カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索

【!?】イオンのフードコート、飲食店が全て撤退し飲食できない現象発生へのコメント

COMMENT

1. 禿げた中年男!😅

  • 2025年02月02日 12:02:16
  • ID:kwZGVmYTA
  • ▼このコメントへ返信

飲食業界も浮き沈みが激しいからな。
結局は客が来ないから儲からんかったわけやな。

1

2. もえるななしさん

  • 2025年02月02日 12:07:28
  • ID:g5OTc0YjQ
  • ▼このコメントへ返信

 「イオンのテナント料が高い」のも原因かと思いますが、1番は、オーバーツーリズムの弊害でしょう。

 フードコートは、落ち着いて飲食をしたい場所。そこに、「アタッシュケースを幾つも持った旅行者」が大声で話をし続けられたら、誰も、外食をしたいとは思いませんよ。
 なかなか座れない。ようやく座れても、注文もしないのに、席を占拠して、大声で話を続ける観光客がいて、家族での会話が出来ない。
 これでは、家に帰って、ご飯を食べた方がメリットは巨大。安上がりですし。何より、落ち着いて食べられる。

2

3. もえるななしさん

  • 2025年02月02日 12:08:13
  • ID:ZlMmIzNzM
  • ▼このコメントへ返信

各地の商店街を潰してきたイオンだから因果応報だろ

3

4. もえるななしさん

  • 2025年02月02日 12:09:04
  • ID:U2ZTA4ZDg
  • ▼このコメントへ返信

イオンはロリコンが物色しててキモいから安心して飯食えんのだろ

4

5. もえるななしさん

  • 2025年02月02日 12:17:06
  • ID:FlZWE0OTk
  • ▼このコメントへ返信

ソース記事書いてる
「西川立一/流通ジャーナリスト、マーケティングプランナー、ラディック代表取締役」が
胡散臭い

5

6. もえるななしさん

  • 2025年02月02日 12:17:52
  • ID:I5MTNlYTE
  • ▼このコメントへ返信

テナント料高いんだ。ああいうのは本業の集客用ツールで安いくらいだと思ってた

6

7. もえるななしさん

  • 2025年02月02日 12:23:52
  • ID:BiMzY2NTM
  • ▼このコメントへ返信

>最後はヘリで脱出するぞ

CAPCOM製のヘリは墜落するぞ!

7

8. もえるななしさん

  • 2025年02月02日 12:26:40
  • ID:cwMTQ2ZDk
  • ▼このコメントへ返信

イオンて立憲岡田の兄が社長なんやろ?
反日立憲のスーパーなんだから潰れてヨシ!

8

9. 禿げた中年男!😅

  • 2025年02月02日 12:39:09
  • ID:kwZGVmYTA
  • ▼このコメントへ返信

※8
その兄の岡田元也はイオン会長で、イオン社長は吉田昭夫やな。

9

10. 禿げた中年男!😅

  • 2025年02月02日 12:43:05
  • ID:kwZGVmYTA
  • ▼このコメントへ返信

※6
テナント料が高いのも経営に響くからね。
テナント料も払えずに潰れる店もあるよ。

10

11. もえるななしさん

  • 2025年02月02日 13:07:29
  • ID:ljZjU4MWY
  • ▼このコメントへ返信

居座りスマホ老人がテーブルを占拠してたんじゃない?(笑)

11

12. 禿げた中年男!😅

  • 2025年02月02日 13:12:59
  • ID:kwZGVmYTA
  • ▼このコメントへ返信

※11
マクドナルドでその光景を目にする時があるな。
それも数人で話し込んで食べているな、

12

13. もえるななしさん

  • 2025年02月02日 13:17:32
  • ID:EwOGViMGE
  • ▼このコメントへ返信

天下穫れれば殿様商売ができるってことよな
楽天も同じ
時代に合わせて変化させる事を全くしないから
そういう店が出ても対応できないんだよ

13

14. もえるななしさん

  • 2025年02月02日 13:44:40
  • ID:FjMDIyYjk
  • ▼このコメントへ返信

>流通ジャーナリストの西川立一氏

当たり前の事しか言わない自称ジャーナリスト

14

15. もえるななしさん

  • 2025年02月02日 13:45:03
  • ID:FjMDIyYjk
  • ▼このコメントへ返信

※12
さっさと氏ね工作員

15

16. もえるななしさん

  • 2025年02月02日 13:54:21
  • ID:dlNjg2ZTg
  • ▼このコメントへ返信

※11 うろ覚えで書き置き
すこし昔、米マクドナルド某店に近くのキムチタウン在住のキムチ老人達が開店〜閉店まで居座って店が注意したら裁判沙汰になって老人達の勝ちになったと言う訳わかんね話があったな

16

17. ※2の訂正

  • 2025年02月02日 14:01:14
  • ID:E3NjhmNDM
  • ▼このコメントへ返信

✖️ アタッシュケース

○ ハードキャリーケース、スーツケース

です。失礼しました。

17

18. もえるななしさん

  • 2025年02月02日 14:32:09
  • ID:NiMmJkNjc
  • ▼このコメントへ返信

テナント料が高いというより、客が来ないんだよ。
客が来ようが来まいが、人件費、光熱費、材料費、場所代等の固定費は毎日消えていく。
バイトの時給1時間分を稼ぐのに利益率3割として4,000円の売り上げが必要。3人で回してたらその3倍。
最低でも1日20万くらいは売り上げが必要だから、客単価1,000円として200人、テナントが10店舗あれば2,000人の客が要る。
メインが昼食なら昼の時間帯に1,200人くらいの客でフードコートが埋まってる必要がある。
土日のフードコートならそれなりだが、平日の閑散とした客入りではとてもじゃ無いがやっていけないだろう。

