*管理人より*
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください
*差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします
たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。
犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします
さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします。
目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
巻き添えくらう方もかなりでてくると思います、大変恐縮ですがメールでお知らせください。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)
文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。
通報はこちらへ←
1. もえるななしさん
>僕も認識不足でした。姓が変わるだけでこれだけ面倒な手続きがいっぱいあるんですね。青野さんも経験されたんでしょうが、・・
これ皮肉?
1
2. もえるななしさん
姓が変わるだけで面倒な手続きがいっぱいあるんなら、普通その面倒な手続きを簡略化する方法を議論するよな。
2
3. もえるななしさん
そんな面倒だったっけ?
数十年前だったから忘れてるってのもあるけど『面倒だった、大変だった』って記憶がないから面倒じゃなかったんだと思う。
3
4. もえるななしさん
夫婦別姓を受け入れる優しい男?…結局、男次第って言ってる…的外れなんだよね
4
5. もえるななしさん
妻の姓で何が不満なの?
5
6. もえるななしさん
知らんガイジンが勝手に流出したマイナンバーをはじめとする個人情報を元に日本人と婚姻届けを提出して「うち別姓なんですよーw」てか?
6
7. もえるななしさん
サイボウズって代表が夫婦別姓推進派として以前から有名だったよな
そんな反日色まっしぐらなとこで党員専用掲示板の管理任せてる日本第一党の脇の甘さよ
指摘しても上に意見通らず
7
8. もえるななしさん
まずそもそも男性にだけ限ってる時点でおかしいんだよな
今の制度でも男性女性どちらの姓にしても何も問題ないんだから「思いやりのある男性がー」とかいうなら男性が女性の姓にすればいいだけやろ
選択的夫婦別姓にする必要は全くない
あきらかに選択的夫婦別姓を男女の性差別の問題にすり替えた卑劣な論法だよ
8
9. もえるななしさん
韓国は夫婦は絶対別性で子は父親の姓を名のる
9
10. もえるななしさん
手続きの面倒さは結婚後の一期間に過ぎんが、家族内で性が別々な方が後々継続して面倒が続くだろ馬鹿かこいつw
10
11. もえるななしさん
なんで「男性から女性への一方通行の優しさ」だけで語ってんだ?「愛とは双方向への思いがなければ成立しない」だろ?カルトへの入会条項?それとも国籍売買契約の条件?
薄っぺらい思想にはウンザリ!
11
12. もえるななしさん
オンナを見る目がなかった優しい男性は苗字変更を嫌がる愛情があるのか無いのか分らない嫁さんの姓にすればいいじゃん。
12
13. もえるななしさん
本当に思いやりがあるのなら、妻に煩わしい思いをさせずに妻の姓にしてくれますよね?
そしてグチグチ言わない。
そういう結婚をした優しい人を知っています。
13
14. もえるななしさん
確立してる制度に不満だからルールを変えちゃえってのがおかしいのにな
別姓は日本だけとか言った理屈もここは日本だから外国なんか知らんがなだし
どちらの姓を名乗るか何か夫婦の問題だし
夫婦で決めたら良いだけ
そんなワガママも高市さんの案で解決するし何が不満なんだか分からん
自分が手続き面倒だからと子供に負担を押し付けるのが別姓だし生まれたばかりじゃ選択するとか無理だろうし相手姓で離婚したらどうなるん?
さらに再婚したらどうなるん?
虐待や虐めに繫がると思うし姓を変えるしか選択が無くなるだろから子供の意志は無いに等しいんじゃ無いかな?
まあ初婚で添い遂げるなら良いが離婚したらトラブルの元にしかならんのは確かだ
14
15. もえるななしさん
だからなんで女性が男性の苗字に変えるのが普通だと考えているんだよ
その考え方が女性差別なんじゃないのか?
法律ではどちらかに合わせるってなっているのにそんな考え方なら選択式別姓導入しても今と変わらんぞ
15
16. もえるななしさん
同時にパートナーの姓に変更したためで(ちなみに3人いるお子さんも西端姓)?
ってなに?w
16
17. もえるななしさん
結婚して名前変わるのって嬉しいけど?
あ、半島名とか絶対お断りなのは当然だぞ。
17
18. もえるななしさん
数百年続いている結婚というシステムを根幹から否定する行為
それが夫婦別姓なんですが
18
19. 名無しの日本人(左翼ナショナリスト)
『夫婦別姓』の国家は、北京共産党支配下の中華社会帝国、台湾島の中華民国、韓国を僭称する南朝鮮帝国、黒電話陛下支配下の北朝鮮社会帝国の『4つ』しかないんだよね(´・ω・`)?欧米諸国は基本的に『夫婦同姓』だよね(´・ω・`)?日本で『夫婦別姓』の論議をする事其の物がナンセンスなんだよね(´・ω・`)?
