コメント 【は?】前回の死刑執行から2年以上経過 刑事訴訟法「確定から6カ月以内の命令を規定」→法務省解釈「訓示規定」 懇話会「日本の死刑制度は現状のまま存続させてはならない」
死刑、2年超執行されず 異例の空白、識者から廃止論 https://t.co/mXVcUUIebj
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) November 24, 2024
はぁ?必要なのは廃止じゃなくて執行だろ
そこは廃止じゃなくて執行を急がなきゃ。
続きを読む
死刑、2年超執行されず 異例の空白、識者から廃止論 https://t.co/mXVcUUIebj
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) November 24, 2024
夫婦別姓や保険証… 重要法案に国民の声が届く仕組みを 「国民発議プロジェクト」が模擬国民投票実施へhttps://t.co/etzn4aZc60
— 東京新聞デジタル (@tokyo_shimbun) November 24, 2024
オンライン模擬国民投票
[ 投票できる人 ]
18歳以上の日本国籍を有する者
※当団体が制定を目指している「国民発議制度」において、どの範囲の人を発案権者・投票権者として認めるのかについてはさまざまな意見があります。例えば、18歳以上ではなく16歳以上にせよとか、永住外国人の投票も認めよとかで、実際、これまでに各地で行われた428件の条例制定に基づく住民投票では永住外国人に投票権を与えて実施した例が206件以上あります。この問題については今後も議論を重ねますが、今回は18歳以上の日本国籍を有する者とします。
第1回 【 人権、婚姻、税、その他 】
告示日:2024年11月24日(日)
投票日:2024年12月8日(日)~14日(土)
投票テーマ:
・選択的夫婦別姓
・NHK受信料
・死刑制度
・消費税
・インボイス制度
・保険証
https://init-jp.info/onlinevoting/
斎藤前知事に当確の報道。昨日の「テレビ、沈黙。」徳島上映の後、神戸三宮での斎藤氏の最終演説会に行き、群衆の規模やその人々の姿を見て斎藤氏の勝利を感じていました。序盤の劣勢をSNSの力で逆転した初めての大型選挙ではないかと思います。稲村氏の敗戦の弁はハリス氏と重なるものを感じました。…
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) November 17, 2024
小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki
斎藤前知事に当確の報道。昨日の「テレビ、沈黙。」徳島上映の後、神戸三宮での斎藤氏の最終演説会に行き、群衆の規模やその人々の姿を見て斎藤氏の勝利を感じていました。序盤の劣勢をSNSの力で逆転した初めての大型選挙ではないかと思います。稲村氏の敗戦の弁はハリス氏と重なるものを感じました。
いずれにしても、SNSが選挙の主力となる時代の到来は、「正確な情報に基づいて選挙が行われる必要性」(稲村氏)など、民主主義にとって非常に難しい時代に突入したものと感じます。
特に、超高齢化、人口減、財政金融の行き詰まりなど厳しい国情に直面する日本においてはポピュリズムの危険を含めて、特別の注意が必要と考えます。
立憲民主はフェイクやポピュリズムを断固として排しつつ、党組織全体で強力にネット選挙の対策をして行く必要があります。
午後9:25 · 2024年11月17日
どんどん選挙がおかしくなっている。日本の民主主義が危ない。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) November 24, 2024
『SNSでは敗れた大塚氏の主張と異なる情報が拡散し、本人が打ち消しに追われるなどSNSの影響力を見せつける形となった。』
『大塚氏に対しては「移民推進派」とする投稿も拡散されており、・・・』 https://t.co/WgVwWmk7Qp
選挙はおかしくない。
名古屋市民が民意で選んだのが広沢さんだ。
結果気に食わないからって、選挙がおかしいと言うのはお門違い。
名古屋市民の民意を尊重すべき。— ash_hinomaru (@loveashxxx) November 24, 2024
あのね、SNSは誰でも平等に使えるんだよ。
コニタンはこれだけポストしてるのに支持されないよね?
