1: 昆虫図鑑 ★ 2024/02/14(水) 17:24:53.35 ID:TyrGcfB+
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/02/14(水) 17:31:18.67 ID:o7nECt52
推進?
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/02/14(水) 17:26:11.19 ID:4zWJUPbm
草
続きを読む
1: お断り ★ 2024/02/14(水) 13:16:30.19 ID:BkDQMfLz9
50: アフターコロナの名無しさん 2024/02/14(水) 13:39:52.35 ID:e86mtK430
>>1
>「熱帯雨林を2日半も歩いた。2日半だ」
知らんがな…
7: アフターコロナの名無しさん 2024/02/14(水) 13:20:35.91 ID:nPiQxK7u0
アメリカ可哀想
3: アフターコロナの名無しさん 2024/02/14(水) 13:17:53.34 ID:mCJMWVcN0
これはむしろトランプの人気が上がる
続きを読む
1: うんち(茸) [TW] 2024/02/14(水) 13:37:46.32 ID:GskHIqI70
一方、日本は政治参加の水準が極めて低く、国民が投票以外の政治参加をほとんどしない「最小参加社会」(『政治参加論(2020)』蒲島郁夫・境家史郎)である。政治に対する不満や不信、将来に対する強い不安はあるものの、投票以外の行動には移さない。さらに、少数ながらデモに参加するような、政治的にアクティブな人に対する視線も冷たい。
筆者らが行った研究では、日本人は政治的なデモ参加者と同僚になったり食事に行ったりすることを強く忌避する傾向を示した(『Why are politically active people avoided in countries with collectivistic culture? a cross-cultural experiment. Journal of Cross-Cultural Psychology(2021)』Testuro Kobayashi, et al)。また、こうした傾向がみられるのは研究対象となった9の国と地域(米国、英国、フランス、ドイツ、日本、中国、韓国、インド、香港)のうち、日本と中国だけであった。日本人は政治参加しないだけでなく、政治参加する人を避けるのである。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/02/post-103502_1.php
3: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PE] 2024/02/14(水) 13:41:24.29 ID:vCAmfwYc0
関心というか過度の活動家はイヤだね
続きを読む
1: 首都圏の虎 ★ 2024/02/14(水) 12:47:05.55 ID:RKjzQjNP9
24: アフターコロナの名無しさん 2024/02/14(水) 13:01:34.86 ID:5Iqk29w40
>>1
典型的な論点のすり替え
続きを読む
1: ぐれ ★ 2024/02/14(水) 05:16:06.35 ID:bF6cidY19
フジテレビの公式サイトで公開された、「第533回 番組審議会議事録概要」。1月10日に「テレビと人権」というテーマで行われた審議の議事録だが、その内容の一部に波紋が広がっている。
「日本民間放送連盟」の公式サイトによると、番組審議会とは、各放送局が「放送番組の適正を図るために外部有識者の声を聴く場」として設置しているもの。役割として「放送局の諮問に応じ、放送番組の適正を図るため必要な事項を審議する」「放送局に対して意見を述べる」ことが求められ、放送局にはそれらの意見を尊重して必要な措置を講じることが必要となる。
フジテレビの審議会には、委員長に弁護士の但木敬一氏(80)、副委員長に早稲田大学教授の岡室美奈子氏が就任しており、構成委員には、脚本家の井上由美子氏(62)、放送作家の小山薫堂氏(59)、ノンフィクションライターの最相葉月氏(60)、明治大学教授の齋藤孝氏(63)、大相撲解説者・舞の海秀平氏(55)、そして国際政治学者の三浦瑠麗氏(43)が参加している。
フジテレビが公開している議事録では、「各委員からは、以下のような意見が出された」として箇条書きで意見を紹介している。
