カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
17
コメント
【動画】西九州新幹線「かもめ」車両が玄界灘を渡る。長崎へ海上輸送
1: 愛の戦士 ★ 2022/03/28(月) 09:37:56.62
jiyuzine 2022年03月26日

西九州新幹線「かもめ」の完成した車両が2022年3月25日、海上輸送され玄界灘を渡りました。

西九州新幹線「かもめ」車両が長崎へ海上輸送、玄界灘を渡る

西九州新幹線は、九州新幹線西九州ルート(福岡市・長崎市間)のうち、2022年9月23日より開業する武雄温泉・長崎間の路線延長約66kmのこと。

福岡から長崎に向かうには、長崎行の特急列車(かもめ)に乗り換える必要がありましたが、西九州新幹線の開業と同時に、特急列車の「かもめ」は無くなり、名前を引き継いた新幹線「かもめ」がこの新ルートを走ります。

新幹線「かもめ」 海上輸送の様子
新幹線「かもめ」は6両編成。車体最大幅は3360mm、最大高さは3600mmで、先頭車両の長さは27,350mm、中間車は25,000mm。

それぞれの車両でシートの色も異なり、1号車(指定席)はグレーの菊大柄、2号車(指定席)はグリーンの獅子柄、3号車(指定席)はベージュの唐草柄、

そして4・5・6号車(自由席)はイエローとなっています。西九州新幹線は2022年9月23日開業!




















抜粋・詳細はリンク先へ
https://jiyuzine.com/trip/kamome/

74: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/28(月) 11:44:23.88
海を渡るんだ、すげぇwww

続きを読む
0
コメント
【最新調査】原発再稼働「進めるべき」53% 核共有「議論を」79% 岸田内閣支持率61% 支持する理由1位「人柄」←wwww




原発再稼働「進めるべき」53% 核共有「議論を」79%

日本経済新聞社の世論調査で安全が確認された原子力発電所の再稼働について聞いた。「再稼働を進めるべきだ」が53%で「進めるべきでない」は38%だった。2021年9月の調査ではそれぞれ44%、46%だった。(以下略

全文はリンク先へ
[日経 2022.3.28]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA253590V20C22A3000000/

ロシア制裁「適切だ」44%「強化を」41% 本社世論調査

日本経済新聞社の25~27日の世論調査でウクライナ情勢に関して聞いた。日本政府によるロシアへの経済制裁について「適切だ」との回答は44%で「さらに強めるべきだ」は41%だった。合計すると85%に上る。「厳しすぎる」は7%にとどまった。(以下略

全文はリンク先へ
[日経 2022.3.28]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA252Y50V20C22A3000000/

ウクライナ対応「評価」67% 内閣支持率61%に上昇

日本経済新聞社とテレビ東京は25~27日に世論調査を実施した。岸田文雄内閣の支持率は61%で2月の前回調査から6ポイント上昇した。ロシアのウクライナ侵攻を巡る日本政府の取り組みについては67%が「評価する」と答えた。「評価しない」は22%だった。(略

内閣を支持する理由は「人柄が信頼できる」(33%)、支持しない理由は「指導力がない」(34%)がそれぞれ1位だった。(以下略

全文はリンク先へ
[日経 2022.3.27]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA237WJ0T20C22A3000000/



   あららおパヨさん・・


続きを読む
18
コメント
【すごすぎ】富士フイルム、モルフォ蝶やタマムシと同じ発色現象の技術を開発!構造色を発現させ「色素不使用の印刷」が可能に!




色素使わず印刷するスゴいインクジェット技術、富士フイルムが開発

富士フイルムは色素を用いず、光の反射によって生じる発色現象「構造色」のインクジェット技術を開発した。インクに色素となる染料や顔料を含まない。

基材定着時のインク膜内に微細構造を形成する技術により、構造色を発現させる。フィルムへの印刷が可能で、透明な樹脂やガラスの装飾に適している。今後のビジネスモデルは検討中だが、既にシチズン時計が7月に発売予定の腕時計の文字板などで採用されている(以下略

▽ 構造色インクジェット技術の活用事例

全文はリンク先へ
[ニュースイッチ 2022.3.27]
https://newswitch.jp/p/31421


https://ja.wikipedia.org/wiki/モルフォ蝶

体にくらべて非常に大きな翅をもち、さらに翅の表側に金属光沢をもつのが特徴である。この光沢はほとんどの種類で青に発色する。これは色素ではなく翅の表面にある櫛形の鱗粉で光の干渉が起きるため、光沢のある青みが現れる。このような現象を 構造色という。