19
20. もえるななしさん
夫婦別姓は戸籍潰しの足がかり
絶対に法案化してはいけない。
20
21. もえるななしさん
フェミニズムカルトでしかないな。カルトと同じで選択と言いつつ、実質選択じゃないやつ。
21
22. もえるななしさん
裏にこういうカルト的な算段があるのは分かってる事だわ。
22
23. もえるななしさん
この言い回し自体がセクハラ認定されるものなのに、
今の時代に当たり前のように使い続ってるのがカルトを感じる。
関わりすぎると危険。
23
24. もえるななしさん
女への優しさアピールに利用してないで、今まで何の疑問も持ってなかったけど、我が身に降り掛かってきた時に面倒だったから変えたい。と正直に言えば良いのに。
24
25. もえるななしさん
フェミカルト危険って話だわ。
25
26. もえるななしさん
そもそものこの理由がセクハラなんで付き合わなくて良いものという話。
26
27. もえるななしさん
つるの夫妻の仲睦まじさに嫉妬するわwww
27
28. もえるななしさん
結婚なら事実婚もあり事実婚はすでに夫婦別姓できるのだから選択的夫婦別姓制度なんて必要ないじゃん。
もし事実婚に不利益や不平等があるならそれこそ是正なりすればいい、より多くの人の為になるはずだし。
だけど賛成派にとっては不利益や不平等を見て見ぬふりをするのが優しさらしい。
サヨクパヨク自称リベラルにあるのは思いやりじゃなく思い上がり、やさしさでなくさもしさだろ
28
29. もえるななしさん
そもそも国からの婚姻認定そのものを否定したい連中なんだから、普通に「同棲」でいいだろが
勝手に一緒に住んでればいい話だ
29
30. もえるななしさん
つるのってそんなかっこいい漢字だったのか…というかいまだに愛妻家キャラ貫いてるのスゴいな、もって5年だろ。
30
31. もえるななしさん
子どもの姓をどうするか説明してくれませんか?w
31
32. もえるななしさん
その優しい男性が妻の姓名乗れば解決やん
32
33. もえるななしさん
女がこれ言って来たら離婚するわw
33
34. もえるななしさん
夫婦別姓を強行しようとしている団体や個人の顔ぶれを見れば、これはダメだと丸わかり
34
35. もえるななしさん
夫婦別姓を推進しているのは
夫の苗字になる=夫の所有物になる
って思想の人達だからね…
35
36. もえるななしさん
シナや朝鮮の風習に従いたいなら日本を出てそっちに行けばいい。
それこそ本人の自由だし止めないぞ。
36
37. もえるななしさん
別に旧姓を使い続けるの拒否する企業なんて今時あるか?
手続きってそんなに大変か?引っ越ししたって色々手続きするぜ?
37
38. もえるななしさん
※14
子連れで再婚したら旧ソ連のように家族全員がちがう姓になる。旧ソ連では父と実の娘の婚姻も認めていた。姓がちがえば近親婚もやりやすくなる。これで日本の家族制度破壊完了
旧ソ連の婚姻法 夫婦別姓=婚姻届を提出しない結婚=事実婚。夫婦別姓は国家、家庭、人間の道徳を破壊する
・届出をした婚姻と届出をしない婚姻は区別するが、この区別は妻、子どもの保護には関係しない→手続がめんどくさいので、だれもが届出をしない結婚を選ぶ
・事実婚も法の保護を受ける←パヨが日本政府に要求していること
・重婚、一夫多妻、一妻多夫、姦通も処罰されない(中国、朝鮮では夫が多数の愛人を持つ慣習がある=蓄妾)
・1926年、ある父親がすでに三人の子どもをもうけた実の娘と結婚したいと申し出た。検事総長「ブルジョア(旧体制)の迷信や偏見に乗るな」保健人民委員「父親と実の娘の結婚は他人同士である結核患者の性交よりも危険は少ない。よって婚姻を許可する」
:1932年 司法省刑事局「思想研究資料第21~23集」結婚生活と婦人の地位
ttps://dl.ndl.go.jp/pid/1916350/1/124
38
39. もえるななしさん
同性婚と同じで
非公式で好きにすればいいだけなのに
国に認めさせようとするところに何らかの圧力を感じるよな
そう言うことまで頭巡らせたうえで発言したほうがいいぞ
そっち側で仕事でしてる人達は知らん。国に帰ってくれ
39
