カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
39
コメント
「首相演説は街宣車上で」自民本部、県連に伝達
1: えりにゃん ★ 2023/04/18(火) 22:54:22.21 ID:sN8qt9ET9
自民党は岸田文雄首相の選挙応援演説会場で爆発物が投げ込まれた事件を受け、衆参5補欠選挙で首相の街頭演説を行う場合、防弾対策などを講じて街宣車の上から実施するよう各県連に伝えた。党関係者が18日、明らかにした。首相と聴衆の間に一定の距離を取るためとみられる。

衆参5補選は23日投開票。首相は最終盤で複数の選挙区を回る方向で調整している。(以下略

全文はリンク先へ
[共同 2023.4.18]
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fca6697a4bbe82199ef05694ec22f477e47a10c

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/18(火) 23:09:09.72 ID:WWIrBp9w0
>>1
それ去年に決まってたはずの話やろ

続きを読む
50
コメント
【w】志位委員長「国会で審議中・審議予定の民主主義に重大な影響を与える悪法がこちら! 国会に批判の声を!統一地方選で地方からの審判を!」→ 重要な法案ばかりと話題に






   勝手に法案名変えてない?


   印象操作が酷い


   このまえ審判されたじゃんw


続きを読む
59
コメント
(‘A`) 公明 山口代表、LGBT法成立をまた要求「世論や角界の求めなど環境は十分に整っている」「サミット前に!」※LGBT法は去年の参院選で野党の公約




公明党の山口那津男代表は18日の記者会見で、LGBTなど性的少数者への差別解消を図る理解増進法について「衆参の補欠選挙や統一地方選でなかなか党内合意をつくる暇が自民党にはないのかもしれないが、世論や各界の求め、自治体の動きなど、もう環境は十分整っている」と述べ、自民内の速やかな合意形成を求めた。その上で、5月に広島市で開かれる先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)前に「日本としても積極的な姿勢を示すべきだ」との認識を重ねて示した。

[産経 2023.4.18]
https://news.yahoo.co.jp/articles/97dd33a0c43dc4c5353a393e09cd23e2487d59fa


※関連記事


   世論ってどこの?


 それを公約にしてた党は負けたじゃん

2022年参院選 各党公約・ジェンダー


https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/pledge/policy/08/


   そもそもなんでそんなに拘ってるの?


   ほんとそれ


   恐いわ

続きを読む
68
コメント
【動画】立憲民主党、重鎮の方々。山口4区に駆けつけいきいきと安倍首相の悪口






   下関がいい加減気の毒


   聴衆はどれぐらいいるのかね


   これだけ寄ってるってことは少ないんでしょw

続きを読む
29
コメント
祝★世界のスープランキング2023★「豚骨ラーメン」が1位に!!!








https://ja.wikipedia.org/wiki/ TasteAtlas

TasteAtlas は、本格的なレシピ、料理評論家のレビュー、人気の食材や料理に関する研究記事を照合する、伝統的な食べ物に関する体験型の旅行オンライン ガイドです。

(10-1) Soups in the World
https://www.tasteatlas.com/best-rated-soups-in-the-world


https://ja.wikipedia.org/wiki/ 博多ラーメン

福岡県福岡市を中心に提供されている豚骨ラーメン。名称については元来、「ラーメン」と呼ばれていたが、福岡市早良区西新の「博多ラーメンしばらく」の現在2代目女将である外村留美が1977年(昭和52年)に「博多ラーメン」という名称を考案した。その後、福岡県福岡市の豚骨ラーメン店は「博多ラーメン」と名乗るラーメン店が徐々に増え、現在の呼び方に変わっていき日本全国に広がった。



   ラーメンで一番好きなのが豚骨だな


   でも「スープランキング」なのかw

続きを読む
33
コメント
【動画】パナソニックHD 本間副社長「中国事業は2年連続2桁成長、純利益はグループ全体の3割」「今後も中国の質の高い発展に貢献していく」
1: ばーど ★ 2023/04/18(火) 12:36:27.76 ID:Wd1vmMBh
パナソニックホールディングス副社長で、グループ中国・北東アジア総代表を務める本間哲朗氏が新華社のインタビューに応じた。本間氏は、中国はグループ全体の業績をけん引する重要な市場であり、今後も大きな期待を寄せていくと表明。中国事業の成長目標は中国の質の高い発展目標に合わせるべきだと語り、今後も中国の質の高い発展に貢献していく考えを示した。

本間氏は、パナソニックは1970年代末に中国に進出して以降、一貫して中国での事業成長を重視してきたと指摘。現在ではグループ企業70社が中国で各種事業を展開しており、従業員数は約5万2千人に上ると説明した。2022年3月期決算では中国事業が2年連続の2桁成長となり、純利益もグループ全体の3割近くを占めるなど、日本国内の事業に次ぐ大きな柱になっているという。2年連続の2桁成長については、その他の地域を含めても珍しいとした上で、達成の要因として中国が世界でも数少ない発展が見込まれる市場であることを挙げた。

