コメント ( ´_ゝ`)KPOP、アメリカでも韓国でも苦戦
なかなか鋭い分析。
— SHOTT (@SHOTT2012) April 5, 2025
>均質化され、グローバル化された聴衆に訴えるようになっています。万人受けするようにして、結局は誰にとっても意味のないものになっている
K-POPの終わりの始まりか 米国でも韓国国内でも「そっぽを向かれる」ワケhttps://t.co/Jrr8u6VpSl
続きを読む
なかなか鋭い分析。
— SHOTT (@SHOTT2012) April 5, 2025
>均質化され、グローバル化された聴衆に訴えるようになっています。万人受けするようにして、結局は誰にとっても意味のないものになっている
K-POPの終わりの始まりか 米国でも韓国国内でも「そっぽを向かれる」ワケhttps://t.co/Jrr8u6VpSl
辛酸なめ子「別学と共学、両方あってこそのジェンダー平等 性格に合う環境を選択できる」 https://t.co/ZGkd2nLkgF
— AERA DIGITAL (@dot_asahi_pub) April 5, 2025
日本の幸福度、55位に下落 汚職度悪化、国連団体調査
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) April 4, 2025
石破総理が主張する「楽しい日本」どころの騒ぎではない。もはや幸福感を感じられない国になっている。自民党の政治腐敗も影響という分析。結局は政治。利権ではなく、国民の生活を第一に考える政治へと変えるべき。 https://t.co/KlMIZgFYJu
石破政権はUSAIDの支援打切で人員削減のIOMに約82億円供与、日本は頼りになるパートナーと https://t.co/hTtRMi2uLI
— Mike Kamikaze (@dobe_muscle) March 26, 2025
岩屋外相はUSAID支援停止で雇用停止のUNHCRに1億円の資金提供、南米の移民女性支援等https://t.co/JHpsbHQhPT
— アセアンポータル (@portal_worlds) March 27, 2025
石破政権はUSAID支援停止で人員削減UNICEFに5億円資金提供、アルメニア避難民のメンタルヘルス支援https://t.co/HnvX8Ga7BU
— アセアンポータル (@portal_worlds) April 4, 2025
国土交通省の外局である観光庁は、訪日外国人旅行者のために、観光地を英語・中国語・韓国語などに多言語化する事業に、国民らの税負担により6億円を投入することが明らかになった。
観光庁では、訪日外国人旅行者の滞在満足度向上などを目的として、文化財や国立公園等の観光資源の解説文作成に係る英語ネイティブ等専門人材のリスト化や地域における多言語解説整備を展開する「地域観光資源の多言語解説整備支援事業」を実施している。(略
今回の事業では、作成する解説文に使用する言語は英語となるが、希望地域を対象に令和7年度に作成する英語解説文を基に、同一年度内に中国語・韓国語への翻訳を実施する。
なお、国土交通省の令和7年度の予算額によると、【地域観光資源の多言語解説整備支援事業】には6億円を予定している。
全文はリンク先へ
https://portal-worlds.com/news/asean/36296
報道特集、相変わらず見るに堪えなかったです。言い訳みたいな訂正報道までありました。「批判を許さない社会は全体主義です。」というのは報道特集が今までやってきたことそのものでしょう。報道内容への批判を認めたくないので、意地でも都合のいい人ばかり取材して偏向報道をしているのでしょう。
— みきぽん1973 (@miki197311) April 5, 2025
#偏向報道特集
— イブ (@ibu0737388734) April 5, 2025
完全にアウトだろ。。。
TBS「報道特集」立花孝志氏めぐり2カ所訂正#Yahooニュースhttps://t.co/4XqjppjRmI
報道特集がこんなこと言ってます。
— ラーログ/ラーメンマニア【博多のススリスト】 (@ramen_mania1998) April 5, 2025
千葉県知事選挙前日の報道について
立花氏が候補者だったとしても、報じるべき公益性の高い内容であると考え、お伝えしました。… pic.twitter.com/jRYwYzfsML
ラーログ/ラーメンマニア【博多のススリスト】@ramen_mania1998
報道特集がこんなこと言ってます。
千葉県知事選挙前日の報道について
立花氏が候補者だったとしても、報じるべき公益性の高い内容であると考え、お伝えしました。
また、メディアが斎藤知事を批判するのは、批判的に知事の姿勢を問うことで、双方に緊張感が生まれ、よりよい県政に繋がると考えているからです。
ふーん、そうですか。
これを見て納得する視聴者ってどれくらいいるのでしょう。
ごめん、反斎藤派ばっかりゲストに呼んで誹謗中傷語られても何の説得力もないわ。
— 北海道の歩き方 (@Hokkaido_Drive) April 5, 2025
斎藤知事擁護してる人達もめちゃくちゃ誹謗中傷浴びてるよ。
双方の立場を取材してこのまとめ方するならわかるけど、これでは偏向報道特集と呼ばざるを得ない。 pic.twitter.com/lPNblfYRXV
再エネ賦課金が過去最高 32年ごろまで増加 専門家「国民の許容範囲超えている」https://t.co/Fbrc45IE9b
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 5, 2025
2025年度の単価は2年連続で上昇し、標準家庭(使用量400キロワット時)で月約1600円の上乗せ。12年度の導入以来最高で、電気料金の1割超になっている。
明日の #ETV特集 は
— NHK「ETV特集」公式 (@nhk_Etoku) April 4, 2025
「フェイクとリアル 川口 クルド人 真相」
クルド人に関するSNSの投稿が、この2年で爆発的に急増。
犯罪・テロの声があふれ、デモや脅迫も…。
何が起きているのか?
