1: ぐれ ★ 2024/04/04(木) 18:23:22.49 ID:utPr9qb89
【処分一覧】自民党 39人処分決定 塩谷氏 世耕氏 離党勧告
(略
39人の処分一覧
処分を受けた議員ら39人の氏名、おととしまでの5年間の収支報告書への不記載などの金額、選出された選挙区です。
「離党の勧告」は安倍派の2人です。
▽塩谷立氏、234万円、衆議院比例代表東海ブロック選出です。
▽世耕弘成氏、1542万円、参議院和歌山選挙区選出です。
1年間の「党員資格の停止」は安倍派の2人です。
▽下村博文氏、476万円、衆議院東京11区選出です。
▽西村康稔氏、100万円、衆議院兵庫9区選出です。
半年間の「党員資格の停止」は安倍派の1人です。
▽高木毅氏、1019万円、衆議院福井2区選出です。
1年間の「党の役職停止」は安倍派と二階派のあわせて9人です。
安倍派は6人で、衆議院議員は
▽萩生田光一氏、2728万円、東京24区選出です。
▽堀井学氏、2196万円、比例代表北海道ブロック選出です。
▽松野博一氏、1051万円、千葉3区選出です。
▽三ツ林裕己氏、2954万円、埼玉14区選出です。
参議院議員は
▽橋本聖子氏、2057万円、比例代表選出です。
▽山谷えり子氏、2403万円、比例代表選出です。
二階派はいずれも衆議院議員の3人で
▽武田良太氏、1926万円、福岡11区選出です。
▽林幹雄氏、1608万円、千葉10区選出です。
▽平沢勝栄氏、1817万円、東京17区選出です。
半年間の「党の役職停止」は安倍派の8人です。
衆議院議員は
▽衛藤征士郎氏、1070万円、大分2区選出です。
▽小田原潔氏、1240万円、東京21区選出です。
▽菅家一郎氏、1289万円、比例代表東北ブロック選出です。
▽杉田水脈氏、1564万円、比例代表中国ブロック選出です。
▽中根一幸氏、1860万円、比例代表北関東ブロック選出です。
▽宗清皇一氏、1408万円、比例代表近畿ブロック選出です。
▽簗和生氏、1746万円、栃木3区選出です。
参議院議員は
▽宮本周司氏、1482万円、石川選挙区選出です。
「戒告」は安倍派の17人です。
衆議院議員は
▽大塚拓氏、994万円、埼玉9区選出です。
▽尾身朝子氏、623万円、比例代表北関東ブロック選出です。
▽柴山昌彦氏、896万円、埼玉8区選出です。
▽関芳弘氏、836万円、兵庫3区選出です。
▽高鳥修一氏、544万円、比例代表北陸信越ブロック選出です。
▽西村明宏氏、554万円、宮城3区選出です。
▽細田健一氏、564万円、新潟2区選出です。
▽吉野正芳氏、660万円、福島5区選出です。
▽和田義明氏、990万円、北海道5区選出です。
参議院議員は
▽岡田直樹氏、774万円、石川選挙区選出です。
▽加田裕之氏、648万円、兵庫選挙区選出です。
▽末松信介氏、584万円、兵庫選挙区選出です。
▽羽生田俊氏、818万円、比例代表選出です。
▽堀井巌氏、876万円、奈良選挙区選出です。
▽丸川珠代氏、822万円、東京選挙区選出です。
▽山田宏氏、560万円、比例代表選出です。
次の衆議院選挙の立候補予定者となる支部長は
▽中山泰秀氏、908万円です。
以上となります。(以下略
全文はリンク先へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240404/k10014412171000.html
46: アフターコロナの名無しさん 2024/04/04(木) 18:36:05.75 ID:YeRRb6Z+0
親分の居ない派閥には容赦ないのぉ
続きを読む
1: クロ ★ 2024/04/04(木) 00:02:53.59 ID:tiftB94X9
(略
しかし、岸田首相は、同じく会計責任者が立件された派閥の会長であるにもかかわらず、自分自身の処分見送りを決定。安倍派を中心に岸田首相を恨む声が高まりつつあります」(同前)
だが、岸田首相にとって、裏金事件は “他人事” のようだ。
「岸田首相はもともと、一連の裏金事件は旧安倍派だけの問題であって、岸田派まで槍玉にあげられたのは “もらい事故” だと思っているんです。実際、『カネ・カネ・カネだから、あそこ(安倍派)は』と当初から突き放し気味でした。政倫審をめぐり、自己保身にばかり走る旧安倍派幹部に、ほとほと呆れているようです」(同前)
安倍派幹部に厳しい処分を下す岸田首相だが、一方で身内には大甘なようだ、と在京テレビの政治部記者が明かす。
「3月上旬、あの “息子” を久々に議員会館で見かけたんですよ。岸田首相の長男、岸田翔太郎です。2022年10月に政務担当の内閣総理大臣秘書官に就任したものの、2023年1月に海外で公用車を使って世界遺産を観光したり、閣僚への土産を購入していた疑惑が報じられました。さらに、公邸で親族を交えた忘年会を開いていたことが発覚し、猛批判を浴びました」(同前)
結局、“忘年会” の責任をとって総理大臣秘書官を辞職した翔太郎氏。
