カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
34
コメント
「日本人の洋楽離れ」が深刻 ユニバーサルミュージックが日本の英語教育に進出
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2025/03/19(水) 10:03:23.76 ID:eS/hl6860


※関連記事
 

2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [VN] 2025/03/19(水) 10:04:07.98 ID:RGIlNHVo0
>「日本人の洋楽離れ」が深刻

何か問題でも?

続きを読む
32
コメント
【!】ハンガリー、LGBTパレード禁止の法案を可決 顔認識で特定 ※ハンガリー、移民を支援する弁護士や活動家にも刑事罰
1: 名無しさん@涙目です。(アメリカ) [US] 2025/03/19(水) 09:24:39.42 ID:TR8oguNy0


※参考

5: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/19(水) 09:30:02.01 ID:vOhp7Y020
LGBTブームでカミングアウトさせてからのコンボ

続きを読む
23
コメント
日本保守党 島田議員、川口の公園で性的暴行容疑のトルコ国籍、不起訴理由開示を要求「女性の不安が高まっている」
1: 名無しさん@涙目です。(長野県) [FR] 2025/03/19(水) 08:04:45.43 ID:FDK3ZgDj0

雨さん@Oo2Js2SKwp1209

【本日3月18日・法務委員会より3️⃣】🚨難民申請中、仮放免中のクルド人による女性への性的暴行事件が連続している🚨

島田先生 :埼玉地検は不起訴処分を下した理由を明らかにしていない。
性犯罪の場合、女性のプライバシーに配慮しなければいけないが、これだけ続けば不起訴理由をある程度明らかにすべき。

鈴木法務大臣 : 迅速な送還がはかられるよう尽力して参りたい。

質問はこれで終了。
本日も日本にとって有意義な7分間。
島田先生ありがとうございました👏👏👏
この問題は放置すれば、埼玉だけでなくたちまち全国に広がる。
他人事ではない。
なによりも被害者が少女だ。
絶対に許せない。

3: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2025/03/19(水) 08:06:37.36 ID:o4aoQVRD0
つまりゼロ回答じゃん
やる気ねぇなこりゃ

続きを読む
35
コメント
【w】元政務官など複数の自民党関係者「岸田事務所の秘書から10万円分の商品券が届けられた」「1枚千円の商品券が100枚入っていた」
1: 蚤の市 ★ 2025/03/19(水) 07:20:42.73 ID:obLQV5+l9

3: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 07:21:52.12 ID:CT8uPnQt0
岸田さん、答えなかったのはやはり…


15: 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 07:24:57.63 ID:iFVaUhl00
>>3
人望がない岸田が渡してないわけないだろ

続きを読む
29
コメント
( ´_ゝ`)官邸「2024年訪日客は3700万人・消費額8兆円!次の目標は6000万人!」→ 批判殺到「8兆円ってPanasonic一社の売上」「全く楽しくない、迷惑」 「観光立国より技術立国にしてほしい」






※関連記事


   温泉や神社仏閣が疲弊してるよ


   金儲けの見世物じゃないんだけどな


   いつまでこんな政策続けるんだ


   害が大きすぎる

続きを読む
65
コメント
【外国人生活保護】乙武氏「反対するのは感情的。日本人と同様に所得税や消費税を納めている」谷本氏「生活保護法の対象は日本国民」「納税と生活保護は別の話」

乙武洋匡@h_ototake

多くの日本人の生活が苦しくなっている昨今、感情的にそのように感じる方が増えてくるのは理解ができるのですが、1点だけ留意が必要なのは、谷本さんは「日本人が納めた税金で」とおっしゃっていますが、日本に住んでいる方であれば、所得税であれ、消費税であれ、外国人も税金を納めているんですよね。

日本で暮らし、日本で働き、日本人と同じように納税してきた外国人が、ある日突然、事故や病気によって働けなくなり、窮状に陥った時に生活保護受給できなくなるというケースが出てくるのは、さすがに避けなければならないのかなと思います。

「外国人は納税しなくていいから、生活保護も打ち切る」という論理なら筋が通っていますが、それでも彼らが使用するインフラなどは税金で賄われていますから、それこそフリーライドできてしまうことになるので得策ではありません。

もしも外国人への生活保護受給に反対をするのであれば、せめて「日本に住んでいた期間」「これまで納税した累計額」などで制限を設けるなどの案(それはむしろ生活保護というより保険に近いものになりますが)が選択肢に入ってくるのかなと思っています。

いずれにしても、日本人と同様に納税を課されている外国人に「生活保護受給はおかしい」だけだと、あまりに粗い議論になってしまいかねないと思い、意見させていただきました。

午前11:36 · 2025年3月18日



谷本吉紹【令和の虎/YouTube谷本家出演中】Doctor H/麺スタイル谷本家本部/7社経営@kaigo_akaruku

ご意見ありがとうございます。
尊敬する乙武さんと議論出来る事を幸せに感じながら私の持論展開します。

確かに、日本に住み、働き、納税している外国人もいる点は事実です。しかし、外国人の生活保護受給については、日本の法律上、本来認められるものではない、私なりの理由を長文となりますが述べさせていただきます。

