コメント ( ´_ゝ`)岩屋外相「首相もトランプ氏も大変な時代に国民から選ばれた。正しくリーダーシップを発揮してほしい」
日米「一緒に汗かく」 - 岩屋外相、首脳会談控えhttps://t.co/gmiiuotlJj
— 共同通信公式 (@kyodo_official) February 1, 2025
議員都合だったよね
続きを読む
日米「一緒に汗かく」 - 岩屋外相、首脳会談控えhttps://t.co/gmiiuotlJj
— 共同通信公式 (@kyodo_official) February 1, 2025
ガザ住民の日本受け入れ検討 石破首相https://t.co/4jEk4BJ8x7
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) February 3, 2025
石破茂首相は3日の衆院予算委員会で、パレスチナ自治区ガザの住民を日本で受け入れ、医療や教育分野の支援を提供する方向で検討していると明らかにしました。「政府として実現に向けて努力したい」と語りました。
※関連スレ
トランプ氏、ヨルダンにガザ市民の受け入れ求める エジプトにも要請 [1/26]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737886832
超党派議連 石破首相にガザ地区負傷者の受け入れ体制整備 要請https://t.co/cnSFB8LTvP #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) December 27, 2024
ここ、本題に入る前の掴みの部分だけどホロリときた
— Chum(ちゃむ) 🪿🫧 (@ca970008f4) January 31, 2025
塩崎議員
「トランプ大統領が辞書で一番好きな言葉は“関税”と言った。石破総理は?」
石破総理
「故郷」
「私にとって一番美しい言葉」 https://t.co/nLIFhqIk90 pic.twitter.com/VWBq1VRpfj
最も美しい言葉…トランプ氏は「関税」石破首相は「ふるさと」https://t.co/GWuWZ4jZFI
— 日テレNEWS NNN (@news24ntv) January 31, 2025
日中友好議連会長に自民・森山裕幹事長が就任 「粘り強く対話を」 https://t.co/59zJMSDTR0
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) January 31, 2025
超党派の国会議員でつくる「日中友好議員連盟」の総会が31日開かれ、自民党の森山裕幹事長が新会長に決まった。昨年引退した二階俊博前幹事長の後任となる。
石破政権の「中国寄り」姿勢が鮮明に 自民・森山裕幹事長が超党派「日中友好議員連盟」の次期会長へ https://t.co/6dU23Ei0XO
— zakzak (@zakdesk) January 22, 2025
自民党の保守系議員は石破政権の親中ぶりに不満を募らせる。対中強硬姿勢のトランプ米政権に日本が「中国寄り」と映る懸念もある。 #日中友好議員連盟 #zakzak
【うわ】岸田首相、森山総務会長ら、総裁選で高市大臣が党員らに文書を送付した件を協議「さらなる対応が必要」 ※茂木・石破・河野の文書も送付されていると判明https://t.co/IlRC5NRcXP
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 17, 2024
【は?】萩生田さん、政倫審に出てもいいと思っていたら、党(森山総務会長ら)から「出なくていい」と言われ出なかった → 「政倫審に出てない人は非公認」※森山裕←総裁選で高市リーフレットを問題視&7月に訪中した人https://t.co/QK8DwpDZKv
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) October 12, 2024
【速報】自民幹部“「楽しい日本」よりも、まずは「強い日本」” 石破総理の方針に異論 https://t.co/roBdBnqJ1e
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) January 31, 2025
「誤解などしていない」岩屋外相発言が火に油 中国人向けビザ緩和で自民外交部会が紛糾https://t.co/PiqgIbStBy
— 産経ニュース (@Sankei_news) January 28, 2025
岩屋氏は、短期滞在ビザ緩和措置への異論が強いことについて「多分に誤解がある」と述べ、緩和措置について「事前に与党の審査を経て了承を得たことは過去一度もない」と発言していた。
【は?】岩屋外相、勝手に中国人ビザ緩和宣言してきて批判殺到の件について「経済波及効果が大きい観光の推進、人的交流の促進、治安など総合的に考えて決定した。理解して」https://t.co/q3ThkDOgSI
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) January 24, 2025
【石破総理が緊急出演】楽しい日本とは?103万の壁は?SNS規制は?夫婦別姓は?総理が本音激白【ReHacQ高橋弘樹】
2015年1月25日収録
396,413 回視聴 17 時間 前に公開済み
ひろゆき、成田悠輔、後藤達也…、新たな視点で経済・社会を見つめ直すビジネス動画メディア「ReHacQ」!
石破茂総理と緊急対談。
石破総理がめざす「楽しい日本」とは?
さらに「令和の日本列島改造」に向けた地方創生への覚悟や選択的夫婦別姓、大手メディアの在り方など話題の問題について伺いました。
出演者:石破 茂 (内閣総理大臣)高橋弘樹
うっかり観ているのだけど、想像の何十倍も石破さんがひどくて震えてる。何を聞かれても昭和の昔話から始まる。最近のこととして出してくる話題は約10年前のこと。ちっとも未来の話が出てこない。高橋さんが、田舎のおじいちゃんの話を聞いてあげてる、いい孫みたい笑。 https://t.co/qGaq1kFHW1
— 古市憲寿 (@poe1985) January 26, 2025
(略
政府は去年12月、中国人の観光客向けのビザの発給要件などを緩和するとした方針を明らかにしましたが、自民党内からは「中国との間に懸案がある中で国益にかなうものではない」などと否定的な意見が出ています。
これについて、岩屋外務大臣は記者会見で「中国人向けのビザは、経済波及効果が大きい観光の推進に加え、人的交流の促進を通じた相互理解の増進、治安に与える影響などを総合的に勘案して決定してきている」と述べ、理解を求めました。
また、岩屋大臣は、一部に中国人が急増するなどという誤解があるとした上で「ビザの種類に応じて一定の経済要件を設け、申請時や入国時には厳格な審査を行っており、ただちに中国人観光客の無秩序な急増につながるものではないと考えている」と述べました。
一方、自民党の一部から、事前に党への説明がなかったという批判が出ていることに対し「事前に与党の審査を経て了承を得たことは過去一度もない。今後、丁寧に説明していきたい」と述べました。
全文はリンク先へ
[NHK 2025.1.24]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250124/k10014703281000.html
【は?】岩屋外相、アメリカが廃止した「中国人向け10年観光ビザ新設」を北京で発表
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) December 25, 2024
https://t.co/AB086Groal
有村議員、中国人10年ビザに「深刻に危惧」「日本が中国に融和的な態度に出て、国益として奏効した事案など未だかつてあったのか」「国民世論に賛意が得られないリスクを冒してまで外務省が実現しようとしている国益とは?」https://t.co/h6DHBPGeVy
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) December 29, 2024
萩生田議員、岩屋外相批判「党外交部会などに全くかけず中国人のビザ拡大を約束してきてしまった」 選択的夫婦別姓導入は慎重https://t.co/mSQhjH8rHn
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) January 11, 2025
自民党内会議、石破政権の『中国人向けの短期滞在ビザ緩和』を猛批判「なぜこのような判断をしたのか」「国益にかなうものではない」「岩屋外相を呼んで再会議を」https://t.co/LWgTz6R5wI
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) January 21, 2025
「一国の代表失格」の烙印を押された石破内閣の支持率低下が急加速…!都議選&参院選は壊滅的、自民党に起こりうる「最悪のシナリオ」 : https://t.co/KxzvhO7c1m #現代ビジネス
— 現代ビジネス (@gendai_biz) January 21, 2025