*管理人より*
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください
*差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします
たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。
犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします
さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします。
目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
巻き添えくらう方もかなりでてくると思います、大変恐縮ですがメールでお知らせください。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)
文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。
通報はこちらへ←
1. もえるななしさん
パヨが火をつけてパヨが騒いでパヨが記事にしてパヨが流行語認定したっていうオールパヨ現象。
1
2. もえるななしさん
日本タヒねは文字通り日本にタヒんでほしいだけだろ
待機児童云々は手段に過ぎない
2
3. もえるななしさん
コロナで出生数が激減しているんだから当たり前。
なんでそんな程度の分析もできないんだろうか。
それともわざと不安を煽ってるの?
3
4. もえるななしさん
反アベ保育園ならニッチな需要も満たせてすぐ満員になりそう
4
5. 名無し
これで立憲の福山さんに口利きしてもらわなくて済むな。
5
6. もえるななしさん
保育園潰れた、テレビタヒね(比喩なのでセーフ)
6
7. もえるななしさん
これは悪意あるだろ
まずもってコロナ禍っていうファクターを分析しているのか?
乳幼児はワクチン接種できないし、免疫力低いんだぞ
だからできるだけ預けず自分で育てようって思う人も多い
それが0歳と比べた1歳、2歳枠で数字の差として出てる
育休が2年弱までだから
それから外国人
これも全体的に減っているのだからその分減るのも当然
そして、定員割れとは言ってもどの程度の空きがあるのか
一人、二人空いてるとかなら引っ越しだなんだで埋まることがある数字
経営難というレベルの話もあるが、ではそれが全体の何%に当たるのか
それらを考慮せず半数定員割れ!と煽るのは間違いだろう
7
8. もえるななしさん
流行語大賞に選ばれてましたねw
8
9. もえるななしさん
自分がOL(死語)やっていた時労組の顧問弁護士(女性)が
女性誌のインタビューで
「もし女性が本気で生涯働きたいなら結婚・出産で会社を辞めても
再就職に備え有効な資格を取得しろ!又は結婚・出産を経ても継続出来る様な
職種を考えろ。
出来れば福利厚生や保育施設が充実した会社組織に候補を絞れ
もっと戦略的に人生設計しろ!」と仰ってました。今から30年ほど前に。
若い女性の殆どが結婚・出産を経ても仕事を続けたいと思っている割には
【戦略的な人生設計】を考えているお嬢さん方が少ない様な感じがしますが
当方の気のせいでしょうか? 国や自治体側だけではなく
サービスを利用する側も以上の事を一寸でも心に留めて生きていけば
保育園の数が極端に少ない事象と急激な増設も少しは起きずに済んだかも?と
両親共働き、区立保育園育ちの自分は思いました
N先生、お元気かなぁ
9
10. もえるななしさん
※9
女性側にだけ選択肢狭まりすぎるよ
「男が全力で仕事する環境」にジェンダー平等を目指すんじゃなく
「男も女も子育てに余裕をもてる環境」を目指すべきでしょ
男女平等ってなぜか男側の能力だけ重要視されてるけど
女側の能力を男にもとはならないから歪なんだよ
10
11. もえるななしさん
※10
男が~、女が~と言う性別の問題ではない。
日本社会を潰そうと破壊工作を行うスパイ集団が存在し、フェミニズムはそのための道具である。
奴らは、資本家と労働者や男女などの異なる立場の人間の対立を煽ることで日本社会の混乱を助長し、革命などを引き起こし暴力によって大勢の人間の殺害を目論む、中国の文化大革命の状態を引き起こすことが目的の、悪魔的な存在である。
よって、日本国がしなければならないことはただ一つ。
ネットを監視し、左翼と見做された人間を摘発し、素早く処刑場に送る事だけである。
11
12. もえるななしさん
※9
申し訳ないが、その顧問弁護士さんの言う「戦略」は、結局30年前の戦略です。
30年前ですら、現実にはただの理想論だったと思います。
有効な資格を取得しろという言葉はよく言われますが、バブル崩壊の頃には、既に資格や特殊な特技を持った人間ですら失業するということが起こっていました。
たとえ資格を持っていても、職場で活用するにはやはり経験や、他の職員と連携できる最低限のコミュ力が必要であり、また同じ職種であっても設備の機種や手順は職場によって違うものなので、
若い女性がただ「○○の資格持ってます」とアピールしても「はい採用♪」とは中々なりません。(別に女性に限ったことではないですが)
>結婚・出産を経ても継続出来る様な職種
具体的にはどんな?自分が思い付いた限りでは、職種、その業界の環境含めて、ある程度の才能が要るものばかりだった…。そうではないものもあるかもしれんが、思い付かなかった…
>出来れば福利厚生や保育施設が充実した会社組織に候補を絞れ
バブル崩壊以降、これで必ず就職できるなら誰も苦労してませんよ………
若い女性の殆どが結婚・出産を経ても仕事を続けたいと言ってるのは、自分は時代に合わせた「理想の答え」を言ってるだけだと思っています。大部分は専業主婦になってゴロゴロして旦那にチヤホヤされて過ごしたいってのが本音では?
勿論、そうじゃない女性がいるのも知ってます。そういう人はきちんと考えてますよ。
(追記。OLって死語なんですか…?)
12
13. もえるななしさん
営利目的じゃなくていいのなら定員割っても問題ないんだけど
民間なら利益出せなくてつぶれるし、公営なら税金の無駄遣いと言われる
形のないサービスならいざしいらず、保育園という箱ものは容易に増減できない
しりぬぐいは騒いだ人たちでやれよな
13