コメント 【!?】立民 長妻議員「安倍元総理の呪縛があるのか岸田首相は安倍元総理が仰った事ばかり決めて、自分がやりたい事を殆どしない。」

立憲民主党の長妻昭さん、会見で
— JapanPoliticsChannel (@JapanPoliticsC1) February 2, 2023
「安倍元総理の呪縛があるのか~」
言葉選んだほうがよろしいかと… pic.twitter.com/kz3foxUjgM




続きを読む
立憲民主党の長妻昭さん、会見で
— JapanPoliticsChannel (@JapanPoliticsC1) February 2, 2023
「安倍元総理の呪縛があるのか~」
言葉選んだほうがよろしいかと… pic.twitter.com/kz3foxUjgM
岸田首相、教えて?「なぜ防衛費をあげるのですか」
岸田首相、なぜ防衛費をあげるのですか—。政府の安全保障政策などに疑問を持った東京都世田谷区の小学6年生36人が、10項目の質問をまとめ、岸田文雄首相に手紙を出した。1年間、総合学習で平和について考え、「日本が戦争の準備をしているような気がする」と不安になったという。手紙には有志6人が個人で書いた意見が同封されており、児童は首相の返事を待っている。(略
児童たちは、総合学習で第2次世界大戦の沖縄戦や、米軍普天間飛行場の辺野古移設について学び、昨年10月には沖縄へ4日間の学習旅行に行った。沖縄では「死ぬのは怖くなかった。苦しまず、楽に死にたいと思った」という戦争経験者の話を聞いた。地元の児童とも交流し「授業中、訓練による騒音が聞こえてくる」という悩みも聞いた。
旅行後、クラスで「戦争は遠い昔のことだと思っていたが、今に続く問題だ」と問題意識を持ち、「今後何をするか」と話し合った。ちょうど政府が国家安全保障戦略など安保関連3文書を改定するというニュースを知り、「首相に理由を聞いてみたい」と手紙を送ることを決めた。36人の質問を担任の教諭が10項目にまとめたが、さらにそのうち6人は「もっと思いを伝えたい」と追加で手紙を書いた。
そのうちの一人は手紙で、敵基地攻撃能力の保有を可能にする安保戦略の転換に触れ「ミサイルをミサイルで反撃することが戦争の発端だと思っていて、戦争に向かう準備をしているように思えます」と心配。「選挙権はありませんが、政府の方々に気持ちを伝えられてうれしいです。日本中、世界にまで広がる大規模なことだと分かっていますが、大人より未来を生きる私たちの意見を聞いてくれ、信じてくれると期待しています」とつづった。
手紙は首相官邸宛て。各政党やメディアにもコピーを郵送した。首相官邸事務所は「一般的に手紙が来た場合は仕分けして、担当部局や内閣官房で適切に対応する」と話した。
◆有志の子どもたちが書いた手紙の内容(抜粋)
・自分だけの意見ではなく、人の意見もちゃんと聞き、いろいろな意見があることを理解しないと、平和にはならないと思います。なので、沖縄の声も聞いてください。(以下略
全文はリンク先へ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/229015
꧁ 2月2日㊍ 衆院予算委員会 ꧂
— 立憲民主党 (@CDP2017) February 1, 2023
10:00 森山浩行
10:40 柚木道義
11:20 田嶋要
13:00 吉田はるみ
13:30 源馬謙太郎
ぜひご注目ください🕊 #国会2023 #国会中継 で感想お待ちしています。
ツイキャス https://t.co/xsbs2YQYla
YouTube https://t.co/UU3vC1wSjO pic.twitter.com/e9uTtzc0vQ
田嶋要「コスト的に勝負はついている。3.11以降、日に日に原発は高コストになっている!風力も太陽光も量産効果で更に下がってきている!こういう状況の中で中長期的に原発に頼るということは、国民負担が物凄く上がっていきますよコレ」
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) February 2, 2023
( ゚Д゚)ハァ? pic.twitter.com/B2zuDTr77U
前東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏が1月31日、ツイッターを更新。話題となっている岸田文雄総理の閣僚へのお土産について、自身が閣僚時代に「総理からお土産をもらった記憶はない」とつぶやいた。(以下略
