カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索

南欧大停電、イタリア報道「事故の発端は、南西部にある太陽光発電設備」へのコメント

COMMENT

1. 名無しの日本人(左翼ナショナリスト)

  • 2025年04月30日 16:18:00
  • ID:EyZTFjYzY
  • ▼このコメントへ返信

再生可能エネルギーは、『昼夜』『天候』『季節』に左右されない物でないと意味が無いだろうな(´・ω・`)?今の処は、水力発電と地熱発電が現実的な選択肢である😅太陽光発電と風力発電は此れ以上増やす巾では無いだろう😅

1

2. もえるななしさん

  • 2025年04月30日 16:20:40
  • ID:AxZDI1ZWE
  • ▼このコメントへ返信

太陽光発電なんかEV自動車と同じで一部の人間が儲ける仕組み作りたかっただけだろ
実際は環境に悪いのに環境に良いと勘違いさせてるのがとても悪質

2

3. もえるななしさん

  • 2025年04月30日 16:22:22
  • ID:ExYTE3NGM
  • ▼このコメントへ返信

やっぱ太陽光発電はリスクしかないね

3

4. もえるななしさん

  • 2025年04月30日 16:23:00
  • ID:Q0ZjQzYjI
  • ▼このコメントへ返信

日本のマスゴミ報道が
急に不自然に小さくなるパターンに入るかな
中華製のソーラーパネルを使ってた
発電施設が原因の可能性が出て来たって事だからな

4

5. もえるななしさん

  • 2025年04月30日 16:23:37
  • ID:FkOTcyYjI
  • ▼このコメントへ返信

原発もそれのみでは電力供給のコントロールが難しい。
簡単に言えば、出力80%から50%に下げるのに結構な時間が必要。
急激な発電の需給に追い付かない。
これと再エネで約80%も電力依存してるのなら
起こるべくして起こった事故と言っても過言ではない。

5

6. もえるななしさん

  • 2025年04月30日 16:30:32
  • ID:AwZWVmNTA
  • ▼このコメントへ返信

で、その太陽光発電設備は中国製なん?

6

7. もえるななしさん

  • 2025年04月30日 16:34:21
  • ID:UyODhiYWU
  • ▼このコメントへ返信

自然エネルギーはエネルギー密度が低すぎて主電源になりえない
6日貯めて1日使うなんて生活嫌でしょ

7

8. もえるななしさん

  • 2025年04月30日 16:39:53
  • ID:RjYjAyN2Y
  • ▼このコメントへ返信

民主党政権の残していった爆弾が爆発するのはこれからだよ

8

9. もえるななしさん

  • 2025年04月30日 16:43:04
  • ID:NhY2FhZjQ
  • ▼このコメントへ返信

急激に発電能力が0から120%まで簡単に変化する再生可能エネルギー
それを国家の主要な電力供給の施設にすると起こる不安定な電力の需給事故
今まで問題が起こらなかったのはフランスからの電力供給が臨機応変に在ったからである
それがフランスからの不測事態対応が無かった為にスペイン全土が大停電
日本でも北海道で起ったブラックアウトと同じ、電力需要が瞬間でも供給を上回るとその回復に数日掛かる 

9

10. もえるななしさん

  • 2025年04月30日 16:45:55
  • ID:E1MmU3NWY
  • ▼このコメントへ返信

よーしおうしゅうをみならうぞーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

10

11. もえるななしさん

  • 2025年04月30日 17:08:26
  • ID:E1MmU3NWY
  • ▼このコメントへ返信

っていうかその設備どこの国せいなのよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww予行練習の可能性だってあるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

11

12. もえるななしさん

  • 2025年04月30日 17:28:02
  • ID:RkMzgxNmI
  • ▼このコメントへ返信

流石に、こんなバカポストを真に受ける頭の痛いやつなんて居ないよな?
再エネを擁護する気は無いが、現地送電企業なんかがコメント出してるから、そっちを載せれば。

12

13. もえるななしさん

  • 2025年04月30日 17:52:43
  • ID:YyOTZiZDU
  • ▼このコメントへ返信

ハッキングの可能性は少ない←いやいやあんたら日本でシ・ナソーラー制御遠隔操作されてた件知らんのか?もう一度よく調べたほうがいいぞ?

13

14. もえるななしさん

  • 2025年04月30日 17:57:33
  • ID:YyOTZiZDU
  • ▼このコメントへ返信

※3
シ・ナ製品と言う事がリスクなのだ。爆発するし。

14

15. 名無しの日本人(左翼ナショナリスト)

  • 2025年04月30日 19:16:00
  • ID:JiNzRmN2I
  • ▼このコメントへ返信

再生可能エネルギーは水力発電と地熱発電のみにしろ(*`Д´)ノ❗❗太陽光発電に投資する金が有るのなら、原子力発電所を造る巾だ(*`Д´)ノ❗❗米国の原子力航空母艦の技術を参考にして、『洋上原子力発電所』を建設する巾だろうな(´・ω・`)?

15

16. もえるななしさん

  • 2025年04月30日 19:38:40
  • ID:RlMjU4ZWQ
  • ▼このコメントへ返信

再生可能エネルギーって言葉が詐欺だね。中華太陽光パネルは再生なんてできないだろ。

16

17. もえるななしさん

  • 2025年04月30日 19:48:37
  • ID:NkMmExODQ
  • ▼このコメントへ返信

平成30年に北海道胆振東部地震で大停電(ブラックアウト)が発生したけど
これと類似したトラブルだな
地震は一過性の問題だったけど、ソーラー発電所が起因だとすると解決するまでに何度も発生しそう

17

18. もえるななしさん

  • 2025年04月30日 20:48:02
  • ID:VlNGE0YjM
  • ▼このコメントへ返信

>10: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2025/04/30(水) 15:09:51.42 ID:Ht2Xoagl0
>あーあやっぱりまたアベ政治の失敗のツケか

さっさと中国に帰れよ

18

19. もえるななしさん

  • 2025年04月30日 21:46:43
  • ID:I4Y2M2NDk
  • ▼このコメントへ返信

結構前にテレビでやってたけどエネルギー全体の再エネ(風力と太陽光がほとんど)占有率が高いのにめちゃ不安定だから調整に複雑なシステム使ってんだよな。

19

*管理人より*
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください

*差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします

たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。

犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします


さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします

目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
巻き添えくらう方もかなりでてくると思います、大変恐縮ですがメールでお知らせください。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)

文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。

通報はこちらへ←



管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事