40. もえるななしさん
>思いやりのある優しい方なら、 #選択的夫婦別姓 が必要だとすぐにわかるはず。
理論的思考ができる人間なら、思いやりとか優しさとかで法制度を曲げてはいけないとすぐにわかるはず(1行で論破)
40
41. もえるななしさん
そもそも自分だけが少し苦労した程度で法律や憲法を変えようと考えるの変だろ。
しかも経営者だったら自分の会社のシステムをやりたいように変えればいいだけじゃね?なんで周りに同調させんの?ただのバカだろ。
41
42. もえるななしさん
※38
選択的夫婦別姓=法で保護された事実婚。これが実現されたら、だれもが手続なしのめんどくさくない事実婚を選ぶようになるだろう。離婚するのもカンタン。日本人自身に日本を破壊させるというわけだね。人間は楽な方に流れる生き物
・届出をした婚姻と届出をしない婚姻は区別するが(選択的)
・事実婚も法の保護を受ける(夫婦別姓)
42
43. もえるななしさん
この話だけじゃないけど、優しい人〇〇してください。はそうしない人間は優しくないのか?ってなる卑怯者の論法だと思ってる。
43
44. もえるななしさん
こういう存在価値のないバカパヨクって子供のことなんも考えてないよな
まぁキチガイパヨクにとって子供はただの所有物でどうでもいいとしか思ってないんだろうな
44
45. もえるななしさん
無能な上に卑怯者…あ~サイボウズか
45
46. もえるななしさん
男性側が女性側に婿入りして苗字変えてる場合もあるのに何言ってんだろ?
手続きが大変とかが理由で選択的夫婦別姓に変えたいなら寧ろ制度そのものを変えようって思考がおかしいしヤバい。
46
47. もえるななしさん
※9
福島みずほ先生のところは夫婦別姓で、旦那さんと娘さんは海渡姓。韓国方式なんですね。
47
48. もえるななしさん
夫婦別姓なんて、「日本人には不要!」~で即答で一蹴される話題やろ。
景気対策や減税、外交、スパイ防止等々、もっと最優先で政争にしなきゃいけない問題があるのに、
夫婦別姓に国会の時間と税金をムダにする事自体が日本国民は望んでない話だろ。結局男女参画予算なんて投じても少子化には何ら改善しないんだから、さっさとその予算を国防や公共事業費に充てて景気対策しとけよ。
48
49. もえるななしさん
思いやりがあるなら、そういう女性と結婚しなければいいよ
49
50. もえるななしさん
サイボウズのお気持ちなんか必要ない。
50
51. もえるななしさん
※15
アタマ悪そう
昔から、婿入り。嫁入り、てな言葉があるように、普通だと誰も考えていないだろう。
51
52. もえるななしさん
選択的夫婦別姓を主張する連中って
なんでこう劇団臭が漂うんだろう?
52
53. もえるななしさん
思いやりがあるなら、女にもともと意味のない姓を与えなければいい
53
54. 禿げた中年男!
子供「うちのお父ちゃんは田中で、母ちゃんは山田やねん」
これ子供が戸惑うだろ。
54
55. 名無しの日本人(左翼ナショナリスト)
『夫婦別姓』の国家は、北京共産党支配下の中華社会帝国、台湾島の中華民国、韓国を僭称する南朝鮮帝国、黒電話陛下支配下の北朝鮮社会帝国の『4つ』しかないんだよね(´・ω・`)?
55
56. もえるななしさん
姓とは家の名前で家を移ったら変わるんだよ
56
57. 名無し
どちらかの姓を名乗って、家族になる覚悟がないなら、結婚なんかしなきゃいいだけ。
57
58. もえるななしさん
サイ(テイ)坊主?
強制子孫別性が思いやりなんだー(棒)
58
59. もえるななしさん
兄弟で名字違うとかイジメにしかならん
59
60. もえるななしさん
おまえなんでパパとママ苗字違うの?パパとママ結婚してないの?
60
61. もえるななしさん
夫婦別姓のどこが女性に優しいんですかね。
こうやって女性をだましてるんでしょう。
女とっかえひっかえしてさ。
61
62. もえるななしさん
胡散臭い奴の言う事はやはり胡散臭い
62
63. もえるななしさん
普通の人は一回変更すればそれで終わりじゃん、それさえも煩わしいのかね?
相続とかなった結構ややこしいけど、それには文句は言わないんだな!
