1: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2023/12/18(月) 00:56:02.20 ID:KSAEXGsD0
だが、山田は「テレビが、というか、フジテレビが得意じゃない」とぶっちゃけた。その理由について「いろいろ過去長い歴史の中で4回ほど僕は非常に傷つけられることがありまして」と振り返った。その中で「4回目が前回ここに出たとき」と昨年2月19日に俳優・菅田将暉とともに出た時だとした。
傷ついてしまった内容については「編集に悪意がある」とした。2月に出演した際に、韓国ドラマや韓国映画などに日本が押されているといったトークがあった。そこで山田は「方向性が違う」といった考えを話したが、「“イカゲームしか見たことがないですが”、というところから会話したんですが、『イカゲーム』という単語はなかったですし…。僕と菅田が2人で韓国ドラマ全体を批判しているような感じになっていた」と指摘した。
こういった編集に「もう、合わないんだな俺はって」と吐露した山田に「テレビが、収録が」と中居が付け加えた。しかし、山田は「いや、フジテレビが」と訂正し「ちゃんと伝えなきゃいけないと思った」と伝えた。
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/392bff684104110b76f6ee8085a2bac371c5ddca
6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/12/18(月) 01:02:58.24 ID:lASMsoJZ0
正直でよろしい
ちゃんと言えるの偉い
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2023/12/17(日) 16:23:50.90 ID:WMs0KHKP0
毎日新聞は16、17の両日、全国世論調査を実施した。岸田文雄内閣の支持率は11月18、19日実施の前回調査(21%)比5ポイント下落の16%。調査方法が異なるため単純比較はできないが、旧民主党・菅直人政権末期(2011年8月)の15%に迫った。一方、内閣不支持率は前月比5ポイント上昇の79%。森喜朗政権の75%(01年2月)を上回り、毎日新聞が内閣支持率の調査を始めた1947年7月以降で最も高い不支持率になった。(略
政党支持率は、自民党17%(前回24%)▽立憲民主党14%(同9%)▽日本維新の会13%(同14%)▽れいわ新選組7%(同7%)▽共産党5%(同6%)▽国民民主党4%(同5%)▽公明党3%(同3%)▽参政党2%(同2%)――などで、「支持政党はない」と答えた無党派層は31%(同26%)だった。(以下略
全文はリンク先へ
[毎日 2023.12.17]
https://news.yahoo.co.jp/articles/971e35070e0b092eeec77ebac80357c5f1e84bdb
3: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [GB] 2023/12/17(日) 16:24:49.69 ID:JBZ90VcF0
で?どうしろと?
続きを読む
1: Gecko ★ 2023/12/17(日) 18:28:37.65 ID:mPDWlDaJ9
「育休から復帰すると長時間勤務とほぼ休日がない状況。これで子育ては困難です」転職サービス会社に届いた働く父親の声です。昨年度、育児休業を取得した男性は、過去最高の17%。仕事をしながら育児を担う男性が増えています。
しかし、育休を取った後、会社から求められるのは育休前と変わらない働き方。父親たちからは悩みの声が、そして、転職の動きまで出始めています。
育休は取得できたけれど…
IT系のコンサルティング会社で管理職として働く34歳の男性です。助産師の妻とともに4歳、3歳、1歳の3人の子どもを育てています。
去年、第3子が生まれ、2か月間の育児休業を取得しました。しかし、職場に復帰した後、男性が直面したのは、家事や育児を担いながら育休前と変わらない業務量をこなす難しさでした。当時の1日のスケジュールを描いてもらいました。
朝ご飯の世話や洗濯、保育園への送りをした後、朝9時半からリモートで会議を開始。そのまま午後5時半まで仕事をこなした後、午後6時には保育園に迎えに行き、その後、妻とともに夕ごはんの世話やお風呂、寝かしつけをします。
夜10時に就寝後、午前1時くらいに子どもの夜泣きに対応するために一度起床。また、明け方4時に再び起きて、終わらなかった仕事を1時間半ほどこなしていました。
さらに追い打ちをかけたのが、子どものお風呂や寝かしつけをしている忙しい時間帯に仕事が突然入ることでした。
男性「急に午後8時にリモートでミーティングが入ったり、午後9時くらいから別の人と50分やったり。常に仕事に追われている感じはありましたね。育児の負荷がかかってくると、育児と仕事の両方のプレッシャーを抱えるのは厳しいと思っていましたし、気が休まりませんでした」
男性の妻も、夫が仕事に追われる姿をもどかしく思っていました。
妻「午後6時に仕事を終わらせても、職場からの連絡が来たりするとどうしても対応せざるを得なかったり。パソコンで深夜0時すぎてから仕事をやったりとか。一緒に育児をやってもらいたい気持ちもあるのですが、仕事が大変なのは見ていてわかるので、育児もやらせてしまうのはどうなのかなと思ってしまうことはありました」(以下略
全文はリンク先へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231214/k10014285341000.html