そういうことだよ。— 🇯🇵Get the Funk Out (@baku1500) November 24, 2024
名古屋市長選挙 広沢一郎当確🎉 pic.twitter.com/1IQ0n7T52U
— サキガケ (@nihonpatriot) November 24, 2024
悲報 内閣総理大臣賞の授与 政府からだれも派遣されず#大相撲 #sumo pic.twitter.com/uLhtQ38nWV
— 結城 (@cstrt08) November 24, 2024
>石破茂首相が内閣総理大臣に就任して初めての場所開催となった大相撲九州場所が24日、千秋楽を迎えたが、恒例の内閣総理大臣杯授与に、石破内閣の関係者は登場しなかった。
— ZY (@zy_human_jp) November 24, 2024
石破内閣メンバーの登場なし 大相撲九州場所の内閣総理大臣杯は八角理事長が初V琴桜に代理授与 https://t.co/pvmC8a4VkA
大相撲九州場所千秋楽で、横綱白鵬関の大偉業達成と同じくらいの歓声が上がった、表彰式で内閣総理大臣杯を紋付袴着用で授与する麻生太郎副総理。
— ドラキチおやじ@燃えよドラゴンズ🐲 (@dra_kichi_oyaji) November 23, 2014
年明けの初場所では、安倍晋三首相も是非紋付袴着用で内閣総理大臣杯を授与していただきたいです。 pic.twitter.com/REhiHPnBYQ
大相撲九州場所千秋楽、国歌演奏は航空自衛隊西部航空音楽隊、総理大臣杯授与は麻生副総理。 pic.twitter.com/a3LxVhNV5b
— DSI 日米国防組織情報 (@dsimil) November 27, 2016
千秋楽 結びの一番。
— ろっちゃん🌱大須案内人 (@rocchan6_6) November 27, 2016
白鵬の押しを ものともせず 一気に押し返す 鶴竜、勢いあったなー。
稀勢の里は 今場所3横綱を破り、年間最多勝 。初場所での綱取りに期待♪
内閣総理大臣杯の授与は 麻生副総裁(*゜▽゜)#大相撲 #九州場所 #千秋楽 #鶴竜力三郎 #俺たちの麻生太郎 pic.twitter.com/jxZTcu9BAa
<千秋楽の様子>
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) May 26, 2019
表彰式。
安倍晋三内閣総理大臣より、内閣総理大臣杯の授与。#sumo #相撲 #大相撲 pic.twitter.com/PUX6hUwyEO
今夕、大相撲大阪場所の千秋楽において、岸田総理に代わり、内閣総理大臣杯の授与を行います。安倍政権の時には官房副長官として3回行ってますので、今回4回目です。
— 西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi (@nishy03) March 26, 2023
写真は当時の横綱白鵬関(現宮城野親方)2019年3月24日に授与した時のものです。40キロの重さです。必死の形相で分かると思います。 pic.twitter.com/MuH0I8MIfT
あの「怪力すぎ」村井英樹官房副長官が登場。
— alps-papa (@alps_papa) September 22, 2024
40キロ内閣総理大臣杯抱え上げ、再び大の里に「自力授与」。
「おおお」場内どよめき、大の里もびっくり。
総理大臣が変わっても官房副長官の伝統芸として引き継いで欲しい。
令和6年大相撲九月場所千秋楽#村井英樹#大の里#sumo#大相撲#怪力すぎ pic.twitter.com/UCVGVoVVZx
<独自>川口クルド人「出稼ぎ」と断定 入管が20年前現地調査 日弁連問題視で「封印」https://t.co/hRvvzGv4Ls
— 産経ニュース (@Sankei_news) November 24, 2024
報告書は「出稼ぎ村であることが判明。村民から日本語で『また日本で働きたい。どうすればよいか』と相談あり。近隣に比べて高級な住宅に居住する者あり」などと記されていたという。
「難民なんて全部ウソ」「働くため日本へ」川口の難民申請者の8割、トルコ南部3県に集中 https://t.co/3nWfY8LY6Y
— 産経ニュース (@Sankei_news) November 24, 2024
川口市に在留し難民認定申請するクルド人らについて、トルコの出身地を集計したところ、全体の8割が同国南部の3つの県に集中していたという。中でも特に申請者の多い4~5つの村がある
読売新聞が本気でSNS潰し、斎藤つぶしの社論に舵切ったな。…
— 新田 哲史 (@TetsuNitta) November 23, 2024
この記事はキツい💦
— ふくまろネットニュース (@fukumaronews) November 24, 2024
そして仲良くしてた若い男性記者だったので
残念で仕方ない。
そういえば他のメディアも収益のプラスの部分ばかり聞いてきたけど、やはりそこだけを切り取るのだろうか…😥
40万超のノートパソコンキャリーバッグごと
盗難の話とかはボツなの😳?
