*管理人より*
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください
*差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします
たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。
犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします
さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします。
目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
巻き添えくらう方もかなりでてくると思います、大変恐縮ですがメールでお知らせください。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)
文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。
通報はこちらへ←
1. もえるななしさん
嫁にぶっ飛ばされろ
1
2. もえるななしさん
安倍ちゃんは頑張って2回増税延期させた側なんだが
増税決定したおたくの親分は未だに増税推進してるんだが
というか散々財源ガーしておいてこの程度の知識なのかよこいつ
2
3. もえるななしさん
早速コミュニティノート付いてて草
3
4. もえるななしさん
相当やべえ発言だな。重度の健忘症か?
4
5. もえるななしさん
またヌキヌキポンくんか
日本じゃあ何かを始めるのも何かを止めるのもすべて法制化してから何年か後になるのが当たり前なんだよ
だから普通は阻止なんて出来っこない、それでもそれを塞き止めていた人が居た事を知らないんだね哀れ、もしくは現実逃避してるのかも知らんけど
ちなみに、郵政民営化はどこかの政権の時に誰かと誰かが結託して阻止されたので、郵政はいまだに役所のままです
5
6. もえるななしさん
野田「消費税15%にする!」
忘れてねぇぞ。
6
7. もえるななしさん
重度の記憶障害ですね
もしくは妄想か
精神科へどうぞ
7
8. もえるななしさん
頭脳明晰なハズの人がこうなる現象を解明してくれ
8
9. もえるななしさん
消費税を上げた事がイメージ悪化につながるとわかる程度には
消費税が悪税って認知はしてるんだな 一応
9
10. もえるななしさん
そもそも「埋蔵金」が実在したら増税する必要はなかったんじゃね?
10
11. もえるななしさん
米山w浅はかすぎるだろそれはw
11
12. もえるななしさん
財務省の勝栄次郎が3党合意をさせた。
財務省の木下康司が安部晋三に1回目の消費税増税をさせた。
財務省の岡本薫明が安倍晋三に2回目の消費税増税をさせた。
天下り先で公金ちゅ~ちゅ~。
この3者は財産没収の上、タヒ罪が妥当だと思う。
12
13. もえるななしさん
嘘は言わずに騙すって詐欺師の手口と言われても反論できないのでは?
13
14. もえるななしさん
記憶改竄も甚だしいなw
野ブ田が国際公約にして増税不可避にしたんじゃねぇか!
安倍総理は増税時期先延ばしに尽力した側だぞ
ふざけんなハッピー野郎!
14
15. もえるななしさん
こんな感じで総ツッコミされたらダンマリなのか
15
16. もえるななしさん
消費税増税を取引条件に政権交代したこと忘れてんのか
ふざけんな!
歴史歪曲してんじゃねえ
16
17. もえるななしさん
しかも民主党の連中安倍さんが消費増税先送りしたときボコボコに叩いたじゃねえか
本当に都合のいいことは忘れるんだなこいつら
17
18. もえるななしさん
米山は東大理3卒の医者で弁護士なのにアタマ悪いんだ。
18
19. もえるななしさん
※12
財務省の番犬か
19
20. もえるななしさん
野田と同じ理屈
上げるのは自分じゃないから公約違反ではないという
20
21. もえるななしさん
バカ丸出し。
議員辞めた方がいいよ。
ハズカシーw
21
22. もえるななしさん
G20首脳会議(H23.11)で消費税の10%への増税を国際公約とした民主党の野田
22
23. もえるななしさん
※8
あいつらは「記憶力だけ優れているけど判断力がゴミ」のやつだから。
いわゆる高学歴馬鹿。
あれらの通り、記憶力が良いだけの馬鹿に判断をさせるとおかしなことになる。
23
24. もえるななしさん
決めたのは野田だよね。しかも身を切ると言って議員定数削減言ってたのにそちらは知らんぷり。
24
25. もえるななしさん
「嘘は言っていない」って言い分だろ。下水の一言
25
26. もえるななしさん
とうとうボケたか?
