カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
31
コメント
【w】フジテレビのロス支局長、ほかの報道陣をかき分け大谷にマイクを突き出し警備員に羽交い絞めにされていた!
1: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] 2024/11/07(木) 10:02:11.18 ID:DhWpNn2g0
(略

「大谷選手が出席したワールドシリーズ開幕前日の会見で、新居報道にもかかわっていたフジのロサンゼルス支局長が、ほかの報道陣をかき分けて大谷選手に強引にマイクを突き出し、警備員から羽交い締めにされていたことが報じられました。

半年もの間、一切反省していなかった厚顔を見せつけられた大谷選手の怒りは相当なものでしょう。そうした態度が印象に残っていたため、優勝直後のお祝いムードにもかかわらず、フジの取材を拒絶したのではないか」(前出・現地特派員)

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3aa3352cbccd4892b934d67273a5ffdf5e93ce3e?page=2



2: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2024/11/07(木) 10:03:05.23 ID:zIdYf0yg0
大草原不可避

続きを読む
46
コメント
( ´_ゝ`)テレ朝さん、朝からトランプ悪口大会「予想を裏切られた」「これから4年間嫌なニュースをずいぶん見そうな感じ」
1: 首都圏の虎 ★ 2024/11/07(木) 09:29:03.16 ID:sLju359d9
(略)

コメンテーターで元テレビ朝日社員の玉川徹氏は「こんなに早く決まるとは思ってなかった。接戦だと聞いていたから」と驚き「予想を裏切られたとこなんですが」とコメントしていた。

そして「これからの4年間は、例えば温暖化もCO2関係ないとかいうような人ですから。パリ協定から離脱するかもしれないし」とし「日本に対する影響、むちゃな要求をしてきそうな感じがするんで、これからの4年間は嫌なニュースをずいぶん見そうな感じがしますね」と指摘していた。

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/159ea416845ca95c70bb73f07d284fca667a7ea9



59: 名無しさん@恐縮です 2024/11/07(木) 09:43:34.01 ID:4H6Frf7D0
>>1
アメリカの有権者の選択をコケにして大丈夫なのか?

続きを読む
26
コメント
今年4月:麻生副総裁、岸田-バイデン会談の直後にトランプ氏を訪問し会談 ※1月にも訪米し接触を試みるがトランプ氏の都合がつかず「わざわざNYまで会いに来たという事実がトランプ氏に伝わる事が重要」


 Cat すず。2号さんより



Cat すず。2号@Catsuzuchan_02

先見の明の麻生太郎氏。今年4月24日、麻生太郎氏は秋に大統領選挙を控える中、トランプ氏が政権を奪還する可能性を念頭に、幅広く関係を構築する狙いで、米ニューヨークのトランプタワーを訪れトランプ氏と会談。トランプ氏の陣営が発表した声明によると「日米同盟が両国の経済安全保障や、インド太平洋地域の安全などに重要であり続けることや、中国や北朝鮮がもたらす課題について意見を交換した」と。

日本のマスコミは、当時この会談を猛批判していた(怒)。

この会談について当時の林官房長官「一議員として行われたものと承知しています。政府としては関与していない。一議員の活動にコメントすることは差し控えたいと思います」

今となっては麻生氏が絶対的に正しかった。麻生さん、素晴らしいです。





続きを読む
55
コメント
不法滞在ブラジル国籍があすにも強制送還 東京新聞「鬱病で所持金は無く母国に身寄りもないにも関わらず支援なしで帰国。識者らが『人道的配慮に欠ける』と批判」
1: 少考さん ★ 2024/11/06(水) 22:59:24.10 ID:kvqK0gYY9

453: 名無しどんぶらこ 2024/11/07(木) 00:16:53.67 ID:e5gLBJzf0
>>1
じゃあ東京新聞が助けてやれよ

14: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 23:03:37.20 ID:YzluyMSK0
>>1
>支援者

こいつらがブラジルで
面倒みたらいいじゃん

続きを読む
49
コメント
イーロンマスク「国民に執拗に嘘をつき続けた従来メディアは死にました」「米大統領選挙は国民ジャーナリズムが従来メディアを上回っている事を証明した。リーダーは仲介者に委ねるのではなく直接 𝕏 に投稿すべき」






ELON FACTS@ElonFactsX

Legacy media is dead. Long live citizen journalism!
The US presidential campaign was further proof of what Elon Musk has been repeatedly predicting: citizen journalism is overtaking traditional media.
While the winning candidate appeared in several independent podcasts for long conversations and posted himself on social media, the losing candidate gave only a few brief and edited interviews to legacy media and delegated social media posts to a PR team.
This wasn’t satisfying to many voters. People want to know what their political representatives really think, as human beings, and why they think what they think. Only then will they really trust them.
As Elon Musk wrote, “Leaders should post [on 𝕏] directly, not hand the role to intermediaries. That is what works best. Mistakes will be made, but that’s what proves it’s real. People want authenticity.”
To a future of citizen journalism and authenticity!

