コメント ( ´_ゝ`) 処理水放出を「核汚染水の放出強行」と批判してた中国、日本産水産物の輸入停止措置の撤廃へ
<独自>日本産水産物、中国の輸入停止撤廃へ最終調整 IAEAの枠組みで監視体制を拡充 – 産経ニュース https://t.co/BHX1rbXAEn
— のんべ安 (@nonbeiyasu) September 19, 2024
買わなくてもいいようになってきてるのに
続きを読む
<独自>日本産水産物、中国の輸入停止撤廃へ最終調整 IAEAの枠組みで監視体制を拡充 – 産経ニュース https://t.co/BHX1rbXAEn
— のんべ安 (@nonbeiyasu) September 19, 2024
中国南部の深セン市で刃物に刺された日本人学校の男子児童が死亡したことを受け、上川外相が19日、記者団の取材に対し、「日本人の安全対策を含め、再発防止に向けて、どのような追加的な措置が可能か事務方に検討を指示した」と明らかにした。(略
一方、事件が起きた18日は、満州事変の発端となった「柳条湖事件」が起きた日だったが、上川外相は、このことを踏まえ、「14日に中国外務省に対して日本人学校の安全対策について、万全の対応を行うよう申し入れを行ったところだった。そうした中で事件が起きてしまったことを大変、残念に思っている」と述べた。
その上で、「改めて中国側に対して日本人の安全確保を求めていくとともに、日本人の安全対策を含め、再発防止に向けて、どのような追加的な措置が可能か事務方に検討を指示した」ことを明らかにした。
全文はリンク先へ
[FNN 2024.9.19]
https://news.yahoo.co.jp/articles/127b517ea512acaac58ca3e9257d4842adb8aea0
中国の日本人学校バス、警備費補助 襲撃事件受け外務省https://t.co/yFly4sg5c4
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) September 16, 2024
日本人学校の生徒、中国で襲われ負傷https://t.co/0lROZH30KQ
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 18, 2024
良くぞ公約を守ってくれました🫡
— 辛口娘 (@Karakuchi37) September 19, 2024
日出町新町長😊ありがとうございます。#日出町 #土葬墓地反対https://t.co/gscTHZKkS7 pic.twitter.com/ABtH7YgPSB
日出町議会の一般質問が18日から始まり9月就任した安部町長は町内で計画されているイスラム教徒向けの土葬墓地について建設を認めない方針を議会に示しました。
「日出町にこの土葬墓地は必要ない。町民も全く必要だと言っていない。土葬墓地建設の許可は難しいと考えている」(安部徹也町長)
就任後初めて一般質問に臨んだ日出町の安部徹也町長。衛藤清隆議員から土葬墓地について問われるとこのように答弁しました。(略
18日の一般質問で売却手続きを停止する理由について 阿部真二議員から問われると・・。
「別府ムスリム教会は宗教上の組織であり、この組織に公の財産を随意契約で売却することは憲法第89条に抵触する可能性があると考えている」(安部徹也町長)
およそ6年前から進められてきた土葬墓地計画。今後は教会側に対し説明を尽くす姿勢を示しました。
「私自身はこれまでは錯誤の上でこの手続きが進んできたと考えている。ムスリム教会に対してはしっかりと話をした上でご理解いただければなと思っている」(安部徹也町長)
別府ムスリム教会役員のザファー・サイードさんは「これまで土葬墓地建設に多くの時間と労力をかけてきた。町長が代わったからといって手続きが出来なくなるのは納得出来ない」と話しています。
9/18(水) 20:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b4efb8db89c3a21a437847a51f1855a8c63d359
中国駐在員、家族帯同に不安 パナHDは一時帰国支援:日本経済新聞https://t.co/HAtuVpzVmS
— 東南アジア株式新聞 (@seasiafinancial) September 19, 2024
【速報】高市氏の「リーフレット送付」巡る追加処分なし パンフレット個別郵送禁止決定前に発送完了していたなど釈明
9/19(木) 16:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f8c1aba89fc901a153e62ebbc1e1d618d74ccc9
【テレビ】自民 平将明氏(石破推薦人)「高市さんのリーフレットだけが全国の党員に配られている」「他の陣営は一切出していない」https://t.co/JHqZB7Ttyf
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 19, 2024
【w】高市総理誕生阻止に高市推薦有力者を選管に回し妨害した結果 → 選管「高市陣営のリーフレット郵送はルールができる前の話だから全く問題ない」https://t.co/mUuM0rp3gw
