カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索

「今治のタオル美術館で売っているタオルは中国製」海外でニュースになるへのコメント

COMMENT

1. もえるななしさん

  • 2025年01月13日 09:25:13
  • ID:E3YmU3OTQ
  • ▼このコメントへ返信

*15: ❌(米どころの新潟で、中国産米つかって米菓作ってる)
⭕(米どころの新潟の会社[亀田製菓]が、中国産米つかって中国内で作って日本に輸入している米菓を売っている。)

1

2. もえるななしさん

  • 2025年01月13日 09:32:16
  • ID:E5YzU0OTU
  • ▼このコメントへ返信

好きで愛媛県をよく訪れる広島県民だけど知らなかった
ニュースで取り上げてくれてよかった
ちゃんとタグ見て買うようにするよ

2

3. もえるななしさん

  • 2025年01月13日 09:35:52
  • ID:QyZTYzOGM
  • ▼このコメントへ返信

既に揉めてるのに業務改善命令も出ずに営業出来てるってのが凄い。
バックに誰かしらか議員さん(国会議員)辺りが居そう

3

4. もえるななしさん

  • 2025年01月13日 09:39:26
  • ID:k4YWM0MTQ
  • ▼このコメントへ返信

「何の関係もない」は正しくない。
もともと今治創業で、当初はきちんと協会に所属し、検品を受けた今治タオルを売ってた。
検品を飛ばしてその後の対応もずさんだったから、協会から外されたから
現状「今治タオル」を売れなくなってるのは事実。

が、「何の関係もない」だけのセンテンスでは誤解を生む。

4

5. もえるななしさん

  • 2025年01月13日 09:42:26
  • ID:cxYTMwYTY
  • ▼このコメントへ返信

特許庁はせめて国内はきちんとしろ

5

6. もえるななしさん

  • 2025年01月13日 09:45:26
  • ID:QyZTYzOGM
  • ▼このコメントへ返信

HP見たら製造工場中国だな、中国料理紹介とかやってるし経営者も中国人やろ

6

7. もえるななしさん

  • 2025年01月13日 09:46:18
  • ID:I4Y2FjODY
  • ▼このコメントへ返信

牛タンも仙台じゃないんだよな
駅前で食ったら、「この牛タンはオーストラリア産です」って書いてた
書いてるだけまだ良心的か

7

8. もえるななしさん

  • 2025年01月13日 09:47:17
  • ID:E3ZmM2MzI
  • ▼このコメントへ返信

タオル美術館、亀田製菓、丸亀製麺。ブランドが出来ると狡い商売してる人が寄ってくるんだろうなぁ

8

9. もえるななしさん

  • 2025年01月13日 09:47:26
  • ID:BmZjI1ZWI
  • ▼このコメントへ返信

日本の地名や固有の商標を中国で無断で商標登録するような民族だぞ
中国人は100パー犯罪者と思わなきゃ

9

10. もえるななしさん

  • 2025年01月13日 09:53:34
  • ID:hiZjg5OGM
  • ▼このコメントへ返信

これこそ「THE 背乗り」
中国人はイタリアに事務所や工場を多数置いてる。「Made in ITALY」を名乗るためだけに。それと同じ。

10

11. ライカー提督

  • 2025年01月13日 10:04:26
  • ID:FlMDE1MTA
  • ▼このコメントへ返信

イタリア国旗のついたトマト缶なんて、メイド・イン・イタリーとあっても、トマトの産地は中国だからな!
やっすいからありがたがって知らずに買う人の多いこと。
だいたい、イタリア産のトマトなら、2.5〜3倍くらいの値段がするはず。
トマトに限らず、中国産だから、うまみとか、ほとんど無いわい。むしろ危険そのもの。大気も土壌も河川も、汚染されまくってるからな。しかも中国人が作ってるからな。

11

12. もえるななしさん

  • 2025年01月13日 10:23:07
  • ID:ZjZGI4Mjk
  • ▼このコメントへ返信

千葉県にある「東京ディズニーランド」とか
千葉県にある「東京ドイツ村」みたいなもんだな

12

13. もえるななしさん

  • 2025年01月13日 10:25:01
  • ID:RjZWMxYzc
  • ▼このコメントへ返信

消費者庁案件じゃね?

13

14. もえるななしさん

  • 2025年01月13日 10:25:34
  • ID:YwNzQ2NDA
  • ▼このコメントへ返信

きっちり訴えて商標を変えさせないとな。どうせまともには守らないだろうが反撃しないと思うから好き勝手ばかりするんだ。
まともに商売しない奴らは排除されて当然だし、正直者が馬鹿を見るからな。

14

15. もえるななしさん

  • 2025年01月13日 10:28:45
  • ID:JmNDg2OWQ
  • ▼このコメントへ返信

※3 今治を地盤とする有力政治家を知らないのか?今をときめく石破の両脇侍の一人ザ・ジャバザハット村上総務相様だよ。

15

16. もえるななしさん

  • 2025年01月13日 10:57:42
  • ID:M0NzA3ZmI
  • ▼このコメントへ返信

中国人「今治にタオル美術館作ったよ!(今治タオルとは言ってない)」

16

17. もえるななしさん

  • 2025年01月13日 11:02:29
  • ID:AzOWVhZTQ
  • ▼このコメントへ返信

メイドインジャパンのブランドをバカにしてますね。
もうメイドインジャパンはいいものばかりじゃないけどね。
結局日本で作っても安く使える移民が作るから。

17

18. 大阪枚方参議院選挙どうなる?ハンネ隠し

  • 2025年01月13日 11:03:50
  • ID:AzZTAzZGE
  • ▼このコメントへ返信

別に自民党は無関係やからどうでもええし、同じ商売人として利益追求するのは正しい事やから当然の事やと思うがな(笑)
インボイス?淫ボイン(笑)で中小ゾンビ企業倒産させんと日本は財政破綻するから日本の中小ゾンビ企業を潰す必要があるわな。
〜日本の国益と尊厳を護会信者より。

18

19. もえるななしさん

  • 2025年01月13日 11:19:51
  • ID:YwNDJlMjQ
  • ▼このコメントへ返信

よくわからんが丸亀製麺みたいなことか?

19

20. もえるななしさん

  • 2025年01月13日 11:45:22
  • ID:UzZmIyZTM
  • ▼このコメントへ返信

要はただの「騙り」って事だろ

本当の今治タオルを作っている「今治タオル工業組合」は動いた方がいいんじゃないのか?

20

21. もえるななしさん

  • 2025年01月13日 11:48:55
  • ID:UzZmIyZTM
  • ▼このコメントへ返信

※4
破門されたくせにまだ仏教の振りしてる創価みたいな屁理屈だな?

現状は「何の関係もない」は正しいわ
成り済ましを正当化するなクズ

21

22. もえるななしさん

  • 2025年01月13日 11:50:41
  • ID:UzZmIyZTM
  • ▼このコメントへ返信

※17
>メイドインジャパンのブランドをバカにしてますね。
>もうメイドインジャパンはいいものばかりじゃないけどね。

お前のコメントが一番日本製を馬鹿にしてるわ
しれっと論点を日本ディスにすり替えるなゴミ野郎

22

23. もえるななしさん

  • 2025年01月13日 12:21:36
  • ID:Q4YThhMmQ
  • ▼このコメントへ返信

サイレント・インベージョン
チャイント・インベージョン

23

24. もえるななしさん

  • 2025年01月13日 12:26:27
  • ID:k1ZDhmYzc
  • ▼このコメントへ返信

※21
※22
お前は破門じゃなくてアク禁されてるんだけどな
また通報しておこうか左翼反応キチガイ

24

25. もえるななしさん

  • 2025年01月13日 14:00:31
  • ID:Q0NWVjOWI
  • ▼このコメントへ返信

今治は前も似たような事やられていたよな。あそこと少し付き合ったけど、ブランドの維持管理に関する意識が低いのは実感したよ。

25

26. もえるななしさん

  • 2025年01月13日 15:21:22
  • ID:IzYjI0YzY
  • ▼このコメントへ返信

単に今治でタオル屋やってますってだけの話だろ

26

27. もえるななしさん

  • 2025年01月13日 15:57:06
  • ID:c3MmFjMzg
  • ▼このコメントへ返信

今治タオル美術館て、どこか経営してんの?問題あるから今治市に通報しろよ。

27

28. もえるななしさん

  • 2025年01月15日 12:33:09
  • ID:g1NGY0ODY
  • ▼このコメントへ返信

タオル美術館グループのHPを見ると
大連工場とベトナム工場も入ってますね
ご注意を

28

29. もえるななしさん

  • 2025年01月16日 13:44:56
  • ID:I4NDMxYTE
  • ▼このコメントへ返信

別にいいじゃん
仙台みやげとして売っている牛タンのほとんどは米国産だし
北海道で消費されるジンギスカンの9割以上は輸入羊肉で
うどん県を名乗る香川県のさぬきうどんの7割以上がオーストラリア産の小麦だよ
言われなきゃ分かんないだから、本質は変わらない。気にしなきゃいいだけ

29

*管理人より*
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください

*差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします

たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。

犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします


さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします

目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
巻き添えくらう方もかなりでてくると思います、大変恐縮ですがメールでお知らせください。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)

文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。

通報はこちらへ←



管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事