1: オセルタミビルリン(愛媛県) [JP] 2022/09/29(木) 11:18:06.57 ID:QLJffjsY0
3: アタザナビル(東京都) [GB] 2022/09/29(木) 11:21:42.02 ID:YTqDigkE0
関係者って表現止めて記名制にしろよ
続きを読む
1: ビダラビン(宮崎県) [TW] 2022/09/29(木) 10:33:37.42 ID:wQAUXSez0
玉川徹氏が謝罪「事実ではありませんでした」 菅義偉氏の弔辞に広告代理店の関与指摘で
(略
この日の放送で、司会の羽鳥アナが「きのうのパネルコーナーで玉川さんが発言したことについて、玉川さんから…」と話を振られると、玉川氏は「きのうのパネルコーナーの中で、私が安倍元総理の国葬に電通が関与しているというふうにコメントしたんですが…。この発言はですね、事実ではありませんでした。さらに、電通は全く関わっていないということが分かりました」と事実誤認だったとした。その上で、「関係者の皆さま、それから視聴者の皆さま、訂正して謝罪致します。申し訳ありませんでした」と謝罪の言葉を述べていた。(以下略
全文はリンク先へ
[デイリー 2022.9.29]
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc03e014f4054840e2d8468f9c12d50a978499a5
※関連記事
22: ピマリシン(神奈川県) [US] 2022/09/29(木) 10:37:22.47 ID:TRA9C1Wc0
謝罪動画
38: インターフェロンβ(大阪府) [IT] 2022/09/29(木) 10:39:18.37 ID:dbN7fxC70
>>22
なんか「俺は電通と視聴者に謝罪してる」感を強調してるな
続きを読む
1: オセルタミビルリン(愛媛県) [JP] 2022/09/29(木) 10:46:31.30 ID:QLJffjsY0
鳩山元総理「感謝しこそすれ喧嘩する相手ではない」日中国交正常化50周年で講演
日中国交正常化の50周年を祝う集会で、村山富市元総理や鳩山由紀夫元総理、中国の楊宇駐日公使などが講演し、日中関係の重要性を訴えました。
鳩山由紀夫元総理
「感謝しこそすれ、喧嘩などする相手ではないこと、当たり前だと思います」
28日に開かれた日中国交正常化50周年を祝う集会。鳩山元総理は「中国と日本は切っても切れない関係である」と訴えました。
また、村山元総理はビデオメッセージを寄せ、「こんにち、日中関係は必ずしも最善の状況でないかもしれない」とした上で、「本来の正常な関係を取り戻すことが、アジアの平和の発展、そして日本のために絶対に必要である」と主張しました。(以下略
全文はリンク先へ
[TBS 2022.9.28]
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea6bd1a9c6a2c5d7ace52dbe251636b150d55725
10: ダルナビルエタノール(京都府) [US] 2022/09/29(木) 10:55:40.62 ID:HEf9zSHg0
おパヨ感激
2: バルガンシクロビル(広島県) [ニダ] 2022/09/29(木) 10:48:06.11 ID:AyidmDW80
なんの感謝?
続きを読む
1: 七波羅探題 ★ 2022/09/27(火) 06:49:22.23 ID:U3Ij2WGg9
群馬県職員の国籍要件 知事部局で撤廃へ 来年度の採用試験からすべての職種で
群馬県議会の一般質問が26日から始まりました。県職員の国籍要件について山本知事は来年度の知事部局の採用試験から全ての職種で撤廃する方針を示しました。
自民党の大和勲議員は、県職員の採用における国籍要件について質問しました。県では「多文化共生・共創推進条例」を去年の4月から施行するなど、外国人との共生を目指し、持続可能な地域社会を実現しようと取り組んでいます。
現状では、公権力の行使などに携わる公務員には日本国籍が必要であるという国の基本原則が示されています。このため県職員の採用試験は、知事部局36の職種のうち公権力を行使することが多い行政事務や薬剤師、獣医師など15の職種では国籍要件を求めています。
全文はリンク先へ
[群馬テレビ 2022.9.26]
https://news.yahoo.co.jp/articles/797b36fd0a7dd7ad00a22e29d1ff4cca280cd339
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/27(火) 07:18:14.63 ID:H/EZSmAq0
うわー
334: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/27(火) 08:25:38.82 ID:01laRjui0
>>1
何でこういうことするんだろ
続きを読む
1: 蚤の市 ★ 2022/09/29(木) 05:33:38.59 ID:XLuATQ/B9
若い世代ほど中国へ親近感 急激な経済成長、「怖い国」から変化
日中国交正常化から29日で50年となる。日中関係が冷え込んだまま迎える節目だが、内閣府の外交に関する世論調査からは、あるデータが浮かび上がる。
それは、若い世代ほど、中国への親近感が高いことだ。
中国に「親しみを感じる」とした比率は、70歳以上で13・2%、60代で13・4%と低迷している。40代では24・6%とやや上昇する。それが、18~29歳では41・6%。全体平均20・6%の2倍超だ。
一体なぜなのか。(略
アジア各国の国民意識について研究する東京大大学院の園田茂人教授は、対中認識の世代差の主な原因となっているのは、世代によって異なる「記憶の問題」だと指摘する。
年齢が高い世代は「冷戦体制下を生き、西側と東側、市場経済と計画経済といった二分法や対立を記憶し、天安門事件では感情を高ぶらせたことも覚えている」ため、それを修正することは難しい。
一方、若い世代にとっての中国は「すでに発展をしていて、その中に市場経済もある」存在だった。「市場経済の中で、ITによるコミュニケーションやゲームなど媒介物を利用する彼らにとって、そこでモノが動いている限り、政治についてそんなに目くじらを立てるようなものなのかと見えるのではないか」と分析する。(山根祐作)
[朝日 2022.9.28]
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c0a6504d48326d1dcd378e410c00441a5f5a04a
★1 2022/09/28(水) 20:47:49.63
※関連記事
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/29(木) 05:38:16.33 ID:qJ6cLewJ0
by朝日新聞
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/29(木) 05:41:48.74 ID:dyxAyfy/0
>>1
またアカヒがおかしな事を記事にしてるよ?
続きを読む
1: 少考さん ★ 2022/09/29(木) 00:50:17.60 ID:KNntARXz9
「日本ファクトチェックセンター」設立。Googleが150万ドル
セーファーインターネット協会(SIA)は、偽情報・誤情報対策を行なうファクトチェック機関「日本ファクトチェックセンター」(Japan Fact-check Center:JFC)を10月1日に設立する。
インターネット上での虚偽情報・誤情報の流通防止や、リテラシーの向上、人材育成など、総合的な偽情報・誤情報対策を行なう機関。新型コロナウイルス感染症に関する偽情報など、誤った情報による社会の混乱を未然に防ぐ試みで、有識者などを交えて情報を収集し、その真贋をWebサイト上で公開する。(略
運営資金は当面、Googleの慈善事業部門「Google.org」が2年間で最大150万ドル(約2億1,700万円)、ヤフーが1年で2,000万円を提供。今後もプラットフォーマーや情報通信業界などからの資金提供や募金によって運営を行ない、広告収入や有料化は考えていない。 (略
編集長を務めるのは、元朝日新聞記者でBuzzFeed Japan創刊編集長も務めた古田大輔氏。その下に、同じく朝日新聞出身の2人のエディターが付き、さらに4名のインターン、3名のリサーチチームがファクトチェックを行なう。
常勤は古田氏のみで、当初は月に10本ほどのファクトチェック記事を掲載することをめざす。会見に参加した記者からは、「編集部の主要人員が元朝日新聞記者だけで構成されているのは偏りがないか?」という指摘もあったが、運営委員会の吉田氏は、「経験と能力をみて人材の選定を行なった。偏りについては厳正なガイドラインを制定することで公正性を失わないようにする」としている。また、将来的には記事の掲載本数を増やし、それにともなって多様な人材を迎えることで体制を強化していく方針。(以下略
全文はリンク先へ
[Impress Watch 2022.9.28]
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1443285.html
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/29(木) 00:57:07.32 ID:saExvuw10
>>1
元朝日新聞記者(笑)
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/29(木) 01:05:28.43 ID:eU/B63wy0
>>1
ナイスジョーク
続きを読む
1: 鉄チーズ烏 ★ 2022/09/28(水) 18:55:44.14 ID:CAP_USER9
26: 名無しさん@恐縮です 2022/09/28(水) 19:35:01.83 ID:fZI+8q410
黒澤の親分マトモやん
続きを読む