1: ファムシクロビル(大韓民国) [JP] 2023/03/02(木) 15:48:46.27 ID:v//ATEm50
2: リルピビリン(茸) [US] 2023/03/02(木) 15:51:02.53 ID:+7S0ZAfE0
もう反響出たあとだろ
おせーんだよ
続きを読む
1: ぐれ ★ 2023/03/02(木) 16:25:21.79 ID:6kigLn959
東京・新宿区は2月28日、明治神宮外苑の再開発に伴う約3000本もの低木(3メートル未満の樹木)の伐採を許可した。
伐採の申請が許可されたのは、神宮第二球場と建国記念文庫の森の周辺にある低木だ。高中木(3メートル以上の樹木)71本と合わせると、このエリアで伐採・移植される樹木の数は3000本を超える。
反対の抗議活動が起きていた
三井不動産などの事業者は2月17日に、神宮第二球場と建国記念文庫の森の周辺にある低木について、樹木伐採・移植の許可申請を新宿区に提出した。
この申請について新宿区は、大きな問題がなければ通常1週間~10日ほどで認可されると説明していた。
しかし、大量の樹木伐採を伴う神宮外苑の再開発には多くの人々が反対しており、オンライン署名の賛同者は11万7000人を超える。(略
また、今回承認された許可申請は一部エリアだけであるため、再開発全体での伐採数は、3000本よりはるかに多くなると見られている。
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a45afce2ee6c39a0048eca2b36d76337587347db
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/02(木) 16:34:13.14 ID:keP8RZsK0
日本全国から集められた善意の木々を
いとも簡単に伐採許可w
続きを読む
1: ダルナビルエタノール(栃木県) [IR] 2023/03/02(木) 14:50:07.74 ID:TU8b8ToT0
村井知事「その言葉を志位委員長に是非お伝えしたい」共産党議員の「長く続けると誰の意見も聞かなくなる」発言に応酬
宮城県議会2月定例会の般質問で、共産党議員から「長くやり続けると、誰の意見も聞かなくなる。辞めたほうがいい」との発言を受けた村井知事は「その言葉を共産党の志位委員長に是非お伝えしたい」と応じる一幕がありました。
2日の県議会では、共産党県議団の三浦一敏議員が一般質問に登壇。仙台医療圏の4つの病院を2つの拠点に再編する県の構想などについて、村井知事の姿勢などを質しました。(略
共産党県議団 三浦一敏議員:
「これはよっぽどの不満、怒りなんだよ。これだけ(反対意見が)出ているのは。だいたい12年も伸び伸びになっている広域防災拠点とか、4病院再編・移転も完全に行き詰っているでしょう。よく権力は腐敗する、陳腐化するっていうでしょう。結局ね、話だんだん聞かなくなってくる訳。長くやり続けると。誰の意見も聞かないと。やっぱり為政者とは弱者に寄り添って政治をやるということがなくなったらこれ辞めた方いいんですよ」
これに対する村井知事の答弁は…。
村井知事「その言葉を、共産党の志位委員長に是非お伝えしたいなと思います」
この一連のやり取りを受け、本会議場には笑い声と抗議の声が同時に上がりました。
別の共産党県議団所属の議員が議事進行を申し立て、今後、発言の扱いについて協議が行われる見通しです。
全文はリンク先へ
[tbc東北放送 2023.3.2]
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5a5aefad0e39b2234db9e6471da7d680e89c289
4: オセルタミビルリン(光) [US] 2023/03/02(木) 14:51:12.26 ID:9PSgyKTC0
自分に甘く、他人に厳しい!!!
続きを読む
1: オムビタスビル(青森県) [JP] 2023/03/02(木) 13:58:06.32 ID:p17n+Skz0
【WBC】大谷翔平に〝故意死球〟発言
第5回WBCの開幕が目前と迫る中、日本代表の大谷翔平投手(28=エンゼルス)が1日夜に帰国。いよいよ侍ジャパンに合流する。その大谷をめぐっては、韓国代表選手の「投げる場所がなければ痛くないようにぶつけようかな」などといった〝故意死球発言〟が波紋を広げている。
当該発言の選手は謝罪したものの、キナ臭いムードが漂っており、韓国球界経験者のOBからは「故意かどうかはともかく、これで大谷にぶつけたら大問題に発展する」との指摘も出ている。
米アリゾナ州での合宿中、韓国メディアのインタビューに「投げる場所がなければ痛くないようにぶつけようかな。一塁に送り出して次の打者と勝負します」と、大谷への故意死球をにおわす発言をしたのはWBC韓国代表の高祐錫投手(24)。
だが「スポーツマンシップを欠いている」などとファンの批判を浴びると、高祐錫は合宿を終えた2月28日に謝罪。
SPOTVNEWSによると「大谷があまりにもすごい打者で、弱点がないように見えた。本当に投げるところがなければ痛くないお尻に遅いボールを投げる、と言った」と発言を認めた上で
「本来の私はそうではない。投げるところがないからと言ってわざと当てようと思ったことはない。ただ私がそう言ったので弁明することはない。立場を考えずに安易な発言をしました」などと反省の弁を並べた。
△ 韓国代表・高祐錫選手
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/251414
[東スポ 2023.3.2]
https://news.yahoo.co.jp/articles/017e1ecd22dffc039b77fd94e838d7c691008012/
WBC1次ラウンド日程
3/9(木) 19:00 日本vs中国 東京ドーム
3/10(金) 19:00 日本vs韓国 東京ドーム
3/11(土) 19:00 日本vsチェコ 東京ドーム
3/12(日) 19:00 日本vsオーストラリア 東京ドーム
2: ホスカルネット(東京都) [PT] 2023/03/02(木) 13:58:59.12 ID:6NEcXRya0
お国柄
続きを読む
1: アメナメビル(東京都) [GB] 2023/03/02(木) 08:45:50.70 ID:fPFpf7ko0 BE:902666507-2BP(1500)
1人1000円取られる税金なのに活用されない!?
