1: ぐれ ★ 2022/11/19(土) 18:46:15.91 ID:iDkVKD7a9
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/19(土) 19:03:16.22 ID:9hff171Q0
またか
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/19(土) 18:47:59.91 ID:VOAPsJd/0
こいつら、you はなにしに日本へ?
続きを読む
1: Stargazer ★ 2022/11/19(土) 19:55:12.61 ID:6LjBYhhU9
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/19(土) 19:55:55.67 ID:AnwZvX0h0
あらら
続きを読む
1: 新種のホケモン ★ 2022/11/19(土) 15:57:50.82 ID:3bEqSTCY
北朝鮮が日本海へ向けて長距離ミサイルを発射した。大陸間弾道ミサイル(ICBM)とみられる。北東アジアの緊張を高める挑発であり、許されない。
高度約6000キロ、飛距離約1000キロに達し、北海道・渡島大島(おしまおおしま)沖の日本の排他的経済水域(EEZ)内に落下した。漁船などへの被害はなかったが、周辺海域は重要な漁場である。
高い角度で打ち上げ、飛距離を抑えるロフテッド軌道だった。通常の軌道なら射程は最長で1万5000キロを超えるとみられ、ワシントンやニューヨークなど米全土に届く可能性がある。(略
国際社会の対応は厳しさを増している。バンコクで国際会議に出席中の岸田文雄首相やハリス米副大統領ら6カ国の代表は、ミサイル発射を「断じて容認できない」と非難した。
日米韓は北朝鮮のミサイル情報をリアルタイムで共有することで合意している。今回の対応を検証し、今後さらに連携を強化する必要がある。
近年は日韓関係の悪化が対北朝鮮での3カ国の連携に暗い影を落としがちだった。その状況は、首相と尹錫悦韓国大統領の会談などを経て改善しつつある。北朝鮮の暴走がエスカレートする中、日韓は協力関係を一層強めなければならない。
全文はリンク先へ
[毎日 2022.11.19]
https://mainichi.jp/articles/20221119/ddm/005/070/079000c
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/19(土) 16:01:48.87 ID:WgLqUPeK
ホワイト国復帰で大きく協調できる
カードは日本の手にある
続きを読む
1: ぐれ ★ 2022/11/19(土) 14:25:16.93 ID:iDkVKD7a9
東京都、太陽光義務化へ300億円 住宅会社の準備を支援
東京都は18日、住宅など新築建物への太陽光パネル設置義務化に向けた事業者への支援策を発表した。制度開始を見据えて準備する住宅会社に対し、商品開発への助成などで300億円規模の支援策を用意。脱炭素の推進と制度の円滑な施行を目指す。
同日開いたエネルギー等対策本部の会議で公表した。義務化に対応した住宅の企画や設計に必要な費用の2分の1を1億円を上限に助成する。リースなどにより初期費用ゼロで太陽光発電設備を設置する事業者に対する助成も実施する。利用料の減額を通じて住宅の所有者の負担を減らす。(以下略
全文はリンク先へ
[日経 2022.11.16]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC184K80Y2A111C2000000/
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/19(土) 14:26:45.68 ID:D0i9MjOd0
>>1
パネル廃棄の事なんて何一つ考えてないだろw
続きを読む
1: 仮面ウニダー ★ 2022/11/19(土) 10:16:59.10 ID:q2BGtFzu
1000万人分購入したのに接種わずか3575人…「韓国産第1号ワクチン」の屈辱
韓国の防疫当局が新型コロナワクチンの追加接種を奨励している中、SKバイオサイエンスの「韓国産第1号ワクチン」スカイコビワン(Skycovione)の接種率は依然として低調であることが分かった。
「ワクチン疲れ」などで全般的に追加接種率が伸び悩んでいる上、新たなオミクロン株に合わせて登場した外資系製薬会社の改良ワクチンに需要が集中しているためだ。政府はスカイコビワン1000万人分を購入したが、18日現在の同ワクチン累計接種件数は3575件(1回目から4回目接種まで+冬季追加接種)に過ぎない。(略