中国事業を特に重視する理由は幾つかあるとし、その一つに産業クラスターが密集し、産業基盤が厚く、強く幅広いサプライチェーンを持つことを指摘した。特に新型コロナウイルス感染症の流行期間中は、中国で生産する製品の部品は中国で調達するという取り組みを加速させてきたと説明。中国のサプライチェーンが持つ優位性は容易に変わるものではなく、世界のものづくりでそれを無視して考えることは難しい時代になっていると語った。

世界にとっての中国の魅力については、市場大国であるとともにイノベーション大国でもある点を指摘。同社のような製造業にとってはエンジニアリング大国としての地位も特に重要な意味を持つと述べた。

中国ではここ数年で毎年約600人の技術者を採用していることも明らかにし、これほど多くの技術者を採用できる国は日本を除けば中国しかないが、それは中国が優れた教育を受けた若者を毎年数多く輩出しているからだと指摘した。パナソニックは中国で20年かけて9千人余りの技術者を育ててきたが、中国での生産規模を引き続き拡大し、持続可能な発展を維持するため、今後も技術者の数を増やしていく考えを示した。

中国は40年余りの改革開放を経て、国民の生活水準や消費力が大きく向上したとし、中国事業では今後も低炭素・環境保護やグリーン経済、スマートライフ、健康な暮らしなどの分野を深く掘り下げていく考えも示した。

中国では同社の健康・養老に対する理念を体現する代表的プロジェクトも完成した。江蘇省宜興市に建設した高齢者向け住宅地「雅達・松下社区」で、コロナ流行期間に着工したのにも関わらず、工期はわずか1年半という短さだった。同社の健康・養老の理念やスマート製品を全面的に導入した国際的なスマート・養老コミュニティーであり、中国の健康・養老産業が参考可能な新たな見本となる。

取材の最後には、中国で非常に堅実な成長計画を策定したことも明らかにした。現在は中国14都市で同時に新規事業を進めており、新たな工場や研究センター、販売拠点が含まれるという。

https://www.youtube.com/watch?v=0qXgtFXv7HI

[新華社 2023.4.18]
https://jp.news.cn/20230418/8c720b8ac7a6473f881567e71f9a8bae/c.html

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/18(火) 12:40:01.72 ID:G9CRKN/p
だから商人って一番下なんだよ

続きを読む
37
コメント
元大蔵次官が『安倍晋三回顧録』に反論、「あまりにも悪者に…」 財務省の省益追求の正体、増税を主張し資産売却を渋る天下り体質
1: きつねうどん ★ 2023/04/18(火) 08:02:12.14 ID:w/YxurGc
「10年に1人の大物大蔵次官」といわれた齋藤次郎氏の「最初で最後」というインタビュー記事が月刊「文芸春秋」に掲載された。

『安倍晋三回顧録』を読んで、あまりに財務省が悪者に扱われていることに我慢ならなかったようだ。そこに書かれていることは単純で、債務を減らそうと一生懸命やっているのに、安倍さんから「省益」を追求し政権をも倒そうとしていると言われて、財務官僚は困っているということだ。

しかし、筆者から見れば、齋藤氏ほど財務省の志向を体現している人はいない。その意味で、最もわかりやすい人が出てきたといえる。

筆者は、大蔵官僚時代の1990年代前半に政府の貸借対照表(バランスシート=BS)を作っている。それは政府の金融活動ともいえる財政投融資が危機的状況だったからだ。

政府の財政状況を見るには、BSの借金残高だけでは不十分で、左側の資産も考慮し、具体的には資産を控除したネット借金残高で見なければいけない。これはファイナンス論・会計論のイロハのイである。しかし、当時の大蔵省は資産を対外的に明らかにすることには恐ろしく消極的で、筆者はある幹部から「BSを口外するな」と厳命を受けた。それが事実上解けたのは小泉純一郎政権になってからだった。

小泉政権では、筆者は郵政民営化準備室・総務大臣補佐官として郵政民営化法の企画立案に携わった。一方、齋藤氏は、当時、民主党の小沢一郎氏と深い関係だったので、民営化阻止・国営化の立場だった。その後、自公から民主党への政権交代があり、郵政民営化法は改正され、事実上の国営化になった。そこで、齋藤氏は日本郵政社長となった。

これは、財政の見方と大いに関係している。というのは、筆者のようにBSで借金とともに資産を考えると、借金は返済しなければいけないが、その財源として資産売却になる。しかし、齋藤氏のように借金だけに着目すると、増税で借金返済となる。

一般論として言えば、資産の中には、天下り先の「米びつ」である出資金や貸付金が多く含まれている。増税は資産が温存されるので、官僚にとって好都合だ。逆にいえば、借金は返済せざるを得ないから、資産売却となれば天下りもできなくなる。民営化は資産売却の典型例なので、官僚が民営化を否定するのは、天下りを維持したいためであることがしばしばだ。

