カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
32
コメント
( ´_ゝ`)テレ朝・玉川氏、商品券について「石破さんは今、予算とアメリカの事でいっぱいいっぱいだから、多分『慣例なんでやっときます、はいはい』みたいな事だったのでは。もう慣例だから」
1: きつねうどん ★ 2025/03/26(水) 16:00:47.20 ID:sGE3YpDt

4: Ψ 2025/03/26(水) 16:27:50.33 ID:NQMwoF6B
>「石破さんに近い方に聞いた

玉川がホントに取材してるとは思えないけどね

続きを読む
32
コメント
( ´_ゝ`)立民・国民支援で参院選出馬(兵庫選挙区)の泉房穂氏(前明石市長・元NHK)、「れいわ新選組と共闘可能」「山本太郎さんとの関係は悪くない」
1: 蚤の市 ★ 2025/03/21(金) 22:01:25.01 ID:NtvTwlaB9

54: 名無しどんぶらこ 2025/03/21(金) 22:37:57.02 ID:zNBEwJTl0
>>1
勘弁してくれ
こいつのやったことで明石は良くなったんか?

続きを読む
41
コメント
【!?】気象庁・文科省「パリ協定の温暖化対策が守られなかった場合、今世紀末に大前の確率が約3倍増加する」
1: (福島県) [US] 2025/03/26(水) 14:06:20.56

38: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/03/26(水) 14:32:57.15 ID:W5apoXla0
砂漠が減るね、鳥取県民も喜ぶよ

続きを読む
33
コメント
【w】居留許可廃止になった台湾人と結婚し台湾在住の中国人、泣きながら中国へ強制送還される様子が中継される






※関連記事



続きを読む
39
コメント
【は?】中谷防衛相、ガザ戦闘での傷病パレスチナ人2人を日本で受け入れ表明「充分な治療を提供」 1人は既に自衛隊病院
1: 蚤の市 ★ 2025/03/26(水) 11:00:57.47 ID:iY5tkPxJ9


ガザにおいて傷病を患った者の日本での治療

3月26日、ガザ地区の戦闘において傷病を患った後にエジプトで入院していたパレスチナ人1名について、日本に移送し、防衛省の自衛隊中央病院において、当該傷病に係る治療を開始しました。また、近日中に、2人目のパレスチナ人についても、日本に移送し、同様に治療を開始する予定です。本件は、ガザの深刻な人道状況や、それを受けた世界保健機関(WHO)の要請も踏まえた医療支援の一環として、エジプト政府の協力を得て実施したものです。なお、本件については、治療後は現地に戻ることが大前提であり、日本での定住を目的とするものではありません。

我が国は、引き続き、関係国・国際機関と緊密に意思疎通を行いつつ、ガザの人道状況の改善、復興及び統治に関する国際的な努力に積極的に関与するとともに、二国家解決及び長期的な地域の平和と安定の確立に向けた外交努力を重ねていきます。

外務省 令和7年3月26日
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/pressit_000001_01951.html

106: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 11:40:25.47 ID:rzpJ4L/70
>>1
は?

続きを読む
42
コメント
【うわ】検定で合格した教科書、同性婚や選択的夫婦別姓など多くに記載「同性婚は法的に認められるべきか?」「考えを深めよう」
1: 蚤の市 ★ 2025/03/26(水) 07:00:46.79 ID:iY5tkPxJ9

4: 名無しどんぶらこ 2025/03/26(水) 07:02:43.79 ID:7NRRzaQ30
まあ朝日新聞だよなw

続きを読む
42
コメント
【!?】校長「いじめてる子もいじめられてる子も大事な生徒」「いじめてる子を別室にする事はできない、いじめられてる子は別室へ」







続きを読む
37
コメント
報道特集さん「真偽不明の情報を拡散するのをやめろ!」
1: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/26(水) 08:53:32.04 ID:jvMkHd/t0

[https://twitter.com/tbs_houtoku/status/1904331164309148083?t=SQpi4-Fve_W8EPIOFaJzRw&s=19]

23: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2025/03/26(水) 09:04:46.88 ID:JyUEo7fu0
偽アカウントかコラ画像ってことかと思ったら
普通に公式アカウントのトップがこれ>>1だったw

