カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
19
コメント
【!】日本、米英仏加など22国が宣言「2050年までに世界の原子力発電を3倍に拡大」
1: お断り ★ 2023/12/10(日) 13:10:07.25 ID:f3hW+Cjy9
世界の原発3倍化 COP28での有力宣言だ

「2050年までに世界の原子力発電の設備容量を3倍に拡大する」ことを目指す内容だ。米国の発意による提案で、日本をはじめ、議長国のUAEや英仏加など22カ国が宣言文書に署名した。

今COPでは、太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーを30年までに3倍にする目標も日本を含む多数の国々の支持を得ているが、再エネには発電量が安定しないことや大面積を必要とする難があるそれに比べ原子力発電は限られた敷地面積で大電力の安定供給が可能だ。難点は過酷事故が起きた場合の被害だが、福島事故を教訓に国内の原発の安全性は大幅に向上し、海外でも万一の炉心溶融事故に対応可能な原発の開発が進んでいる。

原発の有志国宣言は日本がリードする高温ガス炉にも触れている。発電しながら水素を製造できる新型原発だ。

詳細はソース 2023/12/10
https://www.sankei.com/article/20231207-5DQYJMBS25LO5MODKZLQ7LJ26A/

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 13:12:24.35 ID:IiKxpU2h0
グレタ「草」

続きを読む
31
コメント
離島「空港や港整備して」 沖縄県「ダメです」 国「防衛力強化にもなるし金出すわ」 琉球新報「怒!安易に受け入れてはならない!」
1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US] 2023/12/10(日) 12:27:05.37 ID:Wby3no/i0
<社説>公共インフラ整備 沖縄振興ゆがめる動きだ
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-2549311.html

5: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US] 2023/12/10(日) 12:29:38.26 ID:Wby3no/i0
1972年の施政権返還から今日まで続く沖縄振興をゆがめる危険な動きだ。沖縄の豊かさや県民の幸福につながるものとは言いがたい。

防衛力の強化を目的とした公共インフラ整備の対象となる空港・港湾整備が沖縄に集中している。防衛省や国土交通省など関係省庁の担当者が頻繁に来県し、自治体への説明を重ねている。

「台湾有事」への対処を名目とした南西シフトは自衛隊増強だけではない。民間空港・港湾整備の形で着々と進められようとしているのだ。

昨年12月に政府が閣議決定した「国家安全保障戦略」は、訓練や有事を念頭に、空港や港湾など公共インフラ整備の必要性と、政府の横断的な仕組みの創設による整備促進を明記している。

空港や港湾などのインフラ整備は本来、県民生活の利便性向上、地域経済活性化のために進められてきたのではないか。現在、政府が進めようとしているインフラ整備はまさに沖縄の軍事拠点化を意図したものだ。(略

有事を想定し、政府が推し進める沖縄の軍事要塞化は「償いの心」とは正反対のものである。沖縄を再び戦場とするつもりなのか。このような沖縄振興の歪曲を許すわけにはいかない。

安全保障上、必要性が高いインフラ施設を「特定重要拠点」として政府が優先的に予算付けを検討しているのは13カ所である。空港は那覇、久米島、宮古、下地島、新石垣、波照間、与那国の7カ所。港湾は那覇、兼城(久米島町)、中城湾、平良、石垣の各港と与那国町比川地区への新設港湾の6カ所である。

空港は滑走路が短く大型機の発着に限界があること、港湾は海深が浅く艦船などの接岸が難しいことなどから整備対象となっているとみられる。対象施設の中には民間施設としては十分な規模を満たしているものもある。まさに軍事増強を目的とした施設規模の拡大なのだ。

有事の際の住民避難のため空港・港湾の大型化は必要との意見もあろう。しかし、民間インフラの軍事利用は住民保護どころか、相手国の標的となる可能性がある。そうなれば、住民避難の施設としては危険である。不断の外交努力で有事を回避することが政府の役割ではないか。

本来の沖縄振興とは無縁のインフラ整備を安易に受け入れてはならない。県や関連する自治体に慎重な対応を求めたい。

全文はリンク先へ

10: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/12/10(日) 12:37:35.52 ID:mN/+F8K90
なんでこんな極端なことを言い切れるんだろ

続きを読む
29
コメント
( ´_ゝ`)安倍派裏金疑惑で官房長官後任に小泉進次郎など浮上 無派閥で政治資金パーティー券の販売活動とは無縁
1: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/12/10(日) 11:29:45.22 ID:AwBnEhgR0
自民党安倍派の政治資金パーティー裏金問題を巡り更迭される見通しとなった松野博一官房長官の後任の人選について、

