*管理人より*
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください
*差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします
たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。
犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします
さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします。
目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
巻き添えくらう方もかなりでてくると思います、大変恐縮ですがメールでお知らせください。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)
文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。
通報はこちらへ←
1. もえるななしさん
アンテナ壊れた時に、アンテナ壊れたから受信契約解除したいと告げた所普通に解除用書類送って来てくれたけどな
うちのアンテナ近所のビルの屋上に立ってるから、直す場合ビル所有者に連絡とらないとダメだったから邪魔臭かったので当時受信契約を解除した
今も解除市っぱなしだけど、TV見ないからそのままになってる
1
2. もえるななしさん
売国犬HKは停波と強制解体処分以外なし
関係者どもは全資産没収と一族郎党皆粛清で
2
3. もえるななしさん
ネットだけの視聴でも問題になってくるんだから
NHKはいい加減もっと解約しやすい体制を整備すべきだし
政治家はそれを命令すべきだな
3
4. もえるななしさん
やくざがな?
4
5. もえるななしさん
契約者死亡は解約じゃなくて契約抹消でしょ
5
6. もえるななしさん
昔テレビ壊れてもうテレビいいやっつって捨てて解約申し込んだら
割とすんなり解約できたで
たぶん支社によってだいぶ対応違うんじゃないかな
6
7. もえるななしさん
父が死んだので解約してくださいではダメに決まってるだろw
肉親が亡くなったことと視聴しないことに何の関係があるんだよ?
解約の仕方なんてちょっと調べれば出てくるし、ちゃんと解約できるよ
7
8. もえるななしさん
NHKと契約するということは
下の代に迷惑かけるのと同じだな
8
9. もえるななしさん
N党に連絡したら手伝ってくれるよ
いろいろ言われてるけど、これだけはガチ
9
10. もえるななしさん
逆にNHKに集ろうって奴出てこないのが不思議。
あっ、政治家が集ってたか
10
11. もえるななしさん
俺の母親は普通に解約出来たけどな。(数年前に逝去)
余程ひどい目担当に当たったのかな?
11
12. もえるななしさん
内容証明送って解約しないと裁判すんぞって強気でやればいい
12
13. もえるななしさん
勝手に受信契約用書類送ってこなくていいから
もう長いことテレビないし、お金の無駄使いだよそういうの
13
14. もえるななしさん
そういや、宛名の無い重要な手続きってのがNHKを名乗るスパム郵便が届いてたことあったな
やってること詐欺とか反社とほぼ同じなんよね
14
15. もえるななしさん
そりゃ契約した世帯主が死のうがTVが残ってる以上払わなきゃいけない
TVが無くなった、見れなくなったとか言わなきゃガチャ切りよ
15
16. もえるななしさん
NHKとの契約ってハガキ一枚でできるんだっけ?
それならハガキ一枚で解約できるようにすべきだよな
16
17. もえるななしさん
>>15
今回の場合、そのTVが家からなくなっているんだろ
その説明する前にガチャ切りしてるんだから
NHKは解約対応のマニュアルを整備すべきなんだよ
世帯主がいなくなって家が無人化することは今後増えていくよ
17
18. もえるななしさん
NHKの料金はネット銀行を作り口座をそこを指定し残高不足にさせる
あとはNHKから引き落としがされないという通知が来ても無視
18
19. もえるななしさん
祖母が亡くなって引き落としに使ってた口座が凍結された後NHKから振込用紙が送られて来るようになった
祖母宅のテレビは処分したので2年間ほど無視し続けた後機会あってNHKの地元支局へ行き解約の手続きについて訊いた時ついでに2年分の請求についても尋ねたら「できる限り支払って欲しい」と言うので「支払わなくても大丈夫ですか?」と問い返したら「何とも言えません」とのことだったので妥当な請求ではなかったと判断し支払わないことにした
以来私が相続した旧祖母宅に住み続けているがもう請求は来なくなった
19
20. もえるななしさん
「NHK解約したい」じゃなくて
「NHK解体したい」になれよ早く。
全国民そう言うべきだ。
20
21. もえるななしさん
財務省公式Xがいま炎上しているように、
総務省公式X「NHK解体」で炎上させようぜ
21
22. もえるななしさん
うちも親父が死んでからパラボラアンテナ撤去して衛星は解約した
22
23. もえるななしさん
電話じゃそんなもの
書類で解約手続きすればいい
23
24. もえるななしさん
※1
NHK工作員乙
24
25. もえるななしさん
※18
手間だけどネット口座を解約する。
その後新たに別の口座を開設する。
25
26. もえるななしさん
NHKがどういった理由で解約できないかくらい書けよ。
26
27. もえるななしさん
合法なら
どんなひどいことをしても良いというわけではないという
非常にわかりやすい例
良いか悪いかは国民にとって不利益かどうかで国民が決めること
27
28. もえるななしさん
ホントにアホだな、この投稿者。そういうのはいったん契約を相続しておいて
投稿者の名義にしてから斬首するんだよ。ホントにアホなんだな。
28
29. もえるななしさん
※2
口だけならなんともでも言えるね
29
30. もえるななしさん
そもそもNHK受信料なんて払ってはいけないもの
人間の倫理道徳からシナ様のNHKに資金提供してはいけない
日本人の誇りが有るなら反日NHKに資金提供してはいけない
見る・見ないも関係ないし、法よりも道徳を優先するべき事案
30
31. もえるななしさん
犯罪組織なんだから当然だろ
詐欺 押し売り 恐喝 税金の窃盗 売国 犯罪者育成
31
32. もえるななしさん
言論弾圧だと思うけど
河野議員に訴えられているくつざわさんが
NHk解約の相談に乗っているみたいです。
32
33. もえるななしさん
これ契約者数の水増しにならない?
33
34. もえるななしさん
もう狗hkと総務省にミサイルでも撃ち込むしかなさそう
だって契約の概念や法が全く適応されないし話し合いにもならないんだもんな
ヤクザと何が違うの?で、法権力が動かないなら自衛(意味深)するしかないよねえ?
34
35. もえるななしさん
ちゃんと手続きしたら解約できるわ
電話でとかそりゃ無理に決まっとる
35
36. もえるななしさん
最近じゃTV無くても、PC・モニタ・スマホあれば「見れるからぁ!」って受信料徴収しようとするからな
死人から徴収しようとしても、なんら不思議ではない
36
37. もえるななしさん
BSは映らないと言ったら
「テレビのリモコンを見せろ」と脅すのがNHK。
37
38. もえるななしさん
引越ししても住民票調べて通知送ってくるって聞いたら怖くなるわ
38
39. もえるななしさん
子供の下宿先にも来たらしい。
そもそもテレビは無いから視聴環境
には無いんだけどね。
テレビ台を買ってあげたが、サブの
テーブルと化している状況。
39
40. もえるななしさん
テレビを捨てて解約する為に電話したら、何かちょっと言葉がおかしかったよ
方言とかなまりじゃなく、発音に違和感があって「外国人かなあ」と思った
40
41. もえるななしさん
自分も父親がシんだ時ちょっと揉めたんだけどNHKの認識は「世帯と契約」なんだよね。でも「契約」という観点からは「新しい世帯主」と契約と結ぶ必要があると思うんだけどそれを無視がまかり通っているが恐ろしいんだよ。
41
42. 名無し
うちも親父が死んだ時に解約する時にNHKの方が来て契約はお子さんに引き継がれますとかバカな事言ってたぞ
即論破して帰っていって、その後電話で契約解除した
42
43. もえるななしさん
※42
これうちも言われたからテンプレになってんだろうね
もちろんそんな事はないから脅迫だよね
43
44. もえるななしさん
日本包茎協会「はい、お電話ありがとうございますNHKです」
電話主「もしもし、父が死んだので解約してください」
日本包茎協会「え、無理です」
電話主「なんでですか? 父が死んだので解約してください」
日本包茎協会「だから、無理ですって、わからん人だな」
電話主「うるせい!解約しろって言ってんだよ!しばくぞ!」
日本包茎協会「出来ねえよ!!!」 ガチャ切り
電話主「死んでも解約できないと言われた!ガチャギリされた!ムカつく!」
44
45. 帰って来たへらちょんペ。
???「もしもしNHKの人? 俺だよ俺東●山3-2-5の八丁場為五郎。昨日阪神負けた腹いせにTV庭に放り投げたら見事に割れやがったから、解約宜しく。…あ、そうそう。その残骸、今朝全部段ボールにまとめて放り込んでそっち送ったからな着払いで。証拠要るンだろ?」
45
46. もえるななしさん
NHKはう○こタレだから、
口座からお金が落ちなくなったら請求書をおくってくるぞ。
で、払わなかったらどんどん金額がおおきくなる。
んで、最後は裁判をすると脅す。
ホント
電波ヤク○です。気をつけましょう。
46
47. もえるななしさん
日本の公共の放送かどうかは言うまでもなく国民が決める
そして私はそれに相応しいとは思えない
47