コメント ( ´_ゝ`)入獄した元法務大臣が刑務所内の実態を訴え「刑務官の見下した態度に驚いた」「勉強したいと思っても古い官本、受験できる資格も簿記のみ」「職業訓練は出所後に役立つのか疑問」
河井克行・元法相が語った獄中生活 まつげカットも許されない世界で陥った「受刑者脳」 刑務所のあるべき姿とはhttps://t.co/9uXKdLJC5Z
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) November 3, 2024
東京新聞 TOKYO Web
続きを読む
河井克行・元法相が語った獄中生活 まつげカットも許されない世界で陥った「受刑者脳」 刑務所のあるべき姿とはhttps://t.co/9uXKdLJC5Z
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) November 3, 2024
東京新聞 TOKYO Web
米大統領選 全州大勢判明 激戦州すべて制したトランプ氏が大差
アメリカ大統領選挙は全米のすべての州の大勢が判明しすでに当選を確実にしている共和党のトランプ氏が激戦州すべてを制し、獲得した選挙人で民主党のハリス氏に大差をつけました。
![]()
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241110/k10014634271000.html
「なぜ、これほど時間かかったのか」 経産省が女性トイレ制限を撤廃 https://t.co/YzSdnhgl3l
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) November 10, 2024
経済産業省がトランスジェンダー女性の50代職員に対し、勤務階から2階以上離れた女性トイレを使わせている問題で、同省が制限を撤廃したことが分かった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ トランス女性
出生時には男性と割り当てられたが、女性としての性同一性とジェンダー表現をもつトランスジェンダーの女性を略した言葉である。トランスジェンダー女性とも呼ぶ。
自公政権「過半数割れ」で首相指名どうなる? 決選投票で同数の場合「くじ」で決めるルールも(弁護士ドットコムニュース)
— 田村雄太郎 (@yutaro_tamura) November 10, 2024
もしも「決選投票」の2人の得票数が同じだった場合は、「くじでこれを定める」とされているのだ。#Yahooニュース #石破政権https://t.co/gWqTq2M5tp
●「決選投票」で同数だった場合「くじ引き」で決まる!?
一方、首相指名選挙に関するルールは、衆議院規則(参議院規則)に記されている。これによると、(ⅰ)投票の過半数を得た人が指名される、(ⅱ)過半数を得た人がいない場合は、上位2人が決選投票して、過半数を得たほうが指名される。
さらに、もしも「決選投票」の2人の得票数が同じだった場合は、「くじでこれを定める」とされているのだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e2fc86f9796793e1bc94e22f4d1d2a46b549856
え、35歳超えたら子宮摘出?サンモニは何を言ってるんだ
— 空きビン (@lioleus2000xp) November 9, 2024
日本保守党の30過ぎたら子宮摘出発言、サンデーモーニングで餌にされとるやないかい…
— クロアゲハ (@kuroageha19) November 9, 2024
朝から変な番組見るのやめてほしい…耳に入ってくる
【悲報】百田発言(子宮摘出)がサンモニで放送され左翼コメンテーターにツッコまれる。#サンデーモーニング#百田尚樹#有本香#日本保守党 pic.twitter.com/hRQNUiPf9e
— キンタマーカスタマーセンター (@kintamagekisyu) November 9, 2024
安田菜津紀さんの正論です。本当にその通り。
— ソラミミ (@sora__mimi__) November 10, 2024
日本保守党は最低だよ。 pic.twitter.com/kXmj2lS1pN
朝ドラ「虎に翼」の効果?最高裁裁判官への「×」急増 異例10%超 https://t.co/FcyOGV9e1N
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) November 9, 2024
朝ドラ観てないが、おかしいと感じる判決が多い人には✕つけたで😌
— hiro@NMLJお疲れっした! (@hiro55027550) November 9, 2024
ネットで情報得やすくなったのが要因やろ https://t.co/2HSJ6GwC4p