「その後、岸田首相の事務所で秘書として働いているそうです。岸田さんにとって、ご家族は一種の精神安定剤のようなもの。もともと岸田さんは話好きですからね。なかでも “後継者” である翔太郎さんには自ら帝王教育を施す必要がある、という自負もあり、そばに置きたいのが本音なんです」(同前)
だが、父譲りの “トンチンカン” ぶりを遺憾なく発揮しているようで……。
「先週、議員会館地下のコンビニで見かけたのですが、自分のためにチョコ菓子を一つ買って、事務所に戻りました。唖然としますよね。政治家になりたいなら、お菓子一つ買うにせよ、事務所にいるほかの秘書や事務員のために複数買っていくのが当たり前の世界ですから。周囲に細かい気配りができないお坊ちゃん気質は変わらないようです」(同前)(以下略
全文はリンク先へ
[FLASH 2024.4.3]
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e6fced433bfbaae75fee252e6a6626e2ddbdaa5
3: あなたの1票は無駄になりました 2024/04/04(木) 00:13:35.61 ID:zlUNqd2c0
>>1
>自分のためにチョコ菓子を一つ買って、事務所に戻りました。
唖然としますよね。
「唖然とする」方が一般社会とは相当ズレてるぞ。
17: あなたの1票は無駄になりました 2024/04/04(木) 01:51:29.83 ID:9CsdplzB0
おまえの感覚の方が愕然とするわ
続きを読む
1: 蚤の市 ★ 2024/04/01(月) 07:47:16.86 ID:pTyow/1B9
578: アフターコロナの名無しさん 2024/04/01(月) 15:43:20.37 ID:RfjW64YM0
>>1
そうだ!安倍派に全部罪を着せよう!
179: アフターコロナの名無しさん 2024/04/01(月) 10:04:12.46 ID:09LWhVjh0
>>1
岸田たちだって大して変わりゃしねえのに
続きを読む
1: Hitzeschleier ★ 2024/04/01(月) 14:01:07.24 ID:keA6zEeC9
「ネトウヨが騒いでるだけだろ」規制改革担当大臣の河野太郎氏はこう吐き捨てたという。再生可能エネルギー政策に関する内閣府の会議で使われた資料に、中国の国営企業のロゴが埋め込まれていたとして謝罪に追われたのだ。
「資料は会議のメンバーである『自然エネルギー財団』の事業局長が提出したものでした」(全国紙政治部記者)
財団はあくまで「事務的なミス」と主張するが、かねてから同財団には中国との「距離感」の近さを指摘する声もあった。それが今回掘り起こされ、さらなる疑惑を招いた。
「同財団はソフトバンクグループの孫正義会長兼社長が’11年に設立。日本や中国、ロシア、東南アジア等を総延長距離3万6000kmの送電網で結ぶ壮大な構想を掲げていました。しかし、隣国から突然、電力輸出が停止されかねないという安全保障上の懸念が指摘されています」(同前)
これにネットユーザーたちが大激怒。〈日本のエネルギーが某国に牛耳られる〉〈河野太郎の人選が問題だ〉など厳しい批判が飛び交った。
河野氏といえば、Xのフォロワーを260万人以上抱え、ネットを中心に人気を集めてきた。しかし、今回の騒動でネットユーザーたちからも見放されてしまった形だ。(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c129b48f838bf837489bcc3b77d9470f5044154
73: アフターコロナの名無しさん 2024/04/01(月) 14:09:03.98 ID:7TL191+H0
>>1
あーあ、そこにそうやってキレちゃったらもう終わりだね
続きを読む
1: 少考さん ★ 2024/03/30(土) 17:54:44.71 ID:4KpBFpNm9
河野太郎氏「国民が納得できる形のけじめを」裏金議員への処分内容めぐり党本部に注文
河野太郎デジタル相は30日、横浜市内で開かれた自民党神奈川県連大会で来賓あいさつし、党派閥パーティー裏金事件を受けて党側が来月4日にも行う関係議員への処分内容について、国民が納得できるような形での「けじめ」が必要だと訴えた。
河野氏は「自民党を支えていただいているみなさま、多くの国民のみなさまには大変申し訳なく思っている」と、今回の問題について出席者に陳謝。その上で「政治とカネの問題は、国民のみなさまが納得いただける形できちんとけじめをつけて、新たに前に進んでいかないといけない。それは党本部は、しっかりやっていかなければならないと思う」と、くぎを刺すように口にした。(以下略
全文はリンク先へ
[日刊スポーツ 2024.3.30]
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8e22d372e9e3581fee6eb2b4e7c3981301ff4e5
※関連記事
56: あなたの1票は無駄になりました 2024/03/30(土) 23:24:58.71 ID:zIbocHxM0
国民って誰のことを言ってるんだ?
