コメント 男性の肌ケア、BBクリーム、ネイル、リップ…もはや社会人の身だしなみ?「ジェンダーレスの考え方が浸透」
1: ぐれ ★ 2022/12/01(木) 15:37:40.26 ID:d0XGtEup9
男性向けのスキンケアやメーク用品が全国的に売り上げを伸ばしているという。福井県内の生活雑貨店やドラッグストアでも、化粧水や乳液に加え、美容液やファンデーションが一緒になった「BBクリーム」、リップなどコスメ商品が充実している。ジェンダーレスに対する理解やユーチューブで使い方を手軽に学べることも追い風になり、男性の肌の手入れが「身だしなみの一つ」として定着してきたようだ。男性もメークの時代!?
■3年で急増
福井市の福井ロフトで11月下旬まで開かれていたコスメ商品のフェア。メーンの売り場には、男性向けの下地のジェルやBBクリーム、アイブローなどが並んでいた。
男性向けコスメは10年ほど前から販売しているが「ジェンダーレスの考え方が浸透してきたここ3年ほどで一気に増えた」と玉木淳美店長(37)。同店の売り場は約2倍になり、現在は約400点を扱う。
印象を上げつつ“盛った”ことがばれないよう、BBクリームやリップ、ネイルには無色や薄いカラーの商品も取りそろえている。購入層は10~40代で、清潔感を求めるビジネスマンからおしゃれ目的の若者まで幅広い。(以下略
全文はリンク先へ
[福井新聞 2022.12.1]
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1679111
157: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/01(木) 16:13:36.22 ID:1LQui+y10
>>1
肌のケアやメイクを女性がするものと定義して
それをする男性をジェンダーレスと言うのがすでに矛盾
肌のケアやメイクを女性がするものと定義して
それをする男性をジェンダーレスと言うのがすでに矛盾
続きを読む