真偽は?投稿者や関係者を取材し調査報道で迫る。
5日(土)夜11時#Eテレ pic.twitter.com/wJWxPg860V
🔸悲報 NHKが不適切な動画を利用か?
— 次世代lico🇯🇵 (@lico339) April 5, 2025
警察が双方に動画を削除しろと要請
↓
川口自警団は動画を全削除
↓
クルド人は動画を削除していなかった
↓
NHKが警察が削除しろと言った動画をテレビ番宣で流す
クルド人がNHKに動画を流出させたのか?
クルド人は本当に信用できないな!… https://t.co/1NF4SuDnT9 pic.twitter.com/apvlWJNYoM
習体制から脱出、100万人超 - 自由求め、米国で難民申請https://t.co/3n75CkbeEX
— 共同通信公式 (@kyodo_official) April 5, 2025
川口自警団。テレビ放映本当にするみたい、、
— オオタシュン(川口自警団 代表) (@SyunOota3) April 1, 2025
良いんだか悪いんだか。
利用されてる感満載なんだけど、、、。
まあでも放送日教えてもらったら告知はしますが、、、恥ずかしいよね。こういうの。…
川口自警団テレビ放送について。
— オオタシュン(川口自警団 代表) (@SyunOota3) April 2, 2025
今週末、Eテレで放送する(予定)みたい。
『今週末に向けて、、、』と言ってたので、間に合わない場合もある様子。
内容は『ネットで何が起きているか』というのがテーマの様子。… https://t.co/QnYaBLNmBy
オオタシュン(川口自警団 代表)@SyunOota3
川口自警団テレビ放送について。
今週末、Eテレで放送する(予定)みたい。『今週末に向けて、、、』と言ってたので、間に合わない場合もある様子。
内容は『ネットで何が起きているか』というのがテーマの様子。
しかしながら台本にはクルド人問題を取り上げるような感じの仮タイトルがつけられていたので、本当はクルド問題を大っぴらに取り上げる番組だった気がするが、問題が問題なので、論点そらしをした編集してる気がします。
で、私達川口自警団はネットで募集した人たちが集まって、川口にて活動しているという感じで流されるようです。
おそらく否定的な気がします。
ひろゆきも言ってた『川口市民でない者が、、』という事を質問されたので、この辺りを突いたり、『ネットで集まって治安を悪化させる川口自警団』みたいな感じで取り上げられるかもですね。
いずれにせよ、川口自警団はこれからも地道ですが日本人の為に一所懸命頑張っていきますので、ご支援と御協力のほど、よろしくお願いします!
午後7:26 · 2025年4月2日
明日の #ETV特集 は
— NHK「ETV特集」公式 (@nhk_Etoku) April 4, 2025
「フェイクとリアル 川口 クルド人 真相」
クルド人に関するSNSの投稿が、この2年で爆発的に急増。
犯罪・テロの声があふれ、デモや脅迫も…。
何が起きているのか?
真偽は?投稿者や関係者を取材し調査報道で迫る。
5日(土)夜11時#Eテレ pic.twitter.com/wJWxPg860V
【悲報】
— 【公式】川口自警団 (@kawaguchi_safe) April 5, 2025
NHKに「しばらくパトロール活動自粛した方が良い」と言われました。
下記の公開放送で川口自警団が取り上げられます。
「まがりなりにも公共放送なので、影響力がある。襲撃もありえるのでしばらくパトロール活動自粛した方が良い」と言われました。https://t.co/YcvKX1AVZ5