※機械翻訳

従来のメディアは死にました。市民ジャーナリズム万歳!
米大統領選挙は、イーロン・マスク氏が繰り返し予測してきた「市民ジャーナリズムが従来のメディアを追い越している」という事態をさらに証明した。
勝利した候補者は、いくつかの独立したポッドキャストに出演して長時間の会話を交わし、ソーシャルメディアに自ら投稿したが、敗北した候補者は、従来のメディアに短く編集されたインタビューを数回行っただけで、ソーシャルメディアの投稿はPRチームに委託した。
これは多くの有権者にとって満足のいくものではありませんでした。人々は、自分たちの政治代表者が人間として本当に何を考えているのか、なぜそう考えるのかを知りたいのです。そうして初めて、彼らは本当に彼らを信頼するのです。
イーロン・マスクはこう書いています。「リーダーは仲介者に役割を委ねるのではなく、直接 [ 𝕏 ] に投稿するべきです。それが最も効果的です。間違いは起こりますが、それが本物であることを証明します。人々は本物を求めています。」
市民ジャーナリズムと信頼性の未来へ!

午後11:01 · 2024年11月6日

Elon Musk@elonmusk  ←本人

The reality of this election was plain to see on 𝕏, while most legacy media lied relentlessly to the public.
You are the media now.
Please post your thoughts & observations on 𝕏, correct others when wrong and we will have at least one place in the world where you can come to find the truth.

※機械翻訳

この選挙の現実は𝕏で明白に明らかでしたが、ほとんどの旧来のメディアは国民に対して執拗に嘘をつき続けました。
あなた方は今やメディアです。
あなたの考えや観察を𝕏に投稿してください。間違っている場合は他の人の意見を訂正してください。そうすれば、真実を見つけられる場所が世界に少なくとも 1 つ増えることになります。

午前1:59 · 2024年11月7日


   旧メディアのみの報道だったらと思うとぞっとする


   彼がxを買収して本当によかった


   儲けとは別の次元だよね、尊敬する

続きを読む
21
コメント
子供が国内居住と偽り2人ぶんの児童扶養手当を不正受給、中国人逮捕 ※通報で発覚
2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/06(水) 21:24:55.86 ID:dg83hUKw0
(略

警察によりますと、女は受給資格がないにも関わらず、熊本市に児童扶養手当を申請し、2022年8月末から翌年11月上旬までの間に6回に渡り、あわせて約65万円をだまし取った疑いが持たれています。

児童扶養手当は、離婚などを理由にいずれかの親と離れて生活する児童に対する手当てです。子どもの住民票が国内にあることが受給資格の一つですが、女の子どもは国外に住んでいるということです。

2023年9月に警察に情報提供があり、事件が発覚しました。(略

熊本市は、女が提出した書類に不備はなかったとした上で、「申請は適切に処理していた。疑う余地がなかった」とコメントしています。

全文はリンク先へ
https://www.youtube.com/watch?v=tE1gL0g5_xw

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e662529ac0613caa4b379f9c12da1946163ef01

77: 警備員[Lv.20](やわらか銀行) [ニダ] 2024/11/07(木) 02:47:38.28 ID:h+82OQK50
>>2
タレコミが無かったらやられ放題か

続きを読む
93
コメント
【w】パックン、勝利宣言のトランプ氏に失望「死ぬまで続くショック」「真っ黒な人が過半数の人に選ばれた」
1: 鉄チーズ烏 ★ 2024/11/06(水) 21:30:53.43 ID:NL6su8yy9

4: 名無しさん@恐縮です 2024/11/06(水) 21:32:05.14 ID:/80pKj6+0
ガラガラガラガラ

39: 名無しさん@恐縮です 2024/11/06(水) 21:38:52.30 ID:tl9r+i440

続きを読む
50
コメント
【うわ】明治大学教授「重罪犯の被告人になったトランプさんがこれだけ勝つ!被告人が勝ってる!このままトランプさんが勝つとアメリカの司法も民主主義も弱体化するかもしれない!」






   ヤバすぎ


   「政治経済学部教授」だって


   アメリカ人に失礼すぎるわ

続きを読む
23
コメント
福島みずほ党首、衆院選を反省「非常に上品系だった」
1: 名無しさん@涙目です。 2024/11/06(水) 16:48:59.16 ID:BGj3vkZE9

3: あなたの1票は無駄になりました 2024/11/06(水) 17:04:59.06 ID:DO1SCSjM0
どっこいどっこいが上品?

5: あなたの1票は無駄になりました 2024/11/06(水) 17:33:51.06 ID:vMUW5Cxl0
上品系ってなんですのん

続きを読む
47
コメント
( ´_ゝ`) 不記載問題について、立民 小川幹事長「来年の参院選でもう1回厳しく突きつける」
1: 名無しさん@涙目です。 2024/11/06(水) 12:34:15.86 ID:YlBM7ak3

2: 名無しさん@涙目です。 2024/11/06(水) 18:01:38.23 ID:Eyp5MSt4
そういうのが嫌われる

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事