18

19. もえるななしさん

  • 2025年02月02日 14:50:06
  • ID:UxMTYzY2E
  • ▼このコメントへ返信

単純に岡田立憲民主共産党イオングループには近づかないという日本人もいるだろ。

19

20. もえるななしさん

  • 2025年02月02日 15:32:31
  • ID:I0YzZkMWM
  • ▼このコメントへ返信

※2
フードコートはどう見ても落ち着いて食べる場所じゃないやろ。

20

21. 禿げた中年男!😅

  • 2025年02月02日 15:34:44
  • ID:kwZGVmYTA
  • ▼このコメントへ返信

※15
お前が氏ねや、ボケガー😡

21

22. もえるななしさん

  • 2025年02月02日 15:46:09
  • ID:FkNWFmYzI
  • ▼このコメントへ返信

ある人AとBは別々のショッピングモールを建設される土地に家があった
彼らは家の土地の買い上げ交渉時に、そのショッピングモールでのテナント出店を条件に入れた
Aの家が土地があった土地に作られたショッピングモールは、やがてに客が来なくなり
Aは家を売って得た金より損した金額の方が多くなってしまった
Bの家があった土地に作られたショッピングモールは客が来続けて大盛況。大儲けした
しかし出店した店舗が有名フランチャイズチェーンだったため、売り上げはレジのPOSで本部に丸分かり
7年後の契約更新時になんだかんだイチャモンを付けられ、店の権利を安値で本部に買い上げられた
その金で始めた事業はどれもうまく行かず、得た金より金額の方が多くなってしまった

22

23. もえるななしさん

  • 2025年02月02日 17:19:29
  • ID:U0MjMwNWQ
  • ▼このコメントへ返信

普通の落ち着いた場所で食いたいわ
あんなガヤガヤして人通りも多い場所で落ち着いて食えねぇよ

23

24. もえるななしさん

  • 2025年02月02日 17:35:17
  • ID:E3MTBiYTY
  • ▼このコメントへ返信

テナントはイオンのルールに従わされる。
これは当然なんだけど、
「営業時間中は店舗を無人にするな」
という縛りがあるそうな。
そんな事態はないだろうと思うでしょ?

不動産会社の場合、物件案内で外出することもあるわけで、
人数に余裕ないと無人の時間が・・・ということ。
しゃーないやん、無茶言うなってね。

24

25. もえるななしさん

  • 2025年02月02日 19:59:50
  • ID:RiNTMxOGE
  • ▼このコメントへ返信

店子を大切にしない企業だからだろう。
この物価高の時にテナント料金を待ってくれたりすればそうはならないだろう。
人を大切にしない企業は潰れる。特にイオンはC国企業みたいなもんだからね。

25

26. もえるななしさん

  • 2025年02月02日 21:25:06
  • ID:Q1YmEwNjQ
  • ▼このコメントへ返信

フードコートがない(子供達を喰わせて遊ばせて自分達はスマホ)イオンなんて、利用客が半減しないか?

26

27. もえるななしさん

  • 2025年02月03日 00:58:37
  • ID:IyZGNmY2E
  • ▼このコメントへ返信

ショッピングモールのテナントに入るのも大変なんだけどな
コネがないとまず入れない
少し前なら安定して売り上げ望めるから倍率クッソ高かったんだけどね
それでなお撤退するって事は客が食べなくなっって採算が合わなくなったんやろ

27

28. vvv

  • 2025年02月03日 03:07:30
  • ID:QwZWQ2MjM
  • ▼このコメントへ返信

自分が行ける範囲の数店舗は何年もテナントが殆ど同じだからそれなりに儲かってるのかな?
今日も日曜だから相当混んでたので、空いてる店を探してウロウロしたら「すき家」が一番空いてた。
値上げしたからか?
この感じじゃ次に撤退するとしたらすき家だな。
逆に一番繁盛してたのがミスド。

28

29. もえるななしさん

  • 2025年02月03日 08:19:02
  • ID:g4NTY4MmQ
  • ▼このコメントへ返信

どこの県のイオンなのか、大体の割合すら書いてないんじゃねぇ。
妄想言われても当然だわ。ちなみにうちのイオンのは盛況。

29

30. もえるななしさん

  • 2025年02月04日 11:08:58
  • ID:Q4OWEwY2U
  • ▼このコメントへ返信

消費者の立場から見ると、市場において企業間の競争がなくなってしまうと、より安い商品やより良い商品を選ぶことができなくなるなど、消費者のメリットが奪われてしまいます。
「独占禁止法」は、このような行為を禁止している法律なのです。(公正取引委員会のHPより)

ここは引っ掛からないのかなといつも思っていますね。
行くとこ行くとこみんなここのグループに入ったりしてます。

30

*管理人より*
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください

*差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします

たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。

犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします


さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします

目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
巻き添えくらう方もかなりでてくると思います、大変恐縮ですがメールでお知らせください。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)

文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。

通報はこちらへ←



管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事