安倍さんが、財務省が「省益」を追求しているというのは、例えば借金返済のために増税を主張するが、一方で、資産売却を渋り、天下りに拘泥することを言っている。

ちなみに、齋藤氏は民主党政権が終わると、自分は退任し、次の社長には再び財務省出身者が就任したが、安倍政権に見つかり短期間で退任した。

もちろん、増税することで財務官僚の差配するカネが増えるのも財務省の「省益」だ。(元内閣参事官・嘉悦大教授 高橋洋一)


[zakzak 2023.4.18]
https://www.zakzak.co.jp/article/20230418-6BRKTX2KM5NHJKLHXBELCL5RQU/

3: Ψ 2023/04/18(火) 08:16:11.11 ID:3ymnmFzL
何が気になって回顧録まで読んでんだよ

続きを読む
48
コメント
【!】無職の襲撃犯、国葬を批判していたwwwwwwwwwwwwww
1: マーシャルくん(愛媛県) [ヌコ] 2023/04/18(火) 13:22:26.08 ID:+qBRL/l40
容疑者とみられる男性、国葬実施を批判

岸田文雄首相の演説会場爆破事件で、容疑者とみられる男性が起こした訴訟の中で、岸田内閣が安倍晋三元首相の国葬を「議会での審理を経ずに閣議決定のみで強行した」と批判する準備書面を提出していたことが18日、分かった。

[共同 2023.4.18]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3c6f727b55dff249559dc2f11c29c5ef7011ac6


※関連記事

19: ハミュー(兵庫県) [ニダ] 2023/04/18(火) 13:47:26.17 ID:9hXj56AF0
w

20: ばっしーくん(東京都) [IL] 2023/04/18(火) 13:48:51.73 ID:6R0P/AvH0
アベガーじゃんw

続きを読む
89
コメント
【あーあ】速報:無職の襲撃犯、陰謀パヨクだった「既存政治家は統一教会の組織票で当選してる」
1: マーシャルくん(愛媛県) [ヌコ] 2023/04/18(火) 12:17:48.23 ID:+qBRL/l40
木村容疑者、現行政治に不満か 「統一教会の組織票で当選」と訴訟で主張

岸田文雄首相の選挙応援演説で爆発物が投げ込まれた事件で、威力業務妨害容疑で逮捕された無職、木村隆二容疑者(24)が年齢などを理由に昨年7月の参院選に立候補できなかったのは憲法違反だとして、国家賠償請求訴訟を神戸地裁に起こし、棄却されていたことが18日分かった。

木村容疑者は判決を不服として大阪高裁に控訴した際は、昨年7月の安倍晋三元首相銃撃事件を踏まえ「既存政治家は統一教会の組織票で当選している」と選挙制度や現状の政治に対する不満を訴えていた。(以下略

全文はリンク先へ
[産経 2023.4.18]
https://news.yahoo.co.jp/articles/368287b35d76b207b94f0acd73b0f639552a23db

88: ことみちゃん(神奈川県) [ヌコ] 2023/04/18(火) 12:29:30.03 ID:6BkDJjze0
な?

7: 雪ちゃん(茸) [US] 2023/04/18(火) 12:19:33.61 ID:+VTfAv1g0
典型的なパ思想で草

続きを読む
31
コメント
NHKに激震、Googleが世界中の民放をライブ配信すると発表
1: バスママ(茸) [RU] 2023/04/18(火) 09:45:01.90 ID:TYCuUnfX0
Walmartは、Google TVを搭載し、4Kストリーミングをサポートするストリーミングボックス「Onn」の新バージョンを静かに発売しました。

AV1デコードをサポートするやや高速なAmlogicチップ、2GBのRAM、わずか8GBのストレージを搭載しています。Dolby Audioはサポートされていますが、HDRやDolby Visionのサポートについては、ストアリストに記載されていません。

この新しいデバイスの価格はわずか19.88ドルです。20ドル未満で、箱の中にHDMIケーブルと、Googleアシスタント用のマイクを内蔵したリモコン、リモコン用の単4電池2本を手に入れることができます。

これはおそらく市場で最も安い4Kストリーミングボックスの1つで、内蔵のChromecast機能やGoogle TVで利用できるAndroidアプリの大規模なエコシステムを重視するのであれば、これはかなり良い値であるはずです。

今週初め、GoogleはすべてのGoogle TVデバイスでまもなく利用可能になる新しいライブTVエクスペリエンスを発表しました。これは800もの無料テレビチャンネルを統合するものです。パートナーには、NBC、ABC、CBS、FOXのニュースチャンネルをはじめ、世界中の多くのチャンネルが含まれ、そのすべてが個別のアプリをダウンロードすることなく、ホーム画面のライブタブから視聴できるようになる予定です。

[2023.4.14](英語
https://www.thurrott.com/hardware/281887/walmart-onn-google-tv-4k-streaming-box

3: ごきゅ?(大阪府) [CN] 2023/04/18(火) 09:46:35.66 ID:CR+YVyYx0
NHK「でも受信料は日本人からしか徴収しません」

70: よかぞう(茸) [SA] 2023/04/18(火) 10:17:44.95 ID:vqoSrx7f0
>>3
つかもうNHKの存在意義(存在価値じゃない)が
なくなった瞬間なんだが

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事