現実に今の制度で社会が混乱してるわけ、何も問題ないのに、結局こいつらは社会を混乱させないだけだろう!
63
64. もえるななしさん
女だが「俺たち夫婦別姓にしようぜ。結婚してくださいっ」とかいう男を「いやーん優しいーオッケーです」とはならない。そもそもそこが一番の重要点か?阿呆だろうかこいつってなる。当然出自疑う
64
65. もえるななしさん
日本の行政で使用する家族名。
と、定義してあげるのが良いだろう。
65
66. もえるななしさん
サイボウズ
胡散臭い企業
記憶しとこう、
66
67. もえるななしさん
ぶっちゃけ日本を韓国化したいだけだろ
親韓政治家ダサ
67
68. もえるななしさん
目的-夫婦別姓-の為なら手段を選ばず!です
言うに事欠いて「思い遣りの在る優しい男性なら」と来たもんだ、
現行の戸籍制度は女性側が変更するのが前提?まあ其れは置くとしても
別姓推進論者は手を替え品を変えてアレコレ作り話を出して来るね 面白い連中です
68
69. もえるななしさん
夫婦別姓が導入されたら官公庁関係で膨大なビジネスチャンスが生まれるんじゃないかと期待しているのかな? IT企業関係者は。
69
70. もえるななしさん
あ、そうだ
中国や韓国を同姓制度にすりゃええねん(ユダヤ工法)
70
71. もえるななしさん
夫婦別姓って、女性は家族に入れてやらないぞって
意地悪の気持ちしか感じない
日本人にはそんなせこい気持ちは無いです
71
72. もえるななしさん
サイボウズの人間の言葉が完全にお気持ちのみですごいと思う
よく取締役なんてやっていけるな
72
73. もえるななしさん
リスクを一切語らず、感情論や「良心の呵責をあおる卑怯な言い回しで脅迫する」男って事だな
そしてこんな奴が推し進める制度・・・これは絶対にやっては駄目だという事
そしてサイボウズ?とやらはこんな下劣な人間が代表である会社と言う事ですかw
73
74. もえるななしさん
サイボウズは終始一貫して中共のプロパガンダ組織だな
74
75. もえるななしさん
「思いやりのある優しい日本人なら、選択的夫婦別姓が不要とわかるはず」
こうすると、アカ&特亜の独善性がよく分かるんだよな。
75
76. もえるななしさん
会社でサイボウズ採用してるとこ結構有るだろ
色々進言してソフト管理会社変更しろよお前らも
76
77. もえるななしさん
面倒な手続きもマイナンバー使用を義務化すれば解決する話、ってかそのためのマイナンバーだし
どうせ別姓にしてもマイナンバーで管理しないと面倒な手続きはなくならないんだから戸籍を別姓にする必要はない
77
78. もえるななしさん
うちは何も無くすんなりうちの
姓に変えてくれたけどね。
民法の教授は後腐れ無しの一本勝負
でジャンケンやって決めたって言っ
てたな。
発信元を見に行ったけど、左巻きの
頭ハッピーな人だわな。
78
79. もえるななしさん
夫婦別姓とかLGBTQとか、なんでこんな糞下らん、少数の人間の心の持ちように起因することに、そうではない大多数の人間が付き合わなアカンねん。
少数派は慎ましく生きるか、他のところで暮らせや。
どうしてもやりたいなら、平身低頭して、大多数の層ではない人に理解を求めろ。
なんで損な偉そうな態度で、そうではない大多数の金をあてにしてモノ抜かしてんねん。
偉そうに抜かすなら、最低限、自分たちだけで法律とか公文書とかシステムを変更するコストを負担して見ろ、クソボケが。
79
80. もえるななしさん
つるのちゃんの満点回答は賞賛に価する
その一方、その名の下に『”責任”さえとれれば』どうにでもできるじゃね?って逆説でもある。
“責任”さえとれればw
80
81. もえるななしさん
つまり選択的別姓を是とする女性は思いやりがないということですね。
81
82. もえるななしさん
マイナカードがある今、サイボウズが一度の手続きで姓を変更できるシステムを作れないのだろうか?
また、旧姓でも支障がないシステム作りができないのだろうか
82
83. もえるななしさん
愛し合ってるなら一緒の名字にしたいでしょ
女性の名字にすることもできますし
思いやりがあるなら尚更です
83
84. もえるななしさん
女でも必要性をまったく感じないというのに何をふざけた事を言っているんだか
84
85. もえるななしさん
どうしても苗字変えたくない奴らは同じ苗字の奴とだけ結婚しとけよな
85
86. もえるななしさん
※47
みずぽ氏は事実婚だから子供は認知して父親の姓を名乗ってるって事かな?