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/17(日) 18:33:13.19 ID:PHGoarNq0
嫁なにもしてないやん
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/17(日) 18:34:01.04 ID:6OILey4T0
両立できるわけねーから昔の人は妻に任せっきり、
男は外で働く!が合理的だったんじゃ
続きを読む
1: (新日本) [IN] 2023/12/17(日) 15:52:59.48
6: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/17(日) 15:56:11.88 ID:/fS5fGrN0
歯医者で全身麻酔するんだね
続きを読む
1: 蚤の市 ★ 2023/12/17(日) 14:57:17.12 ID:nQHvjvfx9
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/17(日) 14:58:53.76 ID:+X2B/AIJ0
人材不足
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/17(日) 15:16:16.96 ID:SwWC6XhM0
>>3 経歴はすごい
出身校 東京大学法学部卒業 (法学士、1984年)
ハーバード大学ケネディ・スクール修了(MPA、1994年)
前職 三井物産従業員
衆議院議員政策担当秘書
所属政党 自由民主党(加藤派→古賀派→岸田派[2])
親族 高祖父・林平四郎(元貴族院議員、元衆議院議員)
祖父・林佳介(元衆議院議員)
父・林義郎(元衆議院議員)
義叔父・広瀬勝貞(大分県知事)
曽祖父・俵田明(宇部興産創設者)
続きを読む
1: 煮卵▲ ★ 2023/12/17(日) 14:37:33.31 ID:zghDHXrb9
81: ネトサポハンター 2023/12/17(日) 14:54:41.87 ID:eYa/EfV80
一クラスくらいか
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/17(日) 14:57:49.62 ID:kNsM9Tqd0
小学生29人、わーーーーーーー
学校の1クラス
続きを読む
1: ぐれ ★ 2023/12/17(日) 13:35:13.67 ID:mLtUvGVn9
新党を結成した前原誠司衆議院議員が16日の「NewsBAR橋下」に出演し、他の野党とともに「教育無償化」を旗印として選挙を戦えば、「政権交代は可能だ」と強調しました。
新党を結成した前原誠司衆院議員:「こういった状況のなかで仮に選挙があって、協力できる野党が皆、教育の無償化やろうじゃないかと言って、例えば候補者調整ができれば私は政権交代ができると思いますよ」
「教育無償化を実現する会」の前原代表は、「所得に関係なく教育を等しく受けることで、少子化も解消し、日本経済も成長する」と持論を展開しました。
また、非自民・非共産による政権交代を目指す考えを改めて示したうえで、「民主党政権での政権担当のノウハウを持っている人がいるうちに実現しなければ、同じ失敗を繰り返す」と述べました。(以下略
全文はリンク先へ
[テレ朝 2023.12.17]
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f65b82c7feff6a42d6ea20678954f8304bf6335
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/17(日) 13:43:30.22 ID:Zabtg1g10
>>1
民主党時代にお前ら自身が公約してやらなかった事だろ?
また国民騙して政権交代か?
続きを読む
1: うんち(茸) [CN] 2023/12/17(日) 12:17:17.04 ID:OqgVtPlD0
自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、安倍派では派閥内で議員事務所を移籍した秘書が、移籍先の事務所にキックバックなどの手法を伝えていたケースがあったことが分かりました。
安倍派の政治資金パーティーでは、各議員側が集めたパーティー券の収入が割り当てられたノルマを超えると、派閥側から議員側にキックバックがあり、一部は政治資金収支報告書に記載せず裏金にしていた疑いがあります。
その後の関係者への取材で、安倍派では、議員の引退などに伴い秘書が派閥に所属している別の議員の事務所に移籍することがあり、移籍先の事務所で、報告書に記載しない手法を伝えたケースがあったことが分かりました。
秘書を通じて、不記載が派閥内で広がっていたものとみられます。(以下略
全文はリンク先へ
[TBS 2023.12.17]
https://news.yahoo.co.jp/articles/00926413d7856594871d844cb6eeaf6cd7ad40bb
3: 名無しさん@涙目です。(長野県) [PL] 2023/12/17(日) 12:20:15.91 ID:2nEPiaG80
>>1
キックバック問題は政策活動費の支出の仕方を間違えただけでしょ。
政策活動費は受け取った側の議員の収支報告書には記載する必要が無くて
派閥側の政治資金収支報告書に支出として記載するだけなんだよね。
そもそも派閥側の収支報告書を少なく報告するメリットは無いのだから、
このキックバックの問題は裏金作りというよりも
政策活動費として支出することの手続き上の勘違いがそのまま残っていたんじゃないかな。
続きを読む