私は4つの内閣で、3人の総理に大臣として仕えたが、総理外遊の帰国後に総理からお土産をもらった記憶はない。いつから、こんな習慣ができたのだろうか。いずれにしても、お土産など国会で議論すべきことなのか。物価高騰、ウクライナ戦争など、もっと大事な問題が山積しているのに、国会の良識を疑う。
— 舛添要一 (@MasuzoeYoichi) January 31, 2023
全文はリンク先へ
[デイリー 2023.2.2]
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/02/02/0016015797.shtml
野党「お土産買ってんじゃねぇよオラァ!」
— JapanPoliticsChannel (@JapanPoliticsC1) January 31, 2023
国民民主党の玉木雄一郎代表「正直申し上げて民主党政権の時もありました」
結局ブーメラン💦 pic.twitter.com/JtgFXYcRYy
辺野古新基地への抗議で男性を逮捕 プラカード持った手で警官の腕1回たたく 沖縄・名護署
名護署は1日、名護市安和の琉球セメント桟橋前の道路で、米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設工事に抗議していた住所、職業、年齢不詳の男性が、プラカードを持っていた手で警備活動中の警察官の右腕を殴打したとして、公務執行妨害容疑で逮捕した。「たたいたが、仕事を妨害するためにたたいたものではない」と容疑を一部否認している。県警は適正で妥当な対応だとしている。(略
「警察官が原因になった。逮捕する必要はあったのか」といぶかしんだ。男性の逮捕を受けて、同日午後4時ごろ、市民ら約60人が名護署前に集まり、早期釈放を求めシュプレヒコールを上げた。
全文はリンク先へ
[琉球新報 2023.2.2]
https://news.yahoo.co.jp/articles/6148fd7190bd54bf6ef04cbc548c663f3c267581
少子化対策 #失われた10年
— 吉田はるみ 🕊東京8区 衆議院議員 (@YoshidaHarumi) February 1, 2023
を取り返す❗️質疑にご期待ください‼️
明日2日午後13時~#少子化対策 #選択的夫婦別姓 #最低賃金#学校給食の無償化
など、担当大臣と真剣勝負の議論です。是非ご注目ください👇
ツイキャスhttps://t.co/xnb2TEZgM0
YouTubehttps://t.co/BG0goWH8iZ https://t.co/IXlZE5LE7F pic.twitter.com/H6HXoxZksW
吉田晴美「異次元の(少子化)対策に関して、大きな異次元にあたることがあります。それは【選択的夫婦別姓】の実現ではないかと私は感じます」
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) February 2, 2023
出たよ😩
国民の誰もが反対しないことに、意見の分かれるものを紐づけて、無理やり押し通そうとするパターン pic.twitter.com/aBpkV7WKQD
吉田晴美「”政府”と”個人”って何が違うのか、私にはまだハッキリとわかりません」
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) February 2, 2023
それくらいはわかってから
国会議員になってくれませんかね😑 pic.twitter.com/K5lqY7etTc
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 吉田 晴美
(1972年1月1日 – )は、日本の政治家。立憲民主党所属の衆議院議員
前職:客室乗務員・証券会社社員・法務大臣政務秘書官
立憲民主党の公約のポイント。
— GONZO ゴンゾー(本名:寺社下峻平) Tambourine master (@GonzoTambourine) October 13, 2021
上の方はともかく、下3つ。
選択的夫婦別姓は論外、LGBT平等法はヘイトスピーチ防止法のように気に入らない相手への攻撃に使われそう。
日米同盟は共産党は「廃止」だそうです。
モリカケまだやるの? https://t.co/CdnqanJUpL pic.twitter.com/q5WtGxjoFu
꧁ 2月2日㊍ 衆院予算委員会 ꧂
— 立憲民主党 (@CDP2017) February 1, 2023
10:00 森山浩行
10:40 柚木道義
11:20 田嶋要
13:00 吉田はるみ
13:30 源馬謙太郎
ぜひご注目ください🕊 #国会2023 #国会中継 で感想お待ちしています。
