カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
35
コメント
( ´_ゝ`)NHK「通信アプリ大手のLINEがオンライン診療から薬の配送までを一貫して行うサービスに乗り出します」
1: ムヒタ ★ 2022/12/01(木) 10:09:57.88 ID:qOPk9WsN
LINE “オンライン診療から薬配送まで”一貫して実施へ

通信アプリ大手のLINEがオンライン診療から薬の配送までを一貫して行うサービスに乗り出すことがわかりました。オンライン診療などの普及が伸び悩むなか、多くのユーザーを持つ通信アプリの参入は利用の拡大に影響を与えそうです。

LINEはアプリを使ったオンライン診療をおととしから手がけてきました。

関係者によりますと、診療に加えて薬の服薬指導と自宅への配送までオンラインで一貫して行うサービスを新たに始めるということです。

こうしたサービスはほかの企業なども手がけていますが、診療と薬の服薬指導が別々のサービスとなる場合も多く、LINEでは同じアプリで一貫して提供することで利便性を高めるねらいがあるとみられます。(略

国内でおよそ9000万人のユーザーを持つLINEの参入は利用の拡大に影響を与えそうです。

全文はリンク先へ
[NHK 2022.12.1]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221201/k10013909031000.html

2: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/01(木) 10:11:24.78 ID:DuoMxIHA
信用できねえ・・・

続きを読む
20
コメント
【レア動画】平日早朝、例の「W杯勝利後の渋谷交差点」勝利を祝うパリピと今から仕事のサラリーマンがハイタッチ






   いいなぁこういうの


   睡眠不足で出勤のリーマン・・・


   勝ったんだから平気だよ(きっと!

続きを読む
25
コメント
【w】W杯日本勝利で日本共産党の発言に注目が集まってしまう
1: オリオン大星雲(茸) [DE] 2022/12/02(金) 07:35:55.40 ID:t/6SmZF10
「サッカー日本代表が勝って残念」共産区議ツイートで大炎上


6: ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [US] 2022/12/02(金) 07:38:56.68 ID:HT6kIAxu0
もう流石に言わんやろー心のこもった謝罪したし(´・ω・`)

8: リゲル(東京都) [US] 2022/12/02(金) 07:40:26.76 ID:27jZsahY0
申し訳程度にやる気もない
形だけのおめでとうツイートしてる議員ばっかだな

続きを読む
20
コメント
【W杯】スペイン代表監督がかっこいい 「日本の2点目、ボールが完全に出てると主張してる画像を見た。フェイクでは?」
1: jinjin ★ 2022/12/02(金) 08:05:42.54 ID:kTJcB9n39
【W杯】スペイン代表・エンリケ監督 「日本の2点目の画像は見たよ。ホンモノには見えなかった。何か加工されていたんじゃないか」

「え? 敗退しそうだったの?」ヒヤヒヤの16強進出にスペイン代表監督もホッ!「日本の2点目の画像は見たよ」【W杯】

現地12月1日、日本代表はカタール・ワールドカップ第3戦でスペインと戦い、2-1の逆転勝利を収めた。 (略

51分に生まれた日本の2点目は、直前にボールがゴールラインを割っていたのではないかと物議を醸している。VARによるジャッジとはいえ、ボールが明らかにラインを越えている画像が拡散しており、しばらくは議論の的となりそうだ。

この点についても報道陣から質問されたL・エンリケ監督は「ああ、画像は見たよ。でもあれはフェイクだったんじゃないかな。ホンモノには見えなかった。何か加工されていたんじゃないか」と煙に巻いた。(以下略

全文はリンク先へ
[サッカーダイジェスト 2022.12.2]
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d8d5cd1cf39f3887ded55682891409a4494b1fd

23: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/02(金) 08:08:06.52 ID:YKY/0QX30
>>1
うおー!


164: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/02(金) 08:16:12.24 ID:XQXT6yTE0
>>23
おぉマジか!

