カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
28
コメント
( ´_ゝ`)「辺野古ゲート前テントのセンターの看板が土台ごと盗まれていた!!!」






   辺野古・・・


   久しぶりに聞いた気がする


   撤去されても文句言えないのでは


   放置してたんでしょ
   

続きを読む
45
コメント
(‘A`) れいわ新選組「避難所で亡くなった方は、国に殺された」 ※「避難所で低体温症で死亡」は誤報
1: a(東京都) [US] 2024/01/08(月) 12:12:16.72 ID:QBmIjqKI0


※補足

輪島市の坂口茂市長は7日、会見で、避難所から搬送された避難者が低体温症で亡くなったと明かしたが、その後、事実が確認できないとして、市側が訂正した。

[2024.1.7]
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1283587

2: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/01/08(月) 12:13:16.49 ID:xYI2f0hF0
失策って?

3: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/01/08(月) 12:13:36.89 ID:c0mwCpjl0

続きを読む
27
コメント
【能登地震】時事通信が公開した「住宅地が通る道路に流れ込んだ土砂」道路へ崩れ落ちる太陽光パネルが悲惨





住宅地が通る道路に流れ込んだ土砂=石川県穴水町(2024年01月02日) 【時事通信社】
https://www.jiji.com/jc/d4?p=inq401-jpp047511081&d=d4_ii






   近寄ったら駄目なんだってね


   この下に人がいたらどうなるんだろう


   こういう現場そこらじゅうにありそう


   時事通信ナイス

続きを読む
75
コメント
【!】ラサール石井「どこかから山本太郎叩きの大号令が出てる」
1: 草井満子(茸) [US] 2024/01/08(月) 08:44:49.74 ID:9xgxJk1j0

3: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/01/08(月) 08:45:25.89 ID:f+nwgVHF0
俺からだよ

106: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2024/01/08(月) 09:12:51.92 ID:mirzYErN0
ワシじゃよ

続きを読む
23
コメント
池田佳隆 衆院議員の関係先捜索前に記録媒体が破壊 証拠隠滅か
1: Hitzeschleier ★ 2024/01/08(月) 01:56:59.19 ID:rmTclAlK9
自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐり、安倍派に所属する池田佳隆衆議院議員が政治資金規正法違反の疑いで逮捕された事件で、東京地検特捜部が先月、池田議員の関係先を捜索する前に、関係先にあった記録媒体が壊されていたことが関係者への取材で新たにわかりました。

東京地検特捜部は証拠隠滅を図った疑いがあるとみて、池田議員の関与の有無を含め詳しい経緯を調べるものとみられます。(以下略

全文はリンク先へ
2024年1月8日 1時44分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240108/k10014313371000.html

60: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/08(月) 02:10:54.36 ID:vxk4+BFr0
ドリル池田キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

122: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/08(月) 02:23:55.19 ID:Wdr/b5r30
>>1
隠滅したらスグ捕まる

続きを読む
45
コメント
(‘A`) 山本太郎党首、松葉杖で被災地から首相と知事に能登半島の交通コントロールを提案
1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/01/08(月) 03:49:44.04 ID:xoO/ZwaN
山本太郎氏 岸田首相と馳知事に能登半島の交通コントロールを提案 現在の政府・県の対応を「何も解決されない」と批判

れいわ新選組の山本太郎代表が7日、自身の公式X(旧ツイッター)を更新。1日に発生した能登半島地震の被災地を訪問して視察した内容を公開し、岸田文雄首相と石川県の馳浩知事に提言を行った。(以下略

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/967f0d2004eea4119e440152640bd31e4065c204



14: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/01/08(月) 04:53:06.91 ID:nXJXFRtR0
岸田・馳「知ってた」

12: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/01/08(月) 04:35:57.13 ID:5PNIn46u0
周回遅れ太郎

10: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] 2024/01/08(月) 04:29:58.96 ID:EA959ZrI0
来るなってお願いされてましたよね

続きを読む
33
コメント
【泣】孤立した被災地へ物資搬送する自衛隊をご覧ください ※見るべき
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ES] 2024/01/07(日) 23:37:09.29 ID:noeiHWFF0












85: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/01/07(日) 23:59:29.22 ID:fOADl+1d0
>>1
有難いという言葉しか無い

182: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] 2024/01/08(月) 00:28:25.54 ID:xIspuiRI0
>>1
無理無理無理無理
崖だし崩れそうだし
自衛隊のみなさん、本当にお疲れ様です

