カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索

【怖】ウーバーイーツ配達員が闇バイト 注文内容・住所などをLINEで送信「1件あたり500円PayPayで送られてくる。800件は送ったので40万円くらいになってる」へのコメント

COMMENT

1. LLLLL

  • 2025年01月24日 10:25:17
  • ID:YzZTE0ZTg
  • ▼このコメントへ返信

まぁ、使う気無いからどうでもエエけど、普通に考えて不特定多数が居るデリバリーサービス使うくらいなら、出前寿司かピザ頼む方が足がつきやすいし少しはマシやろ!!
(´・ω・`)

1

2. もえるななしさん

  • 2025年01月24日 10:47:15
  • ID:U5ODAwZTQ
  • ▼このコメントへ返信

>うそくせぇ。一件に500円も出して利益出るわけねえだろ

富裕層で人数構成とかも予測できる優良情報なんだし1つの相手にしか売らないわけでもないんだからありえないとは言い切れんわ

2

3. もえるななしさん

  • 2025年01月24日 11:03:17
  • ID:QwNzU1M2U
  • ▼このコメントへ返信

自宅マンションの玄関にDスキンのチラシが挟まってて恐怖だった。
他の階の住人がお掃除サービスを利用したついでに入れて行ったようだが
セキュリティを超えたマンション内をウロウロされて不快。
子供も多いファミリー向けの物件でセキュリティがしっかりしているので選んだのに。
で管理会社を通してDスキンに電話で抗議してもらった。
が、後日最上階に強盗が入った。

3

4. もえるななしさん

  • 2025年01月24日 11:50:04
  • ID:VhZGVlY2U
  • ▼このコメントへ返信

あれ?そんさんかいけつできるんじゃ?

4

5. もえるななしさん

  • 2025年01月24日 12:01:04
  • ID:FjMDIyYjk
  • ▼このコメントへ返信

これだけ多様化し大規模で悪質なのにまだ「バイト」扱いか
どう考えても大規模、広域、組織的犯罪なのにな

こんな矮小化、陳腐化の言葉を広めたマスゴミとそれに乗っかる警察はクズ

5

6. もえるななしさん

  • 2025年01月24日 12:51:33
  • ID:c4ZTAxZGE
  • ▼このコメントへ返信

胡散臭いから使う気は全く無かったが、正解だったか。
何であれが信用できる?理解できないんだよな・・・。

6

7. もえるななしさん

  • 2025年01月24日 12:51:58
  • ID:MyMTAzNzg
  • ▼このコメントへ返信

これも立派な犯罪だし、しっかりと取り締まってもらわんとな。
それにウーバーとか配達業者の側にも責任があるだろ。
雇った奴らを教育できないなら連帯責任が発生するぞ。

7

8. もえるななしさん

  • 2025年01月24日 12:59:17
  • ID:ViMGI0YWE
  • ▼このコメントへ返信

件のメールアドレスに大量にSPAM送りつけてやりゃいいのにw
自称ジャーナリストだとか、左巻き活動家の住所で適当に送り付けてやるのもいいなw

8

9. もえるななしさん

  • 2025年01月24日 13:51:34
  • ID:NmNWRjOGU
  • ▼このコメントへ返信

別の闇バイトに周辺調査させたら時給1時間分はかかってしまうから500円で済むなら安いな

9

10. もえるななしさん

  • 2025年01月24日 14:58:19
  • ID:RjODU5M2I
  • ▼このコメントへ返信

この手の情報買いますってSNSで増えそうだな。
実際に自分も沢山持っているよ。業務で手に入る情報ね。
企業はこれから株主優待の封筒や商品を送るのに、今の
アップル製品みたいに無地にして、何か分からないようにしないと
危険ですね。

10

11. もえるななしさん

  • 2025年01月25日 00:35:09
  • ID:diYWFhZGI
  • ▼このコメントへ返信

やる人間がどんだけいるかは別にして実際運び屋とか注文に薬盛るとか可能ではあるんだよな

11

12. もえるななしさん

  • 2025年01月25日 07:31:17
  • ID:I4ZGM5Mzg
  • ▼このコメントへ返信

オートロックマンションなんて暗証番号まで教える馬鹿な客いるしな

12

13. もえるななしさん

  • 2025年01月26日 09:21:43
  • ID:ljZjcyNzA
  • ▼このコメントへ返信

紫がいかに自分が法律と思っているかよく分かる
サヨクはこんなんばっか

13

14. もえるななしさん

  • 2025年01月26日 11:35:11
  • ID:NkOTUzZGE
  • ▼このコメントへ返信

LINEとpaypayは犯罪ツールしゃねーか
セキリュリティがばがばなのは何年も前から指摘されているのにまったく対応していない
何の注意すらしない総務省が非難されるべきである
闇バイトの根源はソフトバンクなどが責任ある対応をしないから発生している

14

*管理人より*
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください

*差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします

たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。

犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします


さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします

目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
巻き添えくらう方もかなりでてくると思います、大変恐縮ですがメールでお知らせください。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)

文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。

通報はこちらへ←



管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事