1: 蚤の市 ★ 2022/09/26(月) 15:44:30.77
国葬差し止め、却下確定 最高裁、仮処分認めず
安倍晋三元首相の国葬に反対する市民団体が、関連予算の執行差し止めなどを求めた仮処分の申し立てについて、最高裁第1小法廷(堺徹裁判長)は、市民団体側の特別抗告を棄却する決定をした。22日付。申し立てを却下した東京地裁、東京高裁の判断が確定した。裁判官5人全員一致の結論。具体的な理由は示さなかった。(以下略
全文はリンク先へ
[共同 2022.9.26]
https://nordot.app/947018730253959168
※関連記事
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/26(月) 15:45:22.76
アヒャヒャヒャヒャ
パパパパパヨクゥーーーーー
続きを読む
1: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [JP] 2022/09/26(月) 14:46:23.08
和田アキ子 国葬反対意見「仕方がない」も「それでもちゃんと送り出してあげるのが、人としての思いやり」
歌手でタレントの和田アキ子(72)が25日、TBS系「アッコにおまかせ!」(日曜前11・45)に生出演。27日に執り行われる安倍晋三元首相(享年67)の国葬について私見を述べた。(略
和田は「反対がどんどん増えてきていますね。まあでもなんていうかなあ、お亡くなりになった方の葬儀をどうのこうの言うっていう、それはなんかちょっとね、お亡くなりになった方とかご家族に対して失礼だと思うんですけど。なんと言っても国葬ですからね、全然違うけど、イギリスのエリザベス女王の映像とか見ちゃったから、そんな感情も全く違うんだけど、歴史も」と慎重に語った。(略
「こういうことはコメントしづらいっていうのはうちら、あるよね」と話しながらも、「全く反対じゃなくて、反対の意見が出るのは仕方がないことかなっていう」。続けて「それでもちゃんと送り出してあげるのが、人としての思いやりかなっていうのも…。亡くなった人をなんていうか、うちらの判断で言えるっていうのは、まあ『おまかせ』でもこういうの取り上げるってめったにないんですけど、やっぱり国のことですからね。できれば本当に何もなく穏やかにあさって過ごされたら。警備の方も全国から集まってるわけですから。だからもうやると決まったら一丸となって、何事もなく穏やかに過ぎてほしいな、というのが願いですね」との意見を述べた。
全文はリンク先へ
[スポニチ 2022.9.26]
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bb79e0d461199e4cfa48e2225d8fa9e86d4a2b3
10: ダルナビルエタノール(埼玉県) [FR] 2022/09/26(月) 14:50:16.32
>>1
国葬に対する態度で
人間性がはっきりするね
続きを読む
1: ペラミビル(栃木県) [JP] 2022/09/26(月) 09:41:26.32
42: マラビロク(宮崎県) [ニダ] 2022/09/26(月) 10:01:34.52
>>1
また出るかもしれんだろw
2: ポドフィロトキシン(茨城県) [RU] 2022/09/26(月) 09:42:16.20
工事しやすく止まってくれたんだろ
続きを読む
1: ペンシクロビル(東京都) [ヌコ] 2022/09/26(月) 05:13:13.61
人手不足状態の企業は49.3%、正規・非正規ともにコロナ禍で最高 「従業員のコロナ感染で人手が足りない」と不安の声も
人手不足割合は正規・非正規ともにコロナ禍で最も高い
企業の人手不足感の上昇が止まらない。従来、半数を超える企業が抱えていた人手不足は、新型コロナの感染拡大によって経済活動が制約され、一時的に緩和されていた。そうしたなか、徐々に景況感が上向くなかで人手不足割合は上昇し、半数を目前とする水準まで高まってきた。
2022年8月時点の人手不足割合は、正社員で49.3%、非正社員で29.1%だった。それぞれ新型コロナが感染拡大した2020年4月以降で最も高く、コロナ禍前の水準まで上昇している。企業からは「工事・修理関係は徐々に回復基調にあるが、新型コロナの感染で人手不足の状態が続いているため工事が順当に回っていかない」(修理業、愛知県)といった、従業員などの新型コロナ感染が人手不足を招いているという声がみられた。
<業種別> 正社員は「旅館・ホテル」、非正社員は「飲食店」がそれぞれ7割超でトップ
業種別では、正社員では「旅館・ホテル」が72.8%で最も高い。前年同月から45.5ポイントの大幅上昇で、前月に続いて2カ月連続で業種別トップとなった。次いで、IT 人材の不足が顕著な「情報サービス」(69.5%)や、慢性的な人手不足が続く「建設」(64.4%)なども高い。
非正社員では、「飲食店」が76.4%で最も高く、唯一7割を上回った。また、正社員でトップだった「旅館・ホテル」(67.9%)は非正社員でも同様に高く、2番目に続いた。さらに、総合スーパーなどを含む「各種商品小売」(56.0%)など3業種が5割台だった。(以下略
全文はリンク先へ
[帝国データバンク 2022.9.26]
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c9940ee20b2e73b1c8cb58f97b5202f6666cd2a
13: マラビロク(宮崎県) [ニダ] 2022/09/26(月) 05:22:57.85
>>1
低賃金で長時間労働してくれる奴か
即戦力の経験者に限るわw
25: バルガンシクロビル(大阪府) [US] 2022/09/26(月) 05:35:14.38
>>13
そうなるんだよなあ結局
続きを読む