   モルフォ蝶の構造色か


続きを読む
12
コメント
コロナ速報★東京+7844 ※重症-1 死亡9
1: ネビラピン(茸) [RU] 2022/03/27(日) 16:46:39.63
東京都+7844【3/27】さくらの日

5: インターフェロンβ(広島県) [HK] 2022/03/27(日) 16:47:11.39
リバウンド

4: ラルテグラビルカリウム(光) [US] 2022/03/27(日) 16:47:08.59
もう増え出すのかw

※補足
【速報】新型コロナウイルスに関連した患者の発生について


※リンク先PDF注意 4112KB
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona3055.files/3055.pdf

続きを読む
0
コメント
イギリス「ロシアに経済制裁だ!」→自国の電気代が9000円から5万6000円!?異常な物価高も我慢へ
1: アデホビル(茸) [ニダ] 2022/03/27(日) 16:25:39.12
電気代が9000円→5万6000円に…英国市民を直撃する「ロシア制裁」の大きすぎる代償

■「耐えるべきことは耐える」と戦時下経済さながら

2月24日に始まったロシアによるウクライナ侵攻。英国政府は各国に先立ち、ロシアへの制裁措置を打ち出し、その波は一気に世界中を駆け巡った。しかし、その制裁が回りまわって、英国民のサイフを困らせる事態となっている。庶民は「物価高が起ころうが、ウクライナ国民が受けている災難を思えば何のことはない」、「プーチンをxxまでは耐えるべきことは耐える」と、英国社会は“戦時下経済”さながらだ。

全文はリンク先へ
[プレジデントオンライン 2022.3.16]
https://news.yahoo.co.jp/articles/04b497fbfdbc58c64361e4ef6b653d2b064c24a0

113: アメナメビル(東京都) [US] 2022/03/27(日) 16:48:03.16
我慢へ、じゃねーだろw

32: リルピビリン(神奈川県) [JP] 2022/03/27(日) 16:34:52.87
ワロタ

58: ネビラピン(光) [US] 2022/03/27(日) 16:39:50.33
みんな、そんなにロシアにたよってたのか。(´・ω・`)

続きを読む
0
コメント
【TBS】青木さん「ウクライナ情勢があるせいもあって、日本の中で敵基地攻撃や核共有という話が出てきそうな気がして僕は心配」







   何で心配なの??


続きを読む
0
コメント
【守れ平和】九条の会が声明 「ウクライナ侵略とそれを口実にした日本国憲法9条破壊、改憲は許さない」
1: ベクトル空間 ★ 2022/03/27(日) 12:59:20.33
ウクライナ侵略とそれを口実にした9条破壊、改憲は許さない 九条の会事務局の声明

九条の会事務局が25日付で発表した「ウクライナ侵略とそれを口実にした9条破壊、改憲は許さない」と題する声明の全文は次のとおりです。


ロシアによるウクライナへの国際法、国連憲章を真っ向から蹂躙した侵略に対して、日本でも強い抗議の声と行動が起こっています。ところが、侵略開始直後から、このウクライナ侵略を口実に、「9条で国は守れるのか」、「力のみを信奉する相手には力でしか対抗できない」(国家基本問題研究所「意見広告」)と称して、9条の破壊と改憲を一層推し進めようとする言動が勢いを増しています。

ロシアによる侵略開始直後の26日には、林芳正外相がブリンケン米国務長官と会談し、ウクライナ侵略を引き合いに出して、対中国を念頭に「日米同盟の抑止力・対処力の強化」を約束しました。翌27日には、安倍晋三元首相が、米国の核兵器を日本にも配備し共同で運用し「有事に」使用する「核共有」の議論を始めるべきだと主張し、自民党幹部や維新の会が呼応しました。「敵基地攻撃能力保有」の必要性も、一層声高に語られています。

明文改憲を煽る主張も活発化しています。3月13日に開かれた自民党大会で挨拶した岸田文雄首相は、ウクライナ侵略を「我が事として捉え」防衛力の強化と共に党是である改憲の実行に取り組むこと、「そのための力を得るたたかいが来たる参院選だ」と訴えました。衆参両院で開催された憲法審査会においても、自民党や維新の会の議員は口々に、「力による現状変更の脅威」を口実に、緊急事態条項の創設など改憲案の審議の必要性を主張しています。

しかし、今回のウクライナ侵略が明らかにしたのは、軍事力と軍事同盟の強化は軍事対決・挑発を激化させ国際社会を分断させるだけで、平和の実現に寄与するどころか戦争と武力行使に帰結する、という事実に他なりません。いま、自民党や改憲勢力が「台湾有事」を口実に強行しようとしている日米軍事同盟強化と改憲の道では、日本とアジアの平和を実現することはできません。(以下略

全文はリンク先へ
[しんぶん赤旗 2022.3.27]
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-03-27/2022032702_02_0.html

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/27(日) 13:00:09.74
何で?