(1)菅義偉氏(衆院神奈川2区)が首相時の要職経験者
(2)岸田文雄内閣の現職閣僚─

の2系統を軸に進められていることが9日、複数の政府関係者の話で分かった。

無派閥議員まとめ役の菅氏と縁が深い議員の起用で派閥色を一掃し、挙党一致をアピールする狙いがあるようだ。

菅氏関係では、菅内閣の官房長官・加藤勝信、厚生労働相・田村憲久、環境相・小泉進次郎(11区)、官房副長官・坂井学(5区)の4氏が浮上。

加藤氏は長官として菅内閣の要に就き、その前後には厚労相も務めた。茂木敏充幹事長の派閥に所属し、茂木氏を支えて同派と党内の融和を保ってきた。

田村氏は今年9月に岸田派に入会したがそれまでは無派閥。かつて茂木氏の派閥や石破茂元幹事長の派閥にも参加し党内人脈も広い。

小泉氏は報道各社の調査で次期総裁候補の上位に名前が挙げられ、坂井氏は菅氏を官邸で支えた。ともに無派閥で政治資金パーティー券の販売活動とは無縁と見られている。

現職閣僚では、外相の上川陽子、デジタル相の河野太郎(15区)の2氏が有力視されている。上川氏は岸田派で首相の信任が厚い上、菅内閣では法相を務めた。やはり同内閣でワクチン担当相などを務め、新型コロナウイルス対策を進めた河野氏は総裁選で岸田氏と対決した間柄だが、小泉氏同様に国民から人気がある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/460bda2e33a29012f52845b5d5de8ef21b1e8752

16: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2023/12/10(日) 11:36:32.74 ID:m/6rtK4Y0
一気に首相への道がひらけたな

続きを読む
57
コメント
【裏金疑惑】安倍派 高木、西村、萩生田氏も更迭へ
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2023/12/10(日) 09:05:17.76 ID:cb0BB/QS0

4: 名無しさん@涙目です。(みょ) [AT] 2023/12/10(日) 09:07:16.35 ID:yl9W+PQf0
キョロキョロ岸田

続きを読む
111
コメント
日本を「化石賞」にしたNGO関係者「中国を選ぶと中国でNGOが弾圧される可能性」「日本は世界にもっと貢献して!」




「化石賞」なぜ日本ばかり?  中国、際立つ少なさ COP28

【ドバイ時事】アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開催中の国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)で、日本が温暖化対策に消極的だとして、国際的な環境NGO「CAN」から不名誉な「化石賞」を2度も贈られた。温室効果ガスを大量に出す石炭火力発電を使い続けているのが理由だ。一方、世界最大の温室ガス排出国である中国は化石賞にほとんど縁がない。(略

日本は化石賞の常連だ。受賞報告を受けるたびに日本政府代表団は「温室ガス削減の実績を積み上げているのになぜ理解されないんだ」と肩を落としている。これに対し、中国はほぼ受賞歴がない。CANによると、2013年のCOP19で受賞したのが最後で、新興国で複数回受賞しているインドやブラジルなどと比べても少なさが際立っている。(略

中国が化石賞に選ばれない理由について、CAN関係者は「中国国内でのNGO弾圧につながる可能性もあり、あまり刺激したくないのでは」と分析。その上で、日本に対し「化石賞には批判だけでなく、政策改善への期待も込められている。世界にもっと貢献してほしい」と話した。

全文はリンク先へ
[時事 2023.12.9]
https://news.yahoo.co.jp/articles/a79306f2629f3d191708b9a5a89bc9eab04b4b32


   クジラと一緒


   何でもまともに相手するとこうなる


   日本を名指しすれば日本マスコミが大騒ぎしてくれるからな


続きを読む
65
コメント
(‘A`) 共産党市議ら約10人、高校に無許可侵入し困惑する生徒に「赤紙」を配布 急行した教職員の制止も無視でプラカードなど掲げる
1: ぐれ ★ 2023/12/09(土) 21:55:50.86 ID:o024b3CD9
新日本婦人の会石垣支部が8日、市内の県立高校の敷地内に無許可で立ち入り、生徒に、戦時中の召集令状を模したビラを「赤紙」と称して配布した。教職員が退去を求めると応じたが、一部のメンバーは「敷地の外で配っている」などと反発し、現場は一時混乱した。

同支部は7日、八重山記者クラブに対し、当該高校でビラ配りを行うと発表。だが学校側には一切通告しておらず、学校は敷地内での行為を許可しなかった。

栽エツ子支部長と共産党の井上美智子市議らメンバー約10人は校門から3㍍程度入った敷地内に無断で立ち入り「赤紙(召集令状)が配られる世の中にならないように」などと呼び掛けながら、生徒に赤紙を模したビラを配布した。

