性側。
借用書は書くとこも書かないところもある。
売掛上限をホストの給与に応じて決めていたとしても、かけをする子はいろんな店で売り掛けをして累計額で何千万となっているので、情報共有ができないことには難しいのではないか。
歌舞伎町がなかったら死んでるという子もたくさんいる。
歌舞伎町にいっている子たちには、会話のキャッチボールができない子がたくさんいる。
しかしそんな子でもキャッチボールできてる風に盛り上げて、コミュニケーションできていると思わせてくれるのがホストクラブ。
自尊心を満たせる唯一の場所、だから居場所になる。
色恋よりも自尊心ということでの依存度は高い。
誰一人として被害者ではない。
被害者だと言っているのは、たくさんお金を払いたくないけどサービスは受け続けたかった子。
ホストが自分の思い通りにいかなかったからって晒すのと同じ行為。
もしほす狂いが依存症だというのなら、きちんと施設を作って入れて欲しい。そして社会に戻るために、パパ活や売春をやめろというのであれば、再就職や資格取得支援を充実させてほしい。
お時間いただきありがとうございました🙏
10:56 PM · Nov 18, 2023
2023/11/18
安倍元総理の夫人・安倍昭恵さんが仙台にある東北少年院を訪れ、在院生を前に被害者遺族の立場で自らの気持ちを語りました。東北少年院を視察したのは、元受刑者や少年院を出た人に仕事や住まいを提供し、更生の支援活動をしている「日本財団職親プロジェクト」のメンバー企業の社長たちと、支援を受け、更生の道を歩んでいる元受刑者です。法務省矯正局の職員らも参加しました。
傷害や窃盗などで東北少年院に入所している22人が体育館に集まり、職親プロジェクト関西の草刈代表らの話を聞きました。実際に支援を受け、更生の道を歩んでいる東北少年院を出た男性や元受刑者が壇上に立ち、過去の過ちへの反省とともに、自身の現状や、再犯しないための心構え、支えてくれた人の大切さなどを語りました。少年たちは熱心に耳を傾け、登壇者に積極的に質問などもしていました。(略
傷害や窃盗などで東北少年院に入所している22人が体育館に集まり、職親プロジェクト関西の草刈代表らの話を聞きました。実際に支援を受け、更生の道を歩んでいる東北少年院を出た男性や元受刑者が壇上に立ち、過去の過ちへの反省とともに、自身の現状や、再犯しないための心構え、支えてくれた人の大切さなどを語りました。少年たちは熱心に耳を傾け、登壇者に積極的に質問などもしていました。
5人の登壇者の最後は、優れた社会貢献を支援している団体や企業の活動をたたえる団体のトップを務める、安倍元総理の昭恵夫人が壇上に立ち、在院生を前に25分ほど話をしました。元総理の話になると時折、涙を見せながらも、加害者を恨むことはしないことや、命の大切さについて、また自分を大切にして、自分が幸せになることで人を幸せにして欲しいと話しかけました。
これからは主人と一緒に歩めないが、これが私の人生だとしっかり受け入れて、被害者遺族だけでなく、加害者の更生に向けた取り組みについても、何かできることがあれば続けていきたいと締めくくりました。
全文はリンク先へ
昭恵さん、精神が高潔すぎるというか…
— ウハ@ゆっくり政治チャンネル (@yukkuriseijich) November 19, 2023
俺が同じ立場だったら、犯人への恨み節しか言えねえよ pic.twitter.com/D1xbUFDwmq
ホリエモン“政権内支持率”「下がらない」 岸田首相は「細かくやってる」「何が足りないかと言ったら」
実業家のホリエモンこと堀江貴文氏(51)が19日放送のTBS「サンデージャポン」(日曜前9・54)に生出演。岸田文雄首相について語った。
支持率低下、内閣の“辞任ドミノ”が起きる中、出演者の元衆院議員でタレントの杉村太蔵は「政策を大胆に改革するんじゃなくて、今ある制度を微調整して、なんとか国民の負担を下げようと。なのでわかりづらい。でも、誰がやってもこうやらざるを得ない状況なんじゃないかなって思う政策をやってる」と評した。
堀江氏も共感。「太蔵くんが言っている通り、ちゃんと細かくはやってるし。やることはやってる。微調整って意味で、過去にあった制度をうまく改革して。若手の政治家が“こういうことやりたいんです”って言ったら、ちゃんと見て。いいなと思ったらやってる。支持率下がってもそれは世間の支持率。政権内では支持率下がらない。意外と使えるなってみんな思ってる」と述べた。
「何が足りないのかって言ったら、国民に対するアピールが足りない。発信力がない」と指摘した。
[スポニチアネックス 2023.11.19]
https://news.yahoo.co.jp/articles/cec718761d720a13c7a48311a91d07dc84ec29a4
ワシが今日感心したのは、ホリエモンさんの岸田政権に対する評価と解説。
— ねこZ3 (@NecoZi3) November 19, 2023
いま必要なのは、ホリエモンさんのように小難しいことを国民に分かりやすく説明できる力じゃないかな?