続きを読む
48
コメント
【は?】NHK会長 放送100年にコメント「SNSなど真意不明の情報が氾濫する状況で報道機関の使命、重要性は増している」「正確で信頼できる情報を届けるのがNHKの使命。次の100年にも変わらない」
1: きつねうどん ★ 2025/03/25(火) 18:24:22.11 ID:lu+vzgIF
NHKの稲葉延雄会長が25日、東京・渋谷の同局で定例会見を行い、22日にNHKの放送開始から100年を迎えたことについて、所感を述べた。

放送100年を迎え、稲葉会長は「SNSなど真意の定かじゃない情報が氾濫し、正しい情報を入手しづらくなった。そうした状況で報道機関の使命、重要性は増している」とした。

報道と政治についても言及。「トランプ大統領の関税政策など、人々や企業が翻弄されている。各国経済や金融市場など、SNSではフォローできない、報道機関こそ伝えるべきことがあるからこそ我々は存在してる。さまざまな疑問に真正面から答えていかなければならない。知りたいという思いにしっかり向き合い、みなさんに伝えていきたい」と使命感を口にした。

「職員1人1人がいっそう専門性を高める必要がある。メディア全体でもそうした役割を果たす責任がある。真に豊かな情報を届けていきたい」とメディアの役割について触れ、「正確で信頼できる情報を届けるのがNHKの使命。それは次の100年にも変わることない」と宣言。「NHKとして、さらなる高みを目指す必要がある」と力を込めた。 (以下略

全文はリンク先へ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/03/25/kiji/20250325s00041000190000c.html

2025年3月21日
放送100年にあたって NHK 稲葉延雄会長コメント

今年2025年は、放送開始100年という日本の放送史における記念すべき年になります。1925年3月22日、NHKの前身の一つである社団法人東京放送局が、現在の東京・港区芝浦にあった学校の図書館の一角から日本初のラジオ放送を開始しました。この放送開始のきっかけとなったのは、その1年半前に発生した関東大震災だったと言われています。未曽有の大災害を受けて根拠のない流言飛語が広がったことへの反省を踏まえて、当時の人々が、正確で信頼できる情報を誰もが入手できる手段が必要だと切実に感じた結果、放送というメディアが生まれたものと承知しております。

それから100年を経た今、「本当のことを知りたい」という人々の気持ちは、よりー層強まっているのではないかと感じています。それは、SNSなどで真偽の定かでない情報がはん濫した結果、かえって本当のこと、確かなことを入手しにくい状況になってしまっているためです。そうした中で私たちNHKは、視聴者・国民が「本当に知りたい」 と思っていることに真正面から向き合い、お応えしていく必要があると考えています。 100年という長い歴史の中で私たちが積み重ねてきた豊富な経験や知見を活かして、 次の100年も視聴者・国民の期待に全力でお応えしていきたいと思います。

また今年10月からは、インターネットを通じた番組や番組関連情報の配信が、新たにNHKの必須業務となります。ネットの必須業務化にあたっては、正確で信頼できる情報やコンテンツを、放送はもちろん、ネットではその特性に合わせて、質・量ともこれまで以上にしっかりお届けしていきたいと考えています。そうしたことを通じて、視聴者・国民に確かな拠りどころとなる情報を提供する役割、すなわち「情報空間の参照点」 としての役割を確実に果たし、健全な民主主義の発達に貢献してまいります。

https://www.nhk.or.jp/info/otherpress/pdf/2024/20250321.pdf

1: @仮面ウニダー ★ 2025/03/02(日) 12:41:19.90 ID:fdryHwsB

27: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CN] 2025/03/03(月) 09:44:50.53 ID:fsMeErtJ0
NHKって日本国民から巻き上げた金でやりたい放題でいい身分だよな

26: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/03(月) 09:41:08.46 ID:6dJF3cvW0
日本国民から巻き上げた金で日本下げ

続きを読む
34
コメント
元文科省事務次官「河合市議を小学校卒業式に出席させてはいけない。校長は拒否すべき」※河合氏(ジョーカー議員)、戸田市議選で大量得票トップ当選






※関連記事



続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事