*管理人より*
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください
*差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします
たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。
犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします
さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします。
目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
巻き添えくらう方もかなりでてくると思います、大変恐縮ですがメールでお知らせください。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)
文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。
通報はこちらへ←
1. もえるななしさん
で、オールドメディア筆頭のNHKはどっち側?
結果次第で、公金停止する準備は出来てる?
1
2. もえるななしさん
バカすぎって思ってたけどやはり嘘だったんですね。でも否定するの遅いですね。
玉虫色の返答してたら向こうに都合よく扱われるということをそろそろ学んでほしいです。
あとデマ報道したメディアに問題ないんですかって思います。
今日から自公政権はネットでの言論弾圧を始めるそうじゃないですか
呆れますが自公って民主主義国家の政治家としての自覚もないのねって思います。
2
3. もえるななしさん
石破岩屋が相手だからやりたい放題だな。
3
4. もえるななしさん
嘘を言う様に息をする、シナチクとカンチ.ョ.ンなんかと”怪談”する、馬鹿の手落ち。
4
5. もえるななしさん
中国の発表って、こんなのばかりだな
5
6. もえるななしさん
中国にすり寄る政権は雑な扱いになりますね。
日本の民主党政権とか韓国の文在寅とかいい例ですね。
6
7. もえるななしさん
そもそも岸田・林と石破・岩屋とが日中・日韓友好てな下劣な外交を行ってきたのが原因だ。
まあ、米日VS中韓の対立構図が見えてきたので非常に良いことだよ
7
8. もえるななしさん
てか、これに関しては日本側が相手に了承と捉えられる言い方、もしくは本当に了承と言っちゃっている可能性高いのが笑えんよね
8
9. もえるななしさん
即座に否定しなかった時点で、本当の事だけど誤魔化す為に日本側が嘘言ってる可能性あるんじゃない?
少し前に日中外相会談の時に日本の発表で意図的に特定の文言外してた前例あるし、どっちが嘘言ってるかの判断できない
9
10. もえるななしさん
SNSは規制しようとしてんのに、中国のデマは規制しないんだ?w
それとも実はデマじゃないとか?
10
11. もえるななしさん
デマ拡散機のテレビ規制せえよ
11
12. もえるななしさん
自民党「でも中国の発言は規制しないニダ」
12
13. もえるななしさん
中国とオールドメディアの足並みが綺麗に揃い過ぎてんだよな~
なんでかな~
13
14. もえるななしさん
鉈持って石破にGO!
14
15. もえるななしさん
宣伝戦の目的は日米離間
(C)敵国の同盟国、協商国、密約国をして敵国と離反させる
:1937年 内閣情報部編「近代戦と思想宣伝戦」一、近代戦の特性と思想宣伝戦(ホ)世界大戦時に於ける外交政策上其の他の思想宣伝工作
ttps://dl.ndl.go.jp/pid/1440711/1/7
中国共産党はみずからを買いかぶってアメリカを挑発して、アメリカが対中で本気になったら「日中韓でトランプ関税に対抗しよう」?大日本帝国はアメリカに一方的に敵視されたのであって、今の中国とはまったくちがう
>1904(明治37)年、アメリカは日本を第一の想定敵国とした「オレンジ戦争計画」を策定
:防衛省戦史叢書「大本営陸軍部〈1〉昭和十五年五月まで」米国のオレンジ計画 90コマ目
ttps://www.nids.mod.go.jp/military_history_search/SoshoView?kanno=008#
「アメリカは日本の侵略をやめさせた正義の国」というのは共産主義者によるデマでしたw アメリカがアジアを侵略してきたというのが事実。中国は一国でアメリカと戦争しろ、まったく、めめしい国だ。ツケこまれる親中派も問題、存在自体が国難
15
16. もえるななしさん
組んだところでアメリカに勝てる要素がない
技術や経済だけでなく農業や畜産にかかわる飼料などアメリカ頼みだぞ
なんとか日本をアメリカと対立させたら日本が悪いでアメリカ側につこうとさえするだろ
16
17. もえるななしさん
これは「トランプ関税への対応で合意した」ことを否定していると思われる
しかし中国CCTVはそんなことを言っていない
サプライチェーンにおける協力強化だとか対話だとかを合意したと言っている
それを第三者が「トランプ関税への対応で合意した」と新聞辞令している
どちらかといえば西側メディアのトランプ包囲網願望が強くにじみ出たものと考えられる
17
18. もえるななしさん
一昔なら言ったもの勝ちで、こう出して「約束した!」と
マスゴミ総動員で騒げば日本が折れてたから、
まだそれが通用すると思ってるんじゃないの?
そもそも日本国民の9割近くが
「中国は信用できない」って出てるんだから
それを押し切って中国に追随するわけなかろう
18
19. もえるななしさん
※18
ただ、「中国政府の発言は信用できない=日本政府の発言は信用できる」にもならないけどね
日本人的な「お互いにやりましょう」みたいなどっちともとれる曖昧な発言した結果、言質とられたかもしれんし、実際には言ったけどアメリカから問い詰められて「言ってない」と嘘言った可能性もある
石破がそうだけど、今の内閣はYesともNoとも取れる発言した上で相手から都合の良い解釈されて世間の批判もらってから「そうは言ってない」言う癖持ってるからね
19
20. もえるななしさん
先ず岩屋をどうにかしない限り完全否定の方が嘘だとしか思わんがな。
20