カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索

【!】青森県、全国初の再エネ立地規制へ 再エネ独自課税も導入 ※森県知事、八甲田周辺の風力発電事業(連峰尾根約100kmにMAX高さ200mの風車を150基)に反対へのコメント

COMMENT

1. もえるななしさん

  • 2024年12月19日 17:38:45
  • ID:NiNzYxNjQ
  • ▼このコメントへ返信

一方、奈良では・・・

1

2. もえるななしさん

  • 2024年12月19日 17:39:24
  • ID:FmY2U1MDg
  • ▼このコメントへ返信

日本は天候が安定しない
風力も太陽光も全く役に立たない
特に日本海側の地域が他と同じ基準で
設置されても廃棄物にしかならない
厳しい規制をするべきだろう

2

3. もえるななしさん

  • 2024年12月19日 17:59:00
  • ID:Q2NjQ3ZTQ
  • ▼このコメントへ返信

りんご県やるやんけ・・・!

3

4. もえるななしさん

  • 2024年12月19日 18:12:19
  • ID:c1MDM0Yzg
  • ▼このコメントへ返信

なおエネルギー庁は2040年までに再エネ率50%を目指すそうです。正気の沙汰じゃねぇ。

4

5. 名無しの日本人(左翼ナショナリスト)

  • 2024年12月19日 18:39:29
  • ID:I2YzMzOWY
  • ▼このコメントへ返信

本当の再生可能エネルギーは、『水力発電所』と『地熱発電所』の2つなんだよね😅昼夜や天候、季節等の自然条件に左右され無い効率的な発電システムでないと、全く意味は無い😅昼間は太陽光発電所で発電し、夜間は火力発電所で発電するなんて非効率極まりないだろうな😅全国の河川に水力発電所を建設し、全国の温泉観光地に地熱発電所を建設する巾だろうな😅

5

6. もえるななしさん

  • 2024年12月19日 20:24:05
  • ID:E5NWRlNjA
  • ▼このコメントへ返信

風力発電メーカーって言えば、デンマーク、ドイツ、スペイン、アメリカ、インド、中国w、それとも国内産?太陽光パネルもそうだったけど、もしC国産となってると買わされてるんだろうな、尤も豪雪地帯なら積雪発電たる技術を最大限活用していったら景観悪化も環境負荷も低減できるだろうけど。そもそも八甲田までのあんな狭い道程で、風力発電の長いブレードは運搬できんやろ。

6

7. もえるななしさん

  • 2024年12月20日 11:52:02
  • ID:QwNzc1OWM
  • ▼このコメントへ返信

※6
ブレード運ぶために道路通したりするんやで
その昔のダム工事や鉄道開発なんかでもよくやった

7

8. もえるななしさん

  • 2024年12月20日 12:00:03
  • ID:QwNzc1OWM
  • ▼このコメントへ返信

※2
そもそも風車の故障率が高くて、結構高頻度に止まるんだよね。
近畿圏だと久居榊󠄀原風力発電(青山高原ウインドファーム)という比較的規模の大きい風力発電があるけど、何年か前に見に行ったときは、風があるにもかかわらず半数以上が停止してた。
山の上とかに辺鄙なところに作るからメンテナンスがね…。

8

9. もえるななしさん

  • 2024年12月20日 12:04:34
  • ID:QwNzc1OWM
  • ▼このコメントへ返信

※5
頭パヨクワロタwww

・地熱
配管がミネラルで詰まるのですぐダメにナル
蒸気が突然弱くなり使えなくなることも多い

・水力
日本の水力は揚水発電がほとんど
河川を利用したものは出力が低く、雨が少なく水量が減れば稼働不能。

頭クルクルパヨクは現実を正しく認識できない
お粗末だねwwwwww

9

10. もえるななしさん

  • 2024年12月20日 14:46:35
  • ID:ZiODA4OTA
  • ▼このコメントへ返信

青森の知事はしっかりしてるね

10

11. もえるななしさん

  • 2024年12月21日 21:11:17
  • ID:Q1NDM1Nzc
  • ▼このコメントへ返信

このように地方自治体でも規制できます。
分かりましたか?他の地方自治体さん

11

*管理人より*
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください

*差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします

たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。

犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします


さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします

目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
巻き添えくらう方もかなりでてくると思います、大変恐縮ですがメールでお知らせください。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)

文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。

通報はこちらへ←



管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事