生徒が困惑していたところ、教職員が急行し「敷地外であれば構わないが、無許可で校内に入らないで。校外に出てほしい」と訴えた。

メンバーの大半が応じたが、一部のメンバーは注意を受けても敷地内に留まり、プラカードを掲げるなど侵入を続けた。栽支部長は「校長経験者にも確認したが、許可を得る必要はないと聞いた。絶対に戦争に加担しないよう、子供たちに分かってほしいので行動している」と主張。ビラ配り自体は問題ないとの見解を示し、校門前の歩道で配布を続けた。

無断侵入した校内で「赤紙」を配るという行動に対し、校長は取材に「まったく聞いていない話だ。主張するのは構わないが、学校としては安全管理を行う必要があり、勝手に校内に入られると困る。許可を得る必要がないというのは誤りだ」と憤った。 (以下略

全文はリンク先へ
[八重山日報 2023.12.9]
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5aaa40f4d68d8219a2ef2fd6fa9c0967a456494

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/09(土) 22:08:07.79 ID:oUwvdllo0
>>1
赤旗かと思った

続きを読む
29
コメント
( ´_ゝ`)東京新聞「速報!オスプレイ生産終了へ!」  ※昨年から生産終了がほぼ決まっていた






   何がそんなに嬉しいんだろう


   な


   またコミュニティノート


   ジャーナリストなのに

続きを読む
46
コメント
【は?】学術会議、国が示している法人化案に懸念し声明「自律性、財政支援が必要」
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ES] 2023/12/09(土) 19:48:53.90 ID:8hFXKlsg0
組織見直しで学術会議が声明 「自律性、財政支援必要」

日本学術会議は9日、臨時総会を開き、国の有識者懇談会で進む組織の在り方見直し論議に関する声明をまとめた。国が示している法人化案には懸念があるとした上で、何らかの組織変更を行うとしても「柔軟で自律的な組織運営の保証」や「国による財政支援の強化」が必要だとしている。

8月に設置された有識者懇談会では、学術会議を現行の「国の特別機関」として残すか、国の組織ではない法人に移行するかを主に議論している。年内にも一定の結論をまとめる見通しだ。(略

内閣府担当者は、法人化することで企業などから資金を得やすくなったりする利点があると説明した。

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f7b49811e6de3ed91ca03f85356b78478d173bf

41: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2023/12/09(土) 20:01:13.75 ID:kKkjY6kv0
ファッ?!

14: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2023/12/09(土) 19:53:36.10 ID:FK5TJuQr0
それって相反してない

続きを読む
48
コメント
共同通信「自民党の杉田水脈衆院議員が『私はつぶれない。戦う』と寄稿」
1: 昆虫図鑑 ★ 2023/12/09(土) 18:11:40.11 ID:hxTv/Psu
自民党の杉田水脈衆院議員は、月刊誌「Hanada」2024年1月号への寄稿で「私はつぶれません。これからも、まだまだ戦っていきます」と訴え、自身への批判や抗議に反発した。「たたかれればたたかれるほど、さまざまな問題があらわになっていく」とも強調した。杉田氏は、アイヌ民族などに向けた差別的言動を続けている。(略

寄稿のタイトルは「私をつぶそうとしている人たちの正体」。

全文はリンク先へ
[共同 2023.12.9]
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0076044fdd2e5caf343fdd83aa7b0e9ed3ade49

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/12/09(土) 18:17:25.59 ID:XurH4gjb
杉田が正しい。

続きを読む
67
コメント
(‘A`) 大衆浴場の女湯に入った男、不同意猥褻疑いで逮捕 警察「男の心が女性であるかどうかは捜査中」




大衆浴場の女湯に入り、面識のない女性(20代)の体を触る…自称無職の男(32)を逮捕 「マッサージのために女性の体を触った」と否認

(略

不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、鳥取県米子市に住む自称無職の男(32)です。調べによりますと、男は8日午前6時50分頃から午前6時58分頃までの間、米子市内の大衆浴場の女湯で、鳥取県西部地区在住の女性(20代)の体を触るわいせつな行為をした疑いが持たれています。

女性からの届け出を受け所要の捜査を行ったところ、男の犯行が明らかになったとして逮捕しました。2人に面識はないということです。

男は「マッサージのために女性の体を触った」と容疑を否認しています。

米子警察署は、男の心が女性であるかどうかは捜査中で、男性器がついているかは確認中としていて、詳しい事件の経緯や動機などについて調べています。

全文はリンク先へ
[BSS山陰放送 2023.12.8]
https://news.yahoo.co.jp/articles/88d17bd76d7c82648126c265910cae18ea4adb0b


   心が女とか関係ある?


   ほんと


   そもそもどうやって確認するのか

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事