カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索

【東京新聞】武蔵美が留学生の学費を値上げ「日本語能力を試されたり、日本文化の理解不足を前提にされたり」「多様性を阻害、日本離れ招く」へのコメント

COMMENT

1. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 08:36:17
  • ID:lmYTZlZDU
  • ▼このコメントへ返信

素晴らしい大学です

1

2. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 08:48:32
  • ID:Y2OGU5ZGI
  • ▼このコメントへ返信

なんで日本人より高いのかと思えば補助金が出ないからなのね。
普通に納得。日本語力とか日本文化への理解とかの試験はやってて当然でしょ。
俺左派だけど、武蔵野大全面支持するよ。

2

3. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 08:49:24
  • ID:UzMjgzMTQ
  • ▼このコメントへ返信

多様性とは、ろくでもないものを強引に押し付けるただの口実で、その必要性を論理的に説明できないために使われる言葉

3

4. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 08:57:29
  • ID:kxNGJjYzE
  • ▼このコメントへ返信

ええんとちゃう
なんか問題あるの?

4

5. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 08:58:08
  • ID:gxY2M5ZTA
  • ▼このコメントへ返信

日本語でしか記事を書かない東京新聞は

多様性皆無の差別主義

5

6. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 09:10:52
  • ID:ZiZWYzZWQ
  • ▼このコメントへ返信

活動家新聞がなにをいっとるんだ?

6

7. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 09:11:43
  • ID:ZiZWYzZWQ
  • ▼このコメントへ返信

たしかに東京新聞、すべての言語で出すべきだね。偉そうにいうからには。

7

8. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 09:18:28
  • ID:Q4OTFlZWM
  • ▼このコメントへ返信

日本語…?
必要だろ
なんなら国内の大学の入試
「何のため国語があるんだ?」

8

9. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 09:18:47
  • ID:FlOGRiOTA
  • ▼このコメントへ返信

多様性なので入試に受からなかった人も入学させてください

9

10. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 09:19:21
  • ID:NhOGQ1ZDM
  • ▼このコメントへ返信

日本離れ?願ったり叶ったりじゃん。失踪する留学生なんて要らねえんだよ。

10

11. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 09:20:22
  • ID:BlZGM4Nzc
  • ▼このコメントへ返信

むしろ健全だろ
何が問題なんだ?

11

12. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 09:25:19
  • ID:JjNjgwYTY
  • ▼このコメントへ返信

嫌なら来なければいいだろ。留学生に国費をバラ撒く方がよほどどうかしてるよ。

12

13. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 09:28:03
  • ID:QyMThjMmI
  • ▼このコメントへ返信

警察も、武蔵美大にならって運転免許試験を日本語オンリーに戻す必要があるな、
日本人の安全と生命を危険にする警察行政は要らないぞ

13

14. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 09:33:41
  • ID:U4MWU1OWY
  • ▼このコメントへ返信

在学生の外国籍比率が10%超えたら私塾扱いにすれば良い。
好きなだけビジネスしてどうぞ。

14

15. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 09:41:36
  • ID:QyMThjMmI
  • ▼このコメントへ返信

※14
高校大学へ補助金を配るのではなく、日本人学生に直接金を配るバウチャーにすればよいし
最低でも日本人学生の人数を基準に配分すべきだ

15

16. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 10:01:02
  • ID:E3YzdmNmQ
  • ▼このコメントへ返信

※2
海外だと外国籍は授業料高いのが普通じゃなかったか?

16

17. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 10:01:17
  • ID:QzOWZlNzg
  • ▼このコメントへ返信

留学生が求めるのは日本の文化や芸術でそれを維持することにも必要なだけでは

17

18. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 10:03:27
  • ID:kzOGEwYjE
  • ▼このコメントへ返信

アメリカなんかだと外国人は3倍ぐらいの学費を取られたはず

18

19. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 10:07:51
  • ID:c0MWYzY2Y
  • ▼このコメントへ返信

東京新聞は多様性の意味を理解していませんね。
もっと頭のいい人を雇ったらって思います。
時代は変わっていくんですよ。

19

20. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 10:15:41
  • ID:kwZWYwYTg
  • ▼このコメントへ返信

立憲からの裏金で飼われているCLP

20

21. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 10:39:37
  • ID:U3NDZlN2E
  • ▼このコメントへ返信

日本人が海外に留学して、英語話せませんで通じるか?
留学する以上は現地の言葉を理解する必要があるだろ。
日本の文化風習を理解し尊重するのが多様性の第一歩だ。

21

22. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 10:59:30
  • ID:ZlN2EzOGE
  • ▼このコメントへ返信

武蔵美は私大だからね
コストがよけいにかかる留学生からは余計に学費をいただく
経営上当たり前の話

22

23. 名無しの日本人(左翼ナショナリスト)

  • 2025年04月20日 11:01:21
  • ID:FiMzY2ODQ
  • ▼このコメントへ返信

武蔵野美術大学「インバウンド料金を導入しましたよ(´・ω・`)?」

23

24. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 11:18:08
  • ID:M1ZTE3MDc
  • ▼このコメントへ返信

法政大の留学生ハンマー殴打事件で、子を持つ親が危険性を認識したんじゃないか。逮捕された韓国籍の子は、日本語の会話理解が覚束ない感じだったし。武蔵美は早め告知で他大学より好印象かな。

24

25. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 11:25:13
  • ID:NkNDE1YjQ
  • ▼このコメントへ返信

世界の常識、国からの支援金は日本人の税金、外国人にはその分を自費で払ってもらわないと。中国人留学生は追放が世界の常識、さっさと追放しないと関税同盟には入れないぞ。

25

26. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 11:28:50
  • ID:QwNjU3Mzk
  • ▼このコメントへ返信

ブランドって視点で見たら程度の低い学生が増えたら学生がそれを棄損してるって事になるからな 私大なら猶更や

26

27. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 11:30:35
  • ID:A3YzNhOWM
  • ▼このコメントへ返信

あたかも自分たちが信じる「多様性」とやらが世に普遍の価値観であるかのような前提に立って話すカルト信者
そういうふうにしか見えんのだわ。

左翼カルトどもがどう認識しているか知りたくもないが、客観的に見ると「多様性=美しい言葉で飾られた侵略ツール」でしかない。
憲法に挙げられた基本的人権の中でも重要な位置を占める幸福追求件を著しく阻害する(((((反憲法勢力)))))___それが左翼
日本国民は憲法12条に従い、不断の努力によつて左翼から基本的人権を守らなければならない。

27

28. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 12:14:23
  • ID:QxMWU0MTU
  • ▼このコメントへ返信

自分の国を下げるのは嫌なんだけど、今も芸術の本場はニューヨークらしいね。
本気で芸術を学びたいなら日本に来ちゃ駄目だよ。
芸大に来る留学生は移民・就労が目的だとバレているのでは?

28

29. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 12:16:19
  • ID:FkNzk3OWI
  • ▼このコメントへ返信

尖閣諸島や竹島はどこの国の領土の物か?・・ぐらいの『簡単』な試験問題も必要だとおもうの☆彡

29

30. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 12:33:57
  • ID:Q0ZDU0NDM
  • ▼このコメントへ返信

何のためにって?
東京新聞みたいなクソゴミ売国奴勢力を排除するためだよ

30

31. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 12:43:02
  • ID:U0MDFmZTk
  • ▼このコメントへ返信

日本離れ・日本人離れが随分と進んでいる東京新聞はいう事が違うね~(唾棄

31

32. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 12:52:29
  • ID:Q3NGNkMmQ
  • ▼このコメントへ返信

武蔵美の外国人留学生についての学費上げを支持します。美術に多様性が必要なら、アメリカいったほうがいいじゃん。なに、日本に来てんの?中国にだって美大あるでしょ?アニメだって中国で作ってるでしょ?日本である必要ないよね。邪魔なんだよ。いちいち通訳いるし。

32

33. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 13:20:00
  • ID:JhMmFkMjA
  • ▼このコメントへ返信

私立の学校だから外野がとやかく言う話でもない
ただもともとこの学校の学費は高いし、留学生の学費については昨年7月にプレスリリースされているわけでいまさら言っても意味はないわな
なお名目として
『留学生対応
  事務組織内に留学生を担当する職員を配し、留学生オリエンテーションや面談を実施。また、言語対応も含めて窓口の支援体制を強化し、学生生活における円滑な支援のみならず、学内外での諸問題への可能な限りの支援を実施。
 奨学金制度
  留学生の修学支援として本学独自の奨学金制度を設置。
 留学生向け教育プログラム
  能力やニーズに応じた留学生向けの日本語授業や日本事情に関する授業を実施。
 キャリア支援
  留学生の日本国内での就職を目的としたキャリアガイダンス、早い段階での就活スタートプログラムなどを展開し、在学中及び卒業後の就職活動サポートを実施。
 適切な受入れ及び在籍管理
  留学生が適切に在留資格要件を満たせるよう、授業出欠や学業成績、資格外活動を把握し改善対応を実施。』

とあるけどな

33

34. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 13:42:38
  • ID:diMWJlNmY
  • ▼このコメントへ返信

武蔵美は素晴らしい判断
他の美大・芸大も見習え

34

35. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 14:25:24
  • ID:g4MDE4MDM
  • ▼このコメントへ返信

多様性と国籍による区別は別問題だろう
留学生が本国人より高い費用を払うのは欧米でも当然だったが、今は違うのかな?

35

36. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 14:36:49
  • ID:E1NTFmYTc
  • ▼このコメントへ返信

40年前に受験して落ちた
仕方がないので地方の公立美大に行った
卒業して一部上場企業に就職した
退職してネット三昧

36

37. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 14:58:27
  • ID:BiMTY4NjI
  • ▼このコメントへ返信

米国じゃ、ケー国人留学生らが追放になってるぞ。

37

38. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 14:59:08
  • ID:Y5NDU1YmQ
  • ▼このコメントへ返信

多様性というもののなかに、
「外国人」というものを無理やりねじ込んで、
それを日本人に強要したら、
日本への侵略の助長になるって、
何回言ったらわかんだ

38

39. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 15:40:03
  • ID:VhODU0MzI
  • ▼このコメントへ返信

これを批判してるのはキムチやサヨだろw

39

40. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 17:03:53
  • ID:UxODMzMGM
  • ▼このコメントへ返信

武蔵美はパヨの基地のひとつだったと思うけど
適当な記事か、タカリか、あるいはそれでも耐えられなくなったのか、、、

40

41. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 17:31:28
  • ID:kwZTVmMmU
  • ▼このコメントへ返信

国は期待できないから、各家庭はまず、マスゴミTV新聞はほとんど左翼であると教え込む必要があるね。
そして、報道機関が個人の価値観を大勢の価値観そのものであると報道するのも大問題だよ。

41

42. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 17:36:09
  • ID:QwYTViYzk
  • ▼このコメントへ返信

※5
そうだわなw。

多様性・多文化共生っていっても限度があるわな。

多様性・多文化共生をスローガンに世界中の言語を

日本の公用語に設定するのかって話よ。

42

43. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 18:19:38
  • ID:FmZDg2MTE
  • ▼このコメントへ返信

観光地って外人からぼったくってんでしょ?
大学も商売なんじゃないすか?

43

44. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 18:36:35
  • ID:YwZjM1ZTM
  • ▼このコメントへ返信

日本離れ?大学でしょ、論点はそこでは無く教育と受講生のレベルの維持、程度を論点にしなさい東京新聞。レベルが高ければ存在意義も高い。当然学費も高くなる。その反対派NG。

44

45. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 19:24:15
  • ID:M0Zjk1NGM
  • ▼このコメントへ返信

どんな名目であれ補助金・助成金・給付金を外国人に渡すのやめればいいんだよ
外国人には国保や生保を使わせるのもやめればいい

それで同額なら、だれも文句言わんわ

45

46. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 21:52:20
  • ID:FhZjgxMjY
  • ▼このコメントへ返信

物価が上がってんだから学費だって上がるだろ
大学生だよな? いつまで子供みたいなこと言ってんだ?
いやなら辞めればいいんだよ

46

47. もえるななしさん

  • 2025年04月20日 23:54:51
  • ID:EwZmM4ZWY
  • ▼このコメントへ返信

東京新聞が使ってる言語を俺の脳みそが拒絶する
日本人が書いてる文章だと思えない

47

48. もえるななしさん

  • 2025年04月21日 00:11:12
  • ID:dhMmEzMGI
  • ▼このコメントへ返信

普通はどこの国でも留学生の方が学費が高い。
多様性云々は関係ないくね。

48

49. もえるななしさん

  • 2025年04月21日 02:27:47
  • ID:E1ZTExYTE
  • ▼このコメントへ返信

日本の発展に必要じゃないからな要は外国人にばら撒いて更にその外国人の中でも敵性外国が多くいるのが問題母国に帰国して日本を脅かす兵器開発とかするし
それこそ何為の金だって、だったらその金を日本人を育成する方に回した方が遥かに有意義だろ
多様性とやらで国が滅んでは笑い話にもならんわ

49

50. もえるななしさん

  • 2025年04月21日 03:18:26
  • ID:U2ZDk3NDg
  • ▼このコメントへ返信

日本の大学で授業を受けます
日本語がわからないか、充分に理解できません
↑これは能力が足りないということだから、入学を許さないか、入学させるなら特別料金を設定する必要があるでしょう

多様性って外国人にへりくだることじゃねえのよ?

50

51. もえるななしさん

  • 2025年04月21日 04:54:16
  • ID:NlMDAyMzg
  • ▼このコメントへ返信

パクリ佐野が未だに勤める大学だっけな。
留学生の学費が上がるとか世界中で当たり前の事を
あたかも異常みたいにいうマスゴミ。

51

52. もえるななしさん

  • 2025年04月21日 04:56:07
  • ID:NlMDAyMzg
  • ▼このコメントへ返信

※35
人種差別撤廃条約、第1条の2
この条約は、締約国が市民と市民でない者との間に設ける
「区別」「排除」「制限又は優先」については、適用しない。

国籍の有無による区別は「人種差別ではない」

この手の記事には、これを必ず張ってやってください。

52

53. もえるななしさん

  • 2025年04月21日 13:31:04
  • ID:MwMTE5YzY
  • ▼このコメントへ返信

日本語能力ないやつが日本の大学通うなよ、、、

53

*管理人より*
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください

*差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします

たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。

犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします


さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします

目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
巻き添えくらう方もかなりでてくると思います、大変恐縮ですがメールでお知らせください。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)

文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。

通報はこちらへ←



管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事