42: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/27(日) 13:04:02.00
なんで9条教徒に許可もらわなきゃならんのだ

続きを読む
41
コメント
【調査】日本の朝食、パンかごはんか?!驚きの結果に
1: バロキサビルマルボキシル(東京都) [ヌコ] 2022/03/27(日) 06:24:58.61
パン派の割合はどれくらい? 日本の朝食事情

焼き魚に煮物、香の物におみそ汁。旅先で出るような並びがサクッとできるならいいけれど、やはり朝は準備の時間があまり取れない、という理由もあるかもしれない。「朝食でパンを食べる人の割合」についてのアンケート調査(スリーエム・東京、20~50代の100人に3月に実施)によると、やはり56%がパン派だった。

朝食に米を食べている人は28%。朝ご飯に一番力を入れていると答えた人が13%という数字もこの結果の背景にあるかもしれない。

日本の主食は米とはいうものの、朝食やおやつをはじめ、夕食にも洋のおかずにパン、という人は少なくない。選択肢が多いニッポン、飽きない程度に和洋交互に食べているという人もいるだろう。もっとも、この調査によると、パンをおやつや軽食として食べている人は36%で、64%はパンを「主食」としてとらえていた。(以下略

全文はリンク先へ
[ovo 2022.3.25]
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd9c65b4f5b7c8570e14d5c817cc4e12ea399b19

25: メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [US] 2022/03/27(日) 06:37:39.16
利便性でパンに負けてんのがな
炊き立ての白メシとかおかずのお供として負ける要素はねえんだがな

続きを読む
12
コメント
【鳥肌動画】ドバイゴールドカップ、ステイフーリッシュ(日本) 抜かれながらもゴール直前で差し返し勝利!矢作厩舎の馬がドバイで連勝
1: jinjin ★ 2022/03/26(土) 22:27:27.13 _USER9
ステイフーリッシュ追い比べ制し日本馬連勝、7歳で父ステイゴールドの血開花/ドバイゴールドC

<ドバイゴールドカップ>◇26日=メイダン◇G2◇芝3200メートル◇4歳上(南半球産3歳上)◇出走13頭◇1着賞金58万ドル(約6960万円)

日本馬、矢作厩舎が2連勝だ。

ステイフーリッシュ(牡7、矢作)が直線の激しい追い比べを制した。前走、サウジアラビアでのレッドシーターフHCに続く海外重賞2連勝。矢作厩舎は直前のゴドルフィンマイルをバスラットレオンで勝っており、ドバイでG2を連勝した。

スタートから鞍上ルメール騎手は冷静だった。逃げ切った前走とは違い、好位のインに待機。長丁場で行きたがる馬も多い中、最後の直線までじっと我慢させ、満を持して追い出した。が、反応はじりじり。後方から地元UAEのマノーボがいったん先頭に出た。ステイフーリッシュはその内から馬体を併せて再加速。鞍上のステッキを受けてゴール前でグイッと差し返した。

ルメール騎手は満面の笑みで「またやりましたね。すばらしかった。勝つのは難しいと思ったが、最後に手前を替えて、もうひと伸びしてくれました」と最後の頑張りをたたえた。

日本では重賞2着が5回など甘さもあったタイプだが、海外で連勝。晩成型の父ステイゴールドの血が見事に花開いた。

[日刊スポーツ 2022.3.26]
https://news.yahoo.co.jp/articles/71b2de0e5506aa138e524aac055eadea0f1df412


※補足


4: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 22:29:11.36
よく差し返したな
あれは痺れたわ

3: 名無しさん@恐縮です 2022/03/26(土) 22:28:41.90
日本のレベル高すぎだわ

続きを読む
8
コメント
コロナ速報★東京+7440 ※重症-3 死亡18
1: ドルテグラビルナトリウム(茸) [RU] 2022/03/26(土) 16:45:54.15
東京都+7440【3/26】風呂の日

2: リトナビル(神奈川県) [US] 2022/03/26(土) 16:46:01.39
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

3: リトナビル(神奈川県) [US] 2022/03/26(土) 16:46:12.83
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

※補足
【速報】新型コロナウイルスに関連した患者の発生について


※リンク先PDF注意 3944KB
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona3053.files/3053.pdf

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事