沢山話した苦労話は全部ボツか…… https://t.co/YByn2mUSoF pic.twitter.com/md6MHbjSXF
ふくまろネットニュース@fukumaronews
この記事はキツい💦
そして仲良くしてた若い男性記者だったので
残念で仕方ない。
そういえば他のメディアも収益のプラスの部分ばかり聞いてきたけど、やはりそこだけを切り取るのだろうか…😥
40万超のノートパソコンキャリーバッグごと盗難の話とかはボツなの😳?
沢山話した苦労話は全部ボツか…
衆院選→兵庫県知事選→名古屋市長選と
家に帰れず疲れもピークに達しているときに電話で取材を受けましたが
「いやいやそうではなく…」と修正を入れる質問もしばしば。
そんななか頭の理解が追いつく前に適当にうってしまったであろう相槌が
このように自分が発言したかのように使われてしまうとは。。。
「黒字になるかは賭けでした」
「これまでで一番の収益、斎藤さんに感謝です」
「事実の確認できてなくても〜それで視聴者が喜んでくれるならいい」
印象操作エグすぎて笑ってしまう😂
衆院選のときから知り合いになり若い記者の方で食事もしたりして
これから良い付き合い方ができればいいなと思い
できるだけ夜中でも配信する前でも電話に出て質問に答えた
好意のツケがこれです。
新田さん取り上げていただき感謝です🥲
午前11:55 · 2024年11月24日
(略
アゼルバイジャンの首都バクーで開かれているCOP29では途上国の気候変動対策を支援するための資金について、新たな目標額を決めることなどを目指し、2日間会期を延長して交渉が続いていました。
そして、現地時間の24日未明に開かれた全体会合で、合意に達したとして成果文書案が採択され、会議は閉幕しました。
それによりますと、途上国への支援について、「先進国が主導して、多様な資金源から2035年までに少なくとも年間3000億ドル、日本円にして46兆円あまりを途上国に対して支援する」としています。
その上で、「すべての国や機関が協力し、公的資金や民間資金からの途上国に対する支援の規模を、2035年までに最低でも年間1兆3000億ドル、日本円にして201兆円あまりに拡大させるよう呼びかける」としています。
しかし、採択直後にはインドをはじめとした新興国や途上国から、目標額が低すぎるなどと合意内容を批判する発言が相次ぎ、先進国側との対立を残す異例の結末となりました。(以下略
全文はリンク先へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241124/k10014647881000.html
中国、「途上国」の立場強調 気候資金、独自拠出アピール◆COP29https://t.co/aB85nr3qvw
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) November 23, 2024
COP29では、途上国の温暖化対策に先進国が拠出する資金を巡り、中国の動向に注目が集まっています。世界2位の経済大国でありながら「途上国」として扱われている現状に、先進国からは不満の声が漏れます。
誰だか知らんが、サンモニなのにめちゃまともなこと言ってて度肝抜かれた。完璧な分析と完全なる論破。もうサンモニ出れないと思うが応援したい。#サンデーモーニング#兵庫県知事選挙 pic.twitter.com/PrAGY7vmp0
— キンタマーカスタマーセンター (@kintamagekisyu) November 23, 2024
サンモニでファクトチェックセンターの人?だったと思うんだけど兵庫県の選挙に関連した話で「既存メディアの信頼性が落ちてる」っぽい話してたんだけど大丈夫か?
— おずのおっさん (@oz_yook) November 23, 2024
その番組はサンモニだぞ?
来週からそこの席には別の人が座ってるとかない?
古田大輔、こいつが中途半端な日本ファクトチェックセンターの編集長か。デマをデマと断言しないファクトチェックなど意味がない。
— 酔生夢死 (@jyonandfukumaru) November 23, 2024
サンモニも変な番組になりつつあるな。#サンモニ#古田大輔#兵庫県警がんばれ
こういうネットマニアのファクトチェック屋が、ガン細胞なんですよね。この論法だったら、トランプ支持者も許されてしまいます> 古田大輔「斎藤さんを支持した人たちが、ネットのデマに騙された人たちという言い方は間違ってる」 #サンデーモーニング #サンモニ #サンデージャポン #サンジャポ
— ミニメディア猫村記者さん (@yuuzarmei) November 24, 2024
「韓国に住みたい」【萬物相】 移民の増加率50.9%…OECD基準で世界2位
— 朝鮮日報日本語版 (@chosunonline) November 24, 2024
ほんの1世紀前まで、韓半島は希望を見いだすために脱出しなければならない場所だった。1900年代初め、この地の若者たちは生きる道を探してハワイの…https://t.co/RYHb3in2Mx pic.twitter.com/ymHsSkEWP7