続きを読む
47
コメント
【W杯】日本代表、スペインに逆転勝利!決勝トーナメント進出!!
1: 豆次郎 ★ 2022/12/02(金) 05:53:31.50 ID:3ymacUFW9
2022FIFAワールドカップ

日本 2-1 スペイン

https://soccer.yahoo.co.jp/japan/category/men/game/2022120103/info?gk=18



3: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/02(金) 05:53:40.73 ID:BNNPoAhe0
きたー

続きを読む
21
コメント
【動画】韓国、ラグビー国際大会で香港チームに中国国歌ではなく香港デモ隊テーマ曲を流し大炎上wwww
1: デネボラ(大阪府) [US] 2022/12/01(木) 19:41:37.86 ID:BsJTHpZJ0
国歌を間違えた

11月13日、韓国インチョンで行われた7人制ラグビーのアジアラグビーセブンズ韓国大会の韓国対香港戦で、香港チームを紹介する際に国歌を間違えるという「事件」が起きた。

だが、今回の国歌取り違えは香港で大きな騒ぎに発展した。というのも、会場で流れたのは香港の主権国・中国の「義勇軍行進曲」でなかったばかりか、あろうことか2019年の香港デモでデモ隊がテーマ曲のように歌った「願榮光歸香港 Glory To Hong Kong」(以下、「香港に栄光あれ」)だった。香港は大騒ぎになった。

試合の場では、すぐにアジアラグビー協会にクレームが入ったようで、香港チーム勝利後には中国国歌「義勇軍行進曲」が流れた。

だが、香港の親中派は激昂し、「国家安全法違反だ!」と噛み付いた。昨年末の選挙で親中派一色になってしまった立法会(最高議決機関)議員たちが次々に、「わざわざネットからダウンロードされた曲を流した意図は?」「決して単純な事件ではない。何か裏があるはず」「韓国を制裁せよ」「国安法警察を現地に派遣して徹底的な捜査を!」などと騒ぎ立てた。さらには、流れる曲を前に戸惑いの表情を浮かべた選手たちを標的に、チームの解散まで叫ぶ議員も現れた。

韓国の主催者側も香港側の騒ぎ方にきっと驚いたに違いない。スポーツの大会で国歌を間違えるのはこれまでにも時々起こってきたことだという。香港メディアによると、当の韓国も2018年に参加したアジアサッカーU19選手権(開催地はインドネシア)での対戦時に、なんと北朝鮮の国歌が流れるという経験をしたらしい。

少しずつ明らかになった舞台裏事情によると、一般に国歌は出場チームが提出すべきものとされているが、韓国側は「香港チームからは提出がなかった」と述べた。だが、事件の直後に香港チーム側ははっきりと、「国歌を提出し、受け取りサインまでもらった」と証言している。

一方、韓国側はこう説明した。香港チームから「国歌が提出されなかった」ために、インターンがネットで検索、その結果のトップに出てきた「香港に栄光あれ」を疑うことなくダウンロードしてそのまま使用したというのが、「真相」らしい。当のインターンも、また放送担当者にも「決して悪意はなかった」というのがその釈明だった。

全文はリンク先へ
[現代ビジネス 2022.12.1]
https://news.yahoo.co.jp/articles/129d1556c1d23a03872b18c1d4173affc6083a64



9: スピカ(滋賀県) [US] 2022/12/01(木) 19:45:09.77 ID:MditrA4O0
フヒヒヒ サーセンwww

続きを読む
62
コメント
( ´_ゝ`)流行語大賞に「悪い円安」トップ10入り、日経新聞編集委員さんが受賞 ※※製造業回復と円安で7~9月の経常利益は過去最高
1: nita ★ 2022/12/01(木) 16:27:21.17 ID:aw9QZw+69
【流行語大賞】「悪い円安」トップ10入り 食料品、日用品、電気など空前の値上げラッシュ

年末の風物詩「現代用語の基礎知識選 2022ユーキャン新語・流行語大賞」の表彰式が1日、都内で行われ「悪い円安」がトップ10入りした。

22年は物価の上昇が経済をおそった。賃金が上がらない中での物価高により生活が厳しく圧迫。円相場は1ドル145円台まで下がり、98年以来24年ぶりの円安。新型コロナ禍、ロシアによるウクライナ侵攻など、急激な円安を背景に、食料品、日用品、電気、ガスなどあらゆる分野で値上げが相次いだ。 (略

21年9月29日に日本経済新聞の朝刊「『漂う悪い円安』、経済に逆風」の記事を書き、新聞やテレビなどを通じて、この言葉を訴えてきた、日本経済新聞社編集委員XXさんが受賞した。(以下略

全文はリンク先へ
[日刊スポーツ 2022.12.1]
https://news.yahoo.co.jp/articles/7272128c4a110b420b226eeb7417f80bb5411f2c


関連

49: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/01(木) 16:39:41.22 ID:otny0uqg0
>>1
はぁ?
リアルで使ってる人見たことない

160: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/01(木) 17:33:03.31 ID:3wLGA3p80
>>1
「悪い円安」とは何だったのか、
企業収益過去最高、設備投資過去最高、
輸出過去最高、中小企業賃上げ過去最高