最初から最後まで、是非見てください。
動画:4分56秒 pic.twitter.com/gCz0zLDi2m
バラエティー番組で露出が増えた自衛隊 迫力ある映像、喜ぶタレント…そこに危うさが潜んでいないか
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) November 19, 2023
最近、自衛隊を取り上げるバラエティー番組が目立つ。中にはミサイルを撃つ想定の訓練や、戦闘機にタレントを乗せる演出も… pic.twitter.com/X3bRGpwNBs
小林礼奈、芸能界の“枕営業事情”を暴露 「私がいた太田プロは…」
タレントの小林礼奈が17日、自身のAmeba公式ブログを更新。芸能界の枕営業事情を明かした。
■「グラビア業界も散々なもの」
「入る芸能事務所によって、人生変わってしまう話」と題してブログをアップ。
スマイルアップ(旧・ジャニーズ事務所)創業者・ジャニー喜多川氏の性加害問題が世間を騒がせているが、小林がグラビアアイドルとして活動していた当時は「グラビアアイドル業界も散々なものでした」と振り返る。
■プロデューサーと寝れば…
とある地上波のグラビアアイドルの番組では「プロデューサーと寝れば残れるシステムだったし(私はもちろん関わってないよ)」と暴露。「売れてる有名タレントは全員俺と寝ている!」という自称プロデューサーから「〇〇事務所に所属させてやるからどう?」と誘われたことも。
「悪質な事務所なんか、事務所が枕営業を遠回しに斡旋してるとこもあったり」と若くてやる気があり、売れたい気持ちの強い
子は狙われたという。
■古巣の太田プロは?
「どこの事務所に入るかで人生変わってしまうのよホントに」と小林。
かつて所属していた、大手芸能事務所・太田プロダクションは「私がいた太田プロは本当にクリーンで実力主義で」と説明し「芸能活動を太田プロでできて、ほんとに良かったと心から思ってるよ」と感謝した。
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12189-2659668/
小林礼奈
![]()
※FNNプライムオンライン
2023年11月17日 金曜 午後3:41
国民や企業の所得に対して、税金や社会保険料の支払い負担を示す「国民負担率」。
昨年度の2022年度は、負担率が47.5%と、国民所得のほぼ半分を占めています。
40代会社員:
取り過ぎですよね…もう怒りですよ。何で半分も取るんだって感じですよ
異次元の少子化対策に対して、岸田首相は10月30日に、「負担が増えるようなことがない制度を構築したい」と話しましたが、この説明に街の人は懐疑的です。
50代会社員:
嫌ですね、何とか税金減らす様にしてほしいですよね。給与の天引きも多いですし。(経済面も)どんどん下がってくるんじゃないですか?国際的地位とかも。
年々、上昇傾向にある日本の国民負担率。海外と比べてその水準は?私たちの暮らしは今後どうなってしまうのでしょうか?
10年で約8%増加 原因は消費増税か?
第一生命経済研究所・首席エコノミストの永濱利廣氏によると、「国民負担率」は、直近の10年で8%近く増加したといいます。
第一生命経済研究所 首席エコノミスト 永濱利廣氏
永濱利廣 氏:
日本は直近10年間で実に8%近く国民の負担が上がっているんですね。海外はどうかというと、日本以外のG8諸国は平均で2%くらいしか上がっていないわけで、これだけ負担率が高くなると、当然経済の足を引っ張るわけですから、日本の経済がずっと良くないのは当然の状況だと思います。
――上がった要因とは?