(略
森林環境税とは
「森林環境税」は2015年にフランスで開かれたCOP21で採択された「パリ協定」の枠組みのもと、温室効果ガスの排出削減目標の達成や災害の防止などを達成するため、2019年に法律が成立しました。
2024年度からは国税として、国内に住所がある人から1人1000円、住民税に上乗せする形で「森林環境税」が徴収されます。納税者を約6200万人とすると、税収は1年で620億円に上るといわれています。その税収は全額が「森林環境譲与税」として全国すべての都道府県や市町村に配分されます。納税開始までは2019年度から、先行する形で国庫から交付金として配分が始まっています。(略
日本は、国土面積の約7割を森林が占め、世界の先進国の中でも有数の森林大国。木材価格の低迷や、所有者や境界がわからない森林の増加、林業就業者の不足などが深刻な課題となっています。こうした中での新しい税の導入について国は「森林を守ることは、国土の保全や水源の保護など国民に広く恩恵を与えるものだ」と説明しています。
しかし、国のまとめによると、制度が始まった2019年度からの3年間で、全国の市町村に配分されたのは約840億円。その47%にあたる395億円が活用されていませんでした。多くは、先に紹介した三重県度会町と同様に基金に積み立てられたということです。(略
有効に活用されている市町村も
一方、取材を進めると、森林の面積が大きい市町村の中には工夫して活用を行っている自治体も確かにありました。
1位 浜松市
2位 和歌山県田辺市
3位 静岡市
全国トップの静岡県浜松市。昨年度までの3年間に6億6000万円あまりが交付され、その9割にあたる5億9700万円あまりを活用しました。(略
私有林や人工林の面積がゼロの東京・渋谷区では、昨年度までの3年間で4600万円あまりが交付されていますが、全額を基金として積み立てています。(略
取材の中で、三重県内のとある市の幹部は「森林がないところにも配分するのは、どうなんでしょうね、疑問ですよね」と記者に不満を漏らしました。
東京経済大学の佐藤准教授は、「人口基準があるため都市部に多く配分されていて、それが使われていないことが批判されているわけです。今後、森林環境譲与税の配分基準については見直しの議論は出てくると思う」と話していました。
林野庁は、この現状について「徐々に使用金額が伸びてきていて、森林整備などで税が本格的に有効活用されてきている」と説明しています。さらに配分基準の見直しについては、「法律では、各自治体の取り組みや施策の効果を検証し、必要な場合は見直しを検討するとされている。都市部であまり活用されていないという議論があり、来年度の税制改正要望を提出しており、林野庁としては今後の議論を見守りたい」としています。
(以下略
全文はリンク先へ
[NHK 2022.11.24]
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/92221.html
森林環境税及び森林環境譲与税について
パリ協定の枠組みの下におけるわが国の温室効果ガス排出削減目標の達成や災害防止を図るため、森林整備等に必要な地方財源を安定的に確保する観点から、森林環境税及び森林環境譲与税が創設されました。
森林環境税は、令和6年度から国内に住所を有する個人に対して課税される国税であり、市区町村において、個人住民税均等割と併せて一人年額千円が課税されます。(以下略
[総務省]
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/04000067.html
2: アシクロビル(大阪府) [US] 2023/03/02(木) 08:47:39.28 ID:/sSBpgJs0
わけがわからない
22: イスラトラビル(SB-iPhone) [ニダ] 2023/03/02(木) 08:56:40.31 ID:GosUc3+60
ワロタ
使い方が謎のままの税金多すぎぃ
続きを読む
1: アデホビル(愛媛県) [UA] 2023/03/02(木) 09:32:24.92 ID:IVxJEwdt0
TikTok禁止法案可決 米下院委、全米が対象
米下院外交委員会は1日、中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の米国での利用を禁止する法案を賛成多数で可決した。成立には上下両院それぞれの本会議で可決後、バイデン氏の署名が必要となる。拙速な法整備への反対意見もあり、成立するかどうかは不透明だ。
全米で禁止された場合は、1億人を超える利用者に影響が出る可能性がある。バイデン政権は連邦政府の機器からのアプリ削除を既に指示したほか、対米外国投資委員会(CFIUS)でTikTokの安全保障に関する審査を進めている。
TikTokは1日、「TikTokの禁止は、世界の10億人超の利用者に米国の文化や価値観を広めることを禁止するものだ。性急な法案の前進に失望している」とのコメントを発表した。(共同)
[産経 2023.3.1]
https://www.sankei.com/article/20230302-WVBO4ICK45MBHL5CSCQZP5FFJU/
12: テノホビル(東京都) [IN] 2023/03/02(木) 09:39:15.96 ID:6Ly5quDr0
一体何が始まるんです?
続きを読む