めんどくさい話だね
86
87. もえるななしさん
大体その選択的夫婦別姓に反対する候補を無理矢理落選させるとか言ってる時点で、根本的に思い遣りに欠けてると思うけどな。他にもこの人、保守的な考え方を『オッサン社会』とか言って頭ごなしに否定する様な発言を繰り返してるし上に、根本的に自分の意見に異を唱える人物を何処か見下してる言動が目立つ。
きっとそのサイボウズとかいう会社でも社員に対しても、内心そんなに思い遣ってないんじゃないかと思ってる。
87
88. もえるななしさん
大体その選択的夫婦別姓に反対する候補を無理矢理落選させるとか言ってる時点で、根本的に思い遣りに欠けてると思うけどな。他にもこの人、保守的な考え方を『オッサン社会』とか言って頭ごなしに否定する様な発言を繰り返してるし上に、根本的に自分の意見に異を唱える人物を何処か見下してる言動が目立つ。
きっとそのサイボウズとかいう会社の社員に対しても、内心そんなに思い遣ってないのでは。
88
89. もえるななしさん
※88
間違って重複投稿してしまいました。
御手数をおかけして大変申し訳ありませんが、この返信と共に削除お願いいたします。
89
90. もえるななしさん
その思いやりのある男性とやらが女性側の姓になればいいじゃん
90
91. もえるななしさん
夫と同じ姓がそんなに嫌なのか?
別に妻側の姓を名乗ることだって出来るし
そんな結婚の最初の部分で合意も出来ないなんて
そのうち夫婦生活が破綻する未来しか見えないし
戸籍や家族制度を壊したいだけとしか思えない
91
92. もえるななしさん
おもいやりが出自を隠し、日本人のフリしてる外国人に向いてる
不法入国、不法在留を隠し散々やりたい放題してきて、戸籍制度を破壊しようとしてる、自己中外国人におもいやりは全く要らない
92
93. もえるななしさん
そもそもフェミ左翼は結婚する気が無いんだから夫婦の姓なんか気にする必要ないだろ
大好きな北欧にでも移住しとけ
93
94. もえるななしさん
※86
中国や韓国は夫婦別姓の国で「伝統的に子供は夫の姓になる」
なので、日本人からみると「男は子供を認知するだけでなく、自分の姓を名乗らせてるの?」ってなるけど、韓国人からしたら当たり前の伝統的対応
みずぽ氏はどうなんでしょうか?
94
95. もえるななしさん
夫婦別姓というが
結果的に親子別姓になるのはどうなのよ?
95
96. もえるななしさん
離婚するとき楽そうではある
バレないし
96
97. もえるななしさん
教えて
日本は選択的夫婦別姓がダメなのに通名はOKなの?
世界は選択的夫婦別姓がOKなのに通名はダメ
何で日本は世界と逆言ってるの?
成人になったら子供が決められるように柔軟になればいいじゃん
97
98. もえるななしさん
「 青 」
↑ コリアンだぞ
98
99. もえるななしさん
別に名前なんて大量にあるんだから一つ増えてもええやろ
本名があるのは当たり前だけどあだ名や部長とかの役職にお客様とかの役割で呼ばれるのも普通やろ
場合によっては車のナンバーや整理券の番号って本人とは関係のない物で呼ばれたりする
それ全部にキレるのなら本籍の名前も当然だよなって思うけど国からそう呼ばれるってだけだからどうでも良くない?・・・書類とかは旧姓か本籍どっち使っていいのかややこしそうだけど
99
100. もえるななしさん
話題の小島瑠璃子の夫は本名は小島功太なのに報道や各種活動の名前は旧姓の北村で行われてて、別に別姓にする必要なんか全然ないって明らかになってるのにな
100
101. もえるななしさん
最終的には戸籍の破壊
最終的には戸籍の破壊
最終的には戸籍の破壊
念のためにもう一度
最終的には戸籍の破壊
101
102. もえるななしさん
海外では不便なんです! 旧姓併用はよくわかってもらえないんです!
この理屈、不可解なんだよね。
海外でも姓を変える人はいくらでもいるわけだ。
そんじゃあ海外で姓を変えた人はめっちゃくちゃ不便なことになってるわけよね。
いうなりゃあ事実上の別姓強制ってことじゃないか。
102
103. もえるななしさん
侵略の一手
103