9月5日に国内で接種が始まったスカイコビワンは、基礎接種(1回目・2回目)のほか、3回目・4回目の接種にも使われている。追加接種時はオミクロン株にも効果があることが分かり、冬季追加接種ワクチンにもなっているが、選んでもらえないのだ。(略
このような事情があったとしても、スカイコビワンの接種率は低すぎる。3回目・4回目接種にも使われ始めた9月19日以降の2カ月間で、スカイコビワンによる3回目接種は243件、4回目接種は1361件に過ぎない。政府は先に購入したスカイコビワンの有効期間をこれまでの6カ月から9カ月にのばすことにした。
SKバイオサイエンス側は、まずスカイコビワンの接種対象を青少年・小児などに拡大し、基礎接種率が高くない開発途上国など海外市場進出を積極的に推進する計画だ。
しかし、スカイコビワンはまだ世界保健機関(WHO)緊急使用承認リストに登録されておらず、欧米などでも販売許可を受けていないため、輸出の道は閉ざされている。また、アフリカなどでは既に先に進出している中国製ワクチンが低価格を武器にシェアを伸ばしている状況だ。
全文はリンク先へ
[朝鮮日報 2022.11.19]
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a40a6aea0fd6c0409a1a01102f92422be81cc6b
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/19(土) 10:37:17.13 ID:dnd5D0iv
>>1
すまんがもうwwwしかない
続きを読む
1: 初田啓介☆ 2022/11/19(土) 03:15:07.96 ID:E5wBd4K7a
朝まで生テレビ!★4
与野党論客と専門家が難題山積の日本経済と国民生活を徹底討論!
【司会】田原総一朗
【進行】渡辺宜嗣・下平さやか
01:30~4:25
ウクライナ戦争が長期化する中、世界的にインフレとなり日本でも物価高が止まらない。
日銀の調査では、「去年より生活にゆとりが無い」と答えた人は半数以上。
政府は39兆円の経済対策を発表したが、効果はあるのか?30年間国民の“給料”は上がっていないのに
年金や保険料などの公的負担は増え続け、防衛費増額に向けた増税も検討されるなど国民負担は増える一方だ。
★1 2022/11/18(金) 23:52:49.54
続きを読む
1: 急所攻撃(愛知県) [US] 2022/11/18(金) 21:54:39.86 ID:8kTDy/od0
東京都 今冬の節電へ「タートルネック」などの着用を推奨
東京都は、電力需給のひっ迫リスクが高まる本格的な冬に向けた節電の取り組みとして、「タートルネック」などの着用を都民に推奨していくことになり、小池知事は「工夫しながら、冬の厳しいエネルギー情勢を乗り切るための1つのツールだ」としています。
都は18日、エネルギー等対策本部の会議を開き、電力需給のひっ迫リスクが高まる本格的な冬に向けた節電の取り組みとして、「タートルネック」などの暖かい服装の着用を都民や事業者に推奨し、都の職員が率先して取り入れていくことになりました。
この後、小池知事は記者会見に「タートルネック」を着用して臨み、「首を温めると体感温度で暖かく感じるので、節電につながってくる。意識改革が最大のポイントだ」と述べました。
そのうえで「工夫しながら冬の厳しいエネルギー情勢を乗り切るための1つのツールだ。おしゃれを楽しむ余裕も持ちながら、『この冬が厳しい』という共感を共有していきたい」と述べました。
[NHK 2022.11.18]
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20221118/1000086880.html
3: ストレッチプラム(東京都) [ニダ] 2022/11/18(金) 21:55:32.38 ID:rZpuVmR80
余計なお世話だ
続きを読む
1: ぐれ ★ 2022/11/18(金) 17:33:30.00 ID:z4w2dNJh9
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 17:59:16.95 ID:pl/4nlEk0
INSPIRE THE NEXT
続きを読む
1: 首都圏の虎 ★ 2022/11/18(金) 17:50:24.24 ID:kmAXcBU59
266: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 18:16:54.33 ID:9EsjNlyW0
>>1
反対
300: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 18:20:25.85 ID:z195e4PS0
>>1
絶対ダメ
続きを読む