26
27. もえるななしさん
民主党らしいなーってかんじ。
野田が解散する時に安倍さんに約束させたんじゃんね。
27
28. もえるななしさん
消費税が上がったのは安倍総理の時ではなく岸田総理の時です、さっさと殺そうぜ
28
29. もえるななしさん
とんちか?一休さんか?
安倍さんが総理の時期に上がったのは確かだが、その閣議決定したのは悪夢の民主党だぞ
池上彰みたいに姑息な騙し方だよな
29
30. もえるななしさん
これで騙せると思っているなら相当おめでたい
つか最近のパヨクの民主党時代の歴史修正ってだいたい雑よね
風化させるには期間が短すぎて皆覚えてるっての
30
31. もえるななしさん
確かに増税を決めたのは民主党です。
でも自民党と公明党も全員が増税に賛成しました。
当時の自民党と公明党が大笑いしながらバンザーイしてる動画がYouTubeにありました。
しかも民主党は増税の条件として「景気が良ければ増税する」と但し書きをしていたのに、安倍自民党は「景気が悪くても増税した」のだから、何をか言わんやです。
そもそも自民党は2012年に与党に返り咲いたのだから、「増税法案の取り消し・停止・廃止・失効」が出来たし、「増税を100年後に先延ばし」することも出来たんです。でも増税しました。
増税したのは自民党です。米山議員は間違っていません。
31
32. もえるななしさん
これを言う奴に限って、福島の原発事故については当時の菅直人ではなく建設した自民の責任だと言うんだよね
その当時、原発建設決定した際に議員だったの何人自民にいたのやら
32
33. もえるななしさん
※31
民主党の景気条項は検証無しで、省庁が出した数字が目標達成したら増税決定というもの
速報値でプラスでも確定値でマイナスなんて何度もありました
米山と同じくあなたの妄想で安倍総理叩きしても意味ないですよ
33
34. もえるななしさん
※33
不思議なものです。
経済産業省は繊維流通統計を改竄していました。2012年からです。
国土交通省は建築着工統計などを改竄していました。2012年から2021年です。
さて、安倍晋三が自民党総裁・総理大臣になったのは2012年です。2020年に逃げるように総理大臣をヤメました。ええ、安倍晋三の暴走も2012年からでした。
不思議なものです。
嘘や捏造や改竄を盛り込んでも景気は良くなりませんよ。嘘で増税しないで下さいね。
34
35. もえるななしさん
※31
左翼お得意の歴史改竄乙w
あれは野豚が消費税増税を国際公約にした後に
「消費税増税を認めてくれたら解散総選挙に応じる」と
自民党などに持ちかけて解散した後の話だぞ
しかも一度決まった法案を簡単に取り消せると
思い込んでるとか頭ルーピーかよw
35
36. もえるななしさん
※34
あの統計の改ざんって単純にマンパワーが足りないから起きたもんだぞ
そのマンパワーを足りなくしたのは2012年より前の政権なんだがそれはどこだった?
