カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索

( ´_ゝ`)ベトナム人技能実習生「田舎には行きたくない」「寒い地域での農作業は嫌」へのコメント

COMMENT

1. もえるななしさん

  • 2025年02月15日 11:23:09
  • ID:NmMmViMGE
  • ▼このコメントへ返信

そんな日本の若者みたいなことを

1

2. もえるななしさん

  • 2025年02月15日 11:32:46
  • ID:hiNDdjMTk
  • ▼このコメントへ返信

そりゃあオフィスでパワーポイント職人をやって高給取りになりたいよな!

2

3. もえるななしさん

  • 2025年02月15日 11:40:18
  • ID:VmOGRhMDI
  • ▼このコメントへ返信

赤い自民党は馬鹿なのは、インフレは実質金利マイナスにして、企業の内部留保を吐き出すのが目的。キャッシュフローというよりキャッシュ経営を壊す必要があったわけだが、日本の問題は、生産力過小でなく総需要がたりないのが問題。政府が赤字で動けないなら、輸出入か、消費か企業の設備投資をさせないとならない。が、外人いれて労働需給ゆるめておいて賃上げなんかできるわけない。馬鹿だから窓口指導みたいな1000年前の苔の生えた政策しか馬鹿だからできない。したがって貧富の差がひらき消費がふえず有効需要もあがらない。くわえて、法人税率高めて、かわりに設備投資したら損金みとめたら税効果でかいのに、馬鹿だから税率さげてる。楽天など新経済連盟の非労働集約的、かつ極めてドメスティックな会社の利益誘導的な意見しかきかないものだから、国際競争力も激減してる。あげくのはてに観光みたいな極めて発展途上国みたいな収支で満足してる。そもそも、有効需要高めるのに観光がどの程度役にたってるというのか。この現状、日本弱体化の第一戦犯は赤い自民党と国交省で好き勝手している売国公明党のせいである。売国奴たちを落選させよう。

3

4. もえるななしさん

  • 2025年02月15日 11:43:43
  • ID:VmOGRhMDI
  • ▼このコメントへ返信

観光はともかく労働力を外人にたよるのは自らの体をたべるウルボヌス的だ。売国公明党売国赤い自民党は利益誘導しか考えておらず日本の文化歴史に全く敬意がない。恥知らずだ

4

5. もえるななしさん

  • 2025年02月15日 11:44:30
  • ID:ljY2IyMmM
  • ▼このコメントへ返信

外国人に頼らず、省力化あるいは効率化を模索してみませんか? 思い切った農業改革を行わないと日本の食料自給率は下がるばかりですよ
外国人実習生に出す金の代わりに日本の農業の高度化に投資する方が断然お得でしょ

5

6. 名無しの日本人(左翼ナショナリスト)

  • 2025年02月15日 11:53:35
  • ID:ZiYTk4NGQ
  • ▼このコメントへ返信

ベトコン「農業技能実習生の給料は安いな(´;ω;`)太陽光発電所に行き、銅線ケーブルを盗んで中国人古物商の元に売り払いに行くかな(´・ω・`)?」

6

7. もえるななしさん

  • 2025年02月15日 12:16:24
  • ID:kxN2YwY2Y
  • ▼このコメントへ返信

卵子老化のコメント欄にも如実に表れてるけど、田舎では日本人女性の人としての尊厳も茶化されたり嘲笑されたりで非常に軽く扱われているわけです。「発展途上国」などと言って昭和の爺共が見下していた国々の女性なら尚のこと、その傾向は強くなる。
実習先の男からの性行為の強要やレイプによって中絶を余儀なくされた女性もいるというし、その辺りのことも有名になって忌避されてるんじゃないですかね。
若い日本人女性が逃げ出し、外国人女性からも忌避されるくらいの状況なんだから、そりゃ「従軍慰安婦問題」などというホラ話にも妙な説得力が付与されてしまうのも仕方がないことなのかもしれません。

7

8. もえるななしさん

  • 2025年02月15日 12:20:48
  • ID:M1NDdkYjA
  • ▼このコメントへ返信

↓拡散希望

行方不明と報道されたコメも、備蓄米の放出表明も21万トン。昨年の中国は地域により大干ばつと大洪水。中国に米を横流しした連中が?

中韓ベッタリの連中は、Xのコミュノに被弾してないUSAID情報すら、陰謀論扱いします。如何わしい連中が、メディア、国連、司法、その他の様々な組織の乗っ取りと破◯行為で、保守陣営に徹底交戦を仕掛けています。レベルの高い国家総◯員報の閲覧も推奨。

JAPAN NEWS NAVI 2025.02.14 政府、備蓄米21万トン放出と表明 高騰する米価抑制のため3月にも

編集部Bの見解(抜粋1)

米価の高騰を抑えるため、政府が備蓄米を放出する方針を決めた。備蓄米の放出量は21万トンとされ、3月中旬から市場に供給される見通しだ。政府が物価高騰対策として動くこと自体は理解できるが、この対応が本当に適切なものなのか、疑問を感じざるを得ない。

そもそも、日本の米市場は複雑な流通構造によって成り立っている。農協や集荷業者、卸売業者、小売店といった多くのプレイヤーが関わるため、単純に「米の生産量が増えたから価格が下がる」というわけではない。今回の米価高騰の背景には、昨年の集荷量が21万トン少なかったことが影響しているとされるが、それだけが原因ではないはずだ。

政府が市場に介入し、備蓄米を放出するのは一時的な対策としては有効かもしれない。しかし、根本的な問題を解決しない限り、また同じような価格変動が繰り返されるだろう。特に気になるのは、農水省が「流通の目詰まり」を問題視している点だ。もし本当に流通過程で価格を高止まりさせるような力が働いているのであれば、そこにメスを入れることこそ政府の責務ではないか。

8

9. もえるななしさん

  • 2025年02月15日 12:21:02
  • ID:M1NDdkYjA
  • ▼このコメントへ返信

↓拡散希望

行方不明と報道されたコメも、備蓄米の放出表明も21万トン。昨年の中国は地域により大干ばつと大洪水。中国に米を横流しした連中が?

中韓ベッタリの連中は、Xのコミュノに被弾してないUSAID情報すら、陰謀論扱いします。如何わしい連中が、メディア、国連、司法、その他の様々な組織の乗っ取りと破◯行為で、保守陣営に徹底交戦を仕掛けています。レベルの高い国家総◯員報の閲覧も推奨。

JAPAN NEWS NAVI 2025.02.14 政府、備蓄米21万トン放出と表明 高騰する米価抑制のため3月にも

編集部Bの見解(抜粋2)

また今回の備蓄米放出によって、異常なほどに利益を得ようとする業者が出てくる可能性もある。農水省は「年間5千トン以上の集荷業者」に対して備蓄米を入札で売却し、原則1年以内に同量を買い戻す仕組みをとっている。これは米価の急激な下落を防ぐための措置だが、このシステムを悪用しようとする業者がいないとは限らない。特に大手の集荷業者や流通業者が市場をコントロールし、結局のところ消費者に価格低下の恩恵が十分に届かないという事態にならないか、注意が必要だ。

備蓄米の放出は、もともと「凶作時や災害時」に限られていた。しかし昨年の南海トラフ地震の臨時情報を受けた買いだめ騒動では、小売店から米が消えたにもかかわらず、政府は備蓄米の放出を拒んでいる。これは明らかに矛盾した対応だ。なぜその時は放出せず、今回になって方針を変更したのか、その経緯もはっきりさせるべきだ。

本当に消費者の利益につながるのか、それとも一部の業者が利益を独占する仕組みになっていないか、政府は監視を強化すべきだ。公正取引委員会が市場をしっかりと注視し、不当な価格操作が行われていないかをチェックすることが求められる。

9

10. もえるななしさん

  • 2025年02月15日 12:21:13
  • ID:M1NDdkYjA
  • ▼このコメントへ返信

↓拡散希望

行方不明と報道されたコメも、備蓄米の放出表明も21万トン。昨年の中国は地域により大干ばつと大洪水。中国に米を横流しした連中が?

中韓ベッタリの連中は、Xのコミュノに被弾してないUSAID情報すら、陰謀論扱いします。如何わしい連中が、メディア、国連、司法、その他の様々な組織の乗っ取りと破◯行為で、保守陣営に徹底交戦を仕掛けています。レベルの高い国家総◯員報の閲覧も推奨。

JAPAN NEWS NAVI 2025.02.14 政府、備蓄米21万トン放出と表明 高騰する米価抑制のため3月にも

編集部Bの見解(抜粋3)

さらに長期的な視点で見ると、日本の米産業のあり方そのものを見直す必要がある。現在、日本の農業は高齢化と後継者不足の問題を抱えており、米の生産者が減少しつつある。政府は米価の短期的な調整にばかり目を向けるのではなく、持続可能な農業政策を推進し、生産者が適正な利益を得られる環境を整えることに力を入れるべきだ。

米価の問題は単なる市場の動向ではなく、日本の食料安全保障にも関わる重要な課題だ。備蓄米の放出によって一時的に価格が下がったとしても、農家が利益を得られず、次の年の生産意欲が低下すれば、結果的に日本の食糧自給率がさらに下がることになる。目先の価格調整ではなく、長期的な視点で米の生産・流通の仕組みを見直すことが求められる。

消費者にとって、米価が安定することは重要だ。しかしそのために農家が苦しむような状況になれば、結局は日本全体の食料供給が不安定になる。政府は、備蓄米の放出という短期的な対応に頼るのではなく、根本的な問題を解決するための施策を打ち出すべきではないか。今回の政府の対応が、真に消費者と生産者のためになるのかどうか、今後の市場の動きを注意深く見守る必要がある。

10

11. もえるななしさん

  • 2025年02月15日 12:41:57
  • ID:QxMTA0OWQ
  • ▼このコメントへ返信

外国人へじゃなくて最初からその外国人に与える補助金を
日本の農家に助成して日本人の平均給与あげればええやん

11

12. もえるななしさん

  • 2025年02月15日 13:03:02
  • ID:kxN2YwY2Y
  • ▼このコメントへ返信

頭を叩くので有名な芸人が鉾田出身で、旅番組に出た時に女性全般のことを指して「まんこ」と言い捨てていたのを思い出した。
この芸人に限らず、日本人男性の間で「まんさん」という呼び名が定着して久しい。日本人男性にとって女性は「まんこ」(男性の性的欲求を満たし、子を産ませるためだけに存在する穴)でしかないし、人格のある人間として認識されないのだから、そりゃ日本人女性も外国人女性も逃げていくでしょうね。

12

13. もえるななしさん

  • 2025年02月15日 13:04:09
  • ID:MxMTIxZDA
  • ▼このコメントへ返信

先進国の人間以外は全員帰れ

13

14. もえるななしさん

  • 2025年02月15日 13:12:42
  • ID:A0ZTk5Nzg
  • ▼このコメントへ返信

うるせえ!黙って夕張市でも立て直して来い

14

15. もえるななしさん

  • 2025年02月15日 13:52:24
  • ID:IzNzNlODI
  • ▼このコメントへ返信

いっそ自治体レベルで新規参入を目指す、新興農家だけの村を構築してみては? 海外労働奴隷の雇用をを禁止する一方で、政府と自治体が国内労働者を雇用した場合、一定の支援金を継続給付すれば若年層や県外からの労働者も募れるでしょ。主要都市部は物価が高過ぎるので、田舎へ引っ越して農業を始めたい人も多いはず~っ。

15

16. もえるななしさん

  • 2025年02月15日 13:54:17
  • ID:Y0NzdjNjg
  • ▼このコメントへ返信

※12
レイプが国技の半島民?

16

17. もえるななしさん

  • 2025年02月15日 13:55:03
  • ID:hmMjJlN2Q
  • ▼このコメントへ返信

技能実習生という名目でタダ働きさせてるからやろ。
そいつら出稼ぎに来てるんやで。

17

18. もえるななしさん

  • 2025年02月15日 14:17:31
  • ID:A4NDQ1YTA
  • ▼このコメントへ返信

せめて給与面だけでも日本人が魅力的に感じ
集まるような方向に政府は金を使えよ
外国人を雇う事ばかりに拘ってんじゃねーよ

18

19. もえるななしさん

  • 2025年02月15日 15:03:04
  • ID:hkMTYzYjM
  • ▼このコメントへ返信

もうやめたら。我が子がやらないなら無理矢理延命しようとか儲けようとかしないでもうやめたらいいじゃん。

19

20. もえるななしさん

  • 2025年02月15日 15:07:07
  • ID:hkMTYzYjM
  • ▼このコメントへ返信

農業を企業がやったり公務員がやったりすれば。

20

21. もえるななしさん

  • 2025年02月15日 15:11:37
  • ID:U5N2Y1ZmU
  • ▼このコメントへ返信

ヒュンダイ記事で右往左往して馬鹿だな

>日本はもう魅力ある国ではない
>実習生の国籍変遷の背景には、「日本の衰退」があるという

これを言いたいだけのクソ記事に意味はない
外人は全部出て行けでいい

21

22. もえるななしさん

  • 2025年02月15日 15:12:10
  • ID:U5N2Y1ZmU
  • ▼このコメントへ返信

※6
さっさと氏ね工作員

22

23. もえるななしさん

  • 2025年02月15日 17:11:36
  • ID:JiMWI4MTY
  • ▼このコメントへ返信

安月給でこき使う内弁慶労働カルトが、こんなことで役立つとは皮肉だな‥‥‥

23

24. もえるななしさん

  • 2025年02月15日 18:08:55
  • ID:BmOWE5MzY
  • ▼このコメントへ返信

バイトとパートの時給あげればいいじゃんね。外国人にやる補助金あるならさ。
治安悪くなってばかみたいじゃん。

24

25. もえるななしさん

  • 2025年02月15日 18:49:52
  • ID:hhMzlkYjY
  • ▼このコメントへ返信

技能実習生にお金を出すのではなくて、日本人を雇えるような補助を出せばいいでしょうに。農業は補助ないときついと思うのよ。なくなったら困る業種なのだからこういうのにお金出さないと。

25

26. もえるななしさん

  • 2025年02月16日 02:27:37
  • ID:ZjZWQ2YjQ
  • ▼このコメントへ返信

最近は派遣のブラジル人ですら減ってきたのかミャンマー人
とか東南アジア系の外人がうちの会社では増えてきたな。
人件費をケチって利益を上げようという考えが甘いんだよ。

26

27. もえるななしさん

  • 2025年02月17日 14:55:59
  • ID:EwMGQyZDU
  • ▼このコメントへ返信

現代ビジネス…

はい、解散

27

*管理人より*
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください

*差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします

たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。

犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします


さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします

目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
巻き添えくらう方もかなりでてくると思います、大変恐縮ですがメールでお知らせください。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)

文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。

通報はこちらへ←



管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事