俺は別にこんなことはどうでもいいよ
続きを読む
1: 少考さん ★ 2024/03/29(金) 14:22:40.70 ID:LXH0T8L09
「セキュリティークリアランス」法案 各省庁に相談窓口設置へ
経済安全保障上、重要な情報へのアクセスを国が信頼性を確認した人に限定する制度の法案をめぐり、高市経済安全保障担当大臣は、信頼性が認められなかった人が所属する企業から不利益な取り扱いを受けた場合に相談できる窓口を各省庁に設置する考えを示しました。
今の通常国会で審議されている「セキュリティークリアランス」の制度の創設に向けた法案では、漏えいすると日本の安全保障に支障を来すおそれがある情報へのアクセスを、国が信頼性を確認した人に限定することにしていますが、信頼性が認められなかった人が所属する企業から人事などで不利益な取り扱いを受ける可能性があると懸念されています。
これについて、高市経済安全保障担当大臣は、29日の閣議のあとの会見で、不利益な取り扱いは禁止するとしたうえで「実効性を担保するため、事業者から禁止行為に該当する取り扱いを受けた場合に、相談できる窓口を各行政機関に設けることを考えている」と述べました。
さらに「会社の契約先である行政機関へ相談することに抵抗があることも想定し、制度を所管する内閣府にも相談窓口を設けることが必要だと考えている」として、各省庁だけでなく内閣府にも同様の窓口を設置する考えを示しました。
[NHK 2024.3.29]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240329/k10014406431000.html
続きを読む
1: ばーど ★ 2024/03/28(木) 08:31:05.90 ID:JL9Ha0rw
ボアオ・アジアフォーラム(BFA)2024年年次総会に出席するため中国を訪問中の日本の福田康夫元首相は26日、中国中央広播電視総台(チャイナ・メディア・グループ/CMG)の独占インタビューに応じてBFA2024年年次総会の意義や中日両国の協力や交流についての考えを披露しました。
福田元首相はボアオ・アジアフォーラム2024年年次総会の開催について、「いろいろな政策やその運営、世界全体の発展など大きな問題を考えるために、世界各国の人々が集まってさまざまな意見を交わし、オープンに話し合いができることは、大変に意義深い」と述べました。
中日の協力については、「いろいろな場面で互いに協力し合うことは、これからも山のように生まれてくると思う。このことは日中両国のためだけでなく、日中は得た利益を他の国にも分け与えることができる」「要するに世界に対する責任だ。人類運命共同体なのだから」と、中日が大いに協力すれば、その成果は世界に及ぶことになるとの考えを示しました。
福田元首相は中国政府が打ち出した新たな質の生産力の推進については、「世界は日々変わっている。新しい時代を先取りした技術を考えなければならない。前進しなければならない。平和と安定に貢献できる技術の開発がどんどん進んでいくことが望ましい」と述べました。
福田元首相はさらに、「互いの心と心のその触れ合いは、両国国民の強い協力関係を作るもとだ。心と心が結び合うような交流をしてほしい。中国から日本に大勢の人々が来てほしいし、日本の若い人にも積極的に(中国側に)付き合ってもらいたい」と、コロナ終息後の中日両国の人や文化の交流の進展に期待を寄せました。(雲、ZHL、鈴木)
2024-03-27 18:20:13 CRI
https://japanese.cri.cn/2024/03/27/ARTIDywjUH4B4lLva4Awhxhd240327.shtml
※関連記事
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/03/28(木) 09:04:27.95 ID:JmkFpIIf
ねーよ
続きを読む
1: 少考さん ★ 2024/03/25(月) 11:03:16.13 ID:fOMGS2HU9
岸田文雄首相、外国人の土地取得規制「検討を進めたい」参院予算委
岸田文雄首相は25日午前の参院予算委員会で、安全保障上重要な土地の利用を規制する土地利用規制法に関し、土地取得の規制も視野に見直しを検討する考えを示した。「土地取得の規制を求める声があることは承知をしている。安全保障を巡る内外の情勢などを見極め、更なる政策対応の在り方の検討を進めたい」と述べた。重要な土地に関しては「まもなく指定が完了する見通しだ」と説明した。
自民党の中田宏氏は「外国人、外国資本が、わが国の重要な施設、例えば自衛隊、海保、発電所、港湾の周辺や内部の土地を買うことはあってはいけない。歯止め策を講じるべきだ」と述べ、首相に見解を求めた。
同法は令和4年9月に全面施行され、(以下略
全文はリンク先へ
[産経 2024.3.25]
https://news.yahoo.co.jp/articles/edd80e7f3d4904b7cbeecb03b8d3fa895d8eb963
71: あなたの1票は無駄になりました 2024/03/25(月) 14:44:47.70 ID:vXAbZgwK0
>>1
首都圏の「投資マンション買い」も規制しろよ。
続きを読む