コメント 【は?】石破総裁、党本部で衆院選大敗を陳謝 参院選について「極めて厳しい選挙が控えている」派閥裏金事件を踏まえ信頼回復に努める考え
石破首相、参院選「厳しい」 自民地方幹部に支援訴え https://t.co/t8ZJNE3zCA
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) March 8, 2025
厳しい選挙なのはだいたいお前のせいだよ
続きを読む
石破首相、参院選「厳しい」 自民地方幹部に支援訴え https://t.co/t8ZJNE3zCA
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) March 8, 2025
コイツら気持ち悪すぎるやろ
— 一華 (@reo218639328632) March 8, 2025
【日中韓首脳会談】自民党議員の「猿芝居」に批判の嵐 松川るい議員 →「大阪万博を活用し日中韓首脳会談を!」満面の笑みで、岩屋毅外相 →「しっかり検討したい!」
pic.twitter.com/0NK20qbUSy
>大阪の方が、東京よりもソウルにも北京にも近い」と語った。首脳が互いのパビリオンを訪問し合って公式キャラクターの「ミャクミャク」と写真を撮る姿などが伝われば…
— pokelele (@pokelele) March 7, 2025
自民・松川氏が大阪・関西万博を契機とした日中韓首脳会談を提案 岩屋外相「検討したい」(産経新聞)https://t.co/phJYDJUmMh
ただ、所属議員の6割超に当たる196人が未回答。これら沈黙する議員の動向が法整備の行方を左右しそうです。全議員の4割超を占める選択的別姓導入派も「子の姓」を巡り見解が分かれており、一枚岩とは言えません。https://t.co/SBPTHDFdzN
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) March 7, 2025
高校無償化3党合意に懸念相次ぐ「経営難で極端に外国人に頼る学校も対象か」自民文科部会https://t.co/xV1X4yIAgN
— 産経ニュース (@Sankei_news) March 7, 2025
「一部の学校では経営難をカバーするために極端な形で外国人に頼らざるを得ない状況になっている。そういう所までカバーしていいのか」と疑問視する声も上がった。
あんだけ嫌がらせしたアベさんに救われてんじゃねえか
— もぎたて!もっち (@motchi19) March 5, 2025
>自動車への追加関税ないとの安倍・トランプ合意「生きている」=首相(ロイター) https://t.co/HKssuIrrM1
ホテルの住所で「外免切替」OK 10年で2・3倍、政府は事故率など「把握していない」
— 産経ニュース (@Sankei_news) February 28, 2025
「移民」と日本人https://t.co/A0fGFiio0P
短期滞在者がホテルの住所で日本の免許を取得することについて、政府は実態を認めた上で、ホテル滞在による「支障は把握していない」とする答弁書を閣議決定した。
岸田前首相「自国利益優先が世界揺るがす」 トランプ氏念頭に発言か https://t.co/kr8dvh7GGw
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) March 4, 2025
派閥裏金事件の影響が続いていることや、24年10月の衆院選で大きく議席を減らしたことが原因と分析しています。https://t.co/6vHYcWda0v
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) March 4, 2025
「参院選が戦えぬ」予算案成立で本格化する自民党“石破おろし”識者が読む「岸田前首相再登板」のシナリオ#SmartFLASH #岸田文雄 #玉木雄一郎 #石破茂 #高市早苗 #麻生太郎https://t.co/85Wajr0sDe
— SmartFLASH (@info_smafla) February 27, 2025
明日3月3日、9時から予算委員会にてNHKのTV中継入りでの質疑に立ちます。
— やまだ賢司 (@Ymd_Knj) March 2, 2025
先月19日の予定が、当日流れてしまい申し訳ございませんでした。
25分と時間が短くなり、予算修正も入ったので教育問題に絞って質問する予定です。
お時間のご都合がつきましたら是非ご覧ください。https://t.co/KFtybRCY3O pic.twitter.com/7ppuddxUuZ
「到底、納税者の理解を得られない」高校無償化が外国人も対象なら 自民・山田氏が指摘https://t.co/1EHq1yXPAs
— 産経ニュース (@Sankei_news) March 3, 2025
現行制度では国内の外国人学校やインターナショナルスクールに通う外国人も要件を満たせば公費による支援が得られるが、山田氏は「到底、納税者の理解が得られない」と強調した。
【悲報】自民・公明・維新、高校無償化について国籍条項を全く議論せず合意 「3か月在留すれば中期ビザ以上の外国人は高校無償化」https://t.co/sYjq9jXtJV
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) February 26, 2025