カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索

【!】2021年9月投稿の知恵袋「金融機関Aの貸金庫に入れていた現金約80万円を1週間の間に盗まれました」 投稿者の独自調査「Aの貸金庫に預けると『盗られる』という噂はあるようなので、へのコメント

COMMENT

1. もえるななしさん

  • 2024年11月23日 19:33:42
  • ID:QwMjA1YmI
  • ▼このコメントへ返信

映画TAXI4だと、貸金庫に侵入した強盗達が貸金庫を開けて回って泥棒するシーンが有ります。
 
リアルで貸金庫使ってる人達、ちゃんと資産確認した方が良いと思います。

1

2. 卐🙋Fuck Putin‼️【反俄主義】🇷🇺💩🇺🇦🐉

  • 2024年11月23日 19:41:14
  • ID:NiNzJlZTM
  • ▼このコメントへ返信

ユダヤ人と考え方が同じな弱者男性。
さすが戦犯三菱財閥の銀行だな。
HSBCならこんな悲劇は起こらなかった

2

3. もえるななしさん

  • 2024年11月23日 19:42:30
  • ID:g0YzRlNzI
  • ▼このコメントへ返信

報道しない自由これにも適用してたのかよマスゴミ

3

4. もえるななしさん

  • 2024年11月23日 20:04:38
  • ID:YyNmMwNWM
  • ▼このコメントへ返信

申告できない財産を保管してた人も居ただろう

4

5. もえるななしさん

  • 2024年11月23日 20:07:06
  • ID:YyNmMwNWM
  • ▼このコメントへ返信

被害者を募って凸しろよ

5

6. もえるななしさん

  • 2024年11月23日 20:07:32
  • ID:IwYTU0NzM
  • ▼このコメントへ返信

>もし貴方の話が本当なら支店ぐるみの犯罪でなければ不可能です

責任者なら可能だ、アホー知恵遅れも大概だな
貸金庫には入るのに(汎用の)カードキー、その先は個別の物理キーが必要
一般の行員が単独ではアクセス不可能になってる
逆に言うと支店の責任者なら可能ってこと
スペア物理キーを本店管理してないんでこんな事件が発生するんだろ?

6

7. もえるななしさん

  • 2024年11月23日 20:08:45
  • ID:Y1NjIxY2Q
  • ▼このコメントへ返信

銀行だけでなく警察の不祥事でもあったのか

7

8. もえるななしさん

  • 2024年11月23日 20:26:10
  • ID:VhYWFiNzk
  • ▼このコメントへ返信

カゴンマ信用金庫の不正思い出しますね。

8

9. もえるななしさん

  • 2024年11月23日 20:31:45
  • ID:gzMTgzOWQ
  • ▼このコメントへ返信

二子玉川だと高齢且つお金持ちが多いから
バレないと思ってたんじゃない?

9

10. もえるななしさん

  • 2024年11月23日 20:33:13
  • ID:MzM2MyYmU
  • ▼このコメントへ返信

国がタンス預金をさせたくない理由だよな
銀行と警察はおさえられても個人のタンスは覗けない

10

11. もえるななしさん

  • 2024年11月23日 20:55:35
  • ID:AzZmI3NWE
  • ▼このコメントへ返信

被害者には申し訳無いけどこの事件のおかげで今後銀行と警察はちゃんと対応せざるおえないでしょうね。
結局大きな被害が出てこないと動かない。

11

12. もえるななしさん

  • 2024年11月23日 22:54:02
  • ID:Q2YTNhYTY
  • ▼このコメントへ返信

貸金庫に80万円入れるってシチュエーションがわからん
あり得なくね?

12

13. もえるななしさん

  • 2024年11月24日 00:30:25
  • ID:c1ODMxZWI
  • ▼このコメントへ返信

親の知り合いが、郵便局に200万預けたら局員に盗まれたってことがあるらしい。だいぶ昔なんで詳細は知らんのだが
あと昔、主婦が拾ったお金交番に届けたら、交番の警察官がネコババしてその主婦に罪を着せたって事件あったな。ほんとどこも信用出来んな
 
うろ覚えだがこの金融機関Aって韓国と関係なかったっけ??(覚え間違いだったらごめん)ロトとか宝くじの高額当選ってここでしか換金出来なくて、身分証出すことになるんで、変な行員いたらヤバくね?と思ったことが

つか知恵袋で答えた奴、ここの行員ってことはないの???

13

14. もえるななしさん

  • 2024年11月24日 02:19:01
  • ID:ViMTUyYzA
  • ▼このコメントへ返信

貸金庫の鍵は二つあると説明され一つを渡され、もう一つを封印して銀行が預かる
複数の銀行で借りてるが私が借りてるところはどこもそうだった
ある銀行の私の担当の子が口の軽い子で、世間話の中で税務署が来た場合、税務調査の前段階でも借主に無断で金庫を開けると言っていた
鍵は封印以外にも持ってるということ
自動金庫の暗証番号だって管理者にはどうにだって出来る
客を裏切って税務署に中を見せるかは銀行に寄るでしょうが、現実的に銀行員が決まりを破って開けることは可能
私は利用のたびに中身をスマホで撮ってる、自分の勘違いもあるかもだし

14

15. もえるななしさん

  • 2024年11月24日 03:30:15
  • ID:BmMTZlYzg
  • ▼このコメントへ返信

貸金庫って現金入れたら駄目だと思う。規約にも書いてある。
そもそも80万を入れて証拠がない。

15

16. もえるななしさん

  • 2024年11月24日 03:37:34
  • ID:UxYmMxNDE
  • ▼このコメントへ返信

※15
証拠がないと言っても、盗まれてないならこんなこと知恵袋に書かないだろ

16

17. もえるななしさん

  • 2024年11月24日 03:48:32
  • ID:RkMDZlNzc
  • ▼このコメントへ返信

※14
封印する前に鍵のコピー作っておけば、銀行側はいくらでも犯行できるシステムなんだよね

17

18. もえるななしさん

  • 2024年11月24日 04:00:48
  • ID:IyMWYwNDA
  • ▼このコメントへ返信

安全装置を掛けないで金庫の引き出しを開けると、銀行強盗に投げつけるペイントボールが破裂するみたいなトリックを仕掛けておいたら、二度目にやられた時に消せない証拠が残せるね

18

19. もえるななしさん

  • 2024年11月24日 05:12:00
  • ID:gyNzEzYmQ
  • ▼このコメントへ返信

・貸金庫に現金はご法度
・貸金庫は銀行員なら誰でも中を覗けるから、鍵をかけた容器を入れるようにする
ぐらいだな、対策としてはw

19

20. もえるななしさん

  • 2024年11月24日 05:29:08
  • ID:JkMmI1Mjg
  • ▼このコメントへ返信

現預金に対する病的な執着とか、権限や信用を悪用してガッポリ得るとか、あの人たちと同種の生き物だなw

20

21. もえるななしさん

  • 2024年11月24日 06:24:24
  • ID:c3MDhjMmQ
  • ▼このコメントへ返信

親戚に「貸金庫に入れた方が安全だよ」と言われた事があるけど、貸金庫まで油断ならないとは…
自分はめんどくさがりなので貸金庫にはまだ預けてないし、この銀行とは別銀行なのでホッとした

21

22. もえるななしさん

  • 2024年11月24日 09:41:43
  • ID:U0ZDRlY2Y
  • ▼このコメントへ返信

これは支店ともうちょっと上までグルでしょうねえ・・・そしてそいつらはどういう経歴の人間かぜひ知りたい

※2
また統合失調症でキチガイがリソースを無駄にしてる
自称左翼ハッスルするなよ

22

23. もえるななしさん

  • 2024年11月24日 12:51:31
  • ID:JjZTUwNjU
  • ▼このコメントへ返信

貸金庫は現金入れちゃダメなんだよね
補償はされないって事かな

23

24. もえるななしさん

  • 2024年11月24日 21:33:08
  • ID:ZjZjIyMWU
  • ▼このコメントへ返信

昔貸金庫を利用していたことがあるけど、いきなり利用料金が10倍になった際に契約解除したわ

24

25. もえるななしさん

  • 2024年11月24日 22:11:13
  • ID:NlNjViNjE
  • ▼このコメントへ返信

※12
ハリウッドのマフィア映画?か何かではそういうのがあった。
あくまでも映画内の出来事かも知れないが・・・。
思い出した。ドラマのBreakingBadでやってた。

25

26. もえるななしさん

  • 2024年11月25日 03:21:56
  • ID:Y2MzY5YjY
  • ▼このコメントへ返信

弁償はおまわりと銀行で割り勘やな
五分五分でええやろ

26

*管理人より*
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください

*差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします

たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。

犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします


さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします

目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
巻き添えくらう方もかなりでてくると思います、大変恐縮ですがメールでお知らせください。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)

文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。

通報はこちらへ←



管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事