36
37. もえるななしさん
※8
アベガー症候群と呼ばれている不治の病です
37
38. もえるななしさん
安倍元総理は増税を阻止しようと
選挙で国民に信を問うたじゃないか
延期にしかできなかったのは財務省が反発したから
自民党を悪く言って貶めてばかりで
特定野党が日本のため自ら動かない限り
支持される事はないんだよ
38
39. もえるななしさん
むしろ安倍さんは景気弾力条項を盾に、最大限引き延ばした偉人なんだがな。
そんな安倍さんに対して三党合意を盾に「増税しろ」と迫ったのが野田。
39
40. もえるななしさん
※39
んで、結果論ではあるが、世間が増税に対する心構えなり準備が十分できたこともあり、ソフトランディング状態を実現できたのは、その後の景気動向を見れば明らかなんだよな。
おかげさまで毎月の値上げにすら愚痴は言うにしても「ああ、いつものね」と動揺もしなくなっている。
さすがに米は想定外だったが。
40
41. もえるななしさん
※8
自分の気に入らない相手を見下し貶めるための明晰な頭脳なんかには、
毛ほどの価値も認めらんないんだわ。
41
42. もえるななしさん
当時、野党だった自民党、公明党は、棄権した1人を除く全員が消費税増税法案に賛成したから
米山の言ってることは間違いじゃないぞ。
42
43. もえるななしさん
震災の時の一挙手一投足やらその他の行動も全てキッチリ記録に残ってるんだよね。どんなに誤魔化しても真実が伝わる。
だから、立憲民主党も国民民主党も信用できないんだよ。
43
44. もえるななしさん
※35
簡単に取り消せる、とは書いてません。目薬を買いましょう。
※36
論拠なき感想はただの妄想話になります。根拠やデータをお示し下さいませ。
※33
民主党が盛り込んだ景気条項は、自民党が与党になってから、自民党が削除しました。
ですから、速報値のプラスや確定値のマイナスは全く関係ない話です。それらに関係なくいつでも増税できるようにしたからです。
私が言いたいのは、『民主党が作っておいた景気条項というセーフティネットを完全無視した自民党は非常に悪質だ』ということです。
繰り返しますが、速報値や確定値は関係ありませんので、アナタの妄想話になります。
44
45. もえるななしさん
※44
そうか?景気条項じゃなくても、景気の動向見ていたから安倍政権で2度も延期したんじゃないの?
民主党政権マンセーなんてそれこそあんたの妄想。
45
46. もえるななしさん
米山って朝鮮系だろ
嘘しかつかねえもん
46
47. もえるななしさん
野田政権の増税法案に賛成した自民議員119人
逢沢 一郎
赤沢 亮正
秋葉 賢也
麻生 太郎
安倍 晋三
あべ 俊子
甘利 明
石田 真敏
石破 茂
石原 伸晃
伊東 良孝
稲田 朋美
井上 信治
伊吹 文明
今津 寛
今村 雅弘
岩屋 毅
江渡 聡徳
江藤 拓
遠藤 利明
大島 理森
大野 功統
小里 泰弘
小野寺五典
小渕 優子
梶山 弘志
加藤 勝信
加藤 紘一
金子 一義
金子 恭之
金田 勝年
鴨下 一郎
河井 克行
川崎 二郎
河村 建夫
城内 実
岸田 文雄
北村 茂男
北村 誠吾
木村 太郎
小池百合子
小泉進次郎
河野 太郎
高村 正彦
古賀 誠
後藤田正純
近藤三津枝
齋藤 健
坂本 哲志
佐田玄一郎
佐藤 勉
塩崎 恭久
塩谷 立
柴山 昌彦
下村 博文
新藤 義孝
菅 義偉
菅原 一秀
平 将明
高市 早苗
高木 毅
竹下 亘
武田 良太
武部 勤
竹本 直一
橘 慶一郎
田中 和徳
棚橋 泰文
谷 公一
谷垣 禎一
谷川 弥一
谷畑 孝
田野瀬良太郎
田村 憲久
徳田 毅
永岡 桂子
長島 忠美
長勢 甚遠
中谷 元
二階 俊博
西野 あきら
西村 康稔
丹羽 秀樹
額賀福志郎
野田 聖子
野田 毅
馳 浩
浜田 靖一
林 幹雄
平井 たくや
平沢 勝栄
福井 照
福田 康夫
古川 禎久
古屋 圭司
細田 博之
保利 耕輔
町村 信孝
松浪 健太
松野 博一
松本 純
三ツ矢憲生
宮腰 光寛
村上誠一郎
村田 吉隆
望月 義夫
茂木 敏充
森 英介
森 喜朗
森山 裕
柳本 卓治
山口 俊一
山本 公一
山本 幸三
山本 拓
吉野 正芳
山本 有二
小泉 龍司
中村喜四郎
47
48. もえるななしさん
米38
国際公約にしてしまった為に撤回廃案に出来なかったんだよね
ホント野ブ田は碌でもねぇ
48
49. もえるななしさん
パヨ弁護士だからね。こういう狡い技を使って白を黒に仕立て上げるのもお手のもの。
49
50. もえるななしさん
※44
じゃあお前はあのタイミング以外でいつの増税が妥当と考えてるんだ?