最大の要因は、消費増税です。2回上げていますから。
財務省作成の国民負担率の国際比較(OECD加盟36カ国2020年度)を見てみると、日本は36カ国中22位とそこまで高い順位ではありません。
しかし、一見負担率が高いように見える、2位のフランス(69.9%)は、代わりに「子育て支援策」が手厚く、妊娠後から産後のリハビリを含む費用の全面無料化や、不妊治療を公費で実施・43歳未満は無料、子どもを3人養育した親は年金受給額が10%増える「年金加算制度」など、様々な支援策が行われているのです。
経営コンサルタント 唐木明子 氏:
フランスは、子供を3人産んで欲しいということを目標にしながら、少子化対策をしていって、完全に成功はしていないんですけれども、すごく優れた例だと言われているです。そういう意味では、目的をきちんと定めて、そこにちゃんとした制度と投資をしていくというのは、大切なことだと思います。
国の政策と、何のためにお金を使うのかという所をよくよく議論していくと、フランスのように納得感のある制度が出てくるのかもしれませんね。
上がる負担と下がる出生率
続きは↓
https://www.fnn.jp/articles/-/617072
皇室関係者が寄贈した武寧王祭需品の行方不明事件
2004年、天皇家の関係者が武寧王陵を訪れた後、忠清南道公州市に香炉と沈香を寄贈した。それから20年がたち、この品々が行方不明になっていることが判明した。2001年に、当時の天皇が「天皇家の母方は武寧王の子孫」だと明かしたことがある。いつ無くなってしまったのかすら把握できない公州市は、警察に通報もせず、「紛失した寄贈品を見つける努力を続けていく計画」とのみコメントした。
■事件の始まり
ー中略ー
■公州市が明かした顛末
ところがその祭需品(祭祀用供物)が、ある日、跡形もなく消えてしまった。公州市は、香炉と香がいつ消えたのか、盗難なのか紛失なのかすら把握できずにいる。以下は、記者の電話取材に応じた公州市文化財課の、失踪の過程に関する釈明だ。
「率直に言って、行方不明の事実は後になって知りました。展示改変の過程で、管理不十分により無くなったもののようです。展示目録にも上げておらず、記録もなく、写真もありません。武寧王陵展示館の展示改変の過程で事務室に置いていたようですが、その過程でなくなったようです。展示館は模型を展示する空間なので、残念ですが収蔵庫もないんです。展示品が本物なら、体系的に目録化して管理しますが、そうではない面がちょっとあるんです。日本の寄贈品も、模型だろうと思って一緒に入れ替える際に無くなったんじゃないかと推測しています」
2019年7月16日、公州市ホームページの「開かれた市長室:市長に望む」掲示板に「日本の天皇家から公州市に寄贈した物品は見つかりましたか?」というタイトルの請願が載った。
「日本人にとって、彼らのルーツが韓国にあるという証拠かつ、歴史的な事件でもあるこの出来事において、公州市に届けられた香炉と沈香がかなり以前に消えてしまったといいます。(略
当時の公州市関係者は、どこにあるのか分からないと、みんな叱られることばかり心配しているらしく口を閉ざしていました」(略
■武寧王と天皇家の血縁
武寧王は西暦501年から523年まで百済を治めた王だ。『三国史記』によると、諱(いみな)は斯摩(しま)という『日本書紀』によると武寧王は、461年に蓋鹵(がいろ)王が弟の昆支と共に日本へ派遣した王妃が、九州の各羅島(かからのしま)で生んだ子だという(『日本書紀』雄略天皇紀5年条、6月丙戌〈へいじゅつ〉朔〈さく〉)。当時、百済と倭は王族間の交流を通して外交関係を結んでいた。『三国史記』『三国遺事』には武寧王の出生についての記録はない。
同じく日本の史書『続日本紀』には、このような記録がある。すなわち、桓武天皇(737-806)の母親である皇太后の高野新笠(たかののにいがさ)は百済武寧王の息子・純陀(じゅんだ)太子の子孫であり、百済の遠い祖先である都慕王(高句麗の東明王。朱蒙)は、河伯の娘が太陽の精気に感応して生んだ子で、皇太后はまさにその子孫である(『続日本紀』巻40、延暦8年12月丙申)。
2001年12月23日に、当時の天皇は、68歳の天皇誕生日記念記者会見でこのように述べた。「桓武天皇の生母は武寧王の子孫だと『続日本紀』に書いてあり、韓国との縁を感じる。武寧王の時代、五経博士が代々招かれた。武寧王の息子、聖王は日本に仏教を伝えたといわれている」。近代日本の天皇が初めて百済と日本皇室の関係を認めた発言だった。(以下略ー
全文はソースから
記事入力 : 2023/11/19 11:21
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/11/14/2023111480140.html