意見としては報道番組のあり方に一石を投じているものが多く、「テレビ報道はSNSがどうであろうと、真実しか放送しないということを固く守ってもらいたい」という意見や、ウクライナ侵攻を受けて「報道番組はもっと世界の人権問題を伝えるべきではないか」と内容に関する指摘があがっていた。
また、番組作りにおける姿勢について、変革を促すような意見も。
「テレビは勝ち組の集まりだった。弱者の視点や他者をおもんぱかる力が無意識の内にずれてくる。一人一人が弱者に寄り添う人生観を持つことが港社長の言う“愛”なのでは」
「視聴者、出演者、取材対象者だけでなく、テレビの番組制作に携わる人々の人権にも目を向けてほしい。自身の人権を守られていないスタッフが、テレビの向こうの人の人権に敏感になれるはずがない」
しかしなかには、”人権意識の高まりによってテレビ番組がつまらなくなっているのではないか”という意見もあったようだ。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d79db588493218e9ee06f9f7ceeb958dbe6ccf47
388: 名無しさん@恐縮です 2024/02/14(水) 09:09:14.83 ID:gSxR4ku40
勝ち組の集まりとか言っちゃったよw
続きを読む
1: 香味焙煎 ★ 2024/02/14(水) 09:14:19.84 ID:YLKKi5Q/9
「食糧不足を救う」として注目を集めている、食用コオロギの会社が倒産した。
新規参入から、わずか3年で破産手続きを始めたのは、長野県茅野市に工場を持つ「クリケットファーム」。親会社を含めた3社での負債総額は2億4290万円にのぼる。クリケットファーム公式サイトでは「世界ではいま食糧危機への警鐘が鳴らされています。だからこそ、私たちは昆虫食に着目し、動物性タンパク質をとるための新たな選択肢を世の中に提案していきます」などと呼びかけていた。
同社の手がけるコオロギパウダー配合の食品は、茅野市や岡谷市のふるさと納税の返礼品にも採用され、NHKや民放のテレビ番組でも取り上げられていた。しかし2023年12月分の家賃支払いが止まり、2024年1月に弁護士から倒産する旨の連絡が入ったという。(以下略
全文はリンク先へ
[Abema Times 2024.2.14]
https://news.yahoo.co.jp/articles/985f526c523b08765958b83b1d047d7fa0ed4e4f
2: アフターコロナの名無しさん 2024/02/14(水) 09:15:05.11 ID:lLzxUbvA0
LGBT5Gコオロギ
続きを読む
1: ばーど ★ 2024/02/14(水) 08:02:29.37 ID:fznFBaZG
中国では10日、春節(旧正月)を迎えた。今年の年末年始の休みは17日までの8連休で、昨年より1日多く、9日から17日までの9連休とする企業も多い。
これに関連し、在日の中国系セルフメディア「東京新青年」は11日、「中国人観光客による爆買いを待ち望んでいた日本人がぼうぜんとしている」との見出しを打った記事を配信し、中国では今年、「史上最長の春節休暇」がトレンドワードになり、海外旅行者数はほぼコロナ禍前の水準に回復すると見られる中、人気の海外旅行先で常に首位争いをしていた日本の存在感は薄く、そこには中国の景気低迷や原発処理水問題だけでは説明できないあるトレンドが影響していると伝えた日本の東洋経済オンラインの記事を取り上げた。 (略
そして、東洋経済オンラインの記事が「処理水問題も、今回の春節で海外旅行先として日本人気が低下している最大の要因ではない。より大きな理由は競合の台頭だ」とし、中国のSNSや検索サイトで「春節」「海外旅行」と検索すると、上位にはシンガポール、マレーシア、タイをまとめた「新馬泰」という言葉が並ぶこと、この3カ国は観光目的で30日以内滞在する中国人に対しビザ免除を実施していることに言及したことを取り上げた。(翻訳・編集/柳川)
全文はリンク先へ
[Record China 2024.2.13]
https://www.recordchina.co.jp/b928526-s25-c30-d0192.html
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/02/14(水) 08:22:43.02 ID:EXOeXQTp
>>1
オーバーツーリズムが問題になってるくらいだぞ
呆然となんかするかよ
続きを読む