1: 首都圏の虎 ★ 2024/02/21(水) 15:06:08.56 ID:1kHl9Hcz9
25: アフターコロナの名無しさん 2024/02/21(水) 15:19:33.11 ID:iEeeCMG60
中国・・・
続きを読む
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2024/02/21(水) 13:39:13.96 ID:INB46jhs0
10: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/21(水) 13:44:15.65 ID:FTle6c0V0
民主仕草(笑)
続きを読む
1: 首都圏の虎 ★ 2024/02/21(水) 13:28:45.89 ID:baRv0Nq39
15: アフターコロナの名無しさん 2024/02/21(水) 13:32:48.78 ID:7LiByBgn0
はあ?
続きを読む
1: 首都圏の虎 ★ 2024/02/21(水) 12:38:07.28 ID:baRv0Nq39
93: アフターコロナの名無しさん 2024/02/21(水) 12:50:26.32 ID:U0mr6cV80
>>1
なんやコイツら
26: アフターコロナの名無しさん 2024/02/21(水) 12:41:41.71 ID:qUTjShEt0
>>1
普通のトイレでいいよ
デザイナートイレとかいらん
続きを読む
1: (茸) [US] 2024/02/21(水) 12:08:00.45 ID:1rzeec8C0
北茨城市設置のブロンズ像4体なくなる 彫刻家・蛭田二郎氏の作品、計2500万円相当 県警高萩署、窃盗で捜査
茨城県北茨城市関南町神岡下の関南新橋で、市が設置したブロンズ像4体(計約2500万円相当)がなくなっているのが分かり、市は20日、県警高萩署に被害届を提出した。同署は窃盗事件として調べている。ブロンズ像は同市出身で、日本芸術院会員の彫刻家・蛭田二郎氏の作品で、同橋の4カ所に1体ずつ設置されていた。
同署によると、昨年8月21日から今月17日ごろまでの間、盗まれた。4体は子どもの像で、高さ62~65センチ、幅約80~95センチ、奥行き約40~44センチ。江戸上川に架かる同橋の4カ所の柱の上にボルト留めされていた。
市によると、17日に市民から連絡があり、なくなっていることが判明した。昨年8月には、同橋を含む市内4カ所の橋で橋名板が盗まれていたという。(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5ecb2319a00038eda5f33ef657050ef42ada591
2: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/02/21(水) 12:08:48.56 ID:X0BziP0H0
おいおいおい
99: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/02/21(水) 13:07:57.46 ID:99vn6UUO0
日本も北斗の拳みたいになってきたね
続きを読む
1: ポータルサイトで新着順にニュース探してスレ立てしてます(やわらか銀行) [US] 2024/02/21(水) 09:37:22.60 ID:vOlV/q1I0
3: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/02/21(水) 09:40:18.13 ID:IQ3BftCN0
落ちた時すごい音した
バンっ!