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 19, 2024
「家族だけでも帰国させたい」 在中日系企業、駐在員に注意喚起 https://t.co/WSRz4iKgZs
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) September 19, 2024
自民党総裁選に立候補している高市早苗経済安保担当相(63)が19日、自身のX(旧ツイッター)を更新。中国広東省深センの日本人学校近くで男児が男に刺され死亡した事件に触れ、追悼した。(略
称賛するコメントが寄せられた。
全文はリンク先へ
9/19(木) 14:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae43b93dd975dc0c945da2c19b65c4f1e08eb73c
登校中に男性に襲われ治療を受けておられた深圳日本人学校の児童が19日未明に他界されました。余りにも辛く悔しい事です。
— 【公認】高市早苗政策後援会 (@TakaichiKoenkai) September 19, 2024
御家族の深いお悲しみを思いますと、お慰めの言葉も見付からないのですが、謹んでお悔やみを申し上げます。… pic.twitter.com/msLPOLLonh
【公認】高市早苗政策後援会@TakaichiKoenkai
登校中に男性に襲われ治療を受けておられた深圳日本人学校の児童が19日未明に他界されました。余りにも辛く悔しい事です。
御家族の深いお悲しみを思いますと、お慰めの言葉も見付からないのですが、謹んでお悔やみを申し上げます。
犯人の動機や事件の背景について、未だに中国当局からは、何も明らかにされていません。
外務省から何度も申し入れをしているのだとは思いますが、中国政府には、滞在中の日本人の安全を守る為の具体的な対策を示して頂く事を求めます。
運用基準が曖昧な『反スパイ法』についても同様です。
拘束されている日本人の早期解放を求めます。
安心して滞在できない国というイメージは、中国にとってもマイナスでしかありません。
改めて、皆様とともに、逝去された御子様に哀悼の誠を捧げます。
午後7:05 · 2024年9月19日
同僚女性の化粧品を盗み自分の体液をつけた上で使わせた、不同意わいせつなどの疑いで、19日、日本テレビ系列・南海放送の元社員の男が逮捕されました。
逮捕されたのは、愛媛県松山市北斎院町の南海放送の元社員・間和史容疑者(53)です。
警察の調べによりますと、間容疑者は、8月21日午後7時25分頃から22日午前4時20分頃までの間に、当時勤務していた南海放送に侵入し、同僚女性の化粧品を盗んで自身の体液をつけて戻し、事情の知らない本人にそれを使わせた疑いがもたれています。
続きはYahooニュース
あいTV 2024/09/19
https://news.yahoo.co.jp/articles/758573676d791e1e0c0112ceec587d5daa9bc78c
深センの日本人学校に通う10歳の男子児童は18日の登校中に男に刃物で刺されて治療を受けていましたが、19日未明に死亡が確認されました。
中国外務省は19日の会見で、死亡した男児は日本人と中国人の子どもで日本国籍であると明かしました。
また、「不幸な事件に遺憾を示す」とした一方、容疑者を直接、批判せずに「類似の案件はどの国でも起こり得る」と説明しました。さらに「個別の案件は日中両国の交流と協力に影響しないと信じる」と強調しました。
全文はリンク先へ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000372945.html
総裁選の選管に片山さつき議員のように、高市早苗さんの推薦人になったかもしれないという方々が複数いらっしゃるのは心強いです
— Chieko Nagayama (@RibbonChieko) September 18, 2024
当初は推薦人剥がしか?と揶揄する意見もあったが今となっては公正な総裁選のために,選管で見届けてくれることが安心材料です
“問題なし”の理由https://t.co/nJ0x5uvFIz pic.twitter.com/mw5AczOl0C
高市大臣「私の推薦人になると言っていた人が1人2人と消えていった」 ※前回の推薦人2人が選管委(推薦人・応援不可)に 岸田派は0https://t.co/cA1HzaAKnR
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) August 19, 2024
9月に行われる自民党総裁選挙。
— 大杉実生 (@tyuuou_ceremony) August 8, 2024
この度、そのための選挙管理委員会が選定された。
因みに、選挙管理委員は、選挙活動ができない。
そして、委員の名前を見ると、旧岸田派がいない。、
更には、前回の総裁選で高市早苗さんの推薦人になった議員が数名(黄川田仁志、片山さつき)入っている。 pic.twitter.com/FcTlmDhdSh