続きを読む
18
コメント
【115カ国・地域から】能登半島地震 米欧、中台などが支援申し入れ チャールズ英国王、天皇陛下に追悼のメッセージ
1: 尺アジ ★ 2024/01/07(日) 18:05:07.36 ID:HbdRC/Fp9
能登半島地震を受け、米国や台湾、中国、欧州連合(EU)などが日本に支援を申し入れた。

米国は、在日米軍による支援に意欲を見せた。エマニュエル駐日米大使はX(旧ツイッター)で「米軍による後方支援などの準備を整えている」と明かした。米軍は2011年、東日本大震災で支援活動「トモダチ作戦」を実施している。

台湾は1日、地震発生の直後に支援の意思を表明した。受け入れ体制への考慮から見送られたが、呉釗燮外交部長(外相に相当)は4日の記者会見で、6000万円を寄付すると発表。日本語で「ニッポン頑張って」とエールを送った。

中国の李強首相は3日に岸田文雄首相に見舞い電を送り、救援のために「必要な支援を提供したい」と表明した。欧州ではEUのほか、フランスやイタリアなど各国が支援の意思を示した。

英紙スタンダード(電子版)によると、チャールズ英国王は、天皇陛下に犠牲者を追悼するメッセージを送り、英政府は「日本の方々を支える準備ができています」と強調した。日本に寄せられた見舞いのメッセージは5日までに、115カ国・地域にのぼった。

[産経 2024.1.7]
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad5e733cc8e06b239b8ec58b558ab0e94683f05e

16: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/07(日) 18:09:45.94 ID:zeM1wBqE0
ありがたいことやね

続きを読む
21
コメント
イーロンとKDDI、能登半島大震災にスターリンク350台を無償提供
1: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/01/07(日) 16:59:18.46 ID:H7BRB/VO0

3: ニュ(茸) [DE] 2024/01/07(日) 17:00:09.77 ID:K/hUGrlD0
やるやん

4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/01/07(日) 17:00:50.20 ID:Y/11DGFm0
おっとこまえやん

続きを読む
33
コメント
( ´_ゝ`) 立憲「逐次投入!」「初動が遅い!」 毎日新聞「自衛隊派遣、増員が容易でない背景がある」
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ES] 2024/01/07(日) 17:29:10.62 ID:noeiHWFF0
自衛隊派遣、増員が容易でない背景 能登半島地震と熊本地震の差

(略)

こうした経緯を踏まえ、立憲民主党の泉健太代表は5日、「自衛隊が1000人、2000人、5000人という逐次投入になっているのは遅い」と批判。SNS(ネット交流サービス)上でも政府の対応を疑問視する投稿が見られる。

自衛隊の初動対応に問題はなかったのか。対応を困難にした要因の一つが被災地の地理的な特性だ。自衛隊幹部は「陸の孤島と言われている半島での未曽有の震災。一番起きてほしくない場所で起こった」と振り返る。

能登半島は日本海側最大の半島で、金沢市から半島先端までは陸路で約140キロに及ぶ。険しい海岸線も多く、山地がほとんどを占め、小さな集落が山あいに点在している。被害が激しい半島先端に向かうにつれて道路網が寸断されており、石川県によると6日午前6時現在で、半島中央の七尾市から北部に向かう道路は1本しか確保されていない。

木原氏は、半島では陸路が限られるため、「道路の復旧状況や現地での受け入れ態勢の段階などを見ながら人数を増やしていった」と説明。自衛隊では活動可能なエリアの拡大に応じて人員を増強する手法をとっており、主に平野部が被災した熊本地震とは条件が異なるとの認識を示した。

さらに、熊本に比べ、能登半島には規模の大きな自衛隊の拠点がないという事情もある。熊本市には南九州全体を管轄する陸上自衛隊第8師団の司令部があり、1万人超の隊員が常駐している一方で、能登半島には航空自衛隊のレーダーサイトしかない。防衛省幹部は「アクセスが非常に難しい場所で、通信の状況も悪く、状況把握が難しかった。そのなかで非常にスピーディーに部隊投入ができた」と語り、初動に問題はなかったと強調した。

また、今回初めて、被災者の要望聞き取りを任務とする臨時部隊を400人規模で結成した。「プッシュ型」支援ではくみ取れない物資や支援のニーズを迅速に反映させ、きめ細かな支援につなげるとしている。【源馬のぞみ】

https://news.yahoo.co.jp/articles/8bbf045f0dfb5ad9d81e287b62f2c29fa7756dfd?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240107&ctg=dom&bt=tw_up

3: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/01/07(日) 17:29:50.22 ID:1ETH0p7n0
毎日が立憲を裏切ったぞ!!!

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事