ツイキャス https://t.co/xsbs2YQYla
YouTube https://t.co/UU3vC1wSjO pic.twitter.com/e9uTtzc0vQ
立憲民主党・田嶋要「原発依存度を小さくしていくわけだから原発ゼロでいいか?やってみなければわからない。専門家の間では2050年自然エネルギー100%、そういう声は強まってる」
— Mi2 (@mi2_yes) February 2, 2023
西村康稔経産大臣「原発ゼロを目指す決めた事はない」
いつ何が起こるかわからないのに自然エネルギー100%とか本気? pic.twitter.com/szBYeXzG7y
( ´_ゝ`)立民 田嶋議員「政府の原子力政策は真逆」「洋上風力は無限ですよ、海の場所は!屋根上ソーラー、Googleマップで見て下さい、殆ど乗っかってないから今でも!」 https://t.co/6aYyX1Ka83
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) February 2, 2023
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 田嶋 要
(1961年9月22日 – )は、日本の政治家。立憲民主党所属の衆議院議員(7期)。民進党選挙対策委員長代理、民主党千葉県連代表、経済産業大臣政務官(菅直人第1次改造内閣・菅直人第2次改造内閣)を歴任。NTT労組出身の情報労連組織内候補
2021年10月31日、第49回衆議院議員総選挙で門山を破り7選(門山は比例復活で当選)。枝野幸男代表の辞任に伴う代表選挙(11月30日実施)では小川淳也の推薦人に名を連ねた。
2022年9月13日、立憲民主党の次の内閣でネクスト経済産業大臣に就任。
꧁ 2月2日㊍ 衆院予算委員会 ꧂
— 立憲民主党 (@CDP2017) February 1, 2023
10:00 森山浩行
10:40 柚木道義
11:20 田嶋要
13:00 吉田はるみ
13:30 源馬謙太郎
ぜひご注目ください🕊 #国会2023 #国会中継 で感想お待ちしています。
ツイキャス https://t.co/xsbs2YQYla
YouTube https://t.co/UU3vC1wSjO pic.twitter.com/e9uTtzc0vQ
【海は無限だ!】立憲民主党・田嶋要「(自然エネルギー)やれてないことは山ほどある。洋上風力は無限ですよ、海の場所は。ねー、屋根上ソーラー、Googleマップで見て下さい。殆ど乗っかってないから今でも」
— Mi2 (@mi2_yes) February 2, 2023
ここまでアレだと気持ちいいな…。 pic.twitter.com/z6u65nGtBS
これなんのドラマだと思いますか。
— fannta ファンタ(新)🎌🎀🐈🐈 (@fannta12072022) February 1, 2023
清朝ラストエンペラーか西太后か秦の始皇帝か、はたまた韓流高句麗か李朝と見えませんか❓
これNHKの大河ドラマ「どうする家康」の清洲城だって😡
もうNHKに日本の歴史ドラマをやらちゃいけない。中韓人が作ってるとしか思えない歴史と文化の簒奪😤#NHK pic.twitter.com/8faw5Bjz9Y
清須城が故宮(紫禁城)になっている。何かに付け大陸のイメージをぶっ込んてくる #どうする家康 pic.twitter.com/vF3UVGNx4M
— EverPolyTank (@everpolytank) January 29, 2023
「敵基地攻撃能力」を保有した後の「将来像」。
— 志位和夫 (@shiikazuo) February 1, 2023
「極超音速誘導弾」(射程3000キロ)と、「滑空型飛しょう体」(射程2000キロ)が、「主役」として描かれています。どちらもマッハ5を超える極超音速兵器です。
こんな物騒なものを持ちながら、どうして「他国に脅威を与えない」と言えるのか? pic.twitter.com/lsBnRB2Z7n
【『共産党』と『日弁連』】
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) January 31, 2023
志位和夫「日本弁護士連合会の意見書では、敵基地攻撃能力保有について『近隣に脅威と不信を呼び起こし、限りない軍拡競争に陥る事になりかねない』と警鐘を鳴らしています。私はその通りだと思いますよ」
【ほぼ意見が一致している者同士】
と認識しておく必要がある😒 pic.twitter.com/92hImbISOK