続きを読む
1: 少考さん ★ 2024/02/21(水) 09:07:30.50 ID:ELPkA7q19
どうしたら難民と共に生きる日本社会をつくれる?ビジネスリーダーたちが始めた新しい連携の「輪」とは
紛争や迫害から日本に逃れてくる人々を難民として受け入れ、共に働き、共に生きていく日本社会を作るために。日本のビジネスリーダーと企業が、新しい取り組みをスタートしました。
どうしたら、ビジネスセクターが協力して、日本でも難民が生きやすい社会を作っていけるーー? 紛争や迫害から日本に逃れてくる難民の人々と、共に働き、共に生きていくための新しい取り組みがスタートした。
欧米諸国などと比べて日本では難民受け入れが圧倒的に少ない中、産業界が積極姿勢を示すことで、日本社会全体としての受け入れの土壌を作っていこうという取り組みだ。
一般社団法人「Welcome Japan」と、商船三井、LIFULL、パーソルホールディングスなどの日本企業のビジネスリーダー20人が、「難民包摂市場」をつくっていくためのビジネスリーダーと企業のコミュニティ「Welcome Japan CxO Council」を発足した。
参画企業などが2月19日、都内で会見を開き、決意を新たにした。(略
後援の国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)も会見に出席し、駐日代表の伊藤礼樹さんが、社会全体で難民を受け入れていくための展望を語った。 (以下略
全文はリンク先へ
[ハフポスト 2024.2.20]
https://news.yahoo.co.jp/articles/55655b7a7bccf7ad05fbbdc67751bde88454115b
4: アフターコロナの名無しさん 2024/02/21(水) 09:10:57.08 ID:StSQMEak0
ソース
ハフポスト
参加企業
人材、産廃
分かりやすいw
9: アフターコロナの名無しさん 2024/02/21(水) 09:12:41.12 ID:0KvNGjQP0
経済界は移民推進だからねw
続きを読む
1: ぐれ ★ 2024/02/21(水) 07:09:27.52 ID:cL2BQ10z9
(略
◆ジェンダーギャップ指数、日本は過去最低の順位
ジェンダーギャップとは、男女の違いで生じるさまざまな格差のことで、それを数値化したものが「ジェンダーギャップ指数」です。この指数は、スイスの非営利財団「世界国際フォーラム」が毎年公表しており、2023年の日本の順位は世界146ヵ国中125位で、過去最低の順位となりました。
男女差がより浮き彫りとなったのが「コロナ禍」と言われており、実際に新型コロナウイルス感染症が拡大した時期は、女性からのDV相談件数や女性の自殺者数が増え、シングルマザーの失業率も上昇しています。そこで、4月1日(月)から施行されることになったのが「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律(通称:女性支援新法)」です。この法律について、野中さんは「女性が日常生活や社会生活を送るうえで、“女性”ということによって、さまざまな困難な問題に直面します。この法律は、そうした女性の福祉の増進を図るために制定されました。困難な問題を抱える女性に寄り添い、一人ひとりのニーズに応じた支援をおこない、安心かつ自立して暮らせる社会の実現を目指すための法律です」と説明します。
これまで、生活困窮者や児童、障がい者などに関する福祉の法律はありましたが、女性の福祉に特化した法律はなかったことから、女性支援新法は“女性のための革新的な法律”と言えます。
では、なぜ今になって、このような法律ができたのでしょうか? 「実は今から67年前にも、困った状況の女性を助ける法律はつくられていて、これが女性支援の始まりでした。ただし、これは『売春防止法』といって、売春をする女性や売春をするおそれのある女性を対象とするもので、こうした女性の保護と更生が目的でした。しかし、困った状況にある女性はそういう方々だけではないので、時代の変化に応じて、解釈やほかの個別の法律を“継ぎはぎ”するような形で、対象となる女性を拡大していきました」と野中さん。
しかし近年、女性が抱える問題は多様化・複雑化・複合化してきており、今のままでは、そうした問題に対応しきれないうえに、「大元が売春防止法であることから、『女性の福祉』『自立支援』という視点が十分でなく、制度的に限界が指摘されていました。そこで、新しく『女性の福祉』『人権の尊重や擁護』『男女平等』といった視点を明確に規定した法律が制定されました」と解説します。
続きは↓
[TOKYO FM+ 2024.2.19]
https://news.yahoo.co.jp/articles/1298dc3606053cc51bb26914bac1df794e113050
★1 2024/02/20(火) 17:29:16.05
困難女性支援法 基本方針案に「年齢、障害、国籍問わない」と明記
https://fukushishimbun.com/series08/29068
3: アフターコロナの名無しさん 2024/02/21(水) 07:10:54.80 ID:D0t76psb0
どうでもいい指標
続きを読む
1: うんち(茸) [GB] 2024/02/20(火) 23:31:26.46 ID:DhAC6VGv
58: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/02/20(火) 23:59:13.84 ID:i/Baaypo0
おいおい
続きを読む