LGBT関連への判決が影響している。特に一番反対が多かった人。— Kema I don’t know (@KemaKnow) November 9, 2024
虎に翼は直接関係ないよね。法と司法への意識は高まっただろうけど。
国民審査についての知識とそれぞれの判決がSNSで認知されてきたからでしょ。— いのみ🍉虐殺への加担に抗議します (@URAIGCbhq4bBvU0) November 9, 2024
最高裁判官(戸籍の性別変更に手術は違憲とした人ら)の国民審査、6人対象 ※無記入は「信任」「×」以外を書くと無効https://t.co/LesN2HK90v
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) October 13, 2024
タカラジェンヌ「容姿端麗」問わず…音楽学校「時代や環境の変化」、ファン「美しいスターあってこそ」 : 読売新聞オンライン https://t.co/gpALKAiTKo #タカラジェンヌ #容姿端麗
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) November 9, 2024
日本人を拒絶したホテル、「絶賛のプレゼント」多すぎて営業不能に―中国メディア(2024年11月9日)|BIGLOBEニュース https://t.co/jWMUlyrD9Z
— あっさー (@MrAsaoTetsuo) November 9, 2024
衆院法務委員長に立憲・西村智奈美氏が就任へ 選択的夫婦別姓の実現目指すhttps://t.co/YAejKY690L
— 日テレNEWS NNN (@news24ntv) November 8, 2024
中学校の授業「夫婦別姓に賛成か反対かで分かれて議論しましょう」→ 全員反対で終了「家族らしさがなくなる」「どっちの名字にするか揉めそう」「直ぐ離婚しそう」https://t.co/Cufgxtt1Jw pic.twitter.com/CE9PdoxcT4
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) October 30, 2024
【出た】野田代表 選択的夫婦別姓導入「自民党あぶり出す意味でも採決したい」https://t.co/yaGzYlWdZN
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) October 28, 2024
【最悪】立憲民主党「選択的夫婦別姓と同性婚もセットでやりましょう!」福島みずほ「チャンス」 ※衆院法務委員長、西村智奈美「同性間で(婚姻)できないのは差別」https://t.co/BQq5sON2Kd
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 9, 2024
<選択的夫婦別姓について>
「別姓陳情アクション」と意見交換
「これは"人権の問題"なんだと
いうことを是非理解してもらいたい」
西村ちなみも打越さく良参議院議員も
戸籍の姓と違う姓で仕事をしています
20年近く取り組んできた課題
諦めず法案提出し続けていきます! pic.twitter.com/f9jmswr7Fr— 西村ちなみ 立憲民主党 (@chinami_niigata) November 28, 2021
【同性婚認める法案提出】立憲民主党・西村智奈美「同性間で(婚姻)できないのは差別」
— Mi2 (@mi2_yes) March 6, 2023
はいはい、差別、差別。 pic.twitter.com/Vzkg6ZxYSI
衆院法務委員長に立憲・西村智奈美氏が就任へ 選択的夫婦別姓の実現目指すhttps://t.co/YAejKY690L
— 日テレNEWS NNN (@news24ntv) November 8, 2024
選択的夫婦別姓と同性婚もセットでやりましょう! https://t.co/KwupDNiFUp
— 尾辻かな子|衆議院議員 大阪10区(高槻・島本) (@otsujikanako) November 8, 2024
衆議院の憲法審査会会長に枝野幸男さん、衆議院の法務委員会委員長に西村ちなみさん。今までとは違う展開になるだろう。選択的夫婦別姓、同性婚、再審法、国内人権救済機関の設置、人質司法の解決、選択議定書の批准など実現をしていきたい。まずは選択的夫婦別姓の実現を!チャンスである。
— 福島みずほ 参議院議員 社民党党首 (@mizuhofukushima) November 9, 2024
【は?】予算委員長に続き衆院法務委員長も立憲 自民と合意 選択的夫婦別姓進める狙いかhttps://t.co/2SgfbEGoF2
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 8, 2024