1: ペラミビル(栃木県) [JP] 2022/09/26(月) 09:41:26.32
42: マラビロク(宮崎県) [ニダ] 2022/09/26(月) 10:01:34.52
>>1
また出るかもしれんだろw
2: ポドフィロトキシン(茨城県) [RU] 2022/09/26(月) 09:42:16.20
工事しやすく止まってくれたんだろ
続きを読む
1: ペンシクロビル(東京都) [ヌコ] 2022/09/26(月) 05:13:13.61
人手不足状態の企業は49.3%、正規・非正規ともにコロナ禍で最高 「従業員のコロナ感染で人手が足りない」と不安の声も
人手不足割合は正規・非正規ともにコロナ禍で最も高い
企業の人手不足感の上昇が止まらない。従来、半数を超える企業が抱えていた人手不足は、新型コロナの感染拡大によって経済活動が制約され、一時的に緩和されていた。そうしたなか、徐々に景況感が上向くなかで人手不足割合は上昇し、半数を目前とする水準まで高まってきた。
2022年8月時点の人手不足割合は、正社員で49.3%、非正社員で29.1%だった。それぞれ新型コロナが感染拡大した2020年4月以降で最も高く、コロナ禍前の水準まで上昇している。企業からは「工事・修理関係は徐々に回復基調にあるが、新型コロナの感染で人手不足の状態が続いているため工事が順当に回っていかない」(修理業、愛知県)といった、従業員などの新型コロナ感染が人手不足を招いているという声がみられた。
<業種別> 正社員は「旅館・ホテル」、非正社員は「飲食店」がそれぞれ7割超でトップ
業種別では、正社員では「旅館・ホテル」が72.8%で最も高い。前年同月から45.5ポイントの大幅上昇で、前月に続いて2カ月連続で業種別トップとなった。次いで、IT 人材の不足が顕著な「情報サービス」(69.5%)や、慢性的な人手不足が続く「建設」(64.4%)なども高い。
非正社員では、「飲食店」が76.4%で最も高く、唯一7割を上回った。また、正社員でトップだった「旅館・ホテル」(67.9%)は非正社員でも同様に高く、2番目に続いた。さらに、総合スーパーなどを含む「各種商品小売」(56.0%)など3業種が5割台だった。(以下略
全文はリンク先へ
[帝国データバンク 2022.9.26]
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c9940ee20b2e73b1c8cb58f97b5202f6666cd2a
13: マラビロク(宮崎県) [ニダ] 2022/09/26(月) 05:22:57.85
>>1
低賃金で長時間労働してくれる奴か
即戦力の経験者に限るわw
25: バルガンシクロビル(大阪府) [US] 2022/09/26(月) 05:35:14.38
>>13
そうなるんだよなあ結局
続きを読む
1: (長野県) [US] 2022/09/25(日) 18:46:34.41
9: ソホスブビル(東京都) [US] 2022/09/25(日) 18:49:53.55
原付きだけど買って四日目に盗まれたな先月
続きを読む