1. 生活保護法の原則
生活保護法は、日本国民を対象とする制度であり、外国人は本来、受給資格がありません。
ご存知の通り1954年の厚生省(現・厚生労働省)通知により、「永住者などの特定の外国人に対して、人道的見地から生活保護を準用する」という形で実施されてきましたが、これはあくまで行政措置であり、法的義務ではありません。
私の解釈では一時的な適用かと認識してますが現在なお続いている事に何か疑問を感じてます。

2. 憲法との整合性
日本国憲法第25条は、「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」と定めていますが、ここでいう「国民」は日本国籍を有する者を指します。
外国人に生活保護を適用する根拠は憲法上ありません。2014年の最高裁判決でも「外国人に生活保護を受給する権利はない」と明言されています。

3. 税金を納めているから受給できるか?
外国人も消費税や所得税を払っていますが、それは日本での経済活動に伴う義務であり、生活保護の権利とは別の話です。日本人も納税していても生活保護を受けられないケースは多数あります。納税=社会保障の完全な受給権ではないのは、日本人・外国人を問わず同じです。

4. 他国の対応と日本の制度の歪み
他の先進国では、外国人の社会保障に厳格な制限が設けられています。例えば、ドイツやフランスでは一定の年数以上の居住歴や社会保険料の納付実績が必要です。一方、日本は法的根拠がないまま、行政措置として生活保護を認めている状態で、これは制度として歪みを生んでいます。

5. 改善策
「一定期間の納税実績」や「保険制度への切り替え」については検討の余地があります。しかし、現在の制度では、日本国民が優先されるべきであり、外国人については本来、母国が責任を負うべきです。生活に困窮した場合、各国には在外自国民を支援するための制度があるはずであり、それを活用するのが筋ではないでしょうか。

結論
日本の生活保護は「日本国民のための制度」であり、外国人の受給は本来認められるべきではありません。現在の行政措置による準用は法的根拠がなく、最高裁判決でも否定されています。外国人の支援が必要なら、生活保護ではなく別の制度(例えば、各国大使館の支援や母国の社会保障制度)を利用すべきだと私は考えてます。
有識者からみてはたして、正しいか間違えているからわかりませんが素人な私の意見です。
確かに乙武さんの仰る事も至極当然だと思いますので、こういった世論が反映される日本になって欲しいものです

午後0:13 · 2025年3月18日

続きを読む
37
コメント
【w】奈良県、予算案否決!KPOP無料ライブの予算を1/10にしたのに!KPOP知事「理解に苦しむ。イベントは日韓関係の発展が目的」
1: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/03/18(火) 22:39:30.16 ID:klMw3qYd0

43: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/18(火) 22:56:16.40 ID:F65hoOx40
>>1
奈良県議会は良い仕事したな

続きを読む
36
コメント
【悲報】2030年に訪日外国人旅行者6000万人へ 石破首相「地方創生2.0の切り札だ(キリ
1: 首都圏の虎 ★ 2025/03/18(火) 19:18:44.73 ID:5AJ+SmMf9
日本を訪れる外国人旅行者が過去最多を更新する中、石破総理大臣は、2030年に外国人旅行者の数を6000万人に増やす目標の達成に向けて新たな計画を取りまとめるよう関係閣僚に指示しました。

総理大臣官邸で開かれた関係閣僚会議には、石破総理大臣や中野国土交通大臣などが出席しました。

この中で、石破総理大臣は「観光は地方の根幹的な産業であり、若者も女性も活躍できる『地方創生2.0』の切り札だ。官民一丸となり観光戦略を強力に進めてほしい」と述べ、2030年に日本を訪れる外国人旅行者の数を6000万人に、消費額を15兆円に増やす目標の達成に向けて、来年度末までに新たな計画を取りまとめるよう指示しました。

全文はソースで 2025年3月18日 10時29分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250318/k10014752771000.html

90: 名無しどんぶらこ 2025/03/18(火) 20:01:01.00 ID:VjfAfOy80
>>1
やめろよ

121: 名無しどんぶらこ 2025/03/18(火) 20:10:47.38 ID:RK9LYGXp0
>>1
余計な事以外コイツなんかした?

続きを読む
41
コメント
【!?】報道特集さん、立花孝志自作自演説の取材を開始か・・・
2: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/18(火) 19:15:09.44 ID:1/rsFlBM0
報道特集さん、立花孝志自作自演説の取材を始める…


10: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ] 2025/03/18(火) 19:18:37.96 ID:qqrjcccw0
本物やんけ

24: 名無しさん@涙目です。(茸) [IN] 2025/03/18(火) 19:21:29.61 ID:NSLteJk00
>>2
真面目に語っててこわ
もし仮に全部自演だったとして、何の得があるんだよ

続きを読む
36
コメント
( ´_ゝ`)東京新聞「杉田氏の公認 自民は差別を許すのか」「自民党の人権感覚や政治とカネに対する姿勢が厳しく問われる」
1: 少考さん ★ 2025/03/17(月) 19:55:06.10 ID:Qk9crhch9

21: あなたの1票は無駄になりました 2025/03/17(月) 22:06:57.33 ID:HziMe+g30
>>1
男が産めるのはxだけ集会に出てた連中にも言えよ

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事