1: アバカビル(愛媛県) [JP] 2022/09/16(金) 19:16:02.02
Shinzo Abe deserves a state funeral
安倍晋三は国葬に値する
安倍晋三の暗殺は衝撃的だった。悲劇的である。しかし、もっと悲劇的なのは、9月27日に国葬を行うべきかどうかについて、日本国内で進行中の抗議行動である。(略
国葬は皇室の遺産というより、世界的リーダーへの正式な別れの挨拶である。安倍首相は、これから起こる地政学的な課題によって、日本が別の種類の大国になる必要があることを認識していた、稀有なグローバルリーダーであった。また、新しい世界秩序には、同様の価値観を持ち、国際ルールに基づくシステムを尊重する民主主義国の協調が必要であるという信念を持った勇気のある人物であった。
彼の言う「二つの海の合流点」は、今日のインド太平洋であり、文字通り世界の地政学の中核をなしている。ロシア・ウクライナ戦争の影で、日本の安全保障をコントロールし、より「自立」した道を作ろうとした安倍首相の努力は、今となっては先見の明があるように思われる。 (略
第二の経済大国が葬儀に公的資金を使うことについて議論するのは異常なことである。政府与党がその費用を負担するのは全く普通のことである。国の歴史に影響を与えたリーダーを記憶する時である。
この議論はまた、英国の君主として最も長く在職したエリザベス2世が96歳で亡くなり、これまでとは違う国葬を受けることになったときにも行われる。王政という古く、時代遅れとも言える制度は、時に物議を醸し、女王の家族も同様である。英国が今、深刻な泥沼に陥っていることは言うまでもないし、経済も苦境にあり、日本が心配するような状況でもない。
このような現状を考えると、日本の抗議は、寛大でないと言わざるを得ないのではないだろうか?
※DeepL翻訳
https://timesofindia.indiatimes.com/blogs/globespotting/shinzo-abe-deserves-a-state-funeral/
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/ザ・タイムズ・オブ・インディア(The Times of India)
インドの日刊の英字新聞である。英字新聞としての発行数は世界最多であり、2011年時点で世界の新聞発行数4位の343万3000部が発行されている。
2: リルピビリン(茸) [US] 2022/09/16(金) 19:16:30.51
そらそうよ
11: レテルモビル(京都府) [US] 2022/09/16(金) 19:20:04.39
おっしゃる通り
続きを読む
1: ソホスブビル(東京都) [CN] 2022/09/16(金) 13:52:03.27
移民100人以上、ハリス副大統領邸に テキサス州知事がバスで送る
米テキサス州のアボット知事は15日、中南米から到着した100人以上の移民を、バスに乗せて首都ワシントンにあるハリス副大統領の公邸前に送ったと発表した。バイデン政権に対して「不法移民に甘い」と抗議し、世論にも訴えかけようと、南部の州が移民をワシントンやニューヨークなどに送り込む動きが強まっている。
CNNによると、移民たちは15日朝にバス2台に乗せられ、ハリス氏の公邸近くに着いた。バスから降ろされ戸惑っていたところを、支援団体が地元の教会へと案内した。支援者は「移民たちは自分がどこにいるのかも理解していなかった」と話したという。
アボット知事は15日、「バイデン政権は、2年近くにわたってテキサスの社会を危険にさらしてきた南部国境の危機を無視し、否定し続けている」と非難。「国境を守るための仕事をするまで、移民を送り続ける」と表明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d171be3a9eaf30ad510dc1ce991f0ef869aeac3
🇺🇸カマラ・ハリス副大統領は数日前、米国との国境は確保されたと述べた
今日、テキサス州知事のグレッグ アボットは、100 人以上の不法移民を乗せたバスを自宅に送り、彼の主張が完全に誤りであることを思い出させました。
グレッグ・アボット知事によってテキサスからカマラ・ハリスの家にバスで運ばれた後の不法移民:
「国境は開かれている」
テキサス州は今日、ワシントン DC のカマラ・ハリス副大統領の住居の外で移民のバス 2 台を降ろした。
私たちは移民をワシントン DC のような聖域都市に送り続けます。 Biden & Border Czar Harris は、国境を確保するためにステップアップして仕事をします。
2: ロピナビル(奈良県) [US] 2022/09/16(金) 13:52:47.37
優しい世界
47: ガンシクロビル(東京都) [PK] 2022/09/16(金) 15:21:26.11
てかこれ移民て書いてあるけど
「不法移民」だからな
続きを読む
1: ひかり ★ 2022/09/16(金) 13:09:55.26 _USER9
秋元康氏 若者のテレビ離れ加速も「テレビがつまらなくなったとは全く思っていない」ワケ
作詞家でプロデューサーの秋元康氏(64)が15日放送のテレビ東京「カンブリア宮殿」(木曜後11・06)にゲスト出演。若者のテレビ離れが加速するエンタメ業界の変化について言及した。(略
時代が激変する中、「僕らが育ってきたテレビという文化が大きく変わろうとしている時だと思う。今の子どもたちがテレビを見なくなってしまった。時代が変わった」と秋元氏。「よく言われるんですけど、“テレビの視聴率が取れない”“テレビがつまらなくなった”と…でもそれはテレビの全盛期にも言われたこと。それは言いたいだけ」とキッパリ。「今も僕はテレビがつまらなくなったとは全く思ってなくて、ちゃんと見るとどの番組も面白い。ただ、テレビを見る時間が無くなったというのが正しいと思う」とし、「その時間に違うこと、例えばスマホやタブレットを見ているとか、SNSだったり、配信のコンテンツだったり、そっちに取られていると思う」と私見を述べた。(以下略
全文はリンク先へ
[スポニチ 2022.916]
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9f7ef78d05e4148d813aea37a762d6e72f00731
3: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 13:11:21.66
これ見たけど、やっぱりつまらなくなってるよ
5: 名無しさん@恐縮です 2022/09/16(金) 13:12:01.68
いいやつまらんわ。
そんな感覚だから視聴者が離れていってんだろ。
続きを読む
1: きつねうどん ★ 2022/09/15(木) 07:41:48.39 _USER
岩手県 岩手山の登山道に複数の落書き被害 外国人登山客か
十和田八幡平国立公園に指定されている岩手山で、登山道の樹木などにスプレーで落書きされる被害が発生した。岩手県八幡平市と環境省は14日、被害状況を確認し警察も捜査を始めた。(山口知己記者)
「こちらのようなスプレーで書かれたと見られる落書きが、山頂まで複数個所見られるということです」被害があったのは、岩手山の登山道「焼走りコース」にある木や石などだ。青いスプレーで落書きされたものと見られていて、山頂近くの平笠不動避難小屋から焼走り登山口にかけて、顔のような落書きが多数あるという。
(登山客インタ)「結構ありましたよ。岩とか倒木とか、そういうのにあるんですよ。下とか上とかに途中に倒木があるんですよ。あれにも書いてあります。3本倒木があって、スマイルマークで書いてありました。許可なくやったとすれば問題なんだけども」
八幡平市などによると、今月10日に登山客が外国人と見られる登山客が落書きをしている状況を確認し警察に通報した。(以下略
全文はリンク先へ
[テレビ岩手 2022.9.14]
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1152e05dc709791d44b892e80e913c0b2ff297a
7: Ψ 2022/09/15(木) 08:40:22.93
四国のお遍路にも怪しい文字の落書きがたくさん書かれている。
10: Ψ 2022/09/15(木) 10:23:37.01
日本も有名な山には登山料をとるべきだな
続きを読む
1: エトラビリン(大阪府) [KR] 2022/09/15(木) 23:26:48.78
2: プロストラチン(茸) [US] 2022/09/15(木) 23:27:28.37
恐ろしい
17: アデホビル(茸) [US] 2022/09/15(木) 23:30:43.67
どんな立場で言ってんのこれ
大問題じゃない
続きを読む