カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
46
コメント
【あっ(察し】ご老人の集団「国葬反対!原発反対!安保理反対!」
1: ダクラタスビル(ジパング) [US] 2022/09/20(火) 12:47:54.84
安倍元首相の国葬中止、脱原発、安保法廃止を 1万3000人が声上げる 雨の中代々木公園で集会

https://www.tokyo-np.co.jp/article/203431



46: ドルテグラビルナトリウム(茸) [US] 2022/09/20(火) 13:02:43.07
>>1
脱原発、安保反対、東京新聞の時点で共産党定期デモ

50: リトナビル(茸) [US] 2022/09/20(火) 13:03:40.70
欲張りセットw

続きを読む
37
コメント
( ´_ゝ`)沖縄タイムス、政府の住民避難用シェルター建設検討を批判「中国を刺激するな!」
1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [GB] 2022/09/20(火) 11:19:06.75
社説[先島にシェルター]まずは国会で議論せよ

政府が台湾海峡や南西諸島での有事を想定し、先島諸島などで住民用の避難シェルターを検討している。米中対立による「台湾有事」の脅威から、万が一の備えを強化する動きだ。

内閣官房は2023年度予算の概算要求で、武力攻撃に耐えられるシェルターに関する調査費を計上した。整備の候補地として石垣市など複数の自治体が浮上している。(略

中国の軍備増をにらみ、日米の軍事一体化や自衛隊の南西シフトが進む。沖縄の基地負担は軽減されず、逆に軍事要塞化され、「再び捨て石にされる」という不安が膨らんでいる。(略

有事を回避させる日本政府の対応が重要で、日本の安全保障戦略が問われる。「抑止力」と言うのであれば、同時に「外交」も言わなければならない。抑止力ばかりを強調すれば周辺国が刺激され、日本側の意図が見誤れかねず、軍拡競争に陥ることにもなりかねない。外交との両輪がうまく機能して初めて緊張緩和が期待できる。

間もなく日中国交正常化から50年。日本の役割をどう発揮するか。今、政府がすべきことは、シェルターが必要にならない外交努力だ。(以下略

全文はリンク先へ
[沖縄タイムス 2022.9.17]
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a390a96f0731f488dc05d51dcda25e53d8b5e9a

2: インターフェロンα(公衆電話) [US] 2022/09/20(火) 11:19:47.74
だから立ち位置くらい隠せよw

続きを読む
20
コメント
【w】成田悠輔氏、シブい声で小西議員を冷静にこてんぱん!小「民主主義 議会政治が成り立ってない状況でぇ」成「それで自民党は選挙で勝ち続けているんですよね」






   草


   地上波ではやらないんだな

続きを読む
40
コメント
(‘A`) 立民・小沢氏が懸念「軍備増強、警察力の強化が推し進められる恐れ。戦前の状況になりつつある」「殺された安倍氏が一番願っていた方向かもしれない」
1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/09/20(火) 06:36:14.30
戦前の状況になりつつある 立民・小沢氏

立憲民主党の小沢一郎衆院議員は19日、東京都内で開いた自身の政治塾で講演し、ロシアによるウクライナ侵攻で「軍備の増強」、安倍晋三元首相の銃撃事件で「警察力の強化」が推し進められる恐れがあると懸念を示した。

その上で「殺された安倍氏が一番願っていた方向かもしれないが、誤った国家主義的、復古主義的な、戦前の昭和史のような状況になりつつある」との見方を示した。

[時事 2022.9.19]
https://news.yahoo.co.jp/articles/202feb3691c1d7cc683323005782bb7de40827c2

286: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 08:33:52.38
は?

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/20(火) 06:40:05.72
どんな戦前だよ

続きを読む
93
コメント
【えw】日本ジャーナリスト会議「国葬反対の英文の声明を各国の在日大使館などに送りました」







   えっ


   熱いご老人が送ってるのかと思ってたわ


   なw

続きを読む
25
コメント
台風で吹き飛ばされた太陽光パネル、車を直撃!
1: ダサブビル(SB-Android) [ニダ] 2022/09/19(月) 21:13:05.01
台風で太陽光パネルが飛ぶ 車に直撃

2: ダサブビル(SB-Android) [ニダ] 2022/09/19(月) 21:13:26.91

29: インターフェロンβ(神奈川県) [ヌコ] 2022/09/19(月) 21:21:43.52
>>2
別のパネル壊しててワロ

続きを読む
22
コメント
【10人!】神奈川新聞「市長の国葬出席は川崎市の恥!市民団体の約10人が市長の出席や半旗掲揚を見送るよう要請しました」






 ※関連記事


   マスコミ引き連れて行くんだ


   そりゃ記事にしてもらう為にやってるんでしょ


   どうしてここまで必死なんだろ


   なw

続きを読む
53
コメント
【w】福島みずほ党首「さようなら原発、戦争反対、国生反対のデモに参加しました。一万3000人が参加!」TBS「国葬に反対する数千人の市民が集まる」






   えっと・・・


   どこから突っ込めばいいのか


   1万3千人wwwwwwwww


   TBSは数千人って言ってるぞ


続きを読む
37
コメント
(‘A`) 立民・共産党、「官僚いじめ」と批判されるヒアリングをほぼ毎日やっている模様「言葉遣いに気をつけている」
1: きつねうどん ★ 2022/09/19(月) 07:17:23.67 _USER
「官僚いじめ」批判の立民、言葉遣いにピリピリ…「追及の場でない」とヒアリング出席議員にクギ

立憲民主党が、共産党などと合同で行っている省庁からの「国対ヒアリング」で、官僚に対する言葉遣いに気を使っている。公開の場で官僚を追及する姿が過去に「官僚いじめ」と批判を招いたためだ。(略

過去の「野党合同ヒアリング」では、政府や閣僚の不祥事追及に興奮した出席議員が「なんで資料を持ってきていないんだ」「黒幕は誰だ」などと声を荒らげる場面が目立った。官僚は立場上、国会議員に反論しづらい。このため、他党から「弱い者いじめだ」などと批判され、日本維新の会や国民民主党は距離を取っている。

今でも本題と関係のない質問が出ることがあり、山井氏が「答えなくていいですよ」と遮るなどして対応している。

ヒアリングはほぼ毎日開催されており、官僚からは「事前の準備が大変で時間も拘束される」と悲鳴は消えていない。

全文はリンク先へ
[読売 2022.9.19]
https://news.yahoo.co.jp/articles/80d5cb6031df700df614be561a132882d60adbae




2: Ψ 2022/09/19(月) 07:29:11.52
役人もいい迷惑だな

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事