続きを読む
40
コメント
( ´_ゝ`)ツイッターを解雇された日本人社員「私達の業務はタイムラインを並べ替えたりフォローしてない人のツイートを挿入したりする事でした」
1: 宇宙定数(愛媛県) [UA] 2022/12/01(木) 17:19:42.17 ID:jRLDpH2d0
「マスク氏を支持していたが、救われなかった」感謝祭の前夜にツイッターを解雇された日本人エンジニア

解雇される前、私はツイッター(Twitter)のホーム・タイムライン・モデリング部門のテックリードを務めていました。基本的には、タイムラインを無作為に並べ替えたり、フォローしていない人のツイートを挿入したりしてごちゃごちゃにするというのが私たちの業務でした。

全文はリンク先へ
[ビジネスインサイダー 2022.12.1]
https://news.yahoo.co.jp/articles/90f47abcb62f7a023165bd742df540c9bd98cda3

39: パルサー(千葉県) [IN] 2022/12/01(木) 17:28:25.12 ID:wW8MCw/j0
そういうのってAIが自動化してると思ってた

続きを読む
44
コメント
男性の肌ケア、BBクリーム、ネイル、リップ…もはや社会人の身だしなみ?「ジェンダーレスの考え方が浸透」
1: ぐれ ★ 2022/12/01(木) 15:37:40.26 ID:d0XGtEup9
男性向けのスキンケアやメーク用品が全国的に売り上げを伸ばしているという。福井県内の生活雑貨店やドラッグストアでも、化粧水や乳液に加え、美容液やファンデーションが一緒になった「BBクリーム」、リップなどコスメ商品が充実している。ジェンダーレスに対する理解やユーチューブで使い方を手軽に学べることも追い風になり、男性の肌の手入れが「身だしなみの一つ」として定着してきたようだ。男性もメークの時代!?

■3年で急増
福井市の福井ロフトで11月下旬まで開かれていたコスメ商品のフェア。メーンの売り場には、男性向けの下地のジェルやBBクリーム、アイブローなどが並んでいた。

男性向けコスメは10年ほど前から販売しているが「ジェンダーレスの考え方が浸透してきたここ3年ほどで一気に増えた」と玉木淳美店長(37)。同店の売り場は約2倍になり、現在は約400点を扱う。

印象を上げつつ“盛った”ことがばれないよう、BBクリームやリップ、ネイルには無色や薄いカラーの商品も取りそろえている。購入層は10~40代で、清潔感を求めるビジネスマンからおしゃれ目的の若者まで幅広い。(以下略
全文はリンク先へ
[福井新聞 2022.12.1]
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1679111

157: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/01(木) 16:13:36.22 ID:1LQui+y10
>>1
肌のケアやメイクを女性がするものと定義して
それをする男性をジェンダーレスと言うのがすでに矛盾

続きを読む
39
コメント
【!】EU、ツイッターの禁止を警告「監視ポリシーを厳格化しろ」
1: ニュートラル・シート磁気圏尾部(SB-Android) [ニダ] 2022/12/01(木) 12:01:44.58 ID:AIog2Q2k0
EUがツイッターの禁止を警告、「コンテンツの監視」を要求

ツイッターの新オーナーのイーロン・マスクは、ヘイトスピーチや誤情報を禁止するルールを大幅に緩和したが、欧州連合(EU)はツイッターがコンテンツの監視ポリシーを厳格化し、独断的なアプローチを排除しない場合、プラットフォームを禁止するとの警告を発したとフィナンシャル・タイムズ(FT)が報じている。

EUのデジタル法の執行を担当するティエリ・ブルトン委員は11月30日、ツイッターが新法の「デジタルサービス法」に違反する危険があるとマスクに告げた。この法律は、ソーシャルメディア企業にヘイトスピーチの削除を求め、政治的信条に基づくターゲティング広告を禁止するものだ。

ブルトン委員はまた、マスクに対しツイッターがプラットフォームの「広範な独立監査」に同意する必要があると告げたとFTは報じている。

マスクはこの要請に対し、デジタルサービス法を「非常に理にかなったもの」と認め、ツイッターがポリシーを遵守することを誓ったと報じられている。欧州の当局者らはマスクが従業員の半数を解雇したツイッターが、どのようにポリシーを執行できるかに懸念を示したともFTは報じている。(以下略

全文はリンク先へ
[forbesJapan 2022.12.1]
https://forbesjapan.com/articles/detail/52442/1/1/1

20: 熱的死(ジパング) [ニダ] 2022/12/01(木) 12:06:06.35 ID:P2MApl5N0
禁止ってなんだよw

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事