コメント 【動画】北村弁護士、昨年夏に自身のYouTubeで訴えていた「テロ犯人が喜ぶ報道をずっとやっている、頭がおかしい」「テロを誘発することにならないか大変恐れている」
続きを読む
衆参5補選、4選挙区接戦
共同通信社は14、15両日、衆参5補欠選挙について電話調査や取材を基に情勢を探った。いずれも与野党対決型の構図。投票先をまだ決めていない有権者もおり、23日の投開票までに情勢が変わる可能性がある。
千葉5区は、立民の元千葉県議矢崎堅太郎氏(55)と自民新人の英利アルフィヤ氏(34)が激しく競り合う。矢崎氏は立民支持層の8割を集める一方で、英利氏は自民支持層への浸透が5割を切る。
和歌山1区は隣接する大阪府知事・市長選、奈良県知事選の勝利で勢いに乗る維新の元和歌山市議林佑美氏(41)が一歩前に出る。自民の元衆院議員門博文氏(57)が追う展開だが、自民支持層の3割近くが林氏に流れている。
山口2区は、自民新人の岸信千世氏(31)と、民主党政権で法相を務めた無所属の元衆院議員平岡秀夫氏(69)が伯仲。山口4区は、自民の元下関市議吉田真次氏(38)が立民の元参院議員有田芳生氏(71)らを引き離す。
参院大分は立民の吉田忠智元参院議員(67)と自民新人の飲食店経営白坂亜紀氏(56)が激しく争う。
[共同 2023.4.15]
https://news.yahoo.co.jp/articles/06948afda22987c77bb2f111f8da07193032ad00
※補足
選挙報道のふしぎ 情勢調査用語「やや先行」「横一線」って何?
https://go2senkyo.com/articles/2022/05/31/68375.html
岸田文雄首相が15日、和歌山市の演説会場に爆発物を投げ込んだ男を取り押さえた地元の男性漁師らに直接お礼の電話をかけたことが分かった。首相周辺が明らかにした。(以下略
全文はリンク先へ
[産経 2023.4.15]
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bdbaaf8b563a09438e21669d7c4adc6a0d1562f
男を応援演説会場で取り押さえたうちの1人、地元で漁師をする和歌山市の寺井政見さん(68)は、騒然となった会場と取り押さえた時の状況を次のように語りました。
Q)当時の状況は
「私は斜め右くらいにいたんですよね。(当時は)ぼーっと立っていて、何が起きたか分からなかったんやけど、何か(男が)こう火を付けているような感じもしたんやけど、(何かを)すぐ投げたんかな?アレ。(漁師仲間の若い衆が男に)飛びついていって、警察の人も2,3人すぐに飛びついていって、私もお手伝いした感じ」
Q)男は?
「ふつうの感じの若い青年でしたよ。抵抗してましたよねー。顔はマスクをしていて(きちんと)見えなかったが、若い子でした」
また、寺井さんは現場に残された“銀色の筒のようなもの”も目撃し、いったん拾ったということです。
【男を取り押さえたうちの1人 地元漁師の寺井さん】
「落ちてるやつを、銀色の筒っぽいやつを私が拾って、警察に渡そうとしたら、『逃げてくれっ』と言われて、現場において逃げました。金属の筒は20センチくらい太さは…3センチ?」
また、爆発音や当時の状況について、バタバタしていてあまり覚えていないが…とした上で、次のように語りました。
【男を取り押さえたうちの1人 地元漁師の寺井さん】
「爆発音は(男を)取り押さえている時にあった。取り押さえてから、ちょっとあってから。すごい音でケガした人がないか心配するほどでした。(音の後は)周りもびっくりして、飛び散って逃げていった」
全文はリンク先へ
[mbs 2023.4.15]
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b5a3e47ef90e91497fde785719d7fed3f5bf133
【速報中】安倍昭恵氏「二度とあってはならない。ご無事で何より」:朝日新聞デジタル https://t.co/eadTWBj4Xt #衆参補欠選挙2023
— 朝日新聞官邸クラブ (@asahi_kantei) April 15, 2023
オランダ、1~11歳の安楽死容認へ
オランダ政府は14日、1~11歳の子どもの安楽死を認めることを閣議決定した。既に12歳以上には安楽死が認められているが、16歳未満は保護者の同意が必要となる。1歳未満の乳児についても、保護者の同意があれば安楽死が認められている。
保健省は「内閣は、耐え難い苦しみを抱えて希望のない12歳までの子どもを安楽死させる制度に取り組んでいる」としている。この制度は「緩和ケアを受けても苦痛を和らげられず、余命が短い場合」が条件とされ、年間「5~10人」の子どもに適用される見込み。
今回の決定は、12歳以上とされていた安楽死の年齢制限の引き下げを求める医師らの数年来の要請を受けたもの。(略
2014年に世界で初めて子どもの安楽死を認める法律が成立したベルギーでは、子ども本人の同意が必要となる。しかし、オランダの手続きでは、子ども本人が同意できない場合、医師と相談した上で、保護者の許可を得て安楽死を行うことも可能になるという。
政府の統計によると、2022年にオランダで安楽死の処置を受けた患者は8700人以上。大半が末期がん患者だった。
全文はリンク先へ
[AFP 2023.4.15]
https://news.yahoo.co.jp/articles/83b7a28ae9c5e5bba6a22be3167346572a26a94c
岸田総理も聴衆も無事でよかった。かかる暴挙は民主主義の根幹を揺るがす行為であり絶対に許されない。山上容疑者を肯定するような言説もあるが完全に間違っている。テロにいかなる理由も正当性も与えてはならない。小さな隙間からテロははびこり民主主義を壊していくからだ。 https://t.co/0XzvZX6azq
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) April 15, 2023
NZ首相、礼拝所襲撃テロリストの名前も口にせず「恐怖をもたらす相手にドアは開かれない」銃撃犯を丁寧に報道し、憎悪を向けた旧統一教会への復讐を代行する日本マスコミの異常性が話題に https://t.co/4M3S8gjO2t
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 3, 2022
「男に何も与えない。名前もだ」
— HAYASHI Tomohiro (@SonohennoKuma) 2022年9月3日
ニュージーランドでテロが起こったときに、アーダーン首相はこう述べた。
「容疑者はテロでさまざまな目的を追求している。悪名をとどろかせることも、その一つだ。だから私は今後、男の名前を言うことはない。」https://t.co/9k9WJFIyks
これは名言だ。
— めいや (@meiya_san2501) 2022年9月3日
テロリストは人間扱いしないという、
痛烈な批判と決意。
衆院和歌山1区補欠選挙応援で、和歌山市の雑賀崎漁港を訪れた岸田文雄首相の近くに爆発物のようなものが投げ込まれた事件で、和歌山県警は15日、威力業務妨害容疑で兵庫県川西市けやき坂、職業不詳、木村隆二容疑者(24)を逮捕したと明らかにした。県警は本格的な取り調べに着手。木村容疑者の動機や詳しい経緯を調べる。(以下略
全文はリンク先へ
[産経 2023.4.15]
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6159e7d9596a9624f7624345f5a485b103727af
同性婚、夫婦別姓… 「変われない日本」の背後に宗教右派
5月に広島で開く主要7カ国首脳会議(G7サミット)で、日本は議長国として多様性の尊重を世界に発信する立場にある。しかしG7で、同性婚と夫婦別姓を法的に認めず、LGBTQなど性的少数者への差別禁止法を制定していないのは日本だけだ。岸田文雄首相は「(同性婚を認めたら)社会が変わってしまう」と国会で答弁したが、むしろ日本は変われないから国際社会で取り残されているのではないか。「変われない日本」の背後に何があるのか。山口智美・米モンタナ州立大准教授は、安倍晋三元首相襲撃事件以来、注目を集めているあの団体の影響力などを指摘する。(以下略
全文はリンク先へ
[毎日 2023.4.14]
https://mainichi.jp/articles/20230413/k00/00m/010/074000c
選択的夫婦別姓も同性婚もLGBTQ差別禁止法もない「変われない日本」。山口さん「これは価値観の問題ではなく、人権問題」しかし"人権"や"差別"という言葉が力を持たなくなり「差別された人が精いっぱい声を上げても、それを冷笑するような人物が人気を集めていたりする」→https://t.co/ou9v5mYUaf
— 松岡宗嗣 (@ssimtok) April 14, 2023
旧統一教会、2万人嘆願書 信者「解散請求しないで」
[共同 2022.12.22]
https://news.yahoo.co.jp/articles/95de39128926d609b201ee74647c7878dd25f689
LGBT当事者のBで50年以上生きていますが「変われない日本」ではなく「変わる必要のない日本」だと思います。日本は欧米(キリスト教)と違いLGBTに対して寛容です。差別された!と言う人を冷遇する?それは、話し合うつもりもなくただ攻撃しているからではありませんか?また、同性婚が出来ない事を差… https://t.co/edwWHNSHjn
— いなり王子・坂梨カズ (@inari_oji) April 14, 2023
LGBT当事者のBで50年以上生きていますが「変われない日本」ではなく「変わる必要のない日本」だと思います。日本は欧米(キリスト教)と違いLGBTに対して寛容です。差別された!と言う人を冷遇する?それは、話し合うつもりもなくただ攻撃しているからではありませんか?また、同性婚が出来ない事を差別と言いますが当事者も必要と感じていない人が多いです。まず、「私たちを理解しろ!」と叫ぶ前に何故同性婚が認められないか(そこに差別などない。憲法とルールの問題)冷静に考えて話し合う事が大切だと思います。 #LGBT法案に反対します
「こいつや」漁協関係者が男を取り押さえ 首相の演説直前に爆発音
岸田首相は15日午前11時20分ごろに和歌山市の雑賀崎(さいかざき)漁港に到着した。会場に来ていた人たちに手を振るなどして漁港の施設に向かい、アシアカエビやマダイなどを試食。その後、衆院和歌山1区補選の候補者とともに壇上に上がる直前、銀色の筒状のものが飛んだ。
「こいつや」と漁協の関係者が男を取り押さえ、SPとみられる男性が加勢して男を地面に押さえつけた。全文はリンク先へhttps://news.yahoo.co.jp/articles/697fa4c81c5b4f47cb2de24c048c38701182cc12
[朝日 2023.4.15]