カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
64
コメント
( ´_ゝ`)LGBT法案成立に意気込む稲田元防衛相、LGBT法案について1か月以上一言もツイートせず。法案への意見、不安リプライはガン無視






  これが最後だな


 別件ツイートはしている


   すごいリプ数


   まず必要性を訴えるとかしたらどうかね


   丁寧にレスしてる人も多いのにね

続きを読む
70
コメント
(‘A`) LGBT法案、岩屋超党派議連会長「議長国として取り組みが進まないわけにはいかない」「女性の権利と衝突しかねないというのは誤解」「この法が訴訟に利用されることはないと思う」




LGBT法案 超党派議連の岩屋毅会長 訴訟活用リスク「ない」

LGBTなど性的少数者への理解増進を図る法案について、超党派の「LGBTに関する課題を考える議員連盟」の会長を務める自民党の岩屋毅元防衛相は産経新聞のインタビューに応じ、19日開幕の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)を巡り「議長国として、取り組みが進まないわけにはいかない」と述べ、法制化を進める必要性を強調した。(略

──理解増進法案を成立させる必要性について

「性的マイノリティーは苦悩を抱えている人が非常に多く、自殺率も非常に高い。最近はそういう人々も声をあげるようになった。例えば、全国100近い(当事者)団体を束ねる『LGBT法連合会』はさまざまな機会を通じ、自分たちの人権を尊重してもらうための法制が欲しいという運動を盛んに行うようになってきた」

──トランスジェンダー女性と女性の権利が衝突しかねない懸念が指摘される

「誤解があると思う。厚生労働省所管の公衆浴場法のもとでの『管理要領』は、おおむね7歳以上の男女は混浴させてはならないと定めている。その男女は身体的特徴から判断する以外にない。理解増進法によって国民の理解が進むことで、ほかのスペースの使い方についても適切なルール設定が可能になってくると思う」

──トランス女性が女性専用スペースに入る可能性は、法制定の前後で変わらないと

「まったく変わらない。当然、入場を断ることになる。日本の法令に従い、建造物侵入ならびに公然わいせつ罪などに問われることになる」

──トランス女性が女性浴場への入浴を拒否され、訴訟を起こしても理解増進法は使われないと

「根拠にはならない。裁判に活用されることはないと思う」(以下略

全文はリンク先へ
[産経 2023.5.12]
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d4361529ce7b99ecfa60e6c0d5ada47e573d99c


   何かあったら責任とってくれるの?


   ないと思うって、経産省で訴訟やってるじゃん


   そんなふわっとした感じで法制化するのやめてほしい


   「理解してない!法律違反」ってなるんじゃないの


   すごいな、もう固執しまくってる感じ

続きを読む
74
コメント
( ´_ゝ`)稲田元防衛相「総理が指示を出している。今国会でLGBT法案を成立させるべき」




LGBT理解増進法案の広島サミット前成立は困難 稲田朋美氏「今国会で成立させるべき」

自民党は10日、党本部で「性的マイノリティに関する特命委員会」などの合同会議を開き、LGBTなど性的少数者に対する理解増進法案の国会提出に向けた党内の意見集約に向けた議論を続けたが、この日も最終的な意見集約には至らなかった。12日に再度議論を行うが、国内外から強い要望が出ていたG7広島サミット前の法案成立は、困難との見方が強まっている。

保守派が求めていた文言の修正が行われたことで「法案への理解が深まり、意見集約に近づいている」(出席者の1人)。しかし、もともとの法案の文言は超党派でまとめた内容だけに、野党は「自民党の都合」として強く反発している。

与党内には「与党案」として、修正案を来週にも国会に提出しようとする動きがある。

超党派メンバーの1人として2年前の法案のとりまとめに関わった、推進派の稲田朋美元防衛相は、会合後の取材に「サミット前に法案が成立すべきという意見は、今日は出なかった。時間的な問題もある」とした上で「サミットを前にある程度、進めておくべきというのは、そのとおり。(岸田文雄)総理総裁が指示を出している。今国会で成立させるべきだ」と話した。

全文はリンク先へ
[日刊スポーツ 2023.5.10]
https://news.yahoo.co.jp/articles/613d4a51b730c56a3a4862ea509dbd54a5d0be17


   サミット関係なかったんじゃん


   な


   他にもっとやる事あるのでは


   スパイ防止法とかこの熱意でやれんのかね

続きを読む
49
コメント
【!?】LGBT法案、自民推進派、あす強行突破の様相。長尾氏「お住まいの地元議員へ、反対してくれるようはたらきかけてください」






   公約にもなかったのに・・・


   前回は森まさこが強引にやったらしいね


   なんでそれを許してるの?


