1: 蚤の市 ★ 2023/12/17(日) 14:57:17.12 ID:nQHvjvfx9
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/17(日) 14:58:53.76 ID:+X2B/AIJ0
人材不足
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/17(日) 15:16:16.96 ID:SwWC6XhM0
>>3 経歴はすごい
出身校 東京大学法学部卒業 (法学士、1984年)
ハーバード大学ケネディ・スクール修了(MPA、1994年)
前職 三井物産従業員
衆議院議員政策担当秘書
所属政党 自由民主党(加藤派→古賀派→岸田派[2])
親族 高祖父・林平四郎(元貴族院議員、元衆議院議員)
祖父・林佳介(元衆議院議員)
父・林義郎(元衆議院議員)
義叔父・広瀬勝貞(大分県知事)
曽祖父・俵田明(宇部興産創設者)
続きを読む
1: 煮卵▲ ★ 2023/12/17(日) 14:37:33.31 ID:zghDHXrb9
81: ネトサポハンター 2023/12/17(日) 14:54:41.87 ID:eYa/EfV80
一クラスくらいか
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/17(日) 14:57:49.62 ID:kNsM9Tqd0
小学生29人、わーーーーーーー
学校の1クラス
続きを読む
1: ぐれ ★ 2023/12/17(日) 13:35:13.67 ID:mLtUvGVn9
新党を結成した前原誠司衆議院議員が16日の「NewsBAR橋下」に出演し、他の野党とともに「教育無償化」を旗印として選挙を戦えば、「政権交代は可能だ」と強調しました。
新党を結成した前原誠司衆院議員:「こういった状況のなかで仮に選挙があって、協力できる野党が皆、教育の無償化やろうじゃないかと言って、例えば候補者調整ができれば私は政権交代ができると思いますよ」
「教育無償化を実現する会」の前原代表は、「所得に関係なく教育を等しく受けることで、少子化も解消し、日本経済も成長する」と持論を展開しました。
また、非自民・非共産による政権交代を目指す考えを改めて示したうえで、「民主党政権での政権担当のノウハウを持っている人がいるうちに実現しなければ、同じ失敗を繰り返す」と述べました。(以下略
全文はリンク先へ
[テレ朝 2023.12.17]
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f65b82c7feff6a42d6ea20678954f8304bf6335
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/17(日) 13:43:30.22 ID:Zabtg1g10
>>1
民主党時代にお前ら自身が公約してやらなかった事だろ?
また国民騙して政権交代か?
続きを読む
1: うんち(茸) [CN] 2023/12/17(日) 12:17:17.04 ID:OqgVtPlD0
自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、安倍派では派閥内で議員事務所を移籍した秘書が、移籍先の事務所にキックバックなどの手法を伝えていたケースがあったことが分かりました。
安倍派の政治資金パーティーでは、各議員側が集めたパーティー券の収入が割り当てられたノルマを超えると、派閥側から議員側にキックバックがあり、一部は政治資金収支報告書に記載せず裏金にしていた疑いがあります。
その後の関係者への取材で、安倍派では、議員の引退などに伴い秘書が派閥に所属している別の議員の事務所に移籍することがあり、移籍先の事務所で、報告書に記載しない手法を伝えたケースがあったことが分かりました。
秘書を通じて、不記載が派閥内で広がっていたものとみられます。(以下略
全文はリンク先へ
[TBS 2023.12.17]
https://news.yahoo.co.jp/articles/00926413d7856594871d844cb6eeaf6cd7ad40bb
3: 名無しさん@涙目です。(長野県) [PL] 2023/12/17(日) 12:20:15.91 ID:2nEPiaG80
>>1
キックバック問題は政策活動費の支出の仕方を間違えただけでしょ。
政策活動費は受け取った側の議員の収支報告書には記載する必要が無くて
派閥側の政治資金収支報告書に支出として記載するだけなんだよね。
そもそも派閥側の収支報告書を少なく報告するメリットは無いのだから、
このキックバックの問題は裏金作りというよりも
政策活動費として支出することの手続き上の勘違いがそのまま残っていたんじゃないかな。
続きを読む
1: 夜のけいちゃん ★ 2023/12/17(日) 07:54:30.54 ID:/2FF2cRZ9
沖縄県の尖閣諸島に関する政府の世論調査で、尖閣諸島に「関心がある」、「どちらかといえば関心がある」と答えた人はあわせて78%で、調査開始以来最も高い水準になりました。
政府は沖縄県の尖閣諸島に関する国民の意識を探るため、ことし9月から10月にかけて、全国の18歳以上の3000人を対象に世論調査を行い、55%にあたる1649人から回答を得ました。それによりますと、尖閣諸島に「関心がある」「どちらかといえば関心がある」と答えた人はあわせて78%だったのに対し、「関心がない」「どちらかといえば関心がない」はあわせて20%でした。
「関心がある」「どちらかといえば関心がある」と答えた人の割合は、調査方法が異なるものの、前回 4年前の調査に比べておよそ13ポイント増え、平成25年の調査開始以来、最も高い水準になりました。
内閣官房の担当者は「領土や主権をめぐる情勢に興味・関心を持ってもらうため、政府として広報・啓発を進めてきた。引き続きわが国の立場について正確な理解が浸透するよう、発信強化に努めたい」としています。
[NHK 2023.12.17]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231217/k10014289951000.html
続きを読む
1: うんち(茸) [ニダ] 2023/12/17(日) 08:58:21.22 ID:T0Dpxoz90
62: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2023/12/17(日) 09:21:11.41 ID:HStAdLxv0
>>1
国家主導による事実隠蔽キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2023/12/16(土) 19:10:18.15 ID:6G+6Ze3E0
米国の2024年大統領選挙で激戦州になるとされる7州の最近の世論調査で、ドナルド・トランプ前大統領の支持率がジョー・バイデン大統領を上回る結果が出ている。
米国の総合情報サービス企業ブルームバーグと調査会社モーニング・コンサルトは12月14日、2024年大統領選挙などに関する世論調査結果を発表外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますした。
この調査は、大統領選挙の激戦州といわれるアリゾナ、ジョージア、ミシガン、ネバダ、ノースカロライナ、ペンシルベニア、ウィスコンシンの7州で実施された。
もし大統領選挙がきょう実施されたら、バイデン氏かトランプ氏のどちらに投票するかという問いに対して、トランプ氏が全7州でバイデン氏を上回った。
11月に発表された激戦6州(ネバダ、ジョージア、アリゾナ、ミシガン、ペンシルベニア、ウィスコンシン)を対象とした別の世論調査でも、ウィスコンシン州を除き、トランプ氏がバイデン氏を上回る結果が出た。
全文はリンク先へ
[jetro 2023.12.15]
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/12/4f882a64eacd6d54.html
2: 名無しさん涙目です(ジパング) [US] 2023/12/16(土) 19:12:23.94 ID:Sn9Pltw60
っぱトランプよ
4: ( ^ν^)(庭) [ニダ] 2023/12/16(土) 19:14:08.81 ID:kbz8974k0
続きを読む