その後はコロナ不況とウクロ戦争での物価高・燃料費高だぞ?
増税が不可避だとすれば増税不況を受け止めるにはあのタイミング以外ではもう無理だし、国際公約にしたこと自体が間違いなんだよ
50
51. もえるななしさん
消費税増税を可決した時こいつらには金輪際票を入れんと誓った
51
52. もえるななしさん
※45
私は民主党政権マンセーなんて一言も言ってません。 そもそも私は民主党が大嫌いです。
※50
国際公約を口にしている方々は、お勉強不足ですね。
消費税は内国税です。他国が干渉できない国内問題です。国際公約違反といった批判はまったくの詭弁です。
そんな違反は存在しません。
国際公約とは、国内で決まったことを一方的に国際会議の場で宣言する事です。それぞれ各国が国際公約を一方的に宣言のみです。もし仮に国内法によってそれが変更されても、各国ともに変更した国を非難することはありません。
52
53. もえるななしさん
野田元総理「消費増税をやってくれるなら、私は今すぐ、総理を辞める!」
安倍元総理「消費増税やるから辞任しろ(消費増税したら景気の腰折れるけどな)」
安倍元総理「消費増税やったから景気の腰一旦折れたけど、国債大量発行で一気に景気上昇」
確かに消費増税したのは安倍元総理だけど、同時に経済復活の三本の矢は大成功。アベノミクスが成功したのが悔しくてパヨクは何としても安倍総理に悪評を付けたくてファビョってて草
53
54. もえるななしさん
※52
それは力学を無視して表面や建前でしか物事を見れていない「お勉強不足」だな
増税(緊縮)をすれば為替が円高に振れるため、世界の富豪がそれを見越して金を動かしている
それを延期すれば富豪の立場からすると兆単位の損害を被ることであり、だから「富豪⇒米国⇒財務省⇒財務大臣」と指令が下って当時、麻生が安倍ちゃんに「もうこれ以上財務省を抑えられない」と増税延期不可を促したわけだ
結果、そうやって増税延期他諸々で恨みを買った安倍ちゃんは暗殺され、もうこの世にいない
54
55. もえるななしさん
※18
勉強ができるのと頭の良さは別物だと思うよ。
55
56. もえるななしさん
安倍ちゃんが本気でやれば白紙撤回もあり得た
とはいえ決定したのは民主党の豚なんだ
安倍ちゃん批判するならまず先に増税豚を弾劾してからにするべき
56
57. もえるななしさん
※54
まず、過去の消費増税後の為替は円安になりました。 消費税導入時も、5%増税時も、8%増税時も、すべて円安です。
ですからアナタが前提にしている『増税(緊縮)をすれば為替が円高に振れる』は根拠なき妄想話です。
次に、『財務省⇒財務大臣と指令が下る』のは何故ですか? 省庁のトップにいる人が大臣なので、矢印の方向に強い恐怖を感じます。
それから、『安倍晋三襲撃事件は増税がらみの怨恨』説は初耳です。ソース元をお願いします。
57
58. もえるななしさん
※56
本気でやったら財務省も本気出して敵対しただろうしな~
58
59. もえるななしさん
ID:QzODIzOGE
こいつマジでルーピー級の知能の低さだな
国際会議の場で宣言したことを反故にすると海外からの信用を失って
しまいにはどこからも相手にしてもらえなくなるがわからんのかな
お前も「トラストミー」とか言っちゃうタイプ?
それとも社民党かれいわ支持の境界左翼?
59
60. もえるななしさん
※57
は?増税を導入した瞬間に市場から円が回収されるわけでないから直ぐに円高になんて振れないし、だから安倍政権の前半は金融緩和で円安、終盤から円高傾向が顕著になってただろ
あと日本円に限らず、増税(緊縮)で市場から通貨を回収して通貨の総量を減らせば価値が高まり通貨高になるっていうのは、根拠がないどころか基本中の基本なんだが
あと何やら財務大臣ごときが財務省を従えれると考えてるようだし、増税延期他諸々って言葉を増税だけが原因と意味を捻じ曲げて受け取ってるし(核共有とか暗殺される要因は他にもあるのに)、もうちょっと勉強してから書き込もうな?
特に経済の部分は俺以外からも笑われるレベルだぞ
60
61. もえるななしさん
前原や謝蓮舫と一緒に「オモニ焼肉献金問題」に
関与していたのに、外務大臣を引責辞任した前原と違い、
謝蓮舫と一緒に不祥事責任から逃げ続けて総理になった野田
本当なら前原と一緒に野田も財務大臣を引責辞任コースだったから、
野田が総理になる道なんて無かったはずだったのに
不祥事責任から逃げて総裁選に出馬した野田は図々しいにも程がある
61
62. もえるななしさん
※60
増税は財政健全化につながるため円高要因の一面もありますが、増税後には買い控えなどにより景気が停滞するため円が売られる要因にもなりえます。
為替は国内要因だけではなく、その時々の世界情勢の影響も受けますし、市場参加者の予想や期待にも影響を受けます。つまり円高要因が発表された場合には、市場心理が働いて即座に円高へ推移するほうが自然です。
でも、過去全ての増税では円安推移になりました。
私はその事実を述べたまでです。
それから経済と経済学は別物です。アナタに無料で知恵をつけても私には得がありませんので、これ以上はご自分でお勉強して下さい。
62
63. もえるななしさん
※60
『何やら財務大臣ごときが財務省を従えれると考えてるようだ』、ですか? はい、お勉強不足ですよ。
あのですね、内閣は省庁を壊すことが出来るんです。 省庁を強大化することも弱体化することも出来るのが内閣なんです。 財務省に対して『財務大臣ごとき』と言うとは、本当に何もわかっていない証拠です。
2001年に、当時の総理大臣だった森喜朗が中央官庁再編をし、省庁の構成を破壊しました。この時に、財務省と国税庁が一つにまとまって強大な権力を持つようになったわけです。つまりコンニチの極悪な財務省になった原因を作ったのも自民党なんです。
ということで、再び中央官庁再編をすれば財務省を弱体化することも可能です。国民からは解体しろ解体しろと言われてますけどね。
この件に関しても前述した通りです。アナタに無料で知恵をつけても私には得がありませんので、これ以上はご自分でお勉強して下さい。
63
64. もえるななしさん
※62
お前自身が※58で「根拠なき妄想話」といいながら※62で「円高要因の一面もありますが」って言っちゃってる時点でブレブレだろ
おまけにお前が言う「世界情勢の影響も受ける」「市場参加者の意識」こそ短期的なものであり、増税本来の恒久的な影響から外れている(例えば日本が緊縮やった時、それ以上にアメリカが緊縮していれば相対的な影響からその時は円安ドル高になる)
で、安倍政権の終盤では110円/ドル程度の円高傾向に収束したと事実を述べたのに「過去全ての増税では」と事実を無視して逃亡かよ
気持ち悪い文体からして境界なんだろうけど
64
65. もえるななしさん
※60
『増税延期他諸々って言葉を増税だけが原因と意味を捻じ曲げて受け取ってる』 ←え?
私は(増税だけ)とは書いてません。(増税がらみ)と書きました。安倍晋三襲撃事件に『増税が絡んだ恨み』が関係していたというのは新事実です。 本当に初耳です。
この新事実に笑っていいのか呆れていいのか分かりませんでした。
ジョークや笑う場面が来たら此処だよって教えてほしいです。
65
66. もえるななしさん
※63
じゃあ民主政権で中央官庁再編やればよかっただろ?
そこを無視してジミンガーとかただのパヨ思想だし、財務省が与党も野党もオールドメディアも支配してたから中央官庁再編や財務省解体なんて誰もしようとしなかったんだろうが
与えられてる権限より、それを行使できない理由をまず考えような勉強不足君
66
67. もえるななしさん
※65
そこは暗殺される要因の一つとして書いたんだが、それを暗殺された理由として解釈しちゃったの?w
あと俺に無料で知恵をつけてもお前には得がないのに何で連投してんの?w
やっぱ境界だろお前w
67