   除名しろよそんなの


 除名どころか首相補佐官になって担当大臣だぞ


続きを読む
52
コメント
( ´_ゝ`)自民党、LGBT法案を来週提出で調整、「サミット前に提出して性的少数者を巡る党の立場を明確にする狙い」




LGBT法案 来週提出調整 サミット前成立は困難

自民党はLGBTなど性的少数者への理解増進を図る法案の修正案について、来週国会に提出する方向で調整に入った。複数の党幹部が9日、明らかにした。広島市で19日から先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)が始まる前に提出し、性的少数者を巡る党の立場を明確にする狙いがある。ただ、自民の一部議員や公明党が主張するサミット前の法案成立について、自民幹部は日程的な制約などから「無理だ」としている。

法案を巡り自民は8日、問題が指摘される「性自認」「差別は許されない」との表現をそれぞれ「性同一性」「不当な差別はあってはならない」と修正する案を検討。修正案にも慎重意見が多く、10日に再び議論する。

自民の修正案について公明党の山口那津男代表は9日の記者会見で、法の趣旨が変わらない範囲での文言調整は認める考えを示した。(以下略

全文はリンク先へ
[産経 2023.5.9]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f18850310fb79bfa8ad28e3edb267ae8b930c3b6


   「性的少数者を巡る党の立場を明確にする狙い」だって


   立場が明確になるとどうなるの?


   憲法で平等って言ってるからそれでいいのでは


   そんな重要なことか?


   そもそも他国の党がLGBTを
     どう思ってようと心底どうでもいいよね

続きを読む
18
コメント
【動画】LGBT法案の動きを長尾たかし氏が詳細解説「ネットの声は届いている」「それぞれの立場でやれる事はあります、がんばりましょう」※超概略あり


 2023/5/08 公開の動画







https://ja.wikipedia.org/wiki/ 長尾敬

1962年〈昭和37年〉11月29日 -)は、日本の政治家。自由民主党所属の前衆議院議員(3期)。
内閣府大臣政務官、自由民主党副幹事長を歴任した。


   なるほどね


   こういう話が聞きたいんだよ


   3行で


   1.75倍速で動画見ろ

   僕なりの解釈(違ったらごめん ↓

続きを読む
41
コメント
【LGBT法案】自民議員、アメリカ国務省・連邦議会要人などと面会 例の大使の強い言動について「日本は独立主権国家です」 「他国からの内政干渉には、毅然とした態度で臨み反論する事が、国家国民に仕える自民党の矜持」






※関連記事


   だよなぁ


   さすがに目に余る


   わざとやってんのかってぐらいにね

続きを読む
57
コメント
LGBT法、ほぼ無力化されるw 自民党内会議「慎重な議論を求める声が圧倒的」「他国大使による内政干渉に反対意見も複数」
1: アンクルホールド(愛媛県) [ヌコ] 2023/05/08(月) 23:32:56.13 ID:sQXkRyml0
「差別許されぬ」を削除 LGBT法、自民が修正案

[時事 2023.5.8]
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ac215eb91b2de3fad14c03b6e40b9a327e7e54a

7: ドラゴンスリーパー(茨城県) [GB] 2023/05/08(月) 23:34:36.78 ID:mm0H4Ruy0
計画通り

3: ジャンピングDDT(茸) [US] 2023/05/08(月) 23:33:56.96 ID:S+424AgA0
やっぱ自民党やな

続きを読む
55
コメント
片山さつき、「LGBT法は不要」と訴えた昨日の性的少数者団体会見について「堂々とご意見を発表されました。今後、全ての公党はこれを無視はできない」






   ほんとだよ


   表に出てきたくなかっただろうに


   活動家じゃないもんなぁ


   推進の声ばかり優遇するのはおかしい

続きを読む
39
コメント
( ´_ゝ`)片山さつき議員、LGBT法案を急いでる議員について「サミットがあるのでなんか法案が出来てればいいなと思ってるようで。内容にこだわりはないようですよ」




自民、LGBT法案議論再開 G7サミット前成立に異論多数

自民党は28日、党本部で「性的マイノリティに関する特命委員会」と内閣第1部会の合同会議を開き、LGBTなど性的少数者への理解増進を図る法案に関する本格議論を再開した。与野党には5月の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)前の成立を求める声があるが、会合の出席者からは時期を区切るのは「パフォーマンスだ」という批判や法案の内容に対する異論が目立った。

特命委の高階恵美子委員長は会合冒頭、「さまざまな課題があり、時勢に合った対応が求められている。しかるべき成果を出していきたい」と述べた。(略

会合後、衛藤晟一元少子化担当相は記者団に「世界でいろいろな訴訟が起きている。差別の実態がはっきり定義されておらず、定義がはっきりしない言葉を法案に入れるのは好ましくない」と述べた。西田昌司参院議員は「対立を生むような言葉遣いは日本の国柄に合わない。逆に不利益が生じる」と強調した。G7前の成立を図る意見に関しては「単なるパフォーマンスになる。慎重にやるべきだ」と語った。

推進派内には「G7で同様の法整備がないのは日本だけだ」との主張がある。ただ、衆院法制局は28日の会合で「(G7各国に)性的指向・性自認に特化して差別禁止を定める法律はない」と説明した。宮沢博行衆院議員は記者団に「法案は各国とは違うというイメージを持った。早急な法制化はとてもやれない」と述べた。(略

一方、推進派の稲田朋美元防衛相は記者団に「反対する人が結構多かった」と述べた上で、「法律ができたら女性の権利が守られない、ということではないのではないか。(成立は)サミット前が一番いい」と訴えた。(以下略

全文はリンク先へ
[産経 2023.4.28]
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8aab033ef1bd5dee78aa8f6d7d6279e89e84b8d




   はぁ?


   実績が欲